
このページのスレッド一覧(全764スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2009年8月10日 18:24 |
![]() |
7 | 3 | 2009年10月5日 14:48 |
![]() |
0 | 5 | 2009年7月31日 09:03 |
![]() |
2 | 1 | 2009年11月6日 20:00 |
![]() |
1 | 0 | 2009年7月21日 23:35 |
![]() |
0 | 1 | 2009年7月21日 20:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > JVC > XV-BP1
http://www.jvc-victor.co.jp/dvd/support/bp1/index.html
XV-BP1 アップデート Ver.7.137.0026
32MBのUSBメモリーが必要って…高いから買えないんだ!
外付けHDDにフォルダなしの解凍したアップデートを入れて接続してみた。
認識はするけど、TV画面がUPDATE画面にならない。
これも改善してほしいですな…
0点

録画苦労マンさん、
>32MBのUSBメモリーが必要って…高いから買えないんだ!
32MBですよね。32GBじゃなくて。
高いですか....。
書込番号:9978329
0点

32GBでした。ごめんなさい。汗
安くても6000円。使い道はあまり少ないです。私は、BDレコーダーを持ってないので、すぐアップデートする必要はないでしょう。
書込番号:9978449
0点

録画苦労マンさん、
いえいえ、分かっています。なので、書きました。
サイトで32MB以上必要だと書いてあるのに、たぶん今なら数百円のUSBメモリが買えないハズはないだろう、と。
会社の昼休みだったので、ストレートに書かずに、ちょっと意地悪してみました。
すみません。
書込番号:9979427
1点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX52
ここ最近 ちょくちょく不具合?とみられる症状が出はじめましたので 報告させていただきます
固体による物なのかは 分かりませんが症状としましては トップメニューなどからチャプターなどを選択肢し 再生するとブラックアウトしたまま 画と音が出ないという症状です
ディスクの種類は BD-ROMです ディスクを入れ直したりすると 何事も無かったように直ったりするので厄介です
「けいおん」「SHC」などで見られました
9月にアップデートがあるようなので それで直ってくれないかなぁなんて思っています
2点

ウォンレイさんこんばんは。
我が家の52は、時たまフリーズします。映像は止まっているのにプレーヤーの秒数計?は進んでいるといった症状があります。ちなみにアップデート済みです。あとこれはトラブルではないかもしれないですが再生開始時に黒レベル?が上がり黒浮き状態になります。
書込番号:9968081
2点

りゅういーそーさん こんばんは(^^)
お出になられた 症状はアップデート後ですか?
私の症状はアップデート後にちょくちょく出るようになりましたorz
もし固体によるものではないとしたら お互いの症状が出るようになるかもしれませんね(悲)
しかし肝心 基本のROM再生で不具合が出るとはorz....
書込番号:9970818
2点

うぅ...又不具合発症orz.... 今度はディスクを読み込まず(ROMディスク)....
三回やって三回共駄目...ソフトは「マーリー 世界一おバカな犬が教えてくれたこと」
試しに同じアンプにつないでいる PS3で再生...まったく問題なく再生出来ました....(ディスクに問題はなし)
本体のバージョンは最新にアップデート済み
おぃおぃorz....
書込番号:10263041
1点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX52
皆様 下の書き込みにもレスいたしました赤城キャメルと申します。
ぜひこの掲示板をご覧の皆様にご提案・お願いしたいことがありまして、トピを立てさせていただきました。
皆様お気づきでしょうが、このBDP-LX52のクチコミ掲示板が、まるで2chの談話室のようになってしまっています。早くこの状態から脱すべきと思いますし、脱してほしいです。
私は近日中にAVアンプ&プレイヤーの組み合わせを購入検討しており、この機種は最有力です。また、この掲示板に訪れる方のほとんども購入検討、あるいは使用に関する疑問などの情報交換をしたいはずです。
できるだけ早く正常な情報交換の場になってほしく、皆様のご協力を持って新しいトピを立ててページを更新したいです。新しい多様な情報をどんどん書き込み、この掲示板を元に戻すことにご協力いただけないでしょうか。
それにあたり、私からその最初のトピとして、BDP-LX52とVSA-L52との組み合わせで使用されている方に情報をお聞きしたいです。
・リニアPCM出力によりPQLSジッターレスの効果はいかほどでしょうか?
@CDで効果は感じますか?特に顕著に感じるディスクまたはジャンルなどはありますか?
ABDのHDオーディオでのマルチチャンネルでの効果は感じますか?特に顕著に感じるディスクはありますか?
ぜひ情報をお願いします。
また、他書き込みのご協力もぜひよろしくお願いします。
0点

赤城キャメルさん
私はご要望の環境を持っていませんが、お困りのようなので
少しでも情報をと思い書き込みさせていただきます。
AV REVIEWという雑誌の2009年7月号にご要望の機種の特集記事が
書かれていました。(今発売が8月号なので、お取り寄せになりますが・・・)
AVアンプ夏の陣という、この夏のお勧めアンプの記事と、
LX52シリーズでのリンク再生についてついての記事、
開発者へのインタビューも含めて載っておりましたので
参考程度になるかと思います。
※注意※
ただし、雑誌ではいいことしか書かれないと思うので、
そういう考えなんだなー程度でごらんいただければよいと思います。
使用されている図解もWebサイト上の物と変わりませんでしたし。
あと、パイオニアのショールームで確認という手があるのではないでしょうか。
(http://pioneer.jp/corp/showroom/s4f_avcompo/index.html)
一応ご要望の機種その他いろいろ展示があるようですよ。
鑑賞ルームでは、以下のリンクの内容で機材が設置されているようなので、
残念ながらこのままでは確認できないですが、LX52シリーズの確認がしたいのだが、
設置していただくことができるか相談してみてはいかがでしょうか。
(http://pioneer.jp/corp/showroom/s3f_home_the/index.html#r1)
書込番号:9927301
0点

2142さん
レスありがとうございます。
参考になりました。
雑誌の記事は色々と見ておりますが、正直AV関連雑誌の記事の信憑性を疑っております。
ショールームや店頭での視聴はしてみたいと思っているのですが、一般的住宅での視聴環境との隔たりが大きいため、もし実際に自宅で使用されている方の感想などが聞ければと思った次第です。
これからもよろしくお願いします。
書込番号:9927626
0点

赤城キャメルさん
こんばんは、初めまして。
VSA-LX52が納品されてまだ3日目でしかも転居を控えているため本来のリスニング環境には
程遠い状況下での視聴感想です・・・
Aのマルチチャンネル再生については上記の事情から正当な評価は難しいと思いますので
@のCD再生についてだけ私なりの感想を・・・
尚、使用スピーカーはFOSTEX FF85K(8cmフルレンジ)一発の自作SPによる2ch再生評価です。
このSPは中高域の伸びやかさが特徴で特にボーカルの艶やかさに大変魅力を感じていますが、
如何せん8cmという口径のため低域は申し訳程度しか出なく、安価なアンプ付サブウーファとの
コンビ(2.1ch)で聴いておりました。
それなりに音の繋がりも良く大きな不満はありませんでした。
VSA-LX52には現在完成した4本の自作SPと前述のSWをセッティングしましたが、CD再生時は
2chになりますのでFF85Kのみでの再生となります。
CD再生はPQLSジッターレスの効果が歴然としており凄いの一言に尽きます。
SP特性の計測や音場補正も自動ですので大変便利なものですが何より驚いたのはSPの実力を
出し切るドライブ能力です。
今まで申し訳程度にしか出なかった低域が朗々とした響きで出て来たのには本当に驚きました。
ブラインドで聴いたら8cmフルレンジ1発から出ている音とは俄かには信じ難いものです。
とにかくBDP-LX52とVSA-LX52のコンビで聴くCDは解像度が高くピュアサウンドそのもので、ジャンルは問わないのではないでしょうか。
このCDの音を聴くだけでもVSA-LX52を持つ価値は充分あると思います。
書込番号:9932119
0点

Headphone Theaterさん
大変貴重な情報ありがとうございます。
僕もこの機種と組み合わせの最大の目的は実はCD再生です。ユニバーサルプレイヤーでCD再生に秀でたものを探している中で最有力候補になっていました。
この9月の遂にリリースされるビートルズのリマスター盤に向けて検討するつもりです。
これからもよろしくお願いいたします。
書込番号:9932277
0点

上のスレでご指摘受けました。
自分勝手な行為で皆様にご迷惑をお掛けしているようで、大変申し訳ございません。
これ以上ご迷惑をお掛けできないので、この掲示板から去らねばならないと思います。
レスいただきました方、大変ありがとうございます。
重ねてお礼申し上げます。
書込番号:9932916
0点



ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-T1000
英語版である以外に、BD-MV (BD-ROM), DVD-VIDEO 再生に特化したプレーヤです。レコーダで録画した BD-AV や DVD-VR の再生は可能ですが、録画タイトルリストを表示したとき録画日時などは表示されてもタイトル名は英字であっても表示されません。これは不具合ではなく仕様だそうです。
1点

どうりでこのスレにメーカーサイトの項目が付いてない訳だ(BD60スレにはある)。
書込番号:10432144
1点



ブルーレイプレーヤー > JVC > XV-BP1
良い所
■中身はLGだけど、ボディーがビクターなので家に人を呼んでも恥ずかしくない。(ロゴのデザイン)
■LG同様デザインがシンプルで良い。LGのようにボタンカバーがなく本体でも操作しやすいが、リモコンが基本の人はすっきりしたLGの方がいいかもしれない。LGとどちらがデザインがいいかは人による。
■リモコンデザインが少し良くなった。
悪い所
■YouTube再生機能がなくなった事
■リモコンのテレビコントロールがLGがソニーと日立が対応なのに対し、ビクターのみになった。もう一般向けテレビ止めたのにさらに利便性が悪化(説明書12ページ)
使えないボタンを並べられるならLGのリモコンの方がマシかも・・ね。
■LG同様リモコンカラーボタンの順番(赤・青・黄・緑)がおかしい せっかくデザインを変更したのに日本仕様(青・赤・緑・黄)にしていない
機能的にはLGの方が上、しかも安い
ビクターオリジナル出さないかなぁ〜
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
