
このページのスレッド一覧(全764スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 2 | 2019年5月31日 16:57 |
![]() |
12 | 2 | 2019年5月21日 14:03 |
![]() |
54 | 6 | 2019年5月13日 22:08 |
![]() |
7 | 1 | 2019年5月8日 17:04 |
![]() |
8 | 0 | 2019年5月8日 11:07 |
![]() |
21 | 2 | 2019年7月3日 01:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited)
5月に入って値下がりしていますが、楽天やYAHOO辺りでポイント込みで16万円台もちらほら。
プライスリーダーのAmazonやヨドバシが対抗してくるか。
もうすでに購入された方には面白くない話ですが、ユーザーが増える事によって、アップデートなど力も入れてくれるでしょう。
書込番号:22689945 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ポイントUPが終わった26日ですが、週末という事で引き続きセール中でしょうか。
Amazonでは175,097円
もうひとつのプライスリーダー、ヨドバシは198,590円P25,817なのでポイント込みは超えられていない。
パナストアで注文済みなので、本当は気にしない方が良いのですが。
書込番号:22692752 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ひでたんたんさん
>もうすでに購入された方には面白くない話
まだ買ってなくて使っていない方がよっぽど面白くないと思いますけど。
書込番号:22704123
6点



http://news.panasonic.com/jp/press/data/2019/05/jn190521-2/jn190521-2.html
HDR10+/DOLBY VISION対応BDプレーヤー
書込番号:22681708 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1185528.html
DP-UB45
28,000円前後 HDRトーンマップや4Kネット動画は非対応
書込番号:22681731 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ずるずるむけポンさん
情報ありがとうございます。
今度の普及帯のUHDBDプレーヤーは、同軸デジタル出力やHDMI音声出力があるのに、電源がACアダプターなんでしょうか?
書込番号:22681810 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2
x1100esとの違いが気になって調べ、下記サイトにたどり着きました。
https://sonyreconsidered.com/the-difference-between-the-sony-x1100es-and-x800m2-4k-blu-ray-players-b8f5637ced5a
x1100esは音声出力がHDMI以外にもある、X800M2はHDMIしかない、が大きな違いのようです。
OPPOが撤退した今となっては貴重なユニバーサルプレイヤーかと思いますので、私と同様に皆さん気になっているかと思います。
以上、参考になれば幸いですm(_ _)m
12点

間違えました。
X800M2はHDMI & コアキシャル音声出力があり
x1100esはHDMI & コアキシャル & 光デジタル & アナログ音声出力がある
でした。
口コミ修正できなくなってるんですね・・・、勇み足踏みました。
書込番号:22653934
7点

価格的に、当該機をOPPOと同列に扱うのには無理があるかと。
書込番号:22654161
10点

値段やそこから想定される質を考えるとそうかもしれませんが、そもそもユニバーサルプレイヤーの選択肢が限られていて、UDP-205を買い損なった人間からすると、現状でこのあたりで折り合いをつけるのにちょうど良い存在だと思っています。
書込番号:22654206 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>X800M2はHDMI & コアキシャル音声出力があり
>x1100esはHDMI & コアキシャル & 光デジタル & アナログ音声出力がある
電源ケーブルが脱着式か直付けかも違うな。
まあ筐体も一緒で、多分ドライブも同じはずだからHDMIで繋ぐ分には大差ないだろうが。
それにしても昔のSONYなら廉価機種をいじった程度の機種に「ES」ナンバーを付ける事は無かっただろうに。
書込番号:22654441
9点

かないまるさんが引退されてからポータブル以外の音響関連機器はいまいち力が入れられていないですよね。
ポータブルの方は、A&Kを意識し過ぎて、逆にやり過ぎているというか、QUALIAの時のように迷走している感がしています。
書込番号:22654718 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



http://www.phileweb.com/news/d-av/201905/08/47322.html
ソニー、新UHD BDプレーヤー「UBP-X800M2」。ドルビービジョン対応/音質や使い勝手強化で約4.5万円
書込番号:22652882 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > UDP-LX800
UDP-LX800 購入後に発売された DP-UB9000。
一度比較視聴したいと気になっていましたが、
http://blog.avac.co.jp/shinjuku/2019/04/uhd-ccdd.html
の比較レポートをみて
音質優先の私としては UDP-LX800 を購入して正解だったと安心いたしました。
10点

情報ありがとうございます。
大阪のアバックさんでは、お客さん優先に入荷したUB9000をどんどん販売してしまうので、比較試聴がまだ出来ていないそうです。
やはり音質は、LX800か。物量は嘘つかないのね。
書込番号:22632748 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

自分も先日、アバック新宿本店で、この2機種の比較視聴会に参加してきましたが、じっくり聴くまでもなく、10秒で歴然とした差を実感し、音質に関しては、圧倒的にUDP-LX800でした。
値段も確かに違うのですが、音質は差がありすぎて、音に拘る方なら、1秒の迷いもなく、UDP-LX800にした方がいいと思いました。
ちなみに、特別なモードは試していなかったので、トランスポート機能ONで、更なる音質向上があるとなると、9000の存在は霞んでしまいました。
書込番号:22773714 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
