ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(32356件)
RSS

このページのスレッド一覧(全764スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

本体に停止ボタンありません

2011/09/09 00:51(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-4110

クチコミ投稿数:1件

先週、家電量販店にてBDP-4110を購入しました。
使用して気付いたのですが、本体に再生ボタンはありますが停止ボタンはありません。
当方、基本操作は本体側から行うケースが多く、本体で停止が出来ないのは不便に感じております。よく現品を確認しないで購入した方も悪いのですが、何故再生ボタンはあるのに停止ボタンは省いたのかをパイオニアのカスタマ−サポ−トセンタに問い合わせたところ、「多くの場合、停止操作はリモコンで行われるので、本体には停止ボタンを設けておりません」との回答でした。パイオニアのカタログを確認したら、他のブルーレイとDVDプレーヤーには停止ボタンがあるのに何故かBDP-4110だけありませんでした。話が合いません。OEM製品なので仕方ないのですかね・・・。

書込番号:13476583

ナイスクチコミ!2


返信する
u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2011/09/09 04:28(1年以上前)

>使用して気付いたのですが、本体に再生ボタンはありますが停止ボタンはありません

そうなんですね。気づいてなかったです。BD2・BD3も同じOEMですが、普通に停止ボタンありますもんね。リモコンの作りもほぼ同じなのに。。。

>「多くの場合、停止操作はリモコンで行われるので・・・

激安DVDプレイヤーでも、液晶は削っても、停止ボタンはありますもんね。
変な回答ですね。私も本体で止めるときある一人ですけど。。。
じゃあ、リモコンが利かなくて、何かあったときは、電源やイジェクトで強制停止ですかね?
私も見落としてました。情報ありがとうございました。

書込番号:13476850

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

壊れた

2011/09/05 01:02(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-4110

クチコミ投稿数:31件 BDP-4110のオーナーBDP-4110の満足度1

届いて三日目、初日にDVDを入れて見た後取り出そうとしたら、トレイが空?中に残ってしまい2.3回閉開して半分出てきたので手でつまんで出した。その後、試しにいらないDVDを入れてみたら置き忘れはなかったので、自分のやり方が悪いのかと思いましたが、今日、電源を入れて夜中に見た映画DVDを取り出そうとしたらまたトレイが空!!何度も閉開してやっと取り出し、おかしいと思い、新たにDVDを入れて見たら、テレビ画面にタイトルは出るがリモコンがまったく効かない?電源も落ちない本体も効かないコンセントを抜いても表示は消えない…なにこれ?コンセント抜いても切れないなんて初めてなんで…。

書込番号:13460742

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2011/09/05 08:45(1年以上前)

>トレイが空?中に残ってしまい

この製品フナイ製ですよね?
フナイドライブ採用のレコーダーでもディスクが出てこない
症例はいくつか見ましたね。

書込番号:13461262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

9/1カーマホームセンターにて

2011/09/03 14:56(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD630

スレ主 papyyyさん
クチコミ投稿数:36件

9/1に春日井市の松河戸インター店にて8980円(税込み)で購入しました。ホームセンターなので長期保障へは加入できませんが、まあまあの値段でしたので買っちゃいました。長期保障へ加入しないと壊れた時に購入者が責め立てられる書き込みが多数ありますが、所詮ホームセンターですので・・・・もし1年保障を過ぎて壊れたらまた購入します。・・
あとレポートですが、リージョン3と4が再生出来ました。

書込番号:13453560

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 papyyyさん
クチコミ投稿数:36件

2011/09/03 15:07(1年以上前)

”あとレポートですが、リージョン3と4が再生出来ました。”
説明不足で御免なさい。これはDVDでの再生です。

書込番号:13453605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2011/09/03 21:12(1年以上前)

papyyyさん、

すみません。質問です。
ということは、papyyyさんの購入されたBD630は、DVDリージョンフリー機だったということでしょうか?

書込番号:13454995

ナイスクチコミ!0


スレ主 papyyyさん
クチコミ投稿数:36件

2011/09/04 15:36(1年以上前)

はらっぱ1さん
リージョン番号がなくFBIマークがあるDVD(たぶんリージョン1)は再生不可でしたので、リージョンフリーではない様です。

サムスン製の古いDVDプレーヤーもリージョン3(韓国製DVD)が再生出来ましたので、今回も出来るかなと思って試したらこの機種でも出来ました。韓国製は全部リージョン3(韓国製DVD)が再生可能なんでしょうかね。

書込番号:13458217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2011/09/04 17:14(1年以上前)

papyyyさん、

回答ありがとうございます。
わたしの使用機種は、だいぶ古いBD370です。

日本のDVD(リージョン2)が再生できたので、リージョンフリーでない限り他のリージョンは再生できないと思っていました。
(もっとも、2以外のリージョンのDVDを持っていないので、確かめようもないですが。)

書込番号:13458569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー

エミライ、米OPPOのBDプレーヤー「BDP-95」を発売
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110902_474783.html

ほ・ほしいです。

書込番号:13449697

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/04 10:40(1年以上前)

海外での値段を知ってると非常に微妙

書込番号:13457151

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件

2011/09/04 11:50(1年以上前)

日本語の説明書で約10万円プラスですね(笑)

書込番号:13457425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2011/09/04 12:06(1年以上前)

ずるずるむけポンさん、

>日本語の説明書で約10万円プラスですね(笑)

ひぇ〜、米国版と日本版で、そんなに価格差があるんですねぇ。
もっとも、リージョンコードなどの問題があるので、買うなら(買えないけど)日本版になりますよねぇ。

マニュアルは英語でも構わないんですが。(訳の分からない日本語訳を読むくらいなら、むしろ英語の原語のほうが分かりやすいくらいですネ。)

書込番号:13457474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:31件

2011/09/04 12:32(1年以上前)

ずるずるむけポンさん 皆さん こんにちは

ほんと国内版は高いですね。

ちなみに、DVD fatasiumで北米版を輸入すれば、$1529(約12万円)プラス送料$80(6240円)
で購入できます(1$78円)。

この機種は、BDリージョンフリーなので、リージョンBのUK版BDも視聴できるのが、魅力です。

なお、輸入品の保証はつきませんので、自己責任でお願いします。


http://www.fantasium.com/players.phtml

書込番号:13457565

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件

2011/09/04 12:36(1年以上前)

150ページ以上の超豪華日本語説明書ですからね(笑)10万円の価値はあるでしょう!?

冗談はさておき、倍以上の値段出して手厚い保証を受けられるなら別ですが…そんなわけないでしょうし。

BDT900が無難っすかね〜

書込番号:13457584

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

できれば、次の機種ではHDMI端子を2系統

2011/08/24 20:59(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HP35

クチコミ投稿数:13件

時代に先駆けて映像も音声もアナログ出力端子を削除してしまったのは、大した割り切りだと思うのですが、でしたら、その分の削減コストで、HDMI端子を映像用と音声用の2系統設けて欲しいです。(ついでに、CDのデジタル出力に使える同軸デジタル端子も付けて欲しい。光端子とは全然音質が違いますから。)

HDMIが1系統だと、プロジェクターとAVアンプでホームシアターをする場合、画質も音質も犠牲になる(大画面・大音量だからよく分かる)し、プレーヤーにしろレコーダーにしろ、2系統のHDMI端子を求めると、かなり高額な最高級機種しか選択肢がないのは、やはりつらいものがあります。
例えば、十万円台前半で買えるフルHDのDLPプロジェクターで、驚くような高画質が手に入るこの時代、プレーヤーやレコーダーが20万円近く掛かるというのは、バランス感覚に欠いていると思います。

時代に先駆けるシャープだからこそ、3D対応の新型DLPプロジェクターを発売した今だからこそ、シャープの次の機種には期待したいところです。

書込番号:13414079

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2011/08/25 12:46(1年以上前)

>十万円台前半で買えるフルHDのDLPプロジェクターで、驚くような高画質が手に入るこの時代、
>プレーヤーやレコーダーが20万円近く掛かるというのは、バランス感覚に欠いていると思います。

パナソニックのBDT900なら実売8万円前後ですから、
10万円前半のフルHDのDLPプロジェクターとバランス
が良いのでは?
HDMI端子2系統では最安値の機種です。

書込番号:13416494

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/08/25 14:11(1年以上前)

サンワサプライからHDMI入力1 出力2の分配機兼セレクター(3D対応)が7000円程で販売されているんで、それでじゅうぶんかなあと思う今日この頃。

書込番号:13416757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/08/26 20:25(1年以上前)

スレ主のトマトン300です。
ずるずるむけポンさん、デジタル貧者さん、レスありがとうどざいます。

HDMI分配器という選択もあるのでしょうけど、デジタル信号でも接点を多く通ることで劣化するというのは、今では当たり前のこととして認知されていますし、実際にHDMIケーブル自体の損失で、10メートル程度引き回すと信号を認識すらしなくなるということも、ここの口コミ欄にも多く投稿されているようです。CDが登場した30年近い大昔なら、「デジタル信号は絶対に劣化しない」なんて迷信もまかり通っていまいたけどね。

映像出力端子と音声出力端子がひとつにまとめられているという現状のHDMI規格には、端子の見た目の先進性ほどのはHiFi性は重視されておらず、薄型テレビとの接続の利便性しか考慮に入れていない、家電品程度の位置づけしかないように思います。

たしかにHDMI端子が2系統のプレーヤーには10万円を切る機種もあるとのことですが、同一国内メーカー機種で見て、低価格品の5倍以上ものおカネを出さないと、相互干渉による劣化が指摘されている映像と新フォーマットのデジタル音声の端子すら分離する仕様の機種が手に入らないというのは、低価格プレーヤーやレコーダーでも3D映像再生に対応しているこの時代、ボクにはまるで理解のできないことであるわけで、できればその理由を知りたくなったりもします。

書込番号:13421783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2011/08/26 20:43(1年以上前)

低価格品と言うのは、必要最小限の機能を残し、過剰と思われるものをそぎ落とすことで
コストダウンを実現しているので、HDMI端子2系統装備は難しいと思います。

プロジェクター+AVアンプを使用してホームシアターを構成している人は、通常の
TVに接続して視聴する人に比べれば圧倒的に少数派なので、エントリー機には
HDMI出力2系統は過剰装備と判断されるでしょう。

書込番号:13421864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2011/08/28 23:54(1年以上前)

スレ主のトマトン300です。
油 ギル夫さん レスありがとうございます。

割と低価格機ながらも、現時点で映像も音声も完全にアナログ回路を排除してコストダウンを図っているだろうと思うシャープのプレーヤーの口コミ欄に、あえて「HDMIを2系統」というボクの願望を書き込んでみました。他社製品に対しては、今こういった願望を抱くことすら全くのムダでしょうね。
ただ、分かりにくいのは、元々搭載されているHDMI端子をもうひとつ増設するほうが、アナログ変換や出力に関する諸々のパーツよりもコスト高なのでしょうか。(これには社内資料がない限り結論が出ないので、議論はしませんが。)

今回こういった一ユーザー(シャープのプレーヤーは持っていませんが、同社のレコーダーを3台、フルHDのプロジェクターを1台所有しています。)の願望を書き込んでみて、同じくユーザーのみなさんから、「メーカー様の意向を察して、ツマラナイ願望を抱くことは潔く諦めなさい」というアドバイスが並んだことに、少しショックのようなものも感じています。

書込番号:13431305

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/08/29 00:31(1年以上前)

ショックをうけるのは自由ですが、いちユーザーの意見と言うことであれば、低価格機にHDMI2系統出力を求めることが、無駄という意見が出ることも当然でしょう。

SHARPは単にコストカットの為にアナログを切ったんでしょうが、パナソニックの高級機ようにデジタル及びアナログ回路を搭載しつつも、相互に干渉しないようにさせるのが個人的にはあるべき姿だと思っています。

書込番号:13431472

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2011/08/29 08:21(1年以上前)

>「メーカー様の意向を察して、ツマラナイ願望を抱くことは潔く諦めなさい」という
>アドバイスが並んだことに、少しショックのようなものも感じています。

そこまでは言っていませんよ。
10数万のプロジェクターに8万のプレーヤーなら価格バランスも
釣り合うのでは?とレスしただけです。
同意のレスがないからといってそう飛躍する事もないでしょう。

書込番号:13432103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アクトビラ

2011/08/15 14:02(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT110-K [ブラック]

スレ主 club T.J.さん
クチコミ投稿数:68件

DMP-BDT110所有者です。

対応ネットサービスが増えると良いと思います。

アクトビラ対応してくれれば最高ですが。

書込番号:13376569

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る