ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(32354件)
RSS

このページのスレッド一覧(全764スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

出荷のメールが

2008/11/26 23:38(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S5000ES

クチコミ投稿数:99件 BDP-S5000ESのオーナーBDP-S5000ESの満足度5

ヨドバシ.COMで予約してたのですが、今日出荷のメールが
突然届きました。
12月6日と聞いていたので、うれしい誤算です。
早速、ラックの準備をしなくてはwkwk

書込番号:8696354

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件 BDP-S5000ESのオーナーBDP-S5000ESの満足度5

2008/11/27 09:57(1年以上前)

店頭出しが28日予定とはDM来てた専門店のHPでも出てましたが、
予約発送が迅速ですね、ヨドバシ.COM。
BDP-S350のスレでも11/26に発送メールが来たとのレスありました
が、あれもヨドバシ.COMだったはず。
週明けにはレビューが期待できそうですね。

書込番号:8697655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件 BDP-S5000ESのオーナーBDP-S5000ESの満足度5

2008/11/28 00:47(1年以上前)

届いて早速設置、まだ全容は明らかではありませんが
ファーストインプレを。
今までPS3をBDプレイヤー代わりに使用していましたが
心配していた「PS3とそんなに変わらなかったら」という
危惧はとりあえず払拭されました(あー良かった)。
まあ、価格もうん倍違うので当然といえば当然です。

一番違うのは、音の情報量の多さと、分離の良さです。
この2点については比べたらかわいそうです。
映像は、エッジを無理に立てないナチュラルな絵です。
特筆すべきは、中間調のなめらかさときれいさです。
これも次元が違います。

後は追ってインプレします。

システムは AVアンプ ソニーTA-DA9100
      SP(FR,L) PMC OB1
      PJT    SANYO LP-Z2000
      SCR    OS PM2+100吋
      HDMI-CA  SAEC SH1010(音声映像)
               LPCM5.1変換

書込番号:8701075

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件 BDP-S5000ESのオーナーBDP-S5000ESの満足度5

2008/11/28 08:27(1年以上前)

>映像は、エッジを無理に立てないナチュラルな絵です。

ナチュナル、と言うのが画質を語るキーワードの様ですね。
昨日見たブログのファーストインプレでもそう表現されて
いました。

書込番号:8701703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2008/12/01 07:43(1年以上前)

パナのBW830のDRモード以外のモード(HG、HX、HE、HL)で録画した、BD-R、BD-RE(1層、2層ともに)は再生できますでしょうか?
あと、DVDのアップコンの画質はいかがでしょうか?
リポートしていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:8716424

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件 BDP-S5000ESのオーナーBDP-S5000ESの満足度5

2008/12/01 08:23(1年以上前)

ディスクを取り出して再度挿入してもレジューム記憶して
いますか?
普通のBD-ROM、DVD-ROMや記録BDでの話です。
PS3や過去の999ES等では上記のレジューム(ディスクメモリー)
が有効でしたので。

書込番号:8716496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件 BDP-S5000ESのオーナーBDP-S5000ESの満足度5

2008/12/02 20:08(1年以上前)

当方、BD−ROMのみの使用ですので他はわかりませんが
BD-ROMは一度電源を切ってしまうと、レジューム出来ない
様です。多分アップデートでの対応のためにわざわざ(?)
そうしてあるのではないかと。

書込番号:8723917

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件 BDP-S5000ESのオーナーBDP-S5000ESの満足度5

2008/12/03 08:29(1年以上前)

シドバレさん 
回答ありがとうございます。
そうですか、ダメですか〜。
この機能は結構便利で個人的には重要
だったんですが。

書込番号:8726708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件 BDP-S5000ESのオーナーBDP-S5000ESの満足度5

2008/12/10 23:36(1年以上前)

ちなみにレビューの採点に使用したソフトを紹介します。
絶対に買っておいて損はない、音も映像もBDのフォーマット
ならではの感動が得られる名作です。
「BARAKA」です。ドキュメンタリー風の映像叙事詩といった
感じのスケールの大きな作品です。セリフ一切なしで、ただ
ひたすら素晴らしい映像&音楽が洪水のように責め立てます。
チェックディスクとしても良いですし、作品的にもおすすめ
です。70mmフィルムの良さをご堪能あれ!

書込番号:8764841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

みなさんもう予約は入れました?

2008/11/25 23:13(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S350

クチコミ投稿数:62件

発売日も近いのでスレ立てさせていただきました。

結構気に入っていたPS3の騒音と放熱に嫌気がさし、
ヤフオクで売っぱらい、先日ビックで本機種の予約を入れました。

価格コムにも掲載されていますが、
44,800のポイント10%でございます。

どれだけコストパフォーマンスが感じられるか、
今から到着が楽しみです。

書込番号:8691535

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2008/11/26 00:04(1年以上前)

パソ電で36530円みたいですよ。待てる人は少し待った方がいいかも。
なんかすぐに安くなりそうな気が・・・わかりませんが。

書込番号:8691879

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2008/11/26 09:52(1年以上前)

予約して買うほどのものでもないと
思います。
私もすぐ安くなると思います。

書込番号:8693046

ナイスクチコミ!0


トム・さん
クチコミ投稿数:4件

2008/11/26 13:28(1年以上前)

そうですね。発売日から時間がたたない内に値段は下がっていきそうですね。
私の目標は、3万前半で買おうと思います。

書込番号:8693720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2008/11/26 16:05(1年以上前)

>予約して買うほどのものでもないと

本人の価値観の問題では?
発売日から本機を利用したい予定がありますので私は予約してます。
安く買うことが目的ではありませんので。

書込番号:8694113

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2008/11/26 17:17(1年以上前)

予約して買うほどのものでもない、というのは
予約しないでも入手に困難はないのでは?
と言う意味ですよ。
ちょっと誤解される様なぶっきらぼうな書き方
でしたが、限定品でもないですからね。

書込番号:8694326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/11/27 02:05(1年以上前)

予約を入れてたヨドバシ・ドット・コムからメールが着て、
BDP-S350の発送を行ったそうです。
アナウンスされてる発売日より1週間以上早いので、
嬉しい誤算です!
ひょっとして店頭にも並んでいるのかな?

書込番号:8697050

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2008/11/27 09:50(1年以上前)

週末か週明けにはレビューが読めそうですね。
期待していますよ、予約した皆さん。

書込番号:8697638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/11/27 10:09(1年以上前)

ビックカメラのページでは発売日が12/28になっていますね。
発売日が早まったんですね。

書込番号:8697674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2008/11/27 11:24(1年以上前)

前倒しは嬉しいですね。

生活環境上、電器屋までは遠いし通常在庫する予定ないそうなので、
予約して発送で商品が到着するのはとても便利です。
ネット環境あっての効果ですね。

書込番号:8697857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/11/28 13:33(1年以上前)

先ほど届きました!
まだ設置と設定をしただけでじっくりとは使っていませんが、
ファーストインプレッションは◎です。

大変満足しております。

PS3とHTPCで1年過ごした私としては、
PS3の騒音と熱風から開放されるかと思うととてもうれしいです。

以前はパイオニアDV-S747Aを使用していましたが、
再生専用機の良さを改めて実感しております。

映像、音質の感想に関しては個人差があると思うので
コメントは控えますが、少しだけDVDとCDを再生してみた感じでは
結構いい感じですね。リーズナブルな商品だとは思いますが、
コストパフォーマンスはいいと思います。
BDはまだ再生しておりません。

一つだけ気になるといえば、高速起動モードですね。
日向野良猫さんのコメントにもありましたが、
待機電力がバカにならないので、私は使いません。
正直、日常生活で、そこまでして急ぐってどういう時?という感じです(笑

また、起動後すぐにCDを入れてすぐに再生すると
最初の音が切れて始まるのはいただけません。
まだ何回か試したわけではありませんので勘違いかもしれませんが
そんな感じだったと思います。

それでもまあ、私的には満足しております。

書込番号:8702530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/11/28 14:03(1年以上前)

高速起動モードの待機電力にかかる電気代を計算してみたら

約141円/月でした・・・だったらいいかぁ(笑


0.011kW×24時間×30日×17.87円/kWh(仮)=141.53円

書込番号:8702605

ナイスクチコミ!0


なゆけさん
クチコミ投稿数:2件

2008/11/29 08:54(1年以上前)

ソニー製品とパナソニック製品は液晶テレビとパソコン以外はあまり値下がりしないので、いつ買ってもいいと思います。この点では安心感があるメーカーです。ただし、発売日前後は多少値段の変動はありますが。

書込番号:8706278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信38

お気に入りに追加

標準

対パナソニック

2008/11/20 01:58(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX71

クチコミ投稿数:61件

今現在最も高音質、そして高画質なプレーヤーはプレーヤー専用機も含めパナソニックのBDレコーダーです。
それはパナソニックがLSIやファームウエアーの点で他社を圧倒してるからです。
メカニカル的な物量投入、そして最新DACチップの投入を持ってしてもパナソニックの壁ごえは難しいと思っています。
パイオニアにおいても当然にLSIやファームウエアーにおいてはパナソニックに差を付けられてると思います。
今回のこの製品は果たして松下のレコーダーを超えられるか。
非常に楽しみにしています。

書込番号:8664990

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/11/20 08:07(1年以上前)

断定はできません。
絵作りの好みなど千差万別です。
SONYが1番という方も多いですから♪

書込番号:8665414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2008/11/20 14:20(1年以上前)

CCコンポさん

デノンの3800を「評価に値せず」と評した貴方には、
LX71クラスの製品は全く力不足だと思います。
悪い事は言いません、LX91にした方がいいです。

ただし、眼力の肥えた貴方にはそれでもまだ物足りない
可能性もあります。

書込番号:8666368

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2008/11/20 22:26(1年以上前)

CCコンポさん

パナソニックってそんなにすごいんですか?
年末までにBW730を購入するんですが、当方のオーディオ環境にはHDMI接続できる環境が無い為、LX71の平行導入も考えています。

そんなに(雑誌等を見ても)定評があるのであれば、プレーヤーを発売してもいいのではと思うのですが。
なんで発売しないんでしょうか???
パナほどの巨大なメーカーであれば、LX71と同等スペック、同価格帯で簡単に作れそうな気がします。
もし、なにかご存知であれば、是非!

書込番号:8668146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2008/11/21 00:10(1年以上前)

どこまで書いたらいいんでしょうか。
少なくとも自分の親しいAV評論家は誰一人デノンの3800を評価していない(雑誌上は別だけど)。
雑誌とは広告収入で成り立ってる事を知ったらどうなのだろうか、上の3800オーナーよ。
もっと目と耳を磨いたらどうでしょ。
さて、パナほどの巨大メーカーと言われた方へ
巨大メーカーなら販売台数が見込めない一部のマニア向けの製品には力は入れないのではないでしょうか。
と言いながらも、情報が間違いでなければ、パナも国内向け専用機を開発中とのことです。
とは言ってもこのソースは夏のことなので、ここ最近の金融問題による不景気でポシャルこともあるでしょうし。
BW730を使い切るのであれば、ACケーブル、インシュレーターは変えた方がいいですよ。

書込番号:8668736

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/11/21 09:26(1年以上前)

こんにちは♪
人を侮辱するとは人として最低です。
おひきとりください(怒)

書込番号:8669640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2008/11/21 11:14(1年以上前)

侮辱などしていませんがね。
それにあなたに対して返信はしていませんよ。
かつてデノンの3800を評価しなかったことを逆恨みにして、ここまで追っかけてきた人に対して言い返したまでです。
製品を褒めるにしろけなすにしろ、自由に書き込めてこそこの掲示板は参考になるのではないですか?
それを否定した人に対して、「もっと目と耳を磨いたらどうでしょ。」と言ったまでです。

書込番号:8669932

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2008/11/21 15:46(1年以上前)

CCコンポさん

恨む?
貴方の書き込みを読んでも、怒る気にさえなりませんよ(苦笑)
ただ、又この製品が腐されてもねぇ、と思った次第。

書込番号:8670693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2008/11/21 16:54(1年以上前)

CCコンポさん

お返事ありがとうございます。
パナも開発の話はあったんですね。

BW730のアドバイスもありがとうございます。参考にさせていただきます。

書込番号:8670886

ナイスクチコミ!0


takejiroさん
クチコミ投稿数:21件

2008/11/21 17:41(1年以上前)

>>JBLとmarantzさん

横レス失礼します。

パナがそんなに凄いわけではなく、(確かに家電メーカーとしては巨大ですが)そもそもパイオニアと比較すること自体、あまり意味がないと思います。

パナソニックがプレイヤーを今のところ出さないのは、懐に余裕があってもマニア市場にわざわざ首を突っ込む気がないからだと思います。勿論、BD単体プレーヤーがもう少し揃えば、当然出してはきます(北米では現にリリース済み)。
北米と違い、日本は完全にレコーダー優位市場ですから。

ただ、技術はありますがその技術を完全投入はしてこないと思います。どうしても「安く、そして多く売ろう」がコンセプトですから。近い将来、何らかの別ブランドを立てるとかして、AVマニア層向けの商品を出さない、とは言いきれないですが、おそらくパイオニアがやるような方向性とは異なる方法で来る…と思います。

 それにしても分からないのは、パナの製品自体、私も使ってますけど、どうしてこういう言い方しかできないのでしょうか?
 会社としてベクトルが違うものを無理に比較してみたり、LSIとかファームがいいって、それでAV機器の魅力が決まるわけではないでしょう。パナににはパナの良さがあるように、資金で勝てなくともそれを凌駕するものを盛り込もうとするなど、パイオニアにはパイオニアの良さがあるはずです。
 
 それを壁越えは無理だとか、どこかに楽しみをもっていらっしゃるのなら、そういう否定からまず入る文章はどうかなぁ…。

 過去にデノンでどういうやり取りがあったかは存じません。ただ、確かに一時AV雑誌が「高級DVDとアンプといえばデノンに金賞」みたいな流れがあって、とにかくデノンはいい、と思い込んでた人たちはいるのだと、思います。そうだと思ってたら、BDでは躓いた、ってことですよね。

 でもそれが明らかに悪いものとは言い切れないでしょう。よくフリーズするとか、不安定要素が多すぎるハードとかなら別ですが、ばっさり「評価に値せず」なんて言葉使われると、反感しか買わないと思いませんか?
 「僕の趣味には合わないみたい」。それで済む話でしょ。悪いのだけど、人様が作ったもの、森羅万象どんなものでも工夫を凝らして作り上げたものに「評価に値しない」ものなんてないと思います。

書込番号:8671025

ナイスクチコミ!1


DC最高さん
クチコミ投稿数:214件

2008/11/21 18:32(1年以上前)

デノンDVD-3800BDのデコーダ部分もパナの旧型ユニフィエが採用されていることはご存じでしょうか?
新型LSIは子会社のPanasoncAVC社に特許がありパナ本体の外販しないという取り決めで採用出来なかったようです。

下記のURLはBW900/800と同世代のLSIが全処理してると思われる
BDプレーヤーDMP-BD30のベンチマークテストです。
http://www.hometheaterhifi.com/cd-dvd-player-product-reviews/dvd-players/panasonic-dmp-bd30-blu-ray-player-benchmark-review.html

パナのLSIが高性能かどうかは好きに解釈して下さい。
(BW900等はBD再生の要となるI/P変換はパナ製LSIではなくマーベル製なので同じ結果にはなりません。)

書込番号:8671216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/11/21 20:58(1年以上前)

横からすみません。普段は書き込みしないんですが、どうしても言いたいです。
先月、プロジェクター(VW60)とAVアンプ(6003)とスピーカー(KEFの5.1)を購入してPS3でBDやDVDを視聴して概ね満足していましたが、地デジ見たさにPana830を購入しました。
当然、PS3よりは美麗な映像を期待していましたが、比較したところBDとDVD共にPS3の方が圧倒的に綺麗でした。
10人くらいの人に意見を求めたところ、全員はPS3に軍配。
そこでPS3より綺麗に再生を映し出してくれるものを探してLX71を検討中です。
何が言いたいかというとPanaのレコーダーが一番ということはあり得ません。

書込番号:8671755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2008/11/21 21:23(1年以上前)

DC最高さん
DENONはLSIやファームウエアーはどこが設計してるか知ってますか?
私には怖くて言えません。
ガンンディーニ0505さんへ
私はPS3の素朴な画質が好きです。
実にバランスが良く全体の絵作りのうまさはパナと甲乙付けがたいです。
特に固定画素と組み合わせたときの感じは、固定画素プロジェクターの嫌らしさを中和してくれて、バランスはパナよりいいかもしれません。
ただ、9インチクラスのプロジェクターで見るとボケています。
パナソニックの830は情報量は多く解像度も高いのですが、映像が若干浮き足立った感じです。
しかし930はそれが解消されていますし、830でもACケーブルやインシュレーターをおごると、それが解消します。
PS3も同じですが、解像度の問題は解決しませんでした。
そもそもPS3はオーディオメーカーが作ったら50万は越えるマシーンだと思っています。
takejiroさん
あなたは評論家ですか?
臭いものには蓋をしろ的な発言は評論家に任せれば言い訳で、実際読者も腹をくくった評論家の本音を知りたいわけで。
ましてや、このような場所で素人の評論家的な発言などいらないでしょ。
なんだかんだ言っても半年に一回のBEST BUYが人気あるのはAVマニアなら誰でもAV製品に好みを飛び越えた優劣を付けたいからでしょ。

書込番号:8671879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/11/22 14:12(1年以上前)

対パナソニック?

どっちの自動車が優秀か?
ハイエースvsミニクーパー・・・ハイエースの勝ち???

どっちの航空機が優秀か?
ボーイングvs三菱重工・・・ボーイングの勝ち???

↑みたいな基準のはっきりしない解説ありがとうございます。

パナのがチップやファーム開発力あると思う=パイの負け???
それぞれの会社の規模、目標としているベクトル、違うんで比べようもないけど・・・。
まず、国技館入してもBDでは同じ土俵に立ってないと思いますよ。

大量生産で、国民機作りに頑張っている大企業と。

まずはフラッグシップ機、そこから拘りの量産機と。


トCタさんと、POルシェさんみたいに、前面的にライバル関係じゃない比較って
偏ったエゴ丸出しの大人になり切れない人、もしかして病んでる人ですか?

書込番号:8674622

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:61件

2008/11/22 15:15(1年以上前)

典型的な社会の右翼化だな。
企業が薦めるもの、雑誌が薦めるものには何一つ疑問をはさまず、事実を言うと右翼化された大衆はそれをせめる。
あのね、あなたが言うことは正しいようで的外れ。
例えばCDプレーヤーに関して、すでに技術が定着し、資本力がそれほど少なくてもメカ等が簡単に手に入るようなものなら趣味性高いメーカーの手が出せる余地が有るわけ。
ブルーレイは、例えばHDMIのライセンス料一つとっても毎年数百万円払わなければいけないから、高級AVメーカーは手を出せず、ましてやBDメカなんて作れはしない。
かといって日本のメーカーがOEM供給もしてくれない。
いったいBDメカの開発に大メーカーはどれだけ予算を割いてるか知った方がいいね。
松下と同じ予算割いたらAVメーカーは潰れるよ。
あなた自身は気の利いたたとえ話で天狗のようだが、詳細を煮詰められない広く浅くの典型的インテリ気取りと知った方がいいよ。

書込番号:8674815

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件

2008/11/22 23:21(1年以上前)

親しくさせていただいてるAV評論家がですね、LSIやファームウエアーではパナには分があるけれど、今度のパイオニアの製品は秩序ある作りで期待が持てると言っていたんでね。
はたして今度の製品がその壁を越えてるか期待してるんですよ、素直に。
ちなみにパナってね、素人が見ると一瞬のっぺりしてるように見えますが、色の情報量が多いんですよ。
フレームの情報量が多い昔のディズニーアニメがまったり見えるのと同じです。

書込番号:8677041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2008/11/22 23:42(1年以上前)

>ちなみにパナってね、素人が見ると一瞬のっぺりしてるように見えますが

自分は玄人、他の人は素人って訳ね?
こういう不遜な発言、よく出来るよな(苦笑)。

書込番号:8677138

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件

2008/11/22 23:51(1年以上前)

3800を真剣にいいと思ってる人には言ってあげた方がいいでしょ。
その人のためには己の勉強不足というか感性不足を知るいい機会なんだから。

書込番号:8677185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2008/11/23 03:55(1年以上前)

スレ主ってパナソニックのブルーレイプレーヤーで再生したのを視たことあるのです?なんだか自分の意見ではなく他人の意見を書いているようにみえます。
またマニア向けにはつくってないのにマニア向けの製品に画質、音質が勝るというのはありえるのでしょうか。
その親しいAV評論家(評論家っていうくらいなんだから本かなんか出してますよね?)がパナソニックから金もらってるって可能性はないのですか?このスレもその評論家の意見を書いただけなのでは?

書込番号:8677923

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/11/23 08:38(1年以上前)

こんにちは♪
結局スレ主さんは
特定機種ならいざしらず
他人をも侮辱する以上
きちんと謝って退場してくださいますようお願いいたします。
どうぞおひきとりを(^^)/

書込番号:8678272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2008/11/23 10:11(1年以上前)

>少なくとも自分の親しいAV評論家は〜中略〜(雑誌上は別だけど)。

>親しくさせていただいてるAV評論家がですね


余程権威に弱いお方のようですね。
虎の威を借る何とやら、という慣用句を思い浮かべて
しまうのですが・・・(笑)

私は、二枚舌を使う評論家先生の意見より、自分の感覚で
物を選びますね。

書込番号:8678574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2008/11/23 10:52(1年以上前)

お若いからしかたがないんだね。
恐らく個性と欠点の違いが分からない世代なんでしょうから。
AVにおける好みと言うのは、高い次元に存在するものであって、製品の欠点を個性なんて言うのはあり得ないんだよ。
個性とは生まれつきあるのではなく、同じ作業を何十回も、何百回も、何千回も繰り返す中でその人にしかできないことを身につけるものであって、同じようにメーカーの個性と言うのもあるわけです。
メーカーは個性は維持しようとするが、欠点は改善しようとする。
3800には少なくともきらりと光る個性すら感じられない、あるのは欠点のみ。
感じ方の違いと言うかもしれないが、それは目耳に高い経験を積ませた人間が言えることだけ。
あまりにひどいから評論家さんに言ったのよ。
「松下の方がはるかに上だと。」
そしたら同意してくれると同時に、なぜそのような結果になるかの(表には言えない)技術的プロセスを教えてもらったよ。
とにかく言いたいのはブルーレイはまだまだこれから先の産業ですよ。
もし松下やソニーの大メーカーがAV専業メーカーにメカ等をOEM供給するようになったなら、AV専業メーカーから趣味性高いメーカー個性が初めて出るようになるんですよ。
今のAV専業メーカーにとっては乗り遅れてはいけないと言う意味での「出すことに価値がある」状態なんです。

書込番号:8678699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/11/23 12:17(1年以上前)

ずっと黙ってこのスレッドを見ていました。
しかし、あまりにひどいと感じました。


>お若いからしかたがないんだね。
>恐らく個性と欠点の違いが分からない世代なんでしょうから。


たとえ、あなたが長年生きていきて、さまざまな製品の欠点が分かる人、
個性まで感じられる人であったとしても、人として素晴らしいとは
思えません。他人に対して敬意を持って接することができていないように
思います。現在のスレッドのメンバーがスレ主に対して攻撃的なのは、
少なくともスレ主が原因であるように思います。

また、もう話題もずれているのでこの製品のことかデノンの製品か、
とりあえずこのスレッドでやるのはやめませんか?
掲示板なのでどこのスレッドに誰が何を書こうと自由というのも
あるかもしれませんが、この製品に対するクチコミだとは個人的には
思えません。そして、読んでいて快いものでもありません。
したがって、スレッドごと消えてくれたらとても嬉しいです。


>親しくさせていただいてるAV評論家

名前も出せず肝心なことも書けなかったり、参考にもならないので、
引用されても誰の心も説得できませんし、またこの製品についての
有益な情報もありませんから、とりあえず、「買って使ってから」
再度書き込んでみるのはどうでしょうか。

書込番号:8678980

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件

2008/11/23 12:36(1年以上前)

大人の対応を勘違いされてるのでは。
傍若無人な若者が無礼な言葉で大人にぶつかってきてもヘラヘラしながら「まあまあ」と言うのは大人の態度とは思いませんよ。
昔の言葉で言うなら、ガキが大人にガンをつけてきたなら、同じ目線まで降り立ってガンをつけ返すことが真の大人の態度だと思いますがね。
そして大人の知識の豊富さ分厚さを体感させて若者の未熟な鼻っ柱を打ち砕く。
それを今まで多くの大人はしなかっただけ。
スレッドの流れを見ると最初にディベートではなく、喧嘩腰の態度を見せてきたのは彼らだと分かるはず。
今の一般大衆の、結論を一つの方向に集約しないと気が済まない。
そしてその集約と言うのは雑誌や企業寄りのものと言う右翼的傾向を打破しないとこのような情報源になるべき掲示板が役に立たないのでは?

書込番号:8679038

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件

2008/11/23 12:41(1年以上前)

ぜひその評論家さんを紹介してくださいませんか?これからのAV機器の購入の参考にしたいので。

書込番号:8679053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/11/23 13:07(1年以上前)

スレ主さんのおっしゃっていることは分かる気がしました。何となくこのスレッドでこの製品に実のある議論ではないのが少し物悲しい気もしましたが。

行き違いなどもあると思うので100%スレ主さんに同意でもないのですが、少なくともおっしゃっている内容は理解しました。ただ、スレ主以外のおっしゃっている気持ちも前述のレスのように、分かります。

どちらの支持ということもなく、このスレッドを静観しようと思います。

書込番号:8679131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2008/11/23 13:22(1年以上前)

一番大事なことはディベートすることです。
一つのことを解決するための案が多数あった時に自分とは考えが違う人と議論した結果、自分の考えが変わることもあるし、相手の考えを変えることもある。
それを今の若者が出来ないのです。
実は今の若者の考え方は老人以上に硬直化して、凶暴なのですよ。
だから2chの炎上なんかあったりする。
まっ、それは別としてとにかくののプレーヤーに私は興味があったりします。
評論家の名前を挙げる件ですが。
出来ないですよ。
ただ、あげても参考にならないですよ。
彼とは表では言えない裏の話をしてるだけですから。
ちなみに付け加えておきますが、私はパナソニックファンではなくソニーファンです。

書込番号:8679161

ナイスクチコミ!1


bztakaさん
クチコミ投稿数:43件

2008/11/23 14:34(1年以上前)



すべて、とはいわないがスレ主さんに共感できるね。

書込番号:8679371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/11/23 16:47(1年以上前)

ライセンス料?
そんなの小遣い銭程度でない事くらい、社会の歯車経験者ならわかる事、
開発費の額や人材の数、ではなく、その企業(会社)がどれだけの予算を
どの方向で、どれだけ集中して投入出来たか(またPAT申請と技術確保)
+αじゃないんですか?

CC何とかさんは、それじゃテクAクスよりパナ!の方が全て優秀な製品で、
T@Dよりも、東北パイ、それよりもパイの方が全て優れた製品って事?

確かに大の付く企業の方が、取引上●怯で●劣な事を、中小の取引先に強いる事が
多いので、そういった面ではコストを抑えて大量生産でぼちぼち安定した製品を
中堅までの会社より生産出来るんでしょうけど・・・。
そうやってぼちぼちのコストを抑えた製品に、莫大な広告費を払って、CMなどで
何も知らない方は洗脳されて「これほしい」と刷り込まれて逝くのですね!


ライセンスや金額、デバイスを抑えているからと言っても、経験(現場や設計、企画)、
職人(ある意味全ての社員)、時間(マーケティング以外にも、企画段階の掘り下げ、
製品試作時のこだわりや試聴の繰り返し)は、その会社の思想とベクトルがマッチするか
どうかで変わるので、中小の会社だから敵いっこない的な発言には皆さんうんざりですよ。

日本語が正しいとか、正しくないの問題の前に、
むしろcx2さんの人格破綻(平衡感覚ナシ超っー度級)振りには脱帽級の
面白ささえ感じます。



従業員300人未満でも、業界TOPや世界シェアTOPの会社は日本中に結構あります。
企業にとって価値あれば資金投入、微妙なら社外品購入、無価値(興味薄)なら無投資ですし。
やる気と人材があるが投資規模が少ない会社は、アイデアと社外品組み合わせて製品化。
そして↑全てにおいて厳しい会社は現状維持(ラインナップの継続やマイナーチェンジ)。

↑ここではこのくらいの考えで話せば良いことを・・・一生懸命迎撃して終いには
ソAーファンですって・・・右手の忙しいチュウヶ臭せえ。←失言です。byあ.そう

どのメーカーにも一押しの製品ありますしね(汗)



ここでは場違いなんですが、cx2ならF1はトCタさんが最強なんですかね
(販売世界一の車屋に、日本一の家電やがスポンサーなので・・・)

読んでくれた人へ、AV機器は値落ち激しい戦国乱世の戦場です。
@ただなんとなくや、打算、人に言われたカラで買う?(最終的に見るか、触った人に聞け)
ACMは商品を認知する為であって、購入の決定打にしていいの?(キャッチーなだけよ)
B雑誌や広告は意図もあるので企画かそうじゃないか、ライターさんの傾向は
どうかも踏まえて記事を読めば?(場合によっては無視もあり、話半分で読めば)
C大型店の店員さん、笑顔で勧めるけど、武器と弱点を教えてくれる人?(平日に聞け!)
D魂を揺さぶられて購入した?(後々値落ちしても納得出来ます)
話題の製品も良いけど、目立たない名品もないか?

私は、大ヒット商品&廉価商品は滅多に買いません。値下がるし中古品も結構出るので・・・。
でもBDP−LX71はかなり欲しいです。91が高杉
読んでくれてありがとうございました。

みなさん!慎重かつ大胆に買って楽しんで下さい。

書込番号:8679795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2008/11/23 17:17(1年以上前)

話が長すぎ、要点が抑えられていない内容スカスカの文章ですね。
前にあなたが言ってることはいかにもたとえ話がうまいようですが、詳細にまで考えが!?それとも知識が及んでいないと言う話をしましたよね。
それを何も聞いていない文章ですよ。
ディベートする中で一番話しづらいのは、前に自分が言ってることを理解せず言ってることが永遠にループしてる人です。
差別的言葉で申し訳ないのだけれど、ボケおじいちゃんと話してるようですよ。
私はオーディオビジュアル業界に身を置くので、具体的に言わせて貰いましょう。
オーディオ業界、特にハイエンドと言われるメーカーは簡単な話ガレージメーカーです。
30人いたら超巨大ハイエンドメーカーです。
毎年数百万のライセンス料を払うなんて彼等には出来ません。
当然にメカの開発に数億円、数十億円掛けるなんて当然に出来ません。
利益至上主義のメーカーに出来ないプレミアム的なパーツ投入や音作りで彼等は勝負してるのです。
彼等が将来ブルーレイにおいても勝負できるようになるには大メーカーが、CDメカを供給するように、ブルーレイメカを供給するようになったときです。
同じ事を書くのは苦痛なので、ループしない反論をお願いしますね。

書込番号:8679905

ナイスクチコミ!1


DC最高さん
クチコミ投稿数:214件

2008/11/23 18:12(1年以上前)

パイオニアはパナソニックのように家電全般を扱っているわけでも無くAV機器だけでやってきた規模は小さなメーカーですが
メカの提供はマランツ、ラックスマン、エソテリック、インテグラ、Ayre、GOLD MUND等
BDドライブメカもソニーやシャープにも行ってきました。
大企業しかできないというのは間違っていると思いますよ。

書込番号:8680126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2008/11/23 18:47(1年以上前)

CDメカは30〜50個単位でメーカーはガレージメーカーにでも売ってくれます。
しかしエアーやGOLDMUNDはCDのライセンス料金も含めてメカを買うことが出来ませんから、秋葉原らで安く買ってばらし、組み立てるのです。
製品を買ってるからライセンス料金を払ってるんだと言う風にメーカーは捕らえてますが、ここがまたグレーゾーンで、メーカーとして製品を出す以上は正規のライセンス料金を払わなければならないと言う解釈もあり、もしエアーやムンドに請求金額が来たらその金額は億単位だと言う噂も業界にはあったりします。
エアーやムンドですらそうなのです。
パイオニアは決断したんでしょうねBDメカに関しては。
ただ、やはり残念ながらLSIやファームウエアーのに対する投資はパナソニックにかないませんよね。
マランツやデノンは決断できなくてアジアのどっかの国に頼んだわけですよ。

書込番号:8680271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/11/23 21:31(1年以上前)

>ただ、やはり残念ながらLSIやファームウエアーのに対する投資はパナソニックにかないませんよね。

↑「投資はパナソAックにかないませんよね」なら納得です。
そりゃそうでしょうね、BDメカの開発やライセンスは、高いですから。
だからこそ、パイは光ものでのイメージ(地位?)をかけてLX91やLX71などの
高級機(というか再生機、レコーダーは若干コケてますから)に力入れてるんですよね。

でも、やっぱりその他のオーディをメーカーをひとくくりに言い切って(本当に切ってる)
しまう姿勢は、「あなた!最低です」って言われる内容でした。
大衆に売る為の大企業とFANに夢売るガレージメーカーとを皮肉タップリに比べて・・・。


投資額や企業規模ではなく、本当に欲しくなる物を作ってるかどうかが重要なわけで、
もう、皆さんの求めてる話ではないし、この辺で。


書込番号:8681003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2008/11/23 22:08(1年以上前)

すべてを一くくりにしてるのはあなたですよね。
スポーツカーのポルシェと、大衆車のトヨタを一緒に比べるのか?なんて発言したり。
車と言うジャンルの中で、トヨタのセダンとポルシェが作るスポーツカーはジャンルが同じなわけなく。
しかし、大メーカーが作るBDプレーヤーも、オーディオメーカーが作るBDプレーヤーもジャンルは同じはずです。
もし「違う」と言い切るのでしたら真剣に大メーカーのプレーヤーを買ってる人にあなたは総スカンを食うはずですよ。
大メーカーのプレーヤー=それなり
こだわりのあるオーディオメーカーのプレーヤー=優れてる
これはまだ発展途上の人間が言う台詞です。
あくまでも結果で評価されるだけの話。
確率論としてハイエンドオーディオメーカーが優れた製品を出す率が高いだけの話で、パナソニックのようなメーカーがそれを上回る製品を作ることもある。
あなたは工夫次第で何とでもなるようなことをいいたそうですが、すべては無理ですよ。
ブルーレイプレーヤーを工夫次第で数人規模のガレージハイエンドメーカーが一から作れると思いで?
詭弁以外の何ものでもない。

書込番号:8681214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2008/11/23 23:56(1年以上前)

結論はパナソニックは金をたくさん使ってるからいいものができるってな感じですか?
ちなみにTVまたはプロジェクターはどこのメーカーが一番高画質なのですか?この板では関係ないとは思いますが、スレ主さんの考えてを聞かせてください。プレーヤーを評価するならかなりの高画質で表示できる装置が必要なので。

書込番号:8681867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2008/11/24 00:32(1年以上前)

LX71以外の話はこれで最後にしましょう。
パナソニックがお金をたくさん使ってることのメリットはBDプレーヤーの立ち上げ時期だからです。
技術が成熟し、メカ周辺のパーツ類が価格がこなれてきたらそれはもうAV専業メーカーの腕の見せ所です。
ある程度予算を捻出できるハイエンドメーカーの腕の見せ所です。
プロジェクターはどこが一番高画質とは言い切れないでしょうね。
ビクターは黒が良く出てコントラストは凄まじいですが、映像が凄く硬い。
ソニーは映像は柔らかいけれど色バランスがきつい。
パナソニックはブラウン管を意識した画質ではなく割り切った凄くバランスがいい画質って考えています。
あくまでじぶんのBESTは色バランスを調整したソニーだと思っていますが、ポン置きはパナソニックかもしれないし、ハイコントラストを体感したいならビクターでしょうし。
これは人それぞれの最優先課題の違いかもしれません。
TVは調整したソニーのXR1が自分の中ではBESTです。

書込番号:8682055

ナイスクチコミ!1


ダリ@さん
クチコミ投稿数:181件

2008/11/24 01:02(1年以上前)

CCコンポさん
しばらくこのスレッドを拝見しておりました。

私は様々なご意見があるものだなと変な先入観無しに読めたのですが、そもそも、このクチコミに「対パナソニック」今回のこの製品は果たして松下のレコーダーを超えられるか。非常に楽しみにしています。と書き込みをされたその真意は、単にご自分の意見を述べたかったのか?賛同を求めたのか?(失礼な言い方なら申し訳ありません)または反応に興味があったのか?

当然掲示板ですから色々な方の意見が有り、賛同される方、反対の意見を持つ方が有り、その反応は予測範囲内と思います。おっしゃられている様に多数派意見(ちょっとニュアンスが違うかもしれませんが)=何一つ疑問をはさまずの傾向は危険ですよね。同様にCCコンポさんの意見に意義を唱える方がいてもこれは正常であって、ディベートすることなら相手の「意見」に対して肯定、否定は有りですが、ディベートは相手への攻撃ではありません。極論を言えば、どちらがより、正確な情報を持っているかで評価が決まるのではなく、いかに相手に対し自分の考えを深く伝えられるか賛同を得れるか、これが重要です。

CCコンポさんは高いレベルでスレッドを立て、色々な方とディベートされたかったんじゃないのでしょうか?それが本来目的でのスレなら、CCコンポさん以下、皆さん高い知識と情報をお持ちの方も数多く参加されているのですから勿体ないと思います。建設的な意見、役に立つ情報、意見の交換、その分野に特化した知識や経験をどう相手に伝えるか?これも技術の一つです。教育の場しかり社会にしろ、または司法の場でさえ当てはまる事です。

ディベートの目的は、相手をねじ伏せる事では無く、自分の信念に基づく考えを相手が「納得する様」伝える技術手段、そして相手の意見に耳を傾ける事、その討論であり、きっとCCコンポさんも本来それが目的ではなかったのでしょうか?

これからもその豊富な情報や知識を、より良い方向で提供、意見の交換をして頂ければと思います。





書込番号:8682193

ナイスクチコミ!0


ダリ@さん
クチコミ投稿数:181件

2008/11/24 01:09(1年以上前)

書いていたのが、CCコンポ さんの LX71以外の話はこれで最後にしましょう の前でしたので申し訳ありません。

年末、LX71購入予定です。また皆さんの様々なご意見を楽しみにしております。

書込番号:8682232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/12/01 14:57(1年以上前)

CCコンポ氏

この人とても痛い人だと思うのは僕だけでしょうか?
一見内容がありそうだけど実はカラッポの自慰じゃん。
とりあえずウンチク並べるより大人なら
高画質というパナの具体的な型式を教えてくれ。
話はそれから。

書込番号:8717624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

標準

後継機発表!?

2008/11/17 00:09(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > DENON > DVD-3800BD

クチコミ投稿数:570件

こんばんは!!

本日アバックのホームシアター大商談会のお知らせが届きました。

DENONのエントリーモデルの欄に、DVD-3800BD(DVD-X)・・・?
説明として、パイオニア(BDP-LX91)とソニー(BDP-S5000ES)のハイエンドBDプレーヤー発売に続き、DENONからもハイエンドBDプレーヤーが発売予定と有ります。
11/29(土)、30(日)に展示&予約販売となるかもです(^_^)b

書込番号:8651370

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:9件

2008/11/17 00:14(1年以上前)

こんばんは(^_^)v
予想ですが明日発売のHiViやAVレビューに何かしら情報が載るかもしれませんね(^^)
情報ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:8651396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:570件

2008/11/17 01:49(1年以上前)

ウォンレイさん

どうもです(^o^)

当日の商談会場(池袋・サンシャインシティ)では、いきなりパイオニア vs ソニー vs デノンのハイエンドBD三つ巴対決が見られそうです!!
ただ、その日行けるかどうか分からないので、何方か行かれた方のレポートに期待するかもです…(^^ゞ

まずは、明日(本日)発売の各雑誌を見てみようと思います(^_^)b

書込番号:8651793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件 DVD-3800BDの満足度4

2008/11/17 11:54(1年以上前)

こんにちは。

うちには、アバック横浜店から招待状が届きました。
12/6、7だそうですが、横浜はちと遠いので池袋の方が
いいなぁ・・・(*_*)

それはそうと、デノンの新製品気になりますね。
3800が3930のBD版だとすれば、新製品はA1XAVのBD版という
感じになるのでしょうか?
だとすれば、価格も相当なものになりそうですね(^^;)

書込番号:8652737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:570件

2008/11/17 13:12(1年以上前)

おせんべいさん、こんにちは!!
先程HiViとAVレビューを、ささっと立ち読みして来ましたが、デノンの新BDプレーヤーに関する記事は見つけられませんでした…(^^ゞ
やはり急な発表だったという事でしょうか?
それでも池袋と横浜にて実機出す様なので、準備は万端な様ですね(^_^)b
デノンがどんなのを出すかによって、おせんべいさんの次なる散財先が決まるという事でしょうかねぇ?(^-^;

書込番号:8652979

ナイスクチコミ!0


200vwさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/22 17:26(1年以上前)

みなさん、こんばんわ。
denonの新BDプレイヤー、気になりますね。

発表会が近々あると事、この掲示板での率直な
報告が楽しみです。首を長くして待っています。

お頼み出来るなら:
HDMI出力端子の数も教えて頂ければと思います。
(AVアンプを介さず、直にディスプレイに繋げることに
こだわりを持っているものですから)

私、地方に住んでいるものですから会場に行かれません。
よろしくお願いいたします。



書込番号:8675296

ナイスクチコミ!0


ダリ@さん
クチコミ投稿数:181件

2008/12/01 19:08(1年以上前)

こんにちは。

先日他の件でデノンの方と話をしたのですが、現在のところ新機種発表は来年1月中旬になる予定だそうです。ただ、サポにもスペック、価格、発売時期の情報が殆ど流れていない現状から大きくずれ込む可能性も有りで。
メーカーとしては当然、年末商戦にぶつけたい思惑はあると思うのですが、発売時期からしてソニー、パナに圧倒的な優位性を持つ機種と期待して良いのでしょうか...

ポジション的にも後継機種というよりは上位機種としての位置付けで考えているそうです。ですからスペックに応じて価格も相応に反映されるでしょう(笑)

個人的には、新機種投入で3800の価格がもう少しこなれてくると嬉しいのですが...

早くBDユーザーになりたいっす。

書込番号:8718604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/02 00:27(1年以上前)

こんにちは。

[8709121]で
アバックのBDプレーヤー比較視聴イベント
(パイオニアLX91、ソニー5000ES、デノン3800BD、
 パナソニックBW930)の4機種
 のレポートがありますよ。

>実売\468,000?

と報告もあります。

LX91とデノン新機種の横綱対決も期待してますが、
私も

>新機種投入で3800の価格がもう少しこなれてくると嬉しいのです

が本音です。

新機種の3機種とも価格の開くが大きく、実売
5000ES(\23万台)LX91(\33万台)デノン新機種(\468,000?)

ですので、デノン3800BD(23万台)が10万台なるのを期待してます。

書込番号:8720673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件

2008/12/02 11:06(1年以上前)

おはようございます。

実売\468,000?を書いた者ですが、多分、29・30日のavac商談会価格と思われ、
来年の発売時は¥566,000か若しくは、そこからちょい安い位だと思います。

書き方が悪く、誤解?を与えてしまっていたら、申し訳ありませんm(__)m

書込番号:8721987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:6件

2008/12/03 22:14(1年以上前)

こんばんは。


DENONの新鋭機の記事をみつけました。

私には到底手の出る代物ではありませんがリンク貼っておきます。

http://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/feature_541.html


書込番号:8729866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:6件

2008/12/03 22:32(1年以上前)

もう一つありましたので・・

http://www.phileweb.com/news/d-av/200812/03/22622_2.html


書込番号:8730000

ナイスクチコミ!1


ダリ@さん
クチコミ投稿数:181件

2008/12/03 23:01(1年以上前)

Headphone Theater さん こんばんは♪

見ました、見ました(笑)きましたね〜さすが、こ〜いう事ですか...
午前中にここ観た時はまだUPされていなかった様なんですが、んん〜。

A1XVの後継にあたるってとこがミソですね、じゃ、軸になるAVアンプはどの位のスペックが釣り合いとれるのでしょうか...

年内に価格が落ち着けば3800BDで僕は良いです。

書込番号:8730232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:6件

2008/12/04 07:33(1年以上前)

ダリ@さん


おはようございます。

>A1XVの後継にあたるってとこがミソですね、じゃ、軸になるAVアンプはどの位の
 スペックが釣り合いとれるのでしょうか...

私はヘッドフォンサラウンドなので良く判りませんが、ハイレベルのアンプ程真価を
発揮するのではないでしょうか。


書込番号:8731649

ナイスクチコミ!0


200vwさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/04 22:38(1年以上前)

Headphone Theater 様

denonの貼り付け、参考にさせて頂きました。
さすがden(殿または伝)on(音)、音に賭ける
物量投入と意気込み感じ入りました。
カタログ情報でも、音に関する情報は映像の2倍
スペースを割いていますね。

カタログだけで判断は出来ませんが、音の革新は
他社の新BDプレーヤを引き離しているような印象を受
けました。
それに比べ映像面はどうでしょうかね。3800BDよりも
進化はあるとは思いますが・・・

私が知りたかったHDMI端子の数も2個と分かりましたが、
映画を観るのが主たる目的の私には、本機は宝の持ち腐れのような(苦)

でも、AV機器が日進月歩することは喜ばしいことです。
自分が購入するわけではなくても良い評判を耳にすることはAVファンの
一人として嬉しいことです。

皆様の視聴報告楽しみです。

書込番号:8734912

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

年内に発売スルかなぁ

2008/11/01 18:34(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX91

LX91年内に発売スルかなぁ〜 何だか雲行き怪しいなぁー と思うのは考え過ぎかな 独り言ですけど。

書込番号:8582126

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:214件

2008/12/31 16:31(1年以上前)

DVDで1層から2層の繋がり悪いなぁー 倍速4 多分PS3の120に 値すると思いますが 画像が 殆んど映らないデスね 画質的には、LX91にウルトラバイオレット PS3にフルテック N1でAVアンプですので PS3が黒潰れをしますが… デノンを待ってからでも遅く無かった気がします。

書込番号:8866509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

やっと出る。

2008/09/20 09:21(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S5000ES

クチコミ投稿数:57件

他社からは既に数十万円する機種が数種出ています。
けれど場合によってはPS3の画質の方が上なんて話もチラホラ・・・。
そのPS3を出すSONYが造った高級機「BDP-S5000ES」画質音質において悪いはずが無い。(と言うか悪いなどと言う事は許されない!)
期待したいです。

書込番号:8380357

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件

2008/09/21 00:06(1年以上前)

そうなんですよね。
本来、再生専用機がゲーム機&レコに負けてはいけないはずなんですが。
まあ、PS3のコストパフォーマンスが高すぎるんですけどね…。
このBDP-S5000ESとパイのBDP-LX91には、
PS3&BDレコーダーを超えてくれないと困りますよ。
期待しています!

書込番号:8384689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1462件Goodアンサー獲得:225件

2008/09/23 21:09(1年以上前)

あれだけ「出さん!」と言い切っていたSONYですが・・・  出ましたネ〜〜

 本音的には嬉しい誤算です。 ヽ(^o^)丿   拙宅では 大問題児の DVD−2500BT を使っています。    不具合続出のコイツですから 買い替えは切望なのですが・・・  懐具合が許してくれそうにありません。 ((+_+))   

 また HDMI端子以外は 使わない様な気もしていますので ・・・   2500BTの様な HDMIに特化したモデルで十分なのだが・・・ 

 一方 HDMI接続には一抹の不安もアリ(只今アンプが不調) アナログマルチ入力に特化した プリアンプを導入しようと考えると・・・ アナログマルチ出力は必須! 

 悩みがまた一つ増えてしまいました・・・ (-。-)y-゜゜゜

書込番号:8401264

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る