
このページのスレッド一覧(全226スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
42 | 10 | 2009年12月27日 08:08 |
![]() |
0 | 2 | 2009年12月7日 01:50 |
![]() |
7 | 3 | 2009年11月1日 15:51 |
![]() |
0 | 0 | 2009年10月23日 01:51 |
![]() |
0 | 4 | 2009年9月23日 11:50 |
![]() |
0 | 1 | 2009年9月21日 13:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > マランツ > BD7004
ヨドバシ店頭価格、59800円と他の方のレスありましたが、当方も確認しました。
ヨドバシは現在売り切れかもしれませんが、ネツトで探せば6万切る価格で現在も
購入する事が可能です。
0点

価格コムは価格情報を自ら集めることはしてません。
だから必ずしも最安値とは限りません。
書込番号:10685746
5点

定価9.5万の製品の市場実売価格と2万近く差があれば、消費者として変だと指摘した
だけの事です。上記のようなレスが付くと、やはり価格.com掲載価格はおかしいと
確信しました。
書込番号:10686171
0点


事実である価格情報を書き込んで困るのは販売関係者だと思いますが、みっともない
妨害行為こそ違反であると申し上げます。6万円を切る価格で販売されると事実を示しているのに、なぜ価格.com批判になるのか説明して頂きたいです。好き勝手な解釈に呆れます。
価格情報を妨害する行為の方が問題です。
書込番号:10686334
0点

価格.comではなく、店舗へのクレームね。
しかし、
>価格.com関係者様、勘違い恥ずかしいですよ。
そういう短絡的発想による書き込みは、もっと恥ずかしい事ですよ。
いずれにせよ、店頭で購入する場合でも店頭表示価格と実売価格に差があるのは、
良くある事です。
そんな事で、いちいちスレ立てしてもね・・・。
書込番号:10686349
11点

先に、件名で価格.com批判と勘違いする方がおかしいです。
どちらにしても、関係者書き込みはみっともないと申し上げておきます。
書込番号:10686438
0点

価格情報妨害者が居ますので、もう一度レスします。
店舗販売専門よりも、店舗・人件費がかからない通販専門業者価格の方が安いというのが
適正価格です。
このスレを見て全国の皆さんお判りの通り、消費者が価格情報を共有する目的のサイト
であっても、事実を書けば様々な利害関係を持つ輩からの妨害行為を受けます。
サービスよりも価格の安さを重要視する方は、市場価格のリサーチを慎重に行ってください。
書込番号:10686513
1点

te27mbqさん、
普通は、価格コムの価格を調べた後で、当然 各店舗の価格も調べるので、特に困ることはないですネ。
また、これも当然ですが、価格コム掲載の価格だけがすべてではないので、わたしは購入検討の際には他の価格掲載サイトも調べます。
なので、この場合も特に困ったことはないです。
te27mbqさん、いろんな情報を鵜呑みにせずに、もっとご自分で調べましょうヨ。
書込番号:10688733
9点

>市場価格のリサーチを慎重に行ってください
価格コムは商業サイトであって独自の価格リサーチはしてないんだと思うのですが。
登録業者が価格を独自にアップして、価格コムから購入があった場合に、業者から料金を回収すると理解しています。
価格コムが安い価格のネットショップ見つけて掲載したとしても、料金回収できないからビジネスにならず、したがって独自リサーチはしないんです。。
わかってんのかな?スレ主殿。
妨害じゃないし、あなたが無知なだけです。
書込番号:10691676
8点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S360
12月4日購入しました。
コジマ電気ニュー幕張店。 23800円でした。
はじめに近くのヤマダ電機幕張店?に行き
交渉しましたが、値札の25000円ポイントなし
から引いてくれませんでした。
感想です。
本体は奥行きのほうにかなりコンパクトで
自宅の三菱リアル32につないだところ
画質もコントラストも綺麗でいい感じです。
ただ、リモコンが少しちゃちなのと、
早送りしながら、時短みたいに見られないのが
残念です。
0点

自分は、ヤマダ電機浜松中央店で買いました
「25000円ポイント無し」だったんですが
もう少しいけません?と聞いたところ
「23800円のポイント無しで」と言われたんで
買っちゃいました^^
今、取寄せ中です
書込番号:10589086
0点

ray-ntさんありがとうございます〜。
s360にはデジカメの写真焼いたDVDを入れると
簡単にスライドショーで見られる機能がある
のでとてもお気に入りになっています。
(ほかのプレイヤーにもあるって怒られ
そうですけど。。)
おてもとに早く実機が届くといいですね!
書込番号:10591702
0点



ブルーレイプレーヤー > マランツ > BD7004
今、アバック、WEBで「下取価格2万円アップキャンベ−ン」をやってます。
要らなくなったDVDorBDプレイヤ−などを下取りに出すと、査定価格に2万円プラスしてくれます。
おかげで、かなり安く購入する事ができました(アバックさんありがとう)
キャンペ−ンは11月3日までだそうです。
2点


おはようございます(^_^)v
ラインハルトGTさん お久しぶりです(^^)
Kの次はB逝かれましたか(謎
ご購入おめでとうございます&情報ありがとうございますm(_ _)m
Kに繋ぐB
きっと...いや間違いなく激ヤバ画質(笑)
末永くお楽しみください(^^)
書込番号:10401808
2点

こんにちわ。
ウォンレイさん、返信ありがとうございます、こちらこそご無沙汰ですm(__)m
B、逝っちゃいました!やはり再生専用機だと綺麗ですね。
お陰で、昨夜は映画3本(プラスF-1)視聴で、今日は寝ぼすけです(-_-;)
何とか、システムも一段落しホッとしてるところです。
あ! ケ−ブル・・・・
書込番号:10403988
1点



ブルーレイプレーヤー > アイ・テック > BDX-701
25日(日)の日替わり特価品で出るようです。
ishimaru AKIBA
09年10月25日(日)
BDX-701
1人1台限り/先着20台限定/整理券が出るようです
9,800円
0点



ブルーレイプレーヤー > アイ・テック > BDX-701
送料無料・数量限定で11Kで出ています。残り数一桁下の方です。
PCをテレビに繋げて自作BRの再生をしようかと検討していたのですが、
ここでの評判も良い様ですし、この値段でしたので思い切って発注しました。
ご検討の方がおられれば。
0点

ついに1万程度まできましたか
来年にはアジア製が普通に1万円以下で
買えそうですね。
書込番号:10103807
0点

こんにちは。
1万円と激安なのはいいですが、このメーカー
そろそろこの商品を売り切りにかかっていそうですね。
赤字覚悟と聞こえはいいですが、後は知らないよという
ことでしょうね。
このメーカーに期待しているユーザーは
いないでしょう。
PS3が2万円台ですから、わざわざ激安プレーヤーを
購入しなくてもいいですね。
書込番号:10195050
0点

レスありがとうございます。キヤノンのHDVカメラの動画をプレミア
エレメントで編集したBRディスクを再生しただけですが、画質満足
しています。購入DVDの再生も気持ち美しくなっていると思います。
起動が遅いのは皆様ご指摘の通りでしたが、そんなものと思って、その隙に
小用を済ませる様にしています。それと前面の全面に保護フィルムが
張ってあり、知らずにトレーを開けようとするとモータに負荷が
かかりそうなのでご注意ください。
ルカのママさん>>商品を売り切りにかかっていそうですね。
後は知らないよということでしょうね。
値段も安定していると思いますが、何かソースでもあるのでしょうか。
単なるネガティブキャンペーンでなければ気になるご指摘です。
(150K切っていたらお奨めのPS3買っていました)
書込番号:10195884
0点

価値観は、皆さんそれぞれですね。
SONYが最高という方、Panasonicが最高という方
様々なので、世の中が回っているということで。。
ただ、国内有名メーカーとこのメーカーを普通に比べるのは
ちょっとね。
>単なるネガティブキャンペーンでなければ気になるご指摘です。
確かに気になります。裏話は本当かガセかというより
意図的に情報を流している人がいるというところに
興味がありますね。
でもこういう話は、後で「本当だったね」でいいのかも。
書込番号:10198940
0点



ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD60
アメリカでは、Blu-rayはプレイヤー DMP-BD80(上級プレイヤー)の値段は、アマゾンコムで売り出し当時399$でしたが最近では210$前後と、お手頃な価格で購入できます。
日本では並のレベルの DMP-BD60のみであります。
リージョンの問題はクリアできますので、その価格を入れても逆輸入した方が安く購入できます。
今後、日本もアメリカ並にならないものかと、待ち望んでおります。
0点

うう〜ん、どうなんでしょうねぇ。
私は、巡りめぐって、サービスも価格に反映されるものだと思います。
アメリカ並みのサービス(と販売量)であれば、アメリカ並みの価格もありえるかもしれませんネ。
ただ、日本風(?)のサービスでアメリカ並みの価格となれば、メーカの事業継続性の方が心配になります。
書込番号:10188008
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
