ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(32356件)
RSS

このページのスレッド一覧(全764スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

HDMI接続でBDAV再生で音が歪む

2012/01/06 23:53(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > グリーンハウス > GAUDI GHV-BD110K

正月三日目にBD-REを再生していたら妙に音が歪むので変だと思いつつ聞いていたがどうも聞くに堪えなくなりテレビを変えhdmiコードも変えて視聴してみるとどうも歪むので、蓋を開けてフレキシブルケーブルのコネクターとドライブのピックアップドライブを少し動かし他のコネクターも差込みしなおしたら歪みが消えました。どのコネクターかはわかりませんが微妙に浮いていたようで接触状態が良くなかったということです。振動の多めなdvdディスクの視聴が多かったためかもと思います。

書込番号:13989243

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1504件 GAUDI GHV-BD110Kの満足度4

2012/01/13 14:50(1年以上前)

追伸、電源ランプが明るすぎるので黒いビニールテープを適度な大きさに切って一ミリくらいの穴を開けて貼り付けてみました。かなり落ち着いた感じになりました。簡単確実です。くれぐれもリモコンの受光部には張らないようにご注意ください。

書込番号:14017432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

報告

2012/01/03 15:24(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD630

スレ主 け★つさん
クチコミ投稿数:279件

BD-370で再生が出来ました、BD-REディスクを、

BD630では、読み込みませんでした。

でも、BDーRに書き出したら、無事に読み込みました。

パソコンで編集しました、BDMVファイルなのですが、
シャープの製品は、まったく読み込みません。

なので、格安のLG製の方が、パソコンで編集したものを再生するのに良いと思います。


BD370で読んで、BD630で読まないのは、なぜ?

格安製品なので、不満は無いです。

使い捨てのシャープに比べたら、最高に良いLG製品。

書込番号:13973950

ナイスクチコミ!1


返信する
銀狐£さん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:22件 BD630の満足度4

2012/08/29 14:50(1年以上前)

そのシャープのはBD630と同世代の機種ですか?

この機種
リモコンのボタンがめっちゃ小さいし
配置も微妙なので自分は使い慣れたシャープや国産がいいです
o^o^)o

書込番号:14994909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

北米版と国内版の違い

2011/12/26 10:35(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S5000ES

殿堂入り クチコミ投稿数:15308件 BDP-S5000ESのオーナーBDP-S5000ESの満足度5

北米版のS5000ESがアマゾンのマーケットプレイスで\69,800
だったので先月購入しました。
既出情報以外での気付いた違いは以下の通り。

・電源ケーブルが国内版に比べると貧相。金メッキもなく細い。
 ケーブルのメーカーは同じ。
・録画BDは見れない。
 見れるとのメーカー回答を載せていた販売元もありましたが、
 うちに来た個体は見れませんでした。

北米版ソニーBDプレイヤーで録画BDが見れない、との話はS360等で
目にしていましたが、その検証目的で購入しましたが、見事に?
見れなかったわけです(笑)。

余談ですが、うちに来た北米版個体の方が国内版の固体より読み込みの
速度や認識速度等は反応がいいですね。
バージョンは初期Verでした。これもパイオニアのLX91みたく初回の生産分
が売れ残ってるケースなんでしょうか。

書込番号:13942877

ナイスクチコミ!1


返信する
sinipercaさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:20件

2011/12/26 19:45(1年以上前)

>北米版ソニーBDプレイヤーで録画BDが見れない、との話はS360等で
>目にしていましたが、その検証目的で購入しましたが、見事に?
>見れなかったわけです(笑)。

こんなこと、至極、当然の話だけど、
録画BDを然るべき処理をしたものではどうだったの?
多分、OKでしょ。

これを書かなきゃ・・・情報じゃない。


書込番号:13944412

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15308件 BDP-S5000ESのオーナーBDP-S5000ESの満足度5

2011/12/27 08:20(1年以上前)

sinipercaさん 

>録画BDを然るべき処理をしたものではどうだったの?

然るべき処理をする・出来る「前提」で書かないで下さいよ。

>多分、OKでしょ。

ダメでした。

>これを書かなきゃ・・・情報じゃない。

ここではそういう話は一応タブーという事をお忘れなく。

書込番号:13946391

ナイスクチコミ!4


sinipercaさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:20件

2011/12/27 12:36(1年以上前)

>ダメでした。

あらら!勿体ない。

適切な処理をしてないんじゃない?

音声フォーマットは?
(AACはどうかなぁ?)

書込番号:13947072

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15308件 BDP-S5000ESのオーナーBDP-S5000ESの満足度5

2011/12/27 12:58(1年以上前)

>適切な処理をしてないんじゃない?

適切な処理というのを詳しくご教授願います。
する・しないは別にして。

>音声フォーマットは?

DR録画ですからAACです。

書込番号:13947156

ナイスクチコミ!1


sinipercaさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:20件

2011/12/27 14:40(1年以上前)

http://ja.wikipedia.org/wiki/AAC

北米版では、
aacフォーマットの音声はサポートされていないのでは?
世界共通のac3に変換したらどうかしら?
(xrecode2等で)
m2tsを基本ストリームに分離した後(DGIndex等、
変換したac3でtsMuxeR等でremux。

(TME3使えば、簡単だけど)

これで、ダメだったら、初期不良品。

書込番号:13947444

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15308件 BDP-S5000ESのオーナーBDP-S5000ESの満足度5

2011/12/27 17:02(1年以上前)

>世界共通のac3に変換したらどうかしら?

ソニーのBDレコはAVCモードはAC3に音声変換するので
その録画BDを元にして試すのもいいかもしれませんね。
そのうちにやってみます。
レスありがとうございました。

書込番号:13947802

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15308件 BDP-S5000ESのオーナーBDP-S5000ESの満足度5

2011/12/28 08:36(1年以上前)

昨日の夜、ソニーBDレコーダーでAVC記録した録画BD-R/REを
そのまま入れてみたら問題なく再生出来ました。
何枚か試しましたが、AVC記録した録画BDは全てOK。
DR記録した録画BDは全てNGです。
BSデジタルチューナーから外部入力で直接録画したデジタルWOWOW
のCPRM対応VRモードのDVD-RWもそのままで再生しました。

結局音声(AAC)が問題だった、との結論ですね。
他スレ等で著作権保護云々と言われる話ですが、関係なかったようです。
改めてアドバイスをくれたsinipercaさんに感謝します。
最初にDR記録の録画BDでNGだったので、このスレ立てなければ試す事は
なかったでしょう。

書込番号:13950296

ナイスクチコミ!3


sinipercaさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:20件

2011/12/29 22:47(1年以上前)

>結局音声(AAC)が問題だった、との結論ですね。

Good Job!

日本の放送業界なんて、究極のガラパゴス!

規制がなければ、色々説明できるのだけれど。

>ここではそういう話は一応タブーという事をお忘れなく。

こういうことだから。

書込番号:13956685

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信15

お気に入りに追加

標準

ファームウェア

2011/12/08 14:11(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-4110

クチコミ投稿数:41件

2011/12/8、ファームウェアが更新されています。
V01.67

改善内容・更新履歴
・BD-ROMディスク動作安定性向上
・BD-R/REディスク動作安定性向上
・DVD-R/RWディスク動作安定性向上
・その他性能改善

http://pioneer.jp/support/dl_blusoft/usb_update/bdp-4110.html

書込番号:13865606

ナイスクチコミ!5


返信する
GET DA DKさん
クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:110件 BDP-4110のオーナーBDP-4110の満足度2

2011/12/08 17:07(1年以上前)

情報ありがとうございます。

録画BDがまったく再生出来なかったのが再生出来るようになりました。

書込番号:13866177

ナイスクチコミ!0


sinipercaさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:20件

2011/12/08 19:55(1年以上前)

>改善内容・更新履歴
>・BD-ROMディスク動作安定性向上
>・BD-R/REディスク動作安定性向上
>・DVD-R/RWディスク動作安定性向上
>・その他性能改善

酷いね。全部じゃないか!

つまりは今までは動作確認もせずに、
見切り発車で販売してたってことか!

π(中味は分からないけど)、もうダメ。

手持ちのDV-800AVは素晴らしいのだけど、
もうπ製品は買わない。

書込番号:13866834

ナイスクチコミ!1


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2011/12/09 03:08(1年以上前)

GET DA DKさん 

やっと出ましたね。やはりパイオニアはちゃんとHP掲載しましたね。
こう考えると同じ?OEMの東芝は、ダメダメです。HP表示なしの連絡ごとのコソコソ更新ですから。。。第3号機の情報はないので不明ですが。
でも、漠然とした内容なのではっきりしませんが、私は結果主義なのでこうやってアナウンスあるのはいいことです。

スレ主さんも、情報発信ありがとうございました。

書込番号:13868572

ナイスクチコミ!0


GET DA DKさん
クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:110件 BDP-4110のオーナーBDP-4110の満足度2

2011/12/09 03:43(1年以上前)

u-ichikunさん

はい。やっと出ました。
最初はもうパイオニアダメかと思いましたがちゃんと対応してくれたので
これからもパイオニアには頑張ってもらいたいです。
ただ、プレイヤー自体でアップデートが出来なかったのが残念です。
折角LANケーブル繋いでるのに・・・
いずれ出来る様になるんでしょうけど。

東芝は公表しないんですか!
自社のミスを隠している感じですね。

書込番号:13868599

ナイスクチコミ!1


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2011/12/09 04:08(1年以上前)

GET DA DKさん 

でも、アナウンスがあるだけましですよ。
LAN更新は、もともと考えてないようで、メモリーかディスク更新だけのようですね。昔から・・・(このOEM機のところは)
LANで一発が楽ですよね。

>東芝は公表しないんですか!
自社のミスを隠している感じですね。

まあ、ミスも何も委託製造に丸投げなんでしょうね。
自社製じゃないので。HPでプレイヤーをすべてみてもらえば分かりますが、初代から全く問題ないかのように更新なしです。会員登録しても全くアナウンスなし。でも、商品では製造時期が変わるとバージョン変わってますからね。特にBD2は。正直これははずれだったんだろうなと思ってますけど。

変えてないのならいいですけど、変えている事実があるんですから、HP上でアナウンスしてもらいたいものです。

書込番号:13868616

ナイスクチコミ!1


GET DA DKさん
クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:110件 BDP-4110のオーナーBDP-4110の満足度2

2011/12/09 04:28(1年以上前)

u-ichikunさん

>LAN更新は、もともと考えてないようで、メモリーかディスク更新だけのようですね。昔から・・・(このOEM機のところは)

プレイヤーで更新できるのは自社製品だけなんですね。
メモリーかディスク更新出来るから良しとします。

>まあ、ミスも何も委託製造に丸投げなんでしょうね。
自社製じゃないので。HPでプレイヤーをすべてみてもらえば分かりますが、初代から全く問題ないかのように更新なしです。会員登録しても全くアナウンスなし。でも、商品では製造時期が変わるとバージョン変わってますからね。特にBD2は。正直これははずれだったんだろうなと思ってますけど。

じゃあOEM機販売するな!って感じですね。
「自社製以外は知りません」みたいな!東芝の看板付けてプライドみたいなものもない様ですね。

u-ichikunさん今後ともよろしくお願いします。

書込番号:13868633

ナイスクチコミ!1


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2011/12/09 04:34(1年以上前)

GET DA DKさん 

>じゃあOEM機販売するな!って感じですね。
「自社製以外は知りません」みたいな!東芝の看板付けてプライドみたいなものもない様ですね。

まあ、擁護するわけも出ないですが、おかしい胸を連絡すれば、ディスク持参で更新をするケースもありますけどね。私は本体交換してもらいましたが。
ようは、ユーザー待ちって感じがいやですね。パイさんみたいに、おおやけでアナウンスしてもらわないと。みな過程はどうであれ看板あげて販売してますからね。

いえいえ、こちらこそよろしくおねがいします。

スレ主さんには、脱線話になってすいません。

書込番号:13868635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:3件 BDP-4110のオーナーBDP-4110の満足度4

2011/12/24 11:21(1年以上前)

具体的にどんな問題があったのかわからない
手持ちのディスクは全て再生できたしHDMIコントロールも問題なかった
他のレコーダー/プレーヤーで再生不可能なPC作成のディスクにまで対応していた
唯一苦になるのがローディング時の音が大きいことだが、ファームアップで改善するとは思えない
この場合別にアップデートしなくても問題ないと思える

と言いつつ、とりあえずファームアップしてみたが
元々問題があったわけではないので効果の検証は難しいと思う

書込番号:13934483

ナイスクチコミ!0


GET DA DKさん
クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:110件 BDP-4110のオーナーBDP-4110の満足度2

2011/12/24 17:10(1年以上前)

>具体的にどんな問題があったのかわからない

三菱レコでダビングしたBDがまったく再生出来なかったんです。
これは再生出来たけど「ワンピース 映画アラバスタ」
市販の物は問題ありません。

お暇があれば過去スレ見て下さい。

書込番号:13935684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件

2012/01/15 13:10(1年以上前)

ファームアップしました、有益な情報ありがとうございます。

書込番号:14025273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8544件Goodアンサー獲得:366件 BDP-4110の満足度5 ・ 

2012/01/22 00:11(1年以上前)

ラン三郎さん
情報有り難うございました。私もファームアップしました。
私の場合レンタルBDで視聴中、たまに映像がフリーズして止まってしまうとか映像の一部分
にブロックノイズが出るとかの症状があり、それが改善していればと思います。
まあ頻繁に出るものでは無かったので苦になるほどでは有りませんでしたが。

書込番号:14051970

ナイスクチコミ!0


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2012/02/02 00:06(1年以上前)

GET DA DKさん お久しぶりです。

プレイヤーは順調ですか?

私のSD-BD2のBDプレイヤーも、
[14062020]で、バージョン更新情報があり、
私も対応してもらって、ようやく希望通りの使えるものへ変わりました(笑)
なんと、V57まで出ていました。
知っているだけで、V43→V50→V53→V57です。びっくりでした。

やはり、現状は、更新方法がサービスでないとダメなようでした。

ただ、今回の最新機DBP-S100/T100は、ネット通信での更新対応型になってました。

4代目にしてやっとです。これで、更新情報出してくれるかな??(まだ一度も更新情報をHP上出ないです)

スレ主さん、脱レス、失礼しました。

書込番号:14097201

ナイスクチコミ!1


GET DA DKさん
クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:110件 BDP-4110のオーナーBDP-4110の満足度2

2012/02/02 22:47(1年以上前)

u-ichikunさん、お久しぶりです。

プレイヤーは順調?っと言うか最近あまり使用していません。
LGのプレイヤーと違ってトレイが出るのが遅くてちょっとイライラします。
ごく最近と言えば北米版BD「サマーウォーズ」を購入して見たくらいです。
日本版はお高いので北米版買っちゃいました(^_^)v
BDになって日本のプレイヤーで再生出来るので益々便利になりましたね。

東芝もやっと更新してくれたんですね。
良かったですね。
こう言う時はメーカーさんに「ありがとう」って言いたいですね。

3月1日に「ワンピース」のPS3を買っちゃいます。(初PS3です)
パイのプレイヤー益々使用頻度が低くなると思います。

書込番号:14100657

ナイスクチコミ!1


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2012/02/03 02:11(1年以上前)

GET DA DKさん

あれ?使ってなかったんですね。

>LGのプレイヤーと違ってトレイが出るのが遅くてちょっとイライラします。

そうなんですか??
クイック機能でもだめですか。LGは使った経験ないので分からないのですが、
私のSD-BD2だと、トレイボタンで電源入れたら、3sくらいにはトレイが開きますけどね。あとは、連動でTV画面が付いた頃に、トレイを閉じることが出来るので、そんなに苦とは思ってないですが。。。

>日本版はお高いので北米版買っちゃいました(^_^)v
>BDになって日本のプレイヤーで再生出来るので益々便利になりましたね。

そういう技がありますね。マルチ言語なので、確かにそういうのが可能ですね。

私は、中古で買いますが(爆)

>東芝もやっと更新してくれたんですね。良かったですね。
>こう言う時はメーカーさんに「ありがとう」って言いたいですね。

そうなんですよ。でもTELしないと対応しないのが寂しいですが。。。
ようは、言わない限り更新も作ってくれない(悲)
でも、今回有益情報がレスされたので、それを元に更新してすごく快適になって嬉しいです。
マクロスFのハイブリッドBDも再生できるようになりましたし。

>3月1日に「ワンピース」のPS3を買っちゃいます。(初PS3です)
>パイのプレイヤー益々使用頻度が低くなると思います。

あら〜
PS3買うと、もう使わなくなるでしょうね。

パイさんもクイックや続き見など言ってましたが、こっちも同じく言わなくても出来てましたからね。そうやって区別しないとダメだったんでしょうけど。

じゃあ、PS3で再生するとすごくきれいらしいので、PS3オンリーになるでしょうね。

返信ありがとうございました。

またよろしくお願いします。

書込番号:14101412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件 BDP-4110のオーナーBDP-4110の満足度4

2012/04/29 14:57(1年以上前)

レグザBDレコーダー(RD-BZ710)で録画し、TDK超硬BD-Rにダビングしたディスクをこのプレーヤーで再生(外部入力でカーナビにつないでます)すると同じ所で必ずフリーズしていました。でも、バージョンアップして完全に直りました。買い換えも考えていたので本当に助かりました。情報ありがとうございます!

書込番号:14498839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

DBP-S100 DBP-T200発表 アナログ出力削除化

2011/12/06 15:15(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBP-S100

スレ主 u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20111206_496100.html

http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/bp-s10/spec.html

新しい型番にて、プレイヤーの発表がありました。
まあ前機SD-BD3クラスとあまり変化が内容に思ってますが、最大点はアナログ端子を削除してHDMI端子のみになったてんでしょうか? 
USB端子も背面に移って、表面はすっきりした感じですかね?
まあ、まだ停止ボタンが本体にあるだけましですかね?
スカパー環境ないので分かりませんが、今回は、スカパーHDディスク再生対応のようなコメントも追加してますね。
1080/24p・60pが自動切換えになっていれば良いですが、BD2時代から手動化したので多分なってないだろうなぁ〜

書込番号:13857389

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件

2012/02/01 17:22(1年以上前)

注)今年になって顔アイコンを変えてます。

このプレイヤーって、初めてネットからのバージョンアップ更新が出来るようになったんですね。説明書を見て初めて知りました。(説明書P21)

電源を入れると自動でデータを探して見つかると、決定・取り消し選択でアップ可能みたいですね。

これだと、今までサービスマンを読んで、ディスク更新していた面倒さがなくなるかな??

もう一つは、P43には、DolbyDRC設定機能が追加されてますね。

再生するTVにも多少聞こえ具合があると思いますが、プレイヤー側に設定が付いたのはいいですね。

この辺りは、今までのSDシリーズより変更されてます。

ただ、本体の背面にUSB端子が移動したのは使いにくいかも?

リモコンは、昔の格安DVDと同じ感じのモデルだなぁ〜

あとは、VR形式の録画DVDのタイトルがきちんと表示出来ていればいいですね。

私の所有SD-BD2も他の方の情報から、V57に更新して、やっとタイトル表示が出来るようになりました。

前機、SD-BD3はどうなんだろう??情報ないけど、表示できているのかな?

書込番号:14095495

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/04/29 11:09(1年以上前)

メーカーサイトにリモコンの画像がロクに無いのでここでやっと見れたけど我輩が想像してた以上に
酷いな...(慣れるのに時間掛かりそう...)

我輩BDプレイヤーを探し始めてからかれこれ数ヶ月経ってるけどどのメーカーも理想に限りなく
近いモデルが無いのよね、一応候補(東芝除く)を上げると

ソニーS380

RAMが使えないのとRD使いにはいま一つ使いづらそうなリモコン(パナよりゃマシだけど)
が難だよな(それ以外は文句無い)


パナ、BDP-110

ソニー以上に低機能そうなリモコン(でもRAM再生出来るのパナしか無いんだよな...)


東芝製はOEMしか無いしBR1もリモコンがイマイチだから理想はBDRDで再生するのが
一番手っとり早いのだけど増設HDDの仕様的にBDドライブ使うのがメンドイ上に
Z160系は安いけど仕様の問題で先の事考えると買いづらいし悩むわ〜。

書込番号:14498167

ナイスクチコミ!1


スレ主 u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件

2012/04/29 11:45(1年以上前)

最強さん

>メーカーサイトにリモコンの画像がロクに無いのでここでやっと見れたけど我輩が想像して
>た以上に酷いな...(慣れるのに時間掛かりそう...)

あのリモコン、私が昔持っていた(一応現役ですけど)、格安DVDプレイヤーと全く同じリモコンですね。
配置環境だけですが。
http://www.tmy2000.com/Product_DVP/DVP-L302.html

なので、委託任せの商品でしょうから、その先も色々と調達先変わって、あのようなものになったかと。。。

でも、このプレイヤーは、自動アップデート機能が搭載されているようなので、
(設定変えれそうですが、電源投入で自動ネット接続で更新確認)
まあ、なにかいろいろされたいのでしたら、その前タイプまでが逆にいいかも?
というのも、ソフト更新は、ユーザーに流行りようがないので。。。
これがいいのかどうかわかりませんけどね。

まあ、言える事は、
再生時の起動は、Z160系よりはるかに早いってことです。
この速さがレコーダにあれば他社並なんですけどね。

書込番号:14498274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/04/29 16:39(1年以上前)

>なにかいろいろされたいのでしたら、その前タイプまでが逆にいいかも?というのも、
ソフト更新は、ユーザーに流行りようがないので。。。
これがいいのかどうかわかりませんけどね。

早い話、

AVC焼きしたRAMが再生出来て
RDのリモコン(に仕様が近い)で操作が出来て
もっと言えばブルートュースに対応

してれば言う事無いんだけどね、パナ/ソニー(RAM度外視)プレイヤー+学習リモコン しか
無いのかねえ(ソフ中古のS380買っときゃ良かった...)


関係無いけどRDの新型の噂が流れて来ないな(世界レベルの運動会近いのに)どうにかして東芝に
メール出してみよかしら(ライブラリー数8000くらいに増やせとか、通常予約数96にしろとか、
増設HDDとBDドライブ同時に使えるようにしろとか)

書込番号:14499079

ナイスクチコミ!0


スレ主 u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件

2012/04/29 17:23(1年以上前)

>AVC焼きしたRAMが再生出来て
>RDのリモコン(に仕様が近い)で操作が出来て
>もっと言えばブルートュースに対応

RDのリモコンでは、東芝プレイヤーでも操作できないから、ダメですね。
TVリモコンでも普通に再生・停止、早送り・巻戻し・スキップ程度ですしね。
リンク項目も、DVDトップメニュー・DVDメニュー(Z2以降の表示は知りませんけど)、画面表示、電源の4項目だけですしね。

Bluetoothは、さすがに無理ですけど。。。RAM再生もないし。。。

まあ、BDプレイヤーは今はどんどん下がってるので、またいいもの見つかるでしょう。

>関係無いけどRDの新型の噂が流れて来ないな

ドラえもん・ゲームのキャンペーンしちゃったから。。。
まだまだないでしょうね。
でもそのキャンペーンに入ってないZ150/160と、5月末にZ3・ZP3がキャンペーン終わるから、その後、6月に入って?(6月上中旬)Z4系?とZ150/160系?を軸にする発表はあるでしょうね。

書込番号:14499179

ナイスクチコミ!1


スレ主 u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件

2012/05/26 06:42(1年以上前)

DBP-S100のBlu-rayプレイヤーの更新あります。

*2012.5.25(金)
*ブルーレイディスク再生時の安定性を向上しました。

http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/cs/DBP-S100.html

この機種から、インターネット更新対応型になったので、
プレイヤーとしての更新情報は初ですね。
これで、サービス頼んで、ディスク更新しなくて済むのでその辺は良くなったかな?

書込番号:14605802

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Amazonの最安価格

2011/12/04 15:53(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S480

クチコミ投稿数:13件

ランキング1位のAmazonのリンクを踏むと、19690円となっていて最安ではありません。
最安値で予算計算してたのに…

書込番号:13848902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2011/12/04 17:14(1年以上前)

単にタイミングの問題だったのでは?
今見るとここの表示\17,188で最安値。
実際にAmazon上で見ると更に安く\17,014です。
発送は10営業日どころか1〜4週間かかると表示
されていますが。

書込番号:13849160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/12/04 17:40(1年以上前)

失礼しました。
価格コム、Amazon共にスマホ用ページで見ているのですが、ショップの売り場へ行くをクリックすると、パソ電通信【AMZN店】 発送の19690円のページに飛んでしまうのて勘違いしました。

書込番号:13849268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2011/12/04 17:50(1年以上前)

ああ、そっちの事だったんですね。
Amazonは在庫等の条件では他の出品店(マーケットプレイス)
をトップに表示させる事がありますから。
過去にもそれでスレが立つ事はありました。

書込番号:13849308

ナイスクチコミ!0


dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件 BDP-S480のオーナーBDP-S480の満足度4

2011/12/04 19:03(1年以上前)

今Amazonで17014円で注文できます。
ただ、発送に1〜4週間かかります。

書込番号:13849572

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る