ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(32354件)
RSS

このページのスレッド一覧(全359スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

有能過ぎる機能はキライだよ

2016/12/13 09:09(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-UB900

Panasonicの58インチDX770を購入!
これで、とうとう、遂に、待ちに待った
HDRが堪能できるぞ〜と喜び勇んで
HDRブルーレイ観たんですが・・・・・
NetflixのHDR対応プログラムも観ました

いやぁー!UB900のダイナミックレンジ
変換機能は素晴らしいですね!
HDR非対応の65インチの8500Bと対応して
いるDX770
液晶パネルの違いや画面サイズの違いを
考慮しても光の扱いや暗くなるシーンでの
見せ方!
もっと、凄い落差を期待していただけに
少し悔しい

書込番号:20479188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
QMASAさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:3件 DMP-UB900の満足度5

2016/12/19 11:29(1年以上前)

HDR非対応モニターでも適切にプレイヤー側、モニター側で調節すればHDR対応機種との差は思ったほど出なかったと理解してよろしいでしょうか?
それなら逆にUB900がいかに優秀マシンであるかの証明になりますね!

書込番号:20496380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1413件 DMP-UB900の満足度5

2016/12/19 11:55(1年以上前)

>QMASAさん
TVをPanasonicの58インチDX770にしました、そんでSONYの
65インチ8500bとの比較になりますが、
HDR対応のBDを視聴するとUB900の優秀さが理解できます
まだまだ、HDRが出たばかりで未対応のTVがおおいのでPanasonicは
ダイナミックレンジ変換機能をUB900に持たせたと思います
Netflixのプログラムでも良い映像を見せてくれます、高機能プレイヤー
ですね(/・ω・)/
DX770の画質調整を実施後は更に良い映像を楽しんでます

書込番号:20496441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信1

お気に入りに追加

標準

Panasonic対決

2016/11/14 17:04(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-UB900

ジャギー無し、滑らかUB900

ジャギーが目立つBZT830

BZT830の映像とUB900の映像を比較してみま
した
AVアンプがアップミックスで音響効果が多彩
になりました、それでだいぶ古い機種ですが
レコーダーと最新のプレイヤーの違いも
映像で比較してみたくなりました
比較が解りやすいアニメ・ガルパン劇場版で
のテストです
月末位にはレコーダーを買い換えるんで
現状の違いをみてみようと思いました
ガルパン劇場版は普通のBDなんで理屈では
それほどの違いは出ないはずなんですが
・・・・・・
違いすぎました、細部の表現の違いは致命的
に見ている側に訴えてきます

書込番号:20392953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:1413件 DMP-UB900の満足度5

2016/11/15 09:26(1年以上前)

プライベートライアンやインディペンデンス
デイ・リサーゼェンス、エクソダスBD版
とか観ると案外違いが分かりません
やはり、アニメは画が止まってる場合が
多いので、目立つんでしょうね
蒼き鋼のアルペジオはもともと映像が
甘いので気にならないでした

書込番号:20395200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

最新fwで10bit動画の再生OK!

2016/11/09 13:16(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-UB900

スレ主 REVELLIONさん
クチコミ投稿数:322件 DMP-UB900のオーナーDMP-UB900の満足度4

最新ファームウェアへのアップデートでH.264、H.265共に10bitファイルが再生可能になりました!!

書込番号:20376507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

Netflix配信のHDR化

2016/10/13 05:41(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-UB90

スレ主 icchi4さん
クチコミ投稿数:3件

本機、先日のソフトウェアアップデートでver.1.49になってから、NetflixのHDR対応タイトルがそのままHDRで見れるようになったようです。(写真の通り)
アップデート前は [HDR] とは表示されず [ULTRA HD 4K] 表示のままでした。

Netflixを受信する使用機材によっては [Dolby VISION] と表示される場合もあるようですが、どういう構成だと表示されるのでしょうねえ。。

書込番号:20291273

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:8件

2016/10/14 01:50(1年以上前)

>icchi4さん

ドルビービジョン対応のテレビだとドルビービジョンと表示されると思います。
写真はUB90経由でないテレビ内のアプリですが、NETFLIXでは写真のようにドルビービジョンのロゴで表示されます。

書込番号:20293890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 icchi4さん
クチコミ投稿数:3件

2016/10/14 02:51(1年以上前)

なるほど Dolby Vision対応TVが必要なんですね。

しばらく経ったら、Dolby Vision対応を謳ったUHD BDプレーヤーやソフトも出てきそうな予感がが
そしたらまたプレーヤー買い換え発生かな()
AV関連はホントに規格の陳腐化が激しい・・・

処分する時のことを考えて、廉価版のUB90を選びました私^;

書込番号:20293919

ナイスクチコミ!1


maaboouさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:13件

2016/10/28 16:33(1年以上前)

ドルビービジョン対応の4Kテレビしか対応できないと思われます。
NetFlix以外、ひかりTVでもドルビービジョン対応作品が配信されている様ですが、
ドルビービジョン対応ってLGしかないんですよね。

因みにスカパー4K HDRはHLGです。
今の所、HLGは4KレグザZ20Xシリーズでアップデートで対応します。
4Kブラビアは新モデルZ9Dシリーズでアップデートで対応らしいですが。

書込番号:20338666

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

アップデートありました

2016/10/27 20:45(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-UB900

クチコミ投稿数:3780件

本日アップデートがありました。内容は
HEVC MP4ファイル再生対応
との事です。

具体的内容が良く分かりません。

書込番号:20336226

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

標準

パイオニアBDP-LX58を購入

2016/09/14 01:32(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX58

スレ主 光炎王さん
クチコミ投稿数:225件

※あくまで個人的な感想にすぎませんので、あしからず。

映画やアニメなど鑑賞のため、パイオニアBDP-LX58を購入。これと東芝レグザ58Z20X、ソニー・サラウンドヘッドホンシステムMDR-HW700DSで構成してみました。(当方マンション暮らしの為、AVアンプやスピーカーなど夢のまた夢です。)

LX58の設定をセパレートにして、メインは東芝レグザZ20Xへ、サブはソニー・サラウンドヘッドホンシステムMDR-HW700DSへ。
(メインのHDMIケーブルはソニーDLC-HX15XF、サブはパナソニックのケーブル。ゼロシグナルの意味は正直よくわからんけど、ビクターの黄色のコードをつけてみた。)

この構成で以下のBD作品を鑑賞。
映画は、インターステラー、オデッセイ、白鯨との闘い、第九地区、タイタンの逆襲、キャスト・アウェイ、ディアドロフ・インシデントなど
アニメは、氷菓、楽園追放、俺の青春ラブコメは間違っている(第一シーズン)

これらを見た感想ですが、
・なんじゃこりゃ。これはたまげた。
・映画もアニメも文句ねえべ。氷菓とか画質すげえ。インターステラーも感動。
・キャストアウェイも昔の作品なのにBDだとけっこう綺麗に見えるもんだなあと。
とまあこんな感じです。(文才が無いので上手く表現できませんが・・・)
褒めすぎかもしれませんけどね。

まあ敢えて言うなら、DVDで映画のミストを見ましたが、
画質はイマイチでしたけどね。内容は非常に素晴らしいですが。
あくまで個人的な主観に過ぎませんが、BDに限定するなら私の素人レベルでは向こう5年間はこれで十分です。
買って良かったです。これはマジで驚いた。いやはや。

書込番号:20198858

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1978件Goodアンサー獲得:206件

2016/09/14 01:53(1年以上前)

>光炎王さん

LX58や88シリーズはノイズ成分を排除してくれるので映像が鮮明に見えます。
発売当時はディスクの情報を余すところ無く再現すると聞いております。

人物は肌のしっとり感、アニメは色彩の艶やかさ、価格的にもこなれてきているので今がお買い得かもしれませんね。

パイオニア最後のブルーレイプレイヤーです。

次はウルトラHDブルーレイプレイヤーが出てくるのを待つばかりです。

書込番号:20198881

ナイスクチコミ!4


スレ主 光炎王さん
クチコミ投稿数:225件

2016/09/14 23:31(1年以上前)

(※ど素人である私の主観にすぎませんので、あしからず)

新進気鋭のUHD Blu-rayプレーヤーか、熟成された既存のBlu-rayプレーヤーか
というイメージでしょうか。

あくまで個人的な意見にすぎませんが、今回のパイオニアBDP-LX58に関して言うなら、
パイオニア先生は張り切りすぎですね。いい仕事やりすぎですね。
既存のBlu-rayプレーヤーでもここまでやれてしまうことが判明してしまうと、
かえってUHD Blu-rayプレーヤーの普及にマイナスに作用しかねないような気がしますけどね。

そう思えてしまうくらい、私はパイオニアのファンになってしまったということなのでしょうけどね。

書込番号:20201497

ナイスクチコミ!3


shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2016/09/15 16:49(1年以上前)

>光炎王さん
LX58は良い機種ですよね^^ 私もパイオニア好きです。印象の変化はLX58というよりZ20Xの性能によるものが大きいと思いますよ。LX58を従来の2Kテレビに繋いでみると分かると思います。ノイズ低減&解像度だけの問題じゃないのが良く分かります。
UHDは解像度だけでなく、色域(色の数)が拡張されておりアップコンバートとは異なる色彩表現が魅力です。これはZ20Xの性能を全て活かすのであれば一見の価値があると思います。
私も最初は通常のBDのアップコンバートで充分だと思っていましたが、マッドマックス他のUHDを見て印象がガラリと変わりました。旧タイトルのUHD化を強く望みます。ダークナイトシリーズとか。

書込番号:20203197

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1978件Goodアンサー獲得:206件

2016/09/15 18:30(1年以上前)

Z20X>LX58

この印象は数時間経過した後に実感すると思います。
導入時は慣れていないので違いの差がハッキリ分かりますが、数時間経過した後に廉価版BDPと比較すると「そんなに変わらない、美味足る差」という印象になり、やがて「やっぱ殆ど変わんないや」と陥いるかと思います。

ただ映像再生装置としてディスク情報を出す事は変わりません。

当方はプレイヤーの変化量は大変大きいものだと感じます。
LX88にすると艶と立体感がさらに増します。

書込番号:20203456

ナイスクチコミ!1


スレ主 光炎王さん
クチコミ投稿数:225件

2016/09/15 23:50(1年以上前)

なるほど、勉強になります。

私の場合、つい最近まで「見えればなんだっていいや」と考えているような口でしたからね。
その程度の認識しか持ち合わせていない私が、「オーディオビジュアルの環境変化に驚いてしまい興奮している」
というのが実際のところですけどね(笑)
自分で言うのもなんですが、一年先まで今の興奮を維持してしていられるかどうかは自信ないですからね(笑)
興奮冷めやらぬうちに、楽しめるだけ楽しもうかと思います。

ちなみに連休中に見る予定のBDは、
(映画)ショーシャンクの空に、ビューティフルマインド、フォレストガンプ、グラディエーター、プライベートライアン、戦場のピアニスト
(アニメ)空の境界
DVDは、(映画)エンド・オブ・ザ・ワールド(2000年オーストラリア)

といった感じです。
我慢できなくなってさっきBDの「ショーシャンクの空に」を少しだけ見てしまいましたが、これはたまらんですね。
少し気を落ち着けようと思い、投稿した次第です。

書込番号:20204463

ナイスクチコミ!1


スレ主 光炎王さん
クチコミ投稿数:225件

2016/09/17 04:06(1年以上前)

私の親父も生前パイオニアの大ファンでしたが、今回の件を通して親父がパイオニアを愛した気持ちがよくわかりました。

これはオレがガキの頃の話なんで記憶が曖昧な部分もあるのですが、
親父が現役のときに、高校生の姉(長女)が安物コンポを買って聞いているのを発見して怒り狂ったんですね。
「そんなもん返品してこい」って。んで親父が姉といっしょに店まで返品しに行って、店長にお説教モード。
「こんな安物薦めてんじゃねえ。」「音楽聴きてえなら、これにしろ。」と啖呵を切ってそのお店で買ったのが、
パイオニアのコンポでした。「Pioneer Private」って書いてあったんですけどね。

オレはつい最近まで「映像や音楽なんか見聞きできればなんだっていいだろ。アフォくさw」
ってな感じの、さもしいことを考えてたんで、そんな自分が情けなくなりましたよ。
学生さんならいざ知らず、今のオレはいっぱしの大人なんだよなって。
己のさもしい根性に対して情けない気持ちでいっぱいです。目からうろこが落ちた心境です。

書込番号:20207956

ナイスクチコミ!3


スレ主 光炎王さん
クチコミ投稿数:225件

2016/09/19 10:31(1年以上前)

※あくまで個人的な意見であり、ど素人の主観にすぎませんのであしからず。

画質もさることながら、音質もなかなかいいですねえ。映画を視聴する際は
BDP-LX58とソニー・サラウンドヘッドホンシステムMDR-HW700DSの組み合わせですが、
オレ的にはこれで申し分ないですわ。本音を言うと、こいつもスゲエと思ってますけどね。
(余談ですが、音楽のみを聴くときは、ソニー・ヘッドフォンMDR-Z7+パイオニア・ヘッドホンアンプ内蔵USB DAC・U05+パイオニア・ネットワークオーディオプレーヤーN50Aです。)

音の実力がどの程度か検証するため、映画「グラディエーター」のBD版を購入。
内容もさることながら、音色が素晴らしいですね。オレがブラウン管テレビ時代に視聴してたときとは雲泥の差。
こんなグラディエーター先生がBDソフトで千数百円くらいで買えるんだから、ありがたいですわ。

当方、集合住宅暮らしのこともあり、ご近所チェックも厳しいですが(先日も、上の階で住民がピアノで揉めてましたが)、
今の生活下でも人様に迷惑をかけずに最大限満足できるような、そんなオーディオ環境を目指していきたいと思っています。

書込番号:20215516

ナイスクチコミ!0


スレ主 光炎王さん
クチコミ投稿数:225件

2016/10/26 22:59(1年以上前)

(経過報告)
購入してから2ヶ月経過しましたが、まだまだ興奮状態をキープしてますよ(笑)
以下のBD作品を視聴。
(映画)ガタカ、グリーンマイル、ノッテングヒルの恋人、レオン、セブン、ブレードランナー、プロメテウス、クローバーフィールド・レーン、プラダを着た悪魔
(アニメ)true tears、オレの青春ラブコメは間違っている(第2シーズン)、イヴの時間

いやあ、甘露甘露(かんろかんろ)〜。
話は変わりますが、東芝レグザレコーダーDBR-T650を購入したので、
「レグザコンビネーション高画質 VS パイオニアBDP-LX58」
を投稿する予定。たいしたことは書けませんけどね。

書込番号:20333805

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る