
このページのスレッド一覧(全764スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2011年3月31日 07:27 |
![]() |
1 | 0 | 2011年3月30日 13:20 |
![]() |
0 | 0 | 2011年3月30日 12:02 |
![]() |
1 | 0 | 2011年3月28日 01:30 |
![]() ![]() |
5 | 8 | 2011年4月14日 13:24 |
![]() |
1 | 4 | 2011年3月15日 16:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S370
地震の影響でBDプレイヤー等のサポートは、受けられない状態に
なっているようです。(今回は学習リモコンのことで問い合わせたのですが)
http://www.sony.jp/support/inquiry.html
ちなみに、最寄のサービスに電話してみたのですが、結局
本社サービスに転送され、サポート不能とのこと。
なので、ここのクチコミ等で解決できるものは、解決するしか今のところ
方法は無いようです。
しかし、被災していないサービスまで閉鎖するとは・・・
被災地域に、復旧のため派遣されているのかもしれませんね。
あとは復旧を待つしか無いですが・・
1点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-430
シャープのレコーダーでBD-REに録画した洋画(CPRM)を再生しようとしても
字幕が表示されません。
メーカーに問い合わせたところ そもそも仕様に無いとのことです。
(語学学習用として 主に購入しましたが...)
録画したアクオスでのディスク再生では 字幕表示 オンオフ出来ました。
メーカーにはバージョンアップ等で対応して欲しいと要望しましたが、
他のプレーヤーでは どうなんでしょう?
0点



ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT110-K [ブラック]
ちょっとした愚痴なので、興味ない方は読まなくて構いません。
アバター3Dのディスクが欲しいのと、リビング用のプレーヤーが欲しくてこれを買うことにしました。
アバターの申し込みは3月末まででなので、買いに行けるのは今日だけでした。
また、エコポイントでベスト電器の金券が18000円分(15000ポイント分でゲット)があるので、
ベスト電器で買う事にしました。
ベスト電器春日店には展示も在庫も無しとのことで、ベスト電器筑紫野店では21000円だけど、ここも在庫無し。
天神の本店へ行くと、筑紫野店では21000円だったと言っても、22800円からは下げられないとの事。
(この時点では、金券で買うとは言ってません。)
ただ、本店だけは10%のポイントが付くとの事で、それならということで金券に現金4800円足して買いました。
ところが、伝票を確認するとポイントが1%しかない事に店員さんが気づき、確認してもらうと、
レコーダーは10%だけどプレーヤーは1%だとの事で、かなりがっかりしました。
エコポイント15000円分を現金でもらったと考えると、4800円足したので19800円で買ったことになりますが、
「ベスト金券は20%アップ」の意味が小さく、今回はお買い得感がほとんど無かったというお話でした。
ベスト電器の金券は上手に使ってください。長くなってすいませんでした。
1点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S370
20世紀フォックス ホーム エンターテイメント(以降、20世紀フォックス)が発売する一部のBlu-rayソフトにおいて、ローカルストレージ(USBメモリ)に起因すると思われる再生不具合が発生しています。
20世紀フォックスが発売している「プレデターズ ブルーレイ&DVDセット」「エイリアン・アンソロジー:ブルーレイBOX」「アバター ブルーレイ版エクステンデッド・エディション」において、再生機器のアップデートを勧めるところまでは問題なく再生出来ますが、それ以降はUSBメモリに頻繁にアクセスした後にBDP-S370がフリーズし、画面が黒いままになり本編などへ到達出来ない事象が発生しています。
BDP-S370のファームウェアは最新であり、USBメモリをBDP-S370から外して再生するか、USBメモリをパソコンでフォーマットして取り付けて再生すると、他の正常に再生出来るBlu-rayソフトに比べて時間は掛かりますが、本編などへ到達し正常に再生可能が可能です。
USBメモリについては3種類のUSBメモリ(1GB[シリコン・パワー製]、2GB[メーカ不明]、16GB[アイ・オー・データ製])で再生を試みましたが、いずれも同様の事象が発生します。
BDP-S370につきましては、この事象等のため、既に販売店にて2回新品交換をしております。
手元にあるいくつかのBlu-rayソフトで確認したところ、他社が発売したBlu-rayソフトは正常に再生可能ですが、20世紀フォックスの最近発売のBlu-rayソフトでのみこのような事象が起きる模様です。
なお、20世紀フォックスの商品でも、「ダイ・ハード4.0(廉価版)」「28週後…(廉価版)」「エイリアンVS.プレデター」「AVP2 エイリアンズVS.プレデター(廉価版)」などは、先のUSBメモリの操作をしなくとも正常に再生可能です。
今回問題となっている3商品(プレデターズ、エイリアン、アバター)以降に発売された、他社の新作Blu-rayソフト(バイオハザードIV、ソルト、エクスペンダブルズ、SAW ザ・ファイナル等)については、先のUSBメモリの操作をしなくとも正常に再生が出来ております。
この事から、Blu-rayソフトの最新規格による再生不具合ではなく、20世紀フォックスの一部商品におけるUSBメモリへのアクセスが再生不具合を引き起こしていると考えられます。
現在、SONYへ問い合わせをしていますが、地震の影響で回答までかなり時間を要する模様です。
0点

BA-001 さん
>BDP-S370のファームウェアは最新であり
最新のファームウェアは「752」です。もしそうであるなら以下はスルーして下さい。
未だに、ソニーで正式にアナウンスされていませんが、(地震の影響もあると思います)
不具合対策のアップデートディスクの配布が決定しています。
各地のソニーサービスに最低1枚アップデートディスクが配布されているようですので、最寄の
サービスステーションに直接電話して(本社でなく)アップデートしてもらうと直るかもしれ
ません。
私はこれで直りました。
書込番号:12831385
1点

>最新のファームウェアは「752」です。
通常のアップデートは、「735」が最新です。
書込番号:12832079
0点

>通常のアップデートは、「735」が最新です。
だから、サービスしか持ってないって言ってるじゃないですか。
いい加減荒らすのやめてください。
書込番号:12834660
1点

>いい加減荒らすのやめてください。
別に荒らしてません。
書込番号:12834705
1点


自分の環境では、不具合がないので次回のアップデートまで待ちます。
書込番号:12836470
0点

サービスステーションは、東京に集約され、地元からは綺麗さっぱりさよならバイバイされてしまいました。都合の悪いの何のってまったく!!!!!
書込番号:12894682
0点

ひかるの父さん さん
まあそう怒らないで下さい。うちのエリアも同様です。
東北地方にあるソニーのBDレコの工場が被災したらしく、
サービスの人々はそちらの復旧作業をしているのでしょう。
それで、本社一括ということになったのでしょう。
BDプレイヤーは生活必需品ではありませんので、復旧まで待つしかないですね。
書込番号:12894973
1点



ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT110-K [ブラック]
USB接続機器については、最大2TBまで認識できると取説にありましたが、
パナのサービスに問い合わせたところ、
認識できるフォルダは300まで、ファイルは3000までと決まっているようで
それ以上のフォルダ、ファイルがあっても認識できないそうです。これには
写真や動画ファイルも含まれるそうで、Mp3(最高品質320Kbps)10,000曲
あっても100GB行きませんよね。なので2TBを繋ぐ意味ないように思います。
ちょっとした、USBメモリーを繋ぐ分には良いと思います。
あと、個人的にはPS3のHDD交換時に余った160GBのHDDを外付けポータブルHDD
として使うのが良いかなとか思っています。(これでも大きすぎますが)
逆にどうしたら2TB全て使うことが出来るのかメーカーに教えて欲しいものです。
(FAT32ですから4GB以上のファイルは作れませんので)
まあUSBはおまけ程度と考えDLNAを使って欲しいということなのでしょう。
その他、画質、音質等は全く問題ないので不満はありませんが、取説の記載方法に
ちょっと問題があるように思います。(まあこの価格ですから大きな問題とは思っ
ていません。)
ご存知ない方がおられましたら、ご参考にして下さい。
0点

>Mp3(最高品質320Kbps)10,000曲あっても100GB行きませんよね。なので2TBを繋ぐ意味ないように思います。
設計数値なので、意味があるかないかは関係ないですが・・・
MP3などで圧縮しないでWAVファイルであればデータ量はかなり膨大になります。。
特にクラシックなどは曲も長く、音質的にもWAVで記録している人も多いと思いますので、そのファイル数でも2TBくらいになることは考えられますよ。。
書込番号:12783783
0点

パナの仕様では 「思い出の3D映像や3D写真が楽しめる!」
となって、正式には音楽(MP3)ファイルは動作保証しないのでは・・。
書込番号:12783906
0点

>正式には音楽(MP3)ファイルは動作保証しないのでは・・。
何も考えず書き込みをしましたが・・・
そもそも音楽再生を想定してないならWAVファイルは再生できないかもですね。。
大変失礼しました。。。
書込番号:12783936
0点

ちなみに、WAVファイルは非対応だそうです。(これもサービスに確認しました。)
MP3は聴けました。JPEGも大丈夫です。ただ、フォルダ、ファイル数に制限があるそうです。
書込番号:12783940
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
