
このページのスレッド一覧(全764スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 4 | 2013年3月28日 19:28 |
![]() |
12 | 6 | 2013年3月22日 08:17 |
![]() |
4 | 18 | 2013年4月7日 08:18 |
![]() |
3 | 7 | 2013年4月18日 18:19 |
![]() |
4 | 1 | 2013年3月13日 18:49 |
![]() |
2 | 0 | 2013年2月25日 15:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT330
リモコンを見ると、10秒戻しボタンと、30秒送りボタンがないですね。
DVD見てて、セリフが聞き取れなかったときに、よく10秒戻しを使ってるし、
自作オーサリングDVDのチェック時にも、30秒送りと10秒戻しは重宝してるので、
ちょっとガッカリ・・・
使う人少ないのかな?
3点

30秒送りと10秒戻しのボタンがリモコンにないだけで、機能としては生きている可能性はありますね。
DVD-RAM、映像のクロマ処理、無線LAN(イーサネットコンバータで対応可)、録画DISKの字幕表示
↑が非対応になりましたね。他にもあるかもしれませんが。
書込番号:15939147 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

リモコンを見ると、スローバックと、コマ戻しも消えていますね。
自作オーサリングDVDのコマつなぎチェックには、絶対欠かせない操作なのに・・・
かなりスペックダウンな気がしてきました。
10秒戻し、30秒送りなど、パナ機はこういった操作面で便利だったのに、残念です。
書込番号:15939330
2点

パイオニアはちゃんと10秒送りや30秒戻し機能はあるのに・・・
残念ですね
書込番号:15946047
2点

パイオニアでは、10秒戻し,30秒送り,スローバック,コマ戻しはできるみたいですね。
パイオニアの選択肢もありですね。
先日久しぶりにジャッキーチェンの映画を見た時、
何度も同じアクション見るのに、10秒戻し使いまくりました(笑)
少数意見なのかもしれませんが、
10秒戻し,30秒送り,スローバック,コマ戻しがなくなるのは残念です。
今後、パナはこの方向で行くのかな?
操作性よかったのに・・・パナ離れしそう。
書込番号:15949557
2点



情報があったので
http://www.phileweb.com/news/d-av/201303/21/32693.html
330 HDMI2系統 4K出力対応で 25000円程度なら買いかしらw(もっと安くはなると思うけどw)
3点

BDT330もRAMの再生が出来なくなりましたね。この価格帯でHDMI2系統出力が装備されているのは魅力的です。
書込番号:15919585 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

HDMI2本出しで、この価格なら320からとりあえず買い換えてみたいかなと思ってしまっています(^o^)
たぶんBDT500のアナログ出力無しって感じで4Kアプコン付きでしょうね(^o^)
あ〜たぶん買ってしまうだろう(笑)
書込番号:15920007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HDMI2系統って一般的に使わない気がしますが‥
書込番号:15921916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

装備されている端子や機能を使わなければいけないという決まりはないので、必要なければ使わなければイイだけです。
書込番号:15921932 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

本格的に使おうって人は映像と音を別々に出してるでしょうね。それに1系統より2系統あった方がちょっと良い機種使ってるって気になりますねw
500か330を米尼でポチろうかと思った途端の発表でしたからビックリしましたよw
だがoppoの105JP逝ってしまいそう・・・
書込番号:15922261
0点

野良猫のシッポ。さん
私も330の発売無さそうと思って最近500を導入してまして…w
でも330も楽しみにしていたので挑戦してみようと思って昨日注文してしまいました(笑)
書込番号:15922408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイプレーヤー > OPPO > BDP-105
OPPO、日本語対応した「BDP-105JP」「BDP-103JP」を4/20に発売
価格は、BDP-105JPは155,000円前後、BDP-103JPは66,000円前後。
※エミライでは162,750円、70,140円
http://www.phileweb.com/news/d-av/201303/18/32671.html
ショップで日本語設定してもらったBDP-105を
148,000円(税別、送料別)で購入しましたが
総額では、BDP-105JPと変わらりません。
3ヶ月待てばよかったな・・・
2点

あらら、個人輸入した私も・・・
書込番号:15907103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これは意外な展開(笑)
書込番号:15907451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.oppodigital.jp/info/bdp-105jp-bdp-103jp/
販売済みの製品もアプデで日本語化対応するようですが直販組もたのんますよ。
書込番号:15907684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BDP-105JP,BDP-103JPは、外付けHDDの日本語ファイル名の文字化が
なくなれば、大変使い心地がよくなりますね。
何といっても、日本語マニュアルが付いてくるのが良いです。
書込番号:15907816
0点

国内向けに日本語表記のリモコンも何気に欲しかったりしますw 英語表記のままなんでしょうかね〜?
書込番号:15907952
0点

国内OPPOに聞いてみたらリモコンの日本語表記はしないって先ほど回答が返って来ました・・・。 ま、良いか・・・。
本家から購入した105も日本語表記、DTCP-IP対応のFWの適用できるか?とも聞いてみましたが、現在まで発売された BDP-103および105に搭載予定ですが、機能の詳細やスケジュールなどについては、現在検討を行っております。 との事でした。
国内仕様販売と同時に公開して欲しいですね〜!
書込番号:15908660
1点

確かに意外な展開!
某shop Aはどうなっちゃうんだ???
つい最近まで198,000円とかでしたよね…
そにれ私は、これを見て先に購入して良かったと思ってます。
『•電源トランスが100V専用設計品となり,電源回路が日本向け仕様となります(100V以外では使用しないでください)。』
我が家は、115Vで使用中です (^^
書込番号:15908838
0点

某ショップAの社長とOPPO DIGITAL JAPANの社長は兼務です。
書込番号:15908857 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

某ショップAはAVACですね。間違えました。ゴメンなさい。
書込番号:15908891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「電源トランスが100V専用設計品に」これってどうなんでしょうね。なにか利点てあるんでしょうかね。
書込番号:15908972
0点

従来機種のファームウェアアップデートについて
なお,オンスクリーンメニューの日本語化については,販売済みのBDP-105/BDP-103につきましてもソフトウェアアップデートにて機能追加を実施予定です。ソフトウェアアップデート実施までお時間を頂戴いたしますが,何卒ご了承ください。
これで購入済みのBDP-105もオンスクリーンメニューの日本語化できる!
書込番号:15909420
0点

意外と安いですね。
一般店でのノジマ株主優待等だと更に1割引だから、国内仕様で問題ない人はもう買うしかない!
国内仕様がリージョンフリー可能なのか?国内仕様電源の品質はどうなのか?
は出荷されてからの要チェックです。
105ユーザですが、CD,SACD,NetもHDMI経由の音が良くて大満足中です。
書込番号:15911826
0点

2月末の話ですが某ショップAも、某輸入ショップと同等の値段にしてくれましたよ。
常連価格かもしれませんが、交渉次第かと。
書込番号:15927606
0点

BDP-105JPと北米製BDP-105は似て非なるものだと思います。
現在の円安を考えると北米製ではない可能性がありますね。
完全に日本向け仕様ですから、中国あたりで製造している可能性大です。
ある意味北米版をゲットできたのは、良かったかも知れないです。
もしかすると、DVDのリーフリ化も無理かも知れません。
電源トランスが100V専用設計、リージョン2というところで、別物と判断できます。
日本の税関は個人輸入はともかく、製品として日本で発売するとなると、
超五月蠅いですよ。日本工業規格とか非関税障壁の塊ですし、北米のようなおおらか
さが無いです。
書込番号:15976985
0点

私の北米版は中国組立なのですが、違うロットあるんでしょうか。
書込番号:15979523
0点

>私の北米版は中国組立なのですが、違うロットあるんでしょうか。
同じラインかどうか分かりませんが、ロットはちがうと思いますよ。
型番にJPが入っただけですけど。
しかし、β版でアップデートしたら、サーバーと繋がりませんね。
BDP−95の方は「lastest version」て出てサーバーと繋がっている様ですが。
早く正式にアップデートして欲しいです。それとも輸入組は自分でisoでやるしか無
いですかね。
書込番号:15984887
0点

本来製造メーカーが輸出用として用意されていたら良いですが、OPPOのプレイヤーはオリジナルのほか、国内外のメーカーがカスタムして実際出ているので、実際はカスタムモデルかもしれませんね。(100V専用や、DVDリージョン2固定など)
書込番号:15986402
0点

>100V専用や、DVDリージョン2固定など
この辺が日本仕様のキモでしょう。無線Lanも日本仕様のようですし、
ある意味完成された製品なのでしょう。
梱包箱にはリージョン2とべったり印刷されてそうですしね。
スーパーディスクが使えない可能性大ですね。
100V専用と言うことは電源トランスも別ものですから、どんなの積んでるか興味
あるところです。
PCだと電源も重要なパーツですから、KEIANなんか積んでたら泣きそうです。
超不安定ですよ。
どちらにせよ。北米版を12万で購入できた自分は、日本版を購入する気は無いので
購入された方のレビュー待ちですね。
PM2.5まみれの商品かもしれないので、マスク着用が必要かも。
書込番号:15987695
0点



ブルーレイプレーヤー > OPPO > BDP-105
これから購入を考えている人…
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130313_591637.html
早い方がいいかも
これで、個人輸入が出来なくなるのかな???
0点

1199ドルで買えるのだからOPPOもその中で利益を取っている。個人でもそうなのだから輸入代理店はもっと安く仕入れできるはず。
輸入代理店が適正価格で販売すれば良いのだが。
書込番号:15890264 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エミライ価格も引き継ぎますよw って事なら引き続き本家から購入ですよねw
日本語表示、DTCP-IP対応FWを心待ちにしています〜!
書込番号:15891719
1点

エミライの社長が兼任するので、おそらく価格は変わらないと思いますが
独占販売権を得て値上げするかも???
書込番号:15892024
1点

スレ主さん、恐れていたことが現実になりました。
なんと、本家サイトでJAPAN向けのオーダーが出来なくなってしまいました。
カナダ、メキシコはオーダー出来るのでサイトの修正ミスではないと思われます。
いよいよエミライの独占販売の始まりです。
書込番号:16030050
0点

95の時にはエミライ価格と個人輸入との価格差は、円高もあってほぼ半額。
105は発売当時、エミライ価格と個人輸入との価格は半額近くだったが、円安とエミライ価格の改訂でだいぶ縮まりました。
私が個人輸入した時の請求金額が13万円弱だったので、EMCとは1万円ほど、エミライでも3万円位か。
購入金額のメリットはほぼ消滅の様。
電源、リージョン2、2年保証、販売店の長期保証加入可など良い点もあり、不安な点も。
書込番号:16030397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あらら… ついに、本国では買えないんですね。。。
しかも
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130417_596338.html
国内の販売も延期って…
もう片方は、しっかり頑張ってるのに
我が家は、無事に取説も届き βファームに Ver Up も完了!
快適でっせ (^^
書込番号:16030593
0点

無印105を手放して一月の間に目まぐるしいですねw やっと105JP来るかと思ったら延期ですからね・・・
今月5日に本家でリモコンを注文したのが最後になっちゃいましたわ・・・orz
書込番号:16030944
0点




新会社の社長はエミライの社長が務めるのねw
カンバン変わるだけかな。並行輸入品も修理してくれるのは好印象だけど。
書込番号:15887584 スマートフォンサイトからの書き込み
3点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
