
このページのスレッド一覧(全226スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2008年12月20日 12:53 |
![]() |
8 | 11 | 2008年12月9日 13:12 |
![]() |
0 | 0 | 2008年9月18日 05:47 |
![]() |
5 | 2 | 2008年8月3日 02:57 |
![]() |
1 | 1 | 2008年4月24日 08:31 |
![]() |
1 | 1 | 2008年4月13日 17:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX91
現時点で、オーディオスクエアさんで299,800円の登録がありますね。
ハイエンド機種で発売時に7掛けを切っているので、入力ミスかキャンセル品とか疑ってしまうような価格です。
不景気なので最初から仕切り価格が安いのでしょうか??
いずれにしろ、この機種を狙っている人で5年保証等にこだわらない方は狙い目ではないでしょうか。
0点

こんにちは♪
もう30切りですか〜
いずれにしろ貴重な情報ありがとうございます(^^)
書込番号:8796735
0点

BDP-S5000ESは、希望小売価格が294,000円で最安価格238,490円。
BDP-LX91は、希望小売価格が430,000円で最安価格299,795円。
BDP-LX91とBDP-LX71の中間でBDP-LX81(予想型番)の発売を待つか、BDP-S5000ESにするか
迷っていたが、BDP-LX91の購入に意欲が湧いてきました。
3月決算時は、25万切りかな?
書込番号:8810361
0点

値動きを見てましたら、30万切りだったところもある台数をさばいた後はある程度予測していた価格帯に落ち着いているようです。
一部初期ロットのみ格安でショップに卸されていたのでしょうか。
私は注文するタイミングを間違ってしまい、けっこう損をしてしまいました^^;
書込番号:8811847
0点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S350
米amazon販売ページで、今年7月から日本円換算で約2万円代で売ってるこの製品だと思います。
国内でも、この価格で売って貰わないと、差別ですね。
現在のプライス価格は、$224です。(画像参照)
7月から現在のドル高は110から100円位です。
前から、米は安くていいなと、指を咥えていました。
3点

向こうの市場はレコーダーよりプレーヤーの方がメインだし
競合製品も多いから、価格下落も早いのでしょう。
一方、日本ではBDプレーヤーはPS3を除くと、これが初めてだし
純粋なAV機器としては、競合製品が全くないから最初は仕方がないかな。
来年あたり、他のメーカーも同様の製品を出すだろうし、
一挙に販売価格も下がるでしょう。
まぁ初物にありがちなプレミア価格と言うことで…
書込番号:8606624
0点

補足です。
日本には安価なBDプレーヤーはこれまで無かったということです。
書込番号:8606629
0点

へぇ〜安いですね。
米amazonで買ったらどうですか?
こっちの方が日本版より「らしい」
ですし。
BDは日本・米共通コードですから
見るには不便ないでしょう。
そう言えば最後のESを冠したDVDプレーヤー
も海外価格と国内価格では単純に10万の差が
付いていましたっけ。
書込番号:8607367
0点

amazonで一度買おうと思ったのですが、カートには入るのですが、日本には配送できないとなってしまい、発注までできませんでした。他の製品はいろいろ買ってるのですが、BDプレーヤーは買えません。
書込番号:8607582
1点

下の方で、日本の350は米の550の性能と書いているものですが、今、改めてSONY USAで比較すると、米の350とほぼ同等と思われます。
SONY USAに新BDプレーヤーが載った時点で比較した時は何かの違いで550の性能と思ったのですが、今の表示の詳細だと、どう見ても350ですね。
思い切ってBDソフトのみ考えるのなら、アメリカのでもいいんですね。悩むな。
amazon.comは、かなり以前は本、DVDソフト、VHSソフト、意外の商品は外に送れないと書いてあったけど、今はその意外の商品の内の一部は送れると書いてありますね。
書込番号:8609355
1点

アメリカはDVDはリージョン1だよね。
BDプレーヤーでもDVDのリージョンコードは同じだろうから、日本のDVDは見れないんじゃないかな?
ま今時DVDレコかプレーヤー位持ってるだろうけど。
書込番号:8618364
0点

米国のAmazonを見てみましたが商品説明のところに、
Product Details
Shipping: Currently, item can be shipped only within the U.S.
とあり、米国外へは発送してくれないようですね。
今度、出張の時にでも、持って帰ってきますかね・・・
書込番号:8619750
2点

HiVi誌のベストバイでも高い評価をされており、注目してます。
米アマゾンを見たら、現在は299.99ドル→249.98ドルに値引きされてます。
米国の実勢価格が、約25,000円ということで、内外価格差を痛感してます。
是非、購入したいのですが、ラックが一杯で置く場所がないことに気付きました。
PS3なら、隙間にタテ置きという技があるでしょう。
当制品を、42インチテレビ(27.4kg)の下に置いても大丈夫か、誰か教えて戴けます?
TVラックは、タオック社の堅牢な代物で、ラック自体の強度は万全ですが・・・。
書込番号:8664026
1点

>当制品を、42インチテレビ(27.4kg)の下に置いても大丈夫か、誰か教えて戴けます?
TVをS350の上に直置き?
普通に考えて誰も大丈夫とは言わないでしょう。
天板がすぐに凹むとは思いませんが、長年置いてたら
凹むと思いますよ。
書込番号:8665545
0点

アメリカでの価格や商品の性能に関してはすごく興味があります。
アメリカで購入された方、またこの商品を購入された方、レポをよろしくお願いします。
書込番号:8707828
0点

デジタル貧者さん、愚問でしたね。
コンパクトサイズということもありますが、作りが非常に粗悪でびっくりしました。
値段が非常に安い理由がよく判りました・・・。
今使ってるシステムが、LUXMANのDU−50(DVD)とL−505f(アンプ)。
21キロの重さのDU−50との差は歴然。テレビを上に置くことは不可能(笑)。
タオックの置き台の支柱を交換し、DU−50の上に重ね置きすることで解決しました。
設置したばかりでブルーレイソフトは見てませんが、ユーザーレビューを書きます・・・。
書込番号:8757498
0点



ブルーレイプレーヤー > マランツ > BD8002

早速。
・画質について
デイ・アフター・トゥモローで、DVDとBDソフトの比較を行いました。DVDはAVアンプを通したアップスケーリング再生です。
BDはやはり圧巻です。BSデジタル放送と遜色ないというか、私の目ではHDまでいくと
もう差が分かりません。デジタル放送に見慣れた人は違和感なく入り込めるでしょう。
ここまで解像度が高いと若干の背景のノイジーが気になってしまうくらいです。
DVD再生は、HDMIのスケーリングが良く、DV9600で気になっていた
輪郭のジャギーやモスキートノイズが自然になりました。(NRはOFF、輪郭設定もノーマル設定)
色はなんとなく淡白になったというか自然になった感がありますが、
これは調整しだいでしょう。
当然ですが、BDとDVDでは画質は比較になりませんね(笑)。アップスケーリング
の限界を知らされました。
・音質について
BDは、HDMI接続のDTS−HD、DVDは同軸デジタルのDTS再生。
はっきり言って、次世代と旧世代という程の差はないと感じました。
BDでは、一つ一つの音の解像度が高く、サラウンドの中の微小な背景の音が
不自然なくらい聞こえてきます。シャリシャシした音と言いましょうか。低音(ウーファー)
も強調された感が強く、シャリシャリした音と無理にバランスをとろうとしているようです。
DVDは、全体的にバランスがとれた落ち着いたサラウンド感が楽しめます。聴きなれた音
って感じです。
とは言え、解像度の良さになれてしまえばBDも良く聞こえます。
・肝心の使い勝手について
独自のドライブメカは、優秀です。読み込み時間の短さだけでも買いかと。
電源ONの起動時間は、DV9600より10秒くらい長めで、トレイのオープンですら
この起動の為に10秒くらいかかります。
それでも、BDの再生においては、起動時間+読み込み時間が30秒ちょっとというのは、
抜群の速さです。他社機やレコーダなどの2分などとは比較になりません。
というか、DVDユーザーからすれば、2分ってありえないでしょ!
GUIは、若干のもっさり感があります。DV9600より1テンポ遅いです。
が、二度押しするほどでもないので、普通に使えると思います。
ただ、全体の構成は分かりづらく、画質調整するにはコツが入ります。親切設計なようで
マニアック感。
あとヒートバランスが少し心配です。右前部がおそらく電源部なのでしょうが2時間少々の
再生でチンチンに熱くなります。40度〜45度くらいは上がります。排気口が左右側面なので、
狭いラックでは、風の流れを阻害してしまうので、注意が必要です。
電気の知識がある方ならなんとなく心配毎が、分かるでしょう。
こういう感想って、某AV雑誌にもまったく書かれないんですね。ホント、評論家のレビューってあてにも、参考にもなりませんね。
書込番号:8161424
5点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX70
多分、そいつをGETしたのは小生です
4/18に 59,800円+8%還元(カード決済)で購入
前面パネル、天板にはっきり解る10cm程度の引っかき傷
数本あり(気にしませんが....)
ファームは最新のものに更新済みでした。
以上報告まで。
(レビューにも投稿しましたのでよろしければ見てください)
書込番号:7715889
0点



ブルーレイプレーヤー > DENON > DVD-3800BD

波乗りジョニ男さん
私がいつも購入しているお店から「私だけ特価」で22万円の提示をしてもらいました。今は
お金がないので1ヵ月後に買う予定です。(お店には来月の17日又は24日には取り寄せておい
て、と頼んであります。)まぁ、今買えないならさらに生産が安定するであろう2次ロット生
産?の方が良いかなぁ?と思っています。
>僅少入荷予定からまだ在庫が残っているみたいです。
そうですね、いったい何台くらいの数量を製造するのですかねぇ?。高価格ですから中々普通
の方には買えないし、店頭展示するにしてもよほど専門的にお店じゃないと置かないだろうし
・・・初期に500台程度かな?、トータルで1000〜2000台あたりで生産終了ですかね?。
書込番号:7669042
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
