
このページのスレッド一覧(全226スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2009年8月30日 10:13 |
![]() |
0 | 0 | 2009年8月18日 19:49 |
![]() |
2 | 0 | 2009年8月9日 20:03 |
![]() |
0 | 3 | 2009年8月9日 10:42 |
![]() |
0 | 4 | 2009年8月6日 20:50 |
![]() |
1 | 6 | 2009年8月19日 11:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S350
ソニースタイルなら、27,800円ですね。
ソニースタイルで使えるポイントが1,000つきます。
送料無料です。
http://www1.jp.sonystyle.com/Qnavi/Product/BDP-S350/
0点

色々考えたんですがまだPS3を持ってないので、新型PS3の購入が濃厚になりそうです。買ってなくて良かった(笑)。URLにスレ主の事が書いてあるので載せておきます
↓
「http://island.geocities.jp/teranishiosamulog/」
新型PS3万歳です(笑)
書込番号:10072310
1点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S350
本日購入しました。(#^.^#)
ケーズデン 展示品(通電無し・未使用)21,000円(税込み)+ HDMIケーブル(約30%引き)
安いような高いような・・・。
店員さんの話によれば、本製品は生産終了で、どこも在庫限りか展示品処分だそうです。
次の新製品が気になるけど、安く買えたからよしとするかぁ〜。(#^.^#)
0点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S350
大阪府下のJoshinで、23,500円でした。
表示価格はそれほど安くなかったのですが、
相談したところ、標記価格まで勉強して頂きました。
価格.com最安値よりさらに安いので、大満足でした。
2点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S350
本日ヤマダ電機で購入しました。
ここで記載されている最安値(24,800円)で購入することができました。
さっそく実家に設置し、試運転です。
テレビが2年ほど前のプラズマなので、あんまりメリットは今のところないかもしれませんが、実家にはDVDプレーヤーもなく、子どもの映像を見ることができなかったので、これからはいろいろ見れるのでうれしいです。
0点

りゅう@Tさん、
購入おめでとうございます。
HDMI接続であれば、それなりに改善されていると思うんですが。
いかがですか?
書込番号:9970742
0点

いやぁ〜、実家に設置して、DVDを1本しか見ていないので、まだ分かりません。
しかし、DVDプレーヤーで見るよりはきれいだと思いましたね。
やっぱテレビを最新式の液晶にしなきゃメリットは分かりませんね。
機械の使いやすさとしては、バッチシで、家にソニーのブルーレイレコーダーを持っていますが、そのクロスメディアバーを小さくした感じですね。
あと、私の持っているレコーダーと違って、イジェクトボタンを押すだけで開け閉めできますね。ソニーの前のA70はフロントの扉を自分で閉める必要がありますので。。。
書込番号:9973338
0点

りゅう@Tさん、
>しかし、DVDプレーヤーで見るよりはきれいだと思いましたね。
HDMI接続ならば、多少(ソースによってははっきりと)キレイに見えると思います。
>やっぱテレビを最新式の液晶にしなきゃメリットは分かりませんね。
DVD再生については、最新式の液晶でもそんなに変わらないかも。
(あくまで、HDMI同士の比較)
BD再生ならば、かなり違うと思いますが。
書込番号:9973778
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX71
ハイパーソニックエフェクトを体験する為にヨドバシアキバで購入しました。
\79000円の13%ポイント還元。
本日までの限定特価で在庫限りだそうです。
新しいのが出るんでしょうかね?
それと、DVD-A11とCD音質はどっちが良いのでしょうか。
値段からしてA11なんでしょうか?
0点

CDの再生でしたらDVD-A11が圧倒すると思います。
電源基盤(トランス・電解コンデンサー)、ターンテーブルメカ、オーディオ基盤出来などのグレードが全然違います。
僕は、DVD-A11・DVD-3910の改造を4台やったことがあるんですが、オーディオのパーツ屋に基盤を持ち込んだ際 それぞれミドルクラスのプレーヤーですが要所要所は必ずシルミック (デノンな音になります)っていう音響用コンデンサーを使っていました。コンデンサーの容量も余裕あります!他のパーツもイイ値段しますね。
BDP-LX71は内部写真でしか見た事がないですが、電源・オーディオ基盤はかつて評価の高かったパイオニアのDVDプレーヤのミドルクラス(改造経験アリ)と基本同じクラスだと思います。映像用に仕上げてますね。
BDP-LX71はやはり本来のBD再生専用で使うのがベストでしょう。
書込番号:9953620
0点

ニコライズさん、ありがとうございます。
実際に聞き比べてみました。
LX71も悪くはないんですが、A11の方が一枚クリアーに聞こえるし力強いですね。
A11どうしようか迷いますね。
書込番号:9955083
0点

迷いますよねっ。A11は前から所有してある物なんですよね?
A11はHDMIやDVI出力が搭載される一世代前のモノですので買い取り価格は期待できませんし、購入時はそれなりの値段がしたと思いますので そのまま大事に所有していてもイイと思います。
もしくは、CDプレーヤーを買うか...
BDP-LX71は製造中止で在庫限りです。新型は出ないはずです。
LX71は僕もBD専用に買おうか迷ってます。
DVD・CD鑑賞は、今のところデノンDVD3910のいじったヤツ
で満足しております。
書込番号:9957624
0点

BD,DVDはLX71で、CDはCDプレーヤーで再生した方がいいと思いますよ。
私はこの方法でやっています。
2チャンネルも、ある程度重視しているので。
私も最近LX71を買いました。
後継モデルが当面でないのと、キャンペーンで安くしてもらったので決めました。
そこそこのHDMIケーブルもいただきました。
書込番号:9962089
0点



ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD370

返信有難うございます。チラシが出るたびに安くなってます。27800円>26800円>24800円>19800円>14800円みたいな感じです。売れ残ったりしてたらまだ安くなるんですかね。ちなみに私は今年の5月に24800円で買いました。
書込番号:9875528
0点

もう誰にも「ブルーレイは高い」なんて言わせません(笑)
これでゾックス、KFEが本気になれば、4,800円のBDプレーヤーが登場しそうですね。
(ただし1年持たない使い捨て商品)
書込番号:9875740
0点

私の町の、キッドでも、14800円で売られています。
多分、全国的にこの値段だと思います。
キッドの一人勝ちって、感じの値段ですかね、
まだ買っていない私にとっては、朗報です。
とりあえず、希望は9800円位〜12800円位が
購入ラインとして、自分では決めていますが。
じっくり待つのも良いかも知れませんね。
書込番号:9875762
0点

みなさん返信有難うございます。今のDVDプレーヤーみたいに安くて、壊れても気軽に買い替えられるような値段になると嬉しいですね。
書込番号:9876298
0点

こちらの情報を見てお店に問い合わせたところ、最後の1台を\14,800でゲットしました。ジョジマジャさん、ありがとう!
書込番号:10019124
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
