このページのスレッド一覧(全765スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 6 | 2010年3月15日 15:04 | |
| 5 | 0 | 2010年3月9日 22:08 | |
| 8 | 0 | 2010年2月17日 20:20 | |
| 3 | 1 | 2010年2月12日 16:37 | |
| 155 | 51 | 2010年3月15日 22:06 | |
| 1 | 5 | 2010年3月6日 12:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX91
映像だけでなく音にも拘ろうとこの機種を買おうと考えております。
音質はかなり良いようですが、この機種に釣り合うベストなAVアンプと
スピーカーを教えていただけますか?
よろしくお願いします。
0点
アンプは現在のパイオニアフラッグシップ機といわれるLX82でしょうね。かなりいいですよ。音も映像も単独LX91より一段と変わります。スピーカーについてはよくわかりません。求める音質により変わってくるはずですから。僕はピアノブラックシリーズでS-81を合わせていますが大満足ですよ。ジャンルを問わない、手堅い音質を出せております。
書込番号:11075401
1点
こんばんは(^^)
LX82ですか…凄い評判が良いですよね!
が…
山葉も検討していただけると幸いです…(笑
SPはエロエロ試聴してお好みで♪
書込番号:11075574
1点
皆さんありがとうございます。
LX82 S-81ですか。
JBLやKEFやB&Wなどのスピーカーは好評らいですがどうですか?
やはりスピーカーは好みの違いなのでしょうか?
書込番号:11080961
0点
浅はかですがひと言。
>JBLやKEFやB&W
いずれのスピーカーもすばらしいものです。
ただご予算や音の好みなどありますから,なかなかオススメしにくいのが現実です。
私など,JBLのS9900またはS9800SEが気になっていますが,いずれも定価だと2本で300万円を超える価格です。
パイオニアなら,S−3,S−1の評判も高いと思います。
TADのR−1もすばらしいできだそうです。
私はCR−1しか聞いたことがありませんが,すばらしいと感じました。
なお高級スピーカーだとAVアンプだと力不足で,パワーアンプ(またはプリメインアンプ)が別途必要になることもあるので,予算を立てる際はその分も考慮されたらよいでしょう。
まずはご予算と,ある程度試聴などして対象を絞って見るのはいかがでしょうか。
書込番号:11081233
3点
思慮浅薄さん
300万円ですか!
高いですねぇ〜〜〜^^;
でも、高い分やはり音質は安いものより良いんでしょうね。
カナミナさん
良い忘れていましたが。
>音も映像も単独LX91より一段と変わります。
これについてですが、映像は直接LX91からHDMIケーブルでディスプレイに
繋ぐより、LX82を介したほうが画質は良くなると言うことですか?
書込番号:11082293
0点
ええ。その通りです。
BDプレーヤーからアンプを通すことで,音が変わりますね。うまく言えませんが立体的に,というか今まで聴こえなかった音が聴こえてくる,みたいな。映像については,まあ明らかな違いまでは体感とまではいきませんが。なんせLX91がすでに素晴らしいので。
僕はAVアンプを買って大満足しております。まだまだ素人ですが,何かの参考になれば幸いです。
書込番号:11089131
0点
ブルーレイプレーヤー > マランツ > UD8004
UD8004発売記念!プレゼントキャンペーンで応募したHDMIケーブルが今日届きました。
当初は、audioquest社のHDMI-1でしたが、届いたのは最新のHDMI1.4対応ケーブルでaudioquest社のCARBON(25000円相当)でした。応募期限ギリギリで応募してしばらくして発送が遅れているという封書が届き、今日届いた物が最新ケーブル!
最新ケーブルが入荷したからということでプレゼント商品を変更するなんてマランツってなんて良い会社なんでしょう。キャンペーンも馬鹿にできません。
5点
ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S360
新機種でのSACD・3D対応がうたわれていたソニーのBDプレーヤーが200ドル前後で発売されました。
欲しかった噂のモデルがやっと発売されます。
日本での発売はいつ頃でいくらぐらいでしょうか?
これが爆発的なヒットをしてBDやSACDソフトの販売とソフト単価の低下などが促されて、一気に高画質・高音質ブームとなるのでしょうか?
皆様のご意見はいかがでしょうか?
1点
>日本での発売はいつ頃でいくらぐらいでしょうか?
春頃では?
予想価格3万越え、実売2万円台だと思います。
>これが爆発的なヒットをしてBDやSACDソフトの販売とソフト単価の低下などが促されて、
>一気に高画質・高音質ブームとなるのでしょうか?
ならないと思います。
ハードが人気になってソフトの低価格化が促される
のではなく、人気ソフトを見るために手頃な価格の
ハードが売れ、認知度が上がればソフトも売れる量
が見込めて低価格になる構図でしょう。
BDは一部ですが、既に低価格志向に移行しつつあり
ますね。
(フリンジ第1話\980やTSUTAYAの\2,500セールとか)
SACDは正直日本ではもう死に体ですから、CDをもこの
クラスのプレーヤーで聴く層にも付加価値を付ける程度
ではないでしょうか?
ソニーがSACDをまだ諦めていないだけかもしれませんが。
書込番号:10928818
2点
ブルーレイプレーヤー > マランツ > UD9004
勝った(あ パート2
直江さん
明日絢香BD他発送しますね。
書込番号:10946274
3点
あら・ホント残念ですわ。
でも気にしちゃダメですょ。だってSONYのS360もレート表示しないですもの。(オホホ
書込番号:10946550
3点
コメント無し! 一傍観者!!
MCR30vさん
残念だけど 了解です(スレ板が目茶苦茶!)直江さんも 了解?
書込番号:10947010
4点
先ほど帰宅・・・
アイデンティティさん
あざ〜す(^◇^)
いやぁ〜びっくりしましたよ!優しい人です
ね!ちょっと感動しました(^^ゞ これから体験
します。
3歩さん
も あざ〜す(^◇^)本日 届きました!
暫くお借りしますm(_ _)m
え〜っ 問題のオッサン4人組(爆
そこに正座ね( ̄▽ ̄)っーか勝ち負けの問題? まぁー残念な仕様ではあるけれど・・・
ひょっとして表示出来るのはパイオニアだけ?
3800とかはできました?
部長
m(_ _)m
師匠
どーでもいいっすよ、象印でもタイガーでも(笑
書込番号:10947889
4点
MCR30vさん
>でも気にしちゃダメですょ。だってSONYのS360もレート表示しないですもの。(オホホ
出来るようですよ?
[10698348]
直江山城守さん
>ひょっとして表示出来るのはパイオニアだけ?
ソニーのBDP-S5000ESとPS3は出来ます。
S350もS360も可能のはずです。
書込番号:10949425
3点
デジタル貧者さん
あっ(笑)
エンブレムさんが言ってたのはレート表示できて嬉しいって事でしたね。
自分でレスしておいて逆に勘違いしておりました(爆
エンブレムさんすいません…。m(__)m
直江さん、
残念。S360もPS3同様レート表示できちゃってます(笑)
やっぱπ。(謎
書込番号:10949918
3点
デジタル貧者さん
あざーす(^◇^)
SONYも表示出来るんすね…マランツは なして
出来んのじゃ…
M氏
自分でレスしておいて…(`Δ´)
で 象印orタイガー?
書込番号:10950424
2点
直江さん>
無事に?本が届いたようで、何よりです
and thank you for your message.
ボソ・・・
three dimensionsって今後、普及するんですかね・・・(^^ゞ
three dimensionsよりも、もっと先に・・・(略
書込番号:10950970
3点
○直江の兄貴〜!
舞子〜ながながとありがとござんす。
そろそろお返しいたしますm(__)m
ついでと言っちゃ〜なんですが、
この前貼り付けたカーペンターズのSACD聴きますか〜?
一緒に送りましょうか〜!?
書込番号:10952038
2点
おいっす!!
3歩さん
まぁ 考え方は人それぞれなんで・・・(^^;
例のブツ本日 返送しました。あざーす!!
あと 英語禁止ね(笑
さっきシマムセンで未使用開梱品の9004が
380千円で、出てましたよ・・・
441さん
いや〜カーペンターズは 欲しいんですよ。
代理購入してください(笑 お金はもちろん
先払いしますんで(^^;
アイデンティティさん
感動で感動しました(^^)/
部長
本日 届きました。あざーす。
とりあえず藤田恵美の2枚だけ 聴きました・・・
こりゃいいや(笑 ポチります!!この人の声質は
、心地よい眠りを誘ってくれますね(爆
こんな感じのボーカルが好みなんで。。マーヤは、ちと
勘弁して下さい(汗
来週の水曜日に 返送しますね♪
書込番号:10956593
3点
○直江の兄貴〜!!!
拙者も英語はからっきし苦手なので無理だす。
SACDは他に高中正義とか、FOURPLAYとか、
あとはJAZZボーカル物なら何枚かありますが、
それとMARANTZやLINNのデモディスクとか、
適当に見繕ってみましょうか〜???
書込番号:10957116
2点
絢香BD終了〜
部長
いいっすねコレ(笑
涙は出なかったけど…涙腺 ピクりともせず(爆
441さん
も 英語ダメっすか(^^;
カーペンターズは先ほど別ルートで手配しま
した(^^)んで その他はお任せでお願いしますm(_ _)m
書込番号:10957587
3点
直江さん
絢香ええでしょ。ドリはもっとええよ。
藤田恵美。良かったですか・・・
んじゃ、アタシの好きなnoonも。
って、SACDは出てませんが。。。
書込番号:10958516
3点
確かにLX91のようにレート表示が出来たらいいですね。
9004の強いて挙げる欠点は画面表示、本体表示も必要最小限なところですかね。
意地になってBW930のHDDからBD−RにHLダビングしてわざわざ9004で見るという面倒なことをしているので少しシンプルすぎるような気もします。HLの再生は素晴らしいですよ!まるでDRのような画面の凄みがあります。
SACDのマルチの再生も本格派で現状ではエソテリックのDV−60といい勝負と思います。DV−60お持ちの方はぜひ意見を聞かせてください。
またパナソニックのBWT3000がダブルHDMIで登場しますね。
3Dはまだこれからと思いますが3D対応アンプがなければ直接3DTVに接続しなければならないのでダブルHDMIは必須となり結果的に画質・音質向上になります。
パナソニックの宣伝上手のせいで、もしかしたら9004が負けるかもと思わせます。
でも重量4KGで30万円とはあんまりです。9004は永遠に不滅です!Gファンの皆さんパクリごめんなさい。
9004はカタログ、取扱説明書を高品位にしてもらいたいですね。
書込番号:11017545
2点
風鈴華山さん
こんばんは! 私も設置後、二十日ほど経ち
ましたが 毎晩CDやBDの再生に必ず電源
を入れております(笑 現在はカーペンターズ
のSACDをマルチで聴くのに嵌まってます(^^)
まぁ映像&音声のビットレートが表示出来ない
のは残念ですが、LX91ではなく9004にして
大正解だと思ってます。
書込番号:11018473
3点
風鈴崋山さん
>またパナソニックのBWT3000がダブルHDMIで登場しますね。
>でも重量4KGで30万円とはあんまりです。
BDT900も登場しますよ。
BDプレーヤーはこちらです。
BWT3000はレコーダーです。
比較対象は同じプレーヤーでするべきでしょう。
既に10万程度です。
書込番号:11020630
2点
デジタル貧者さん、確かにその通りですね。ご容赦ください。
どうしても3000に目がいってしまうので
東芝もRDに期待したいし、私もせっかちですな
書込番号:11090968
1点
ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-320
ソニーS360とパナBD60と本機で迷われた方で本機にされた理由をお聞かせ願えたらと思います。近々どちらかを購入予定なもので決めてとなるものが欲しいんです。どうぞ宜しくお願い致します。
0点
個人的な意見と憶測ですが
この3機種で選ぶならソニーですね。
ただリモコンにディスクの取り出しボタンがないのが残念ですが
パナはCDの頃は良かったがDVDから不安定でドライブ自体も不評の筈です。
パイオニアは昔は最高だったが今は自社生産ではない筈ですね。
中身はシャープらしいです。
自分はLGのプレイヤーを注文しました。
理由はドライブが最高なのとファームの更新が早いのとデザインが良いです。
本当はソニーを買うつもりでしたが、取り出しボタンがないので
今回は見送ってまた新機種が出たら考えます
昔DVDプレイヤーを何台も購入して自分なりに検証してました。
またBDプレイヤーを購入して検証しようかなっと思っています。
書込番号:10889099
0点
>パイオニアは昔は最高だったが今は自社生産ではない筈ですね。
>中身はシャープらしいです。
それは、BDP-120だけですよ。
320以上のグレードは、パイオニアのオリジナルです。
自分がパイオニアユーザーなので、一応320を推しておきます。
書込番号:10889543
1点
>それは、BDP-120だけですよ。
320以上のグレードは、パイオニアのオリジナルです。
そうでしたか、これは失礼しました。
昔はパイオニアユーザーでした。99年にDVDプレイヤーを購入しましたが
型番忘れましたが、最高でした。従兄弟にあげましたが今も動いているそうです。
レコはH77だったかな?EPGなしの今も持っていますが
使っていません。当時12万だったので捨てるに捨てられません。
書込番号:10889818
0点
320とS360両方購入して比べた感想は
画質、音質は320が上
操作性、サポート(アップデートなど)はS360が上
あくまで私の主観ですが。
書込番号:10896456
0点
自分はS360を購入しました。
ただ、価格が安い、REGZAとリンクするだけの理由です。
書込番号:11041579
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)




