
このページのスレッド一覧(全359スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2013年4月29日 17:00 |
![]() |
3 | 7 | 2013年3月25日 22:31 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2013年3月19日 19:30 |
![]() |
0 | 0 | 2013年3月15日 12:12 |
![]() |
4 | 5 | 2013年2月6日 21:46 |
![]() |
1 | 2 | 2013年2月4日 12:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > マランツ > UD7007
BD視聴環境を色々迷った末、当機を購入しました。
決め手はサウンド。ライブ映像と音楽コンテンツを高音質で聴きたい。。。これが最優先でありました。既設の単体DACユニットの利用を前提としていましたが、同軸デジタル出力の機器って限定されるのですね。
お店で試聴したときから、若干の高域の荒さを感じていたのですが、ケーブル等で何とかなるだろう、と安易に考えておりました。が、中々手強い。エージングでやや改善はするものの、高域が耳に刺さる傾向は変わらず。
はー、失敗だったかと落胆しつつ、何気なしに Pure Direct 2から1に変更した途端。。。わーお(^^)良いではありませんかー。高域の暴れは収まり、S/Nも良好、音場もグッと広がりました。
これだったら、USBも心地よく聴けそうだし、NASももう一度試してみようかなーと思いました。
取説読まない私が悪いのですけどね(^^;)。
買って正解でした。安物でも良いからレコーダも購入して、HiFi AVシステムの構築を目論んでいます。
1点

あいちゃん555号さん、ご購入おめでとうございます。
私もこの機種のオーナーですがPure Directの切り替えでこんなに音が変化すると思ってませんでした。
素晴らしい!また楽しみが増えたって感じです。
また、色んな発見がありましたら教えてくださいね (^^)
書込番号:16073279
0点



未だ国内発売の発表がないBDT330も気になってしかたなかったのですが…
もっぱらの視聴目的が大好きなアーティストのLIVE・BDがほとんどなので(映画も多少はみるのですか)
パナのモニターには相性が良いだろうと勝手に思いこんで(実際BDT320+ゾノトーンで使用してコスパ抜群)
ワンランク上だろうBDT500を追加しました。まだ通電したばかりなので実力は発揮してないでしょうが来週根布産業さんに入院(笑)させる予定で自己満足で楽しみたいと思います。
もちろん電ケーは今回奮発してゾノのブルーメガネにしました…あれれ OPPO-103が買えてしまうぢゃん(笑) みたいなです。
0点

くぅぴぃ.さんども〜!15922408のレスを読んでこっちに飛んできました〜w
500はレスポンスはそんなに悪くないとの事ですね。製品ページを見てみるとMP4やMKVなどもUSBメモリや外付けHDDから読めるらしいじゃないですか・・・気になりますね!?
根布産業………リーフリ手術でしょうか?w
書込番号:15924040
0点

野良猫のシッポ。さん(^o^)ども〜です。
自分の視聴環境ですが…ほとんどがBDの視聴のみなので(^o^)その他の機能は使ってないんです(笑)
根布産業での手術はGC#16チューンとDVDリーフリとアナログ2ch分のオペアンプの交換でしたがオペアンプはDACから直接出力らしく交換無理でした…
でも手術後は手前味噌ですが(^o^)色乗りも発色もパナ特有の綺麗綺麗に視せるが落ち着いて大満足しています(^o^)電ケーもブラセボで自己満足かもですが(笑)
そしてモニターがパナなので相性もあるのかと感じている今日この頃ですが(^o^)
それにパナはリモコンが干渉しないし…
パイも2台使ってリモコン干渉がうざくて(笑)
これ以上パイは増やせないと今回パナに手をだしましたがコスパ抜群で楽しんでます(^o^)
書込番号:15924290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど〜!リーフリ以外も手を加えた訳でしたか。 うちも電源ケーブルを換えたりしてますね。プラズマの55VT5も付属のショボケーブルからゴン太3PINケーブルに換えてプラシーボパワーを利かせてますよw
500か国内版330か迷ってましたが先ほどOPPOの105JPをポチってしまいましたよ〜w
書込番号:15924699
1点

お〜お〜! OPPO105Jのご購入おめでとうございます(^o^)
野良猫のシッポ。さんも同じVT5でショボイ電ケー交換してブラセボってるから(^o^) 105の映音気になりますね
僕もずっとOPPO気になってるんですが中々踏み切れずに500で楽しんでます(^o^)
でも結局330注文しての、サブ機の液晶もパナの42DT5に交換する事にしてしまったので(笑)あれれ?OPPO買えたぢゃんみたいなです(笑)
書込番号:15925135 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ども〜! ゾノdの画像上がってたんですね。 うちもゾノdのケーブルを使ってますよ。
iHA-21EX-PSU-2013に使ってます。青いですよね〜。 付属のケーブルでは味気無い(見た目)ので換えましたw
VT5から光でヘッドホンアンプに繋げてます。
最初は105にARCが有るから集約しよう!と思ってましたが、音ズレがすごかったので上記のヘッドホンアンプさんにお越し頂いたんですよ。 既に音ズレ問題は治っているみたいですけどね。
VT5の電源ケーブルはPRO CABLEって所のが手頃でしたので使っていますね。太くて良い感じのプラセボですw
http://www.procable.jp/products/wattgate_white.html
あと、105JPのスレですが、詳細に書き過ぎてお叱りを受けましたので削除しました…。せっかく書き込みして頂いたのに皆さんには申し訳なかったです…。
書込番号:15937671
1点

野良猫のシッポ。さん(^o^)ども〜です(^o^)
2013とは恐れ入ります(^o^)
プロケーブルは僕も気になってましたよ〜評判いいですもんね(^o^)スレ違いの話ですけど42DT5の電ケーどれにしようかと思案中です(^o^)
僕はブルーの色に魅せられてのゾノ信者ですから(笑)VT5に接続してるのは全部ブルーゾノです(^o^)時々モニターの後ろを眺めてニヤニヤして満足してますよ〜あっでもブルレコはオーテク使ってます(笑)
たまにSPケーブルは赤のカナレ使って楽しくしています。僕も初心者の部類ですけど…良いも悪いも高いも安いもブラセボも誰にも迷惑かけてないから自分自身で納得&満足&楽しめれば〜OKというスタイルで行きたいと思ってまぁす(^o^)
書込番号:15938225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DT5は取説を見るとメガネっぽいですよね。 換えるとすればゾノとかで良いのでは?と。PRO CABLEの非メッキメガネをレコ用に買ってみましたが、細めのケーブルでメッシュ保護なのでオーテクのメガネの方が太くて格好良かったですね。 オーテクのはPS3に使ってます。
確かにふと見た時に太いケーブルになっているんだな・・・と、ニヤケますねw
書込番号:15938442
0点



ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT320-K [ブラック]
こんにちは。
数あるDMP-BDT320ユーザーの皆様。
320ユーザーの誰しもが体験している個体の軽すぎるためのちょっと触っただけでも動いてしまう…
皆様体験されて、も少し重量があれば?と思っておりませんか?
そこで…
あくまでも自己責任で(笑)こんな物を日曜大工しましたので(笑)報告させて頂きます。
のフラット板を自分では切れないので知り合いの鉄工所で『15cm×24cm』位の大きさに切断してもらい簡単にカッティングシートで覆いプレーヤーには薄いゴムシートを貼りつけBDT320にポイ乗せしてみました←さて効果といいますとフラット板が約1.8kg.あるのでちょっとやそっとでは微動だにしません…
プラス制震効果もあるのではと…あっ自己満足の世界なのでご了承下さいませ。
ともあれこのクラスではトップクラスの性能を持つ320ですから…使い勝手含めさらにパワーアップした(笑)我が家のDMP-BDT320のお話しでした。
書込番号:15903054 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは(^_^)v
楽しんでますね〜
本体重量1.5キロより重い鉄板!
親亀が心配にもなりますが、振動対策にはなったでしょうね。
書込番号:15903721
1点

こんばんはです(^o^)
たしかに親を心配しての限界の大きさなのですが…
昔から親不幸な息子は存在しますので(笑)
また、こんな書き込みすると荒れるかもですが(笑)
ドライブ音も皆無になりましたので耐震効果はあっ
たと思っています(^o^)
書込番号:15903997 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

拝見しました
ご参考まで
なるべく動かないようしたい場合百円ショップにある耐震性ジェル(青色)ものに寄りますが
強力なやつがありますよ剥がしにくいので
軽すぎのパナソニックのBlu-rayレコーダに使ってます
では
書込番号:15911770 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ペンギンさん。
こんばんは(^o^)
アドバイスありがとうございます。
私的には、動かない&ドライブ上にウエイト背負ってドライブの安定化および振動対策がしたかったので(笑)こんな感じでトライした次第です(^o^)
すべては思い込みでの行動ですので深く突っ込まないで下さいね(^o^)
書込番号:15911879 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBP-S300
本体が軽い。今迄使っていたレコーダーが嘘みたいに重く感じたのが第一印象。
壊れそう。物損+5年の保証をつけて安心した。しかしHDMIとLANとUSB端子が1つづつしかないので今の時代にあっているのかどうか疑問。HDMIケーブルは付属されていないので購入の際は注意。
うちのテレビはREGZAだがHDMI端子が1つしかないのでゲームに繋げるには足りないためHDMIセレクター(安い所だと\2,000位)を購入した。
書込番号:15894362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイプレーヤー > DENON > DBT-1713UD(K) [ブラック]
買ったら試してみたかったハイレゾオーディオですが、e -onkyo musicから96Khz/24bitのジャズをUSBメモリー経由で再生しました。
素晴らしい音で鳥肌もんでした。
女性ボーカルの肉声やギター等の音が生々しくて心が震えました。
とにかくお勧めなので体験してみて下さい。
書込番号:15725137 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あっくんのダディさん、こんにちは。
ハイレゾ音源、感激とのこと(^^)
ウチはインターネット回線が遅く、ダウンロード販売は現実的ではないんですが、どうしても高サンプリングの音が味わいたくて、
たまたま自分の好きなアーティストが出している情報を得たので、
「Blu-ray Audio」のソフトを買って聴いてみました。
ちなみにジャンルはロックなんですが。
その音源はL-PCM Stereo 24bit/192kHzで、他のソフトと違い2ch一種類のみでしたが、
そのサンプリングレートの効果か、普通なら耳に刺さる歪んだギターやシンバルの音も、
微粒子となってすんなりと耳に入ってきます。
あと、これはSACDやDSDにも共通することですが、CDのように押しつけがましい低音楽器のアタック感が薄れて、身体で感じる音と言うより純粋に耳で聞く音になっている気がしました。
ですから、音量を上げていっても苦痛になる聞こえ方がしないんですね。
これから、皆さんはこういった音を楽しまれて行くのに、回線の遅さだけで購入を諦めなければならないのは悔しい・・・
けど、同じプレイヤーで感激する音が出ていると言うのは嬉しいです。
良い音楽ライフを(^^)
書込番号:15725933
1点

DLに時間がかかるだけでハイレゾ再生に特に問題はないのでは?頻繁にDLするものでもないでしょうし。
書込番号:15726283 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ずるずるむけポンさん、こんばんは。
>DLに時間がかかるだけ・・
そうなんですが、一曲一曲購入するとアルバムの価格より大幅にたかくなってしまうんですよねぇ(^^;)
最高でも6.5Mbps程度の速度で3GB以上のファイルを落とす気になれなくて・・。
まあ、アルバム全曲じゃなくても、一曲単位でのDL試みてみますか。
愚痴みたいで申し訳ありませんでした。
書込番号:15726484
0点

メタリスト7900さんこんにちは。
インターネット環境が良くないみたいですね、私はまだADSLですがFLAC形式でしたらWAVより約半分のデータ容量なので良いですよ。
聞き比べても音質に違いは感じられません。
書込番号:15726523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あっくんのダディさん、こんばんは。
flacは約半分・・・
それは!と思ってe-onkyoで見てみましたが、ファイル形式選択してもファイルサイズは変わりませんでした・・・。
実際にDLするとサイズに差は出るんでしょうね。
ウチもADSLの契約は40Mタイプなのですが、如何せん田舎なもので距離が・・・。
でも、flac形式を選択という希望もできましたので、そのうちに試してみます。
本当はDSDも気軽にDLできる環境が欲しいです。
ありがとうございます(^^)
書込番号:15727103
0点



ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBP-T200
どのように確認されましたか?
たまたま、firmware version が古かったようですね。
updateにより、cinavia対応。
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/cs/info/cinavia/watermark_p.html
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/cs/DBP-T200.html
書込番号:15713760
0点

どうやって確認って・・・・
そりゃ言えんでしょ。 情報ありがとうございます。
書込番号:15715932
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
