ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(32400件)
RSS

このページのスレッド一覧(全360スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

DVDのリージョン・フリー化 成功!

2010/09/18 00:17(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD560

スレ主 cutysuzukiさん
クチコミ投稿数:8件

前のBD-370ではリージョンフリーが可能でしたが、この機種でも出来ました。
ファームウェアをCDに焼いて、読み込ませるだけでした。
(情報を探していたら、海外の掲示板に書き込みがありました。)

プレーヤーとして値段も最安値に近く、しかも起動が速い上に、リージョンも解除可能なんて、ちょっと得した気分になりました。

価格が高騰している370よりも、これから買う人には560をお薦めします。

書込番号:11926300

ナイスクチコミ!0


返信する
kojukeiさん
クチコミ投稿数:12件

2010/09/18 12:22(1年以上前)

どうやってリーフリ化したんですか?
お教え下さい。

書込番号:11928250

ナイスクチコミ!0


スレ主 cutysuzukiさん
クチコミ投稿数:8件

2010/09/18 14:11(1年以上前)

ファームウェアは下のアドレスからダウンロード出来ました。
http://www.megaupload.com/?d=9C2I286N

ただしZipを解凍するのにパスワードがいりました。
(Passwordを入手するのに、5ドルかかります。)

書込番号:11928613

ナイスクチコミ!0


スレ主 cutysuzukiさん
クチコミ投稿数:8件

2010/09/20 22:37(1年以上前)

BD560 リージョンフリー後

皆さんのご参考になるかは分かりませんが、
私のBD560のリージョンフリー後のシステム画面をアップしました。
DVDのリージョンが0になっています。

書込番号:11942365

ナイスクチコミ!0


Kai-papaさん
クチコミ投稿数:11件 BD560のオーナーBD560の満足度5

2010/09/22 14:06(1年以上前)

リージョンフリーにするリスクは何かありますか?
たとえばファームアップのバージョンがダウンするとか、AVCRECが再生できなくなるとか?
よろしくお願いします。

書込番号:11950798

ナイスクチコミ!0


スレ主 cutysuzukiさん
クチコミ投稿数:8件

2010/09/25 08:16(1年以上前)

リージョンフリー後も最新のファームウェアに更新可能です。

書込番号:11965344

ナイスクチコミ!0


hard-onさん
クチコミ投稿数:1件

2010/09/25 18:39(1年以上前)

ダウンロードは出来ましたがpasswordがないため解凍出来ませんでした。
どちらで購入すればいいのでしょうか?

書込番号:11968059

ナイスクチコミ!0


Gertさん
クチコミ投稿数:3件

2010/10/01 19:35(1年以上前)

Zipを解凍するとファイルが2つ出てきますが、この2つのファイルを1枚のCD-Rに焼いていいのでしょうか?それとも1つずつCD-Rに焼くのでしょうか?

書込番号:11996524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

MPEG-4再生可

2010/09/25 22:08(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S370

スレ主 4096さん
クチコミ投稿数:40件

MacのiMovieでつくったQuickTimeムービーをDVD-Rに書き込んでBDP-S370に入れたら、フォルダ構造やファイル名(日本語)が認識されて、ムービーを再生できました。

ムービーのフォーマットは、960x540、MPEG-4(H.264、AAC)、ビットレート3,913でした。

書込番号:11969056

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 BDP-S370の満足度5

2010/09/26 17:34(1年以上前)

手元にUSBメディアがなかったのですが、テスト結果まで。

USBアダプタ:飛鳥 MS-Style
メディア形態:microSD2GB(非SDHC)→microSD/MS-Duoアダプタ(2段接続)
デバイスの見え方(フォーマットはFAT32です)
 :Windows上ではMS-Style本体とmicroSDが別パーティションで認識
 :BDP-S370上では「USB機器(前面)LUN2」と表示
  MS-Styleの32MBの方はロックをかけているので認識せず
  microSD内の該当ファイルとフォルダ(すべて日本語有)は表示可
  ビデオ/ミュージック/フォト各バーで再生可能ファイルを表示

メディア認識の汎用性にもびっくりしましたが、表示能力などにもかなりの
適合があると感じました。(無論出来ないケースもあると思います)

で手元に作ってみたMP4(AVC)ファイルを再生させてみると何の手間なく
再生してしまいます。テストでは
・H264/HighPro4.1 1280x720 24fps
 Video/AudioともVBR (Audioは2ストリーム)
こんなPCやサードパーティデコーダでしか再生できなさそうなファイルも
あっさり再生(音ズレなどなし)、Audio切替も出来てしまいますね...
#CPUがプアなPCだとズレや音トビなどおこしてしまうのですが。

FAT32などフォーマットなどに気をつけていればUSBでもかなりの再生能力が
あると思いました。(逆に無理だったという報告も聞いてみたいです)

書込番号:11973003

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

約1年間使った感想。

2010/08/21 00:29(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > DENON > DVD-2500BT

スレ主 Conquestさん
クチコミ投稿数:21件 DVD-2500BTのオーナーDVD-2500BTの満足度5

購入してからほぼ毎日使用して約1年がたちましたが,いまだに現役です。
実をいうといままで他のプレーヤーに何度か乗り換えようと考えたことがありましたが,最近は考えないようにしました。BDプレーヤーの発展は目覚ましいものがあり,最近のBDプレーヤーはDVDでも1080/24p再生できる機種や3D再生もありますが,個人的にHDMI接続のBD1080/24p再生があれば十分なので。
正直一度BDの画質やポップアップメニューの便利さを味わってしまうとDVDに戻れません。DVDより多少読み込みが遅くても一度読みこんでしまえば気になる程でもありませんしね。
電源ケーブルをオーディオテクニカのAT-PC600に交換し,画質も良好。映画のカジノロワイヤルやオペラ座の怪人では映像を見る楽しみを発見することができ,アニメーションでは秒速5センチメートルの超高画質を体感することができました。
最新のプレーヤーに比べれば画質は甘いかもしれませんが,自分には今のところ満足です。音源はいまだにテレビのスピーカーですが,まずまずです。(でもAVアンプが欲しい。)音声の設定はHDMI2chでPCM再生にしております。
個人的に一番気に入っているのは存在感のあるシルバーのボディと重厚感のあるデザインでしょうか。最近のプレーヤーはどれもブラックで薄く,軽いものが主流のようですが,自分はシルバーが好きです。シルバーのプレーヤーは今もうレアですよね。
最近は他に優れたプレーヤーが安く入手でき,これから新規にBDプレーヤーを買う方は他の機種をお勧めしますが,自分はこれからもこの機種を大切に使いたいと思います。しかし最近本当にBDプレーヤー安くなりましたよね。去年の夏はまだまだ高かったですが,2万円しないで国内メーカーの製品が購入できるのは凄いと思います。DVDプレーヤーを考えている方にも手が届きやすくなりましたね。
この機種はリンク(CEC)に対応していませんが,学習リモコンで何とかなりそうなので,近々検討してみます。
少し不安なのは機種のフォームアップです。今のところ私の持っているセルBDで問題有りませんが,今後新しい作品が出てくることを考えるとDENON様,この機種でもフォームアップCDの配布の継続をお願いいたします。まだまだこの機種を愛用するつもりですので。
長々となってしまいましたが,周りに語れる人がいないので長文お許しください。(笑)

書込番号:11790153

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:87件 DVD-2500BTのオーナーDVD-2500BTの満足度5

2010/09/23 08:56(1年以上前)

はじめまして。
私もこのプレーヤー愛用者です。

トランスポートという高級機にしかない位置付けが珍しく、気に入ってます。
ドルビーやDTSが最新HDフォーマットに対応してないと言われる方がいます。
たしかに本体ロゴはただのドルビーデジタルマークですが、トランスポートですし、この機種を買う方は、HDフォーマット対応のAVアンプ使用が前提なので問題なく最新フォーマットを再生できます。

自分も初めは騙されました(笑)


また同価格帯のPS3との比較ですが、もし映像の優劣をつけるなら負けます。
DVD画像を見比べると若干シャープネスが緩い感じです。外観の印象からは少し残念な結果です。
しかしプロジェクタを所有してますがBD再生では、区別は付かず引き分けという感じですね。


あと音質は見た目の印象通り、本機が勝ってます。
低中域再生の違いがわかりました。BDのみの比較ですが。
もしここが負けていたらDENONとはもう関わらないかもしれません(笑)


感想としては、満足してます。欲をいえばDENONの上級機が欲しい。

手ごろな値段としてはかなり良い買い物でした。



書込番号:11954972

ナイスクチコミ!1


スレ主 Conquestさん
クチコミ投稿数:21件 DVD-2500BTのオーナーDVD-2500BTの満足度5

2010/09/26 15:42(1年以上前)

マンテルさん,お返事ありがとうございます.
私も当初,DDやDTSがHD対応でないと思っていましたが,実はビットストリームで,HDオーディオ対応のAVアンプが必要なことに最近気づきました.

おそらくTVとHDMIの直結では,DDHDはDDのコア部分のPCM変換,DTSHDはDTSのコア部分のPCM変換ですので,BDにしたから音が変わった!とはTVとの直結では言い難いですが,おそらくHDオーディオ対応のAVアンプではかなり良い音を出してくれるのでは?と思っております.
この製品は間違いなくオーディオビジュアルファン向けですが,逆に値段が手ごろな部類に入りますので,DENONの製品を体感したい方にはお勧めかもしれません.

書込番号:11972590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

1週間使った感想

2010/09/21 15:59(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT900

クチコミ投稿数:1件

PS3からの置き換えです、PS3は家族の部屋に行きました。
自室は狭い上に装置も脈略ない組み合わせでばらばらなので参考になるかどうかはわかりませんが、1週間使った感想です。

AVアンプ AVC-2809 (DENON)
AVプリ  AV-5103 (LINN) プリとして使用
パワー MX-D1 (YAMAHA) フロント用
パワー DAD-M100pro (フライングモール)3台 センター、リア用
TV Wooo P42-XP03
SP フロント FS 607 X-JET (エラック)
センター SX-WD8 (ビクター)
リア Radius 270 (モニターオーディオ)
SW  Radius 360(モニターオーディオ)
BDレコーダー BW-930(パナソニック)
 
画質 
ブルーレイ(トランスフォーマー)、DVD(デスノート後編)をみた限りPS3との大きな違いは感じなかった、ただしたまたま見たい映画を見ただけなので比較を目的とした視聴ではない。
またBW-930で録画した地上デジタル(NHK総合のバンクーバー五輪カーリングの放送)ではより鮮やかになった印象だった、この放送は自分にとって永久保存版で何度も見ている映像なので投資価値があった。

音質 
HDMI2を音声専用にしているが、映画では違いはあまり感じなかった。BW-930で録画したBShiの音楽番組(SONGSプレミアム井上陽水)では生き生きとした躍動感が出た感じで好印象。

その他 
DLANの使用感、BW-930とは特殊な接続のようで接続に時間がかかるが番組の消去も可能、Wooo P42-XP03の録画番組も再生に問題はなかった。
一方パソコンとの接続はDLANサーバーをTversity、PS3 Media Server、Windows Media Player 11 と試したが成功せず。
設定によって方法はあるかもしれませんがPS3では簡単に接続できる事を考えると敷居が高い。

SDカードでは写真(JPEG)しか認識せず動画は再生できず。これはビデオカメラやデジタルカメラを想定しており対応動画形式を限定していると推定。
USBに外付けHDDを接続したところ2.5インチ120Gは認識したが動画の再生には制約(動画の形式、個数など)がある、3.5インチの2テラ対応してないとメッセージが出て認識せず。
現段階ではDivX形式の動画再生しか成功していません、これまではPS3のDLANでパソコン内の動画を再生していたので不便。

書込番号:11945689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

簡単リモコン(^^v

2010/09/07 15:34(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > DENON > DBP-4010UD

簡単リモコン

ブックマーク

ファームウエアの更新をしましたが、はて?
4010UDの売りの一つ「ウェブコントロール」
はどうなっているんだろうと思いまして
トライしてみました(^^

なんとしっかりやっていてくれました!
トレーの開閉やメニュー操作(ブックマーク機能)
が出来るじゃあ〜りませんか(^^ノシ
しかも、コントロールは「簡単リモコン」的な
デザインでいい感じです

いまんとこはBDだけで試しましたが今後はCDやDVDでも
やってみたいです
こうなるととり回しが面倒なデスクトップではなくて
本当にリモコン代わりのハンドブックタイプのPCが欲しくなります!

DENONさん ありがとーーー!


書込番号:11874075

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1413件 DBP-4010UDの満足度5

2010/09/07 18:19(1年以上前)

少し変な日本語

メインメニューを「日本語」にしてみました(^^

書込番号:11874666

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ファームウエア更新後の作動確認 その2

2010/09/04 09:06(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > DENON > DBP-4010UD

クチコミ投稿数:1413件 DBP-4010UDの満足度5

昨日、アップデートを実行しました(^^

いやー、結構長くて・・・もしや又失敗?とかやきもきしましたが
無事完了!
今日は朝からDVD・BDを再生してみました
電源ONからの立ち上がりまでは変化ありませんでしたが
再生開始までの時間は少し早くなったようです

レンタルした「2012」と「ターミネーター4」は1分40秒でした
その他自分が持っているCD・DVD・BDは約5秒〜10秒位時間が短縮された
感じです
ただ、メディアを入れてから映像が出るまでの間に信号が途切れる?
現象は直っていませんでした
※PJで映像が出る直前に「信号がありません」の表示が2回ほどでます

見た目では映像への変化は感じません(元からいいので)
100周年記念モデルが発売されたのには結構ガックシ・・・・て感じでしたが
まぁ、この4010UDはそれでも十分にいい映像・いい音を楽しませてくれるので
それほど・・・違いはないかなーとか考えています。

書込番号:11858021

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る