ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(32352件)
RSS

このページのスレッド一覧(全359スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

上位機種UBP-X1100ES使ってます

2021/08/16 21:53(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2

スレ主 Model 9さん
クチコミ投稿数:241件

UBP-X800M2の上位機種で日本では発売されていないUBP-X1100ES(北米版)を1年半ほど日本国内で使っています。
外観(筐体)は、UBP-X800M2と同一と思われます。
入手価格はほぼ未使用で約4万円でした。
接続機器は、
・4KモニターのPhilips 276E8VJSB/11
・DACのWadia Pro (44.1, 48kHz/16bit, 同軸SPDIF)
・USB-DACのRME ADI-2 DAC (光SPDIF)
・プリアンプのMcIntosh C2300 (RCAアナログ)
です。
基本ピュアオーディオのシステムで、CDの再生が主目的ですが、DVD(Region 1)とBlu-rayも観れるので、重宝しています。
電源は100Vで正常に使用できています。
DSEE HXをONにすると、CDの再生でもこれが有効になり、SPDIFからは88.2kHzのディジタル出力がされます。
ご質問等あれば、回答できます。

書込番号:24293580

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件

2021/08/20 10:27(1年以上前)

型番が違うだけで性能はUBP-X800M2とほぼ一緒
国内サポートが受けられない製品より安心の国産買う方が安心じゃわ

書込番号:24298898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


unboboさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:5件

2021/08/22 19:45(1年以上前)

表示管が付いているのは羨ましいですね。4万なら欲しいです

書込番号:24303357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2021/11/25 12:44(1年以上前)

Model9さん、

ありがとうございます。質問があります。
800M2ではsacdのcdレイヤーしか読まない。マルチチャネル5.1をDSD on HDMIで読めない(PCMになる)が1100ESはマルチチャンネルもDSDで読み出すとのことを小耳に挟んだのですが、1100ESはどのような挙動か把握されてますか?(本当かどうか、ソニーにといあわせるべきなのかもしれませんが、敢えて、1100ESを選んでお持ちの方ならなにか把握されているのではとおもいました。)


お持ちの1100ES、下位製品X800M2,と中古のSCD-XA5400ESでどれを購入するとSACD multi channelをHDMIで聞く上で一番いいのか検討しています。

すなおな@

書込番号:24462707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Model 9さん
クチコミ投稿数:241件

2021/11/25 17:53(1年以上前)

>すなおなさん

ご質問ありがとうございます。

SACDはHybridのものを1枚持っているだけで、シングルレイヤーSACDは持っていません。
AVアンプを持っていないため、SACDをMultiで聴けません。

よって答えは分からないです。
関連しそうなSettingsの表示画像をアップしておきますので、参考にされてください。
Sonyに問い合わせるのが適切かと思います。

お役に立てなくて申し訳ありません。

書込番号:24463044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2021/11/26 16:00(1年以上前)

表示画面まで見せていただいて、ありがとうございます。
DSD multi とplay backにありますね。DSD Bitstream でmulti channel が選択できるようですね。明日にでも量販店で800m2 をさわって、表示を比べ、店の方に聞いてみることにします。大変参考になりました。1100ESが終売になっているので、今のうちに把握して,,,と思っていました。
重ねて御礼申し上げます。

すなおな

書込番号:24464433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


micymicyさん
クチコミ投稿数:10件

2022/01/26 18:40(1年以上前)

質問させていただきたいのですが、UBP-X1100ESで自作DVD-Audio(DVDーR)の再生は可能でしょうか?
UBP-X800M2と同じく市販DVD-Audio(DVD-ROM)プレス品のみの再生でしょうか、検証いただけるとありがたいです。

書込番号:24563976

ナイスクチコミ!0


スレ主 Model 9さん
クチコミ投稿数:241件

2022/01/26 21:14(1年以上前)

>micymicyさん

質問ありがとうございます。

DVD-Audioに興味があったので、自作して実験してみました。
dvda-author-package-21-01-1というフリーのソフトとWindows Explorerの機能を使って、DVD-Rに焼いてみました。
写真の様に、UBP-X1100ESに認識されません。
なお市販のDVD-Audioディスクは持っていません。

以上、正しい作成方法か自信が無いのでわかりませんが、ちゃんとしたオーサリングソフトを使わないとだめなのではないでしょうか。

お役に立てなくて申し訳ありません。

書込番号:24564313

ナイスクチコミ!1


micymicyさん
クチコミ投稿数:10件

2022/01/31 20:07(1年以上前)

Model 9さん
検証ありがとうございました。
UBP-X1100ESも市販ディスクのみ再生のようですね。
オーサーリングの問題ではないようです。
ソニーにはソフトウエアアップデートで対応してほしいものです。
ありがとうございました。

書込番号:24573399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

こんなものでしょう

2022/01/30 20:54(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB45

クチコミ投稿数:28件

Blu-rayプレーヤーは滅多に使わないのですが、TV下にないのも寂しいので購入しました。

メインのオーディオシステムでYAMAHAのAVENTAGE BD-A1060というユニバーサルプレーヤーを使っていますが、音質は格段の差があるものの絵は個性の違いが大きいもののどちらが良いのか分かりません。

とりあえず、同軸デジタル出力ができるBlu-rayプレーヤーが2万円以下で買えて良かったです。同軸出力付きは無くなっていきそうですよね。

書込番号:24571754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

簡単にハイレゾ・サラウンド再生ができた

2021/12/20 10:33(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO > BDP-105DJP

クチコミ投稿数:152件

AVアンプとWindowsパソコンをHDMIケーブルで接続、Windowsのサウンド設定で5.1ch構成とハイレゾを設定することで、ハイレゾ・サラウンド再生ができるという記事を見たので、Windows PC (foobar2000)とOnkyoのAVアンプ(TX-RZ-810)を繋いで、192k/24bitの5.1chのFLACファイルを再生してみたら上手く再生できました。ファイルによっては、動作が不安定なものもありました。
それなら、USBスティックに同ファイルを保存して、AVアンプにさして再生できるのではないか試してみたら、CONNECTING表示が継続して再生不可でした。ところが、そのUSBをBDP-105Dに挿したら、いとも簡単にハイレゾのサラウンド再生ができました。こんな簡単にハイレゾ・サラウンドができたので嬉しくなりました。但し、ファイルによっては上手く再生できないものもあるので、e-onkyoなどハイレゾサラウンドのファイルは、販売対象ファイルにそれぞれ1分程度のサンプルでよいので、お試しダウンロードができるようにしてくれると助かります。現在限られたファイルは無料視聴ファイルが付いていますので、試される方は、それで確認をとってからの購入がよいと思います。

書込番号:24503160

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:152件

2021/12/20 19:08(1年以上前)

ちなみに、BDP-105DはAVアンプとHDMIケーブルで接続しています。AVアンプとアナログケーブルで繋いでいる訳ではありません。試聴したファイルの録音が良かったのかもしれませんが、24bit/192kのサラウンドはSACDのサラウンドよりも心地よい音がしました。

書込番号:24503847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件 BDP-105DJPのオーナーBDP-105DJPの満足度4 シェルティーのパパのブログ 

2021/12/22 15:04(1年以上前)

ウッドクレスト 様

本機の口コミ(『USB-DAC使用で、「FOOBAR2000」の設定が不調です』 )のスレ主です。
私のスレッドもお読み下さったようで、ありがとうございます。
なお、私のクチコミ名(「FOOBAR2000」の設定が不調)の不調は現在解消し、Foobar2000(PC)は上手く稼働しています。

それにしても、本機の多機能(殊にマルチ音源への対応)は、有難いですね。

また、何か情報交換して頂ければ幸いです。



書込番号:24506533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件

2021/12/22 23:44(1年以上前)

>シェルティー大好きパパさん
こちらこそ、よろしくお願いします。
BDP-105Dは多機能であると共に、音質及びBDの画質も素晴らしいです。
貴殿のスレッドを見て、本機にHDMI入力があることに気づき、諦めていたハイレゾ・サラウンドの安定した再生ができるようになりした。ハイレゾ・サラウンドがもっと普及して、ソースが豊富になることを願っています。

書込番号:24507229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件 BDP-105DJPのオーナーBDP-105DJPの満足度4 シェルティーのパパのブログ 

2021/12/23 11:42(1年以上前)

ウッドクレストさま

私のスレッドに記載した「マルチ(サラウンド)音源再生(PC オーディオ)における、本機 HDMI入力 の活用」は、ひとえに、blackbird1212 様からのご助言によるものです。

私には、「PC オーディオといえば、 USB!」との固定観念がありました。
それを払拭くださったblackbird1212 様に感謝です。

書込番号:24507716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

CDの音なら普通に良い

2021/11/27 17:08(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB45

クチコミ投稿数:5405件

もちろんDAC経由でバランス接続でプリアンプに。
ただアキュフェーズと比べ奥行き感の余長が短い。拡がり感かな。
クラシック以外ならばハイスピードだし普通に良い音かと感じます。
言い忘れを一つ。インシュレーターに敏感です。
クライナの液状減衰タイプのインシュを3点支持にて浮かせています。インシュ受け皿はウォールナットの自作品。
時代はスマホ音楽に。金を掛ければ良い音になるのは時代遅れですね。

書込番号:24466126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6件

2021/11/27 19:07(1年以上前)

ローンウルフさん、こんばんは。
はじめまして。
壁|・`ω・´)フムフム…なるほど。
DACとプリは何をお使いなのでしょうか?
差し支えなければ教えていただきたく存じます。
よろしくお願いしますm(_ _)m

私は重厚長大なシステムは手放してしまいましたが、もし体調が好転したらその時にはまた…。
今はミニコンポみたいなアンプにフロア型のSPを繋いでますが、コンパクトなトランスポートを探しているところでして…参考にさせていただければと。

書込番号:24466328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5405件

2021/11/27 19:43(1年以上前)

お返事ありがとう御座います。
私も縮小しよかと思ってる次第です。
最近寝室に一体型のマランツのラジオコンポを購入した次第でして毎日聞くならそちらがメインになりす。笑
質問のDACはカプリース。
プリはLUXのC8f。

パナのこのタイプを今年正月に購入しました。
アキュフェーズがあるのに何でこのパナのプレーヤーで?
つまりトレイ開閉故障でアキュは今は使えずじまいに、。(泣)
去年くらいからながら聞きが多くなまして本腰で小さくまとめようと思ってる次第です。



書込番号:24466383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2021/11/27 21:24(1年以上前)

ローンウルフさん、ご丁寧に回答いただきありがとうございますm(_ _)m
DACのカプリース(ES9018)、繊細そうですね。
C-8f…2000年代初頭の名器ですね〜、響きが良さそう。
アキュフェーズのトラポだと情報量があり音像が良さそうです。
良さそうな組み合わせですね(想像ですが)。


>去年くらいからながら聞きが多く…
私もです。数年前からですが(笑)
20年以上熱意を持ってオーディオをしてきたのに…体調不良もありますが、急にながら聞きが多くなり…縮小に次ぐ縮小です。

今、CD再生出来る機器が殆ど手持ちになくローンウルフさんのDP-UB45の書き込みをみて大変参考になりましたm(_ _)m

手持ちの小さいアンプが同軸デジタル入力があるのでCDトラポ(とUSBメモリ再生)の候補にしたいと思います。

書込番号:24466592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/11/27 22:36(1年以上前)

追伸)
オーディオ機器でのながら聞きもですが、最近はMORA等のサイトで音源を購入してスマホのスピーカーで何回か聞いたら…て言うのも増えました(笑)…。

書込番号:24466698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5405件

2021/11/28 02:41(1年以上前)

ムッシュさん
拘った趣味から流す趣味に。滝汗
本来映画は、作品が良ければ感動するわけだけど、4つ脚の無いチーププレーヤー(失礼)にインシュを噛ます事で立体的な音に早変わりします。今回の書き込みはそんな感じで書いて見ました。

書込番号:24466920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2021/11/28 06:22(1年以上前)

ローンウルフさん。
なるほど。
BDPやらBDレコやら最近インシュレーターが無い機器が多いので寂しいですね…、しかしながら実体験から実践参考になりますm(_ _)m

私の書き込み多々脱線してしまいすみませんでしたm(_ _)m

書込番号:24466988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/11/28 06:40(1年以上前)

実体験からの実践→実践からの実体験m(_ _)m
想像したり実際に何かをしてみたり変えてたりはオーディオの醍醐味ですから安い機器でも使いこなしが重要ですね。

ローンウルフさんの書き込みを見て少しやる気がでました(笑)
ありがとうございます。

書込番号:24466998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

数万円程度のプレーヤーとは訳が違います

2021/05/17 08:27(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited)

ディテールなどの再現力、暗部の再現力が非常に素晴らしいですね。どれを見ても高いだけはあります。ベッドに寝転がって、ぼぉ〜っと作品眺めてるだけでは細かい部分には気付かないかもしれませんが、テレビの真正面にきちんと座り、映画館で映画を見るようなスタイルで鑑賞すれば直ぐに表現力の高さの違いに気づくでしょう。ただ、通常のブルーレイプレーヤーの何倍もの金額が見合ったほどの性能が発揮されてると問われると、正直、微妙な感じです。最近ではアマゾンプライムなどのVODが一般的となり、ブルーレイをレンタルショップで借りるような事はなくなりました。4K UHDソフトでお気に入りの作品があればアマゾンなどで購入して、このプレーヤーで再生して楽しむのもアリでは無いでしょうか。正に細かい所まで拘りたい人のプレーヤです。残念ながら私には購入までには至らず、このプレーヤーを所有する友人宅で映画鑑賞会のみに終わりました。

書込番号:24139955

ナイスクチコミ!4


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/05/17 09:59(1年以上前)

しっかり中国製ですね!

書込番号:24140070

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2021/05/30 09:42(1年以上前)

数万円程度のプレーヤーとは訳が違うとはどのプレーヤーとどう違うのでしょうか?同じモニターで同じソフトを再生比較しなければそんなことは言えないと思いますが?

書込番号:24162631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信1

お気に入りに追加

標準

安い割になかなか良いですね

2021/01/30 08:41(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > UBK80

スレ主 2197-6hjさん
クチコミ投稿数:426件 UBK80のオーナーUBK80の満足度5

昨日ネット通販に注文していたこの製品が届いたので早速テレビに取り付けて見ました。
テレビは4KでもフルHDでも無いオリオン電機の格安液晶テレビの23インチにとりあえず付けて見たので画質はあまり詳しく分かりませんが、BDタイトルがとても綺麗に再生出来てます。
従来のDVDだと遠めに見れば綺麗だけど近くで見ると粗さが目立ちます。

一番驚いたのはBDとDVDの読み込みが以前使用していたパイオニア製格安DVDプレイヤーや東芝製格安DVDプレイヤーよりも瞬時に読み込む点に驚きました。
他社製のBDプレイヤーは使用した事無いので比較出来ませんが、LG製は元々パソコン用BDドライブやDVDドライブで定評が有るので読み取り精度が高いのかも知れません。

後は本体の重量が丁度良いのも素晴らしいです。
ワンランク上には国内メーカーのパナソニックDP-UB45やソニーのUBP-X700が有りますがこちらよりも重めなので設置時の安定性が高いですし、電源内蔵で配線がスッキリする点も良いです。

また、この製品は珍しく音声出力端子が同軸デジタル出力では無く光デジタル出力なので古いAVアンプを再利用する用途にも良さそうです。
まだ仮設置のファーストインプレッションなので試してませんが、DTS再エンコード機能が有るので古いアンプでも大丈夫そうな点が購入の決め手になりました。

後、フロントパネルがスッキリしていておしゃれな点も良いですし、BDドライブの蓋もホコリが入りにくい様な構造で良いですね。

まだ4KUHDのタイトルを持って無いのと本設置用の良いテレビを購入して無いので軽くレビューしました。

この製品のレビューがまだ少ないので購入の参考になれば良いです。

書込番号:23935408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2021/01/30 13:02(1年以上前)

>2197-6hjさん
ぜひ大画面TVでUHD作品をご覧になってください。面白いのは作品によってUHDのクオリティが違うところです(笑
HDRもバリバリ効いてて目の覚めるような解像度のものもあれば2kに毛の生えた程度のものまでピンキリです(笑

書込番号:23935854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る