
このページのスレッド一覧(全764スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 4 | 2016年8月31日 12:55 |
![]() |
5 | 0 | 2016年8月30日 05:39 |
![]() |
8 | 2 | 2016年8月23日 21:59 |
![]() |
108 | 17 | 2017年3月18日 12:01 |
![]() |
82 | 35 | 2016年8月23日 11:41 |
![]() |
12 | 5 | 2016年7月28日 17:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-UB900
2K ■マッドマックス Dolby Atmos★
2K ■カリフォルニアダウン Dolby Atmos
2K ■レゴ・ザ・ムービー DTS HD MA5.1
2K ■パン Dolby Atmos
2K ■エクソダス DTS HD MA7.1★
2K ■ファンタスティック・フォー DTS HD MA7.1
2K ■メイズ・ランナー DTS HD MA7.1
2K X−MENフューチャー&パスト
2K ヒットマン
2K ターザン: REBORN
4K グリーン・デスティニー
4K 天使と悪魔 Dolby Atmos
4K ダ・ヴィンチ・コード Dolby Atmos
4K バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生 IT(イタリア) Dolby Atmos
2K 白鯨との闘い Dolby Atmos
2K X-ミッション
4K インデペンデンス・デイ IT(イタリア) DTS:X ☆
2K マン・オブ・スティール Dolby Atmos
2K クリード チャンプを継ぐ男
4K デッドプール IT(イタリア) Dolby Atmos
4K アメイジング・スパイダーマン2 UK Dolby Atmos★
4K チャッピー UK Dolby Atmos
4K ハンコック UK Dolby Atmos
4K スモーキング・ハイUK Dolby Atmos
4K ソルト UK Dolby Atmos
2K Concussion UK Dolby Atmos
4K ゴーストバスターズ Dolby Atmos
4K ゴーストバスターズ II Dolby Atmos
2K ロスト・バケーション Dolby Atmos
2K メンズ・ランナー2
DVD FantasiumやHiVi、ステレオサウンドオンラインを参考にしています。
円高の今がチャンスです。
ソフトによっては、日本語字幕ではDolby Atmosとかにならないようです。
DMR-UBZ1のクチコミに書きましたが、
オデッセイITとJOY ITは、BDのみが日本語有りで、UHD BDは日本語無しでした。
8点

とても参考になる一覧表をありがとうございました。
この中で2kのターザンがとても興味があり購入したいのですが、日本語の情報の
ベースは何処でしょうか。宜しくお願いします。
書込番号:20157510
2点

海外版の情報は非常にありがたいですね。
一点、「UHDデッドプールIT」所有していますが日本語字幕収録が有りません。但し、BDにはありました。
ロスト・バケーション 、ターザンについてはステレオサウンドHP映画番長のコラムからの情報でしょうか。
ロスト・バケーション はfantasium・Blu-raycomには現状日本語有りとなっていますが、ターザンには現状無いですね。以下はロスト・バケーションについて
fantasium↓
http://www.fantasium.com/detail.phtml?ID=HOR120767
Blu-raycom↓
http://www.blu-ray.com/movies/The-Shallows-4K-Blu-ray/158679/
アトモス音声で・・・
先般発売された「アンブロークン 不屈の男」ですがパッケージには「英 7.1ch Dolby TrueHD」となっていましたが再生したら、アンプ表示は「アトモス」でした。ビックリ? 再生環境はAMP YAMAHA CX-A5100 プレイヤー UBZ1 です。トップSPも鳴っていました。 ご報告までとします。
書込番号:20158154
2点

新作物は4Kブルーレイには日本語入でも、ブルーレイには入っていない物が多いですね。
どの様な理由なんでしょう。
4K盤は製造数が少なくて製造の手間から一括プレスしているのでしょうか。
最近は米国盤は日本語入が少なく、むしろイタリア盤やドイツ盤に入っている理由も
米国盤よりも日本語市場への影響が少ないので、密かに同一プレスしているのかなあ
と勝手に推察しています。
書込番号:20158478
1点

UHD BDではリージョンコードの運用が廃止されたからでは。
純国内向けには、音声を豪華に盛るためにニーズの少ない他言語をけずる。
国際盤には一々作り分けるのめんどくさいから、高品質な音声削ってその分多言語に割り振ってるとか。
書込番号:20158886
4点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX88
http://pioneer-audiovisual.com/support/dl_blusoft/network_dl/bdp-lx88.html
バージョン(Ver) V01.20 (1-215-005-008-***)
更新日 2016/6/28
改善内容
2016/6/28
・ BD-ROMディスク動作安定性向上
・ BD-R/REディスク動作安定性向上
・ その他性能改善
知らぬうちにリリースされています。。。。。内容は相変わらづ不明・・・・。
5点



ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-UB900

>ハナおじいさん
私は7月3日にヤマダで注文して3週間後に入荷しました。販売店によっては割り当てが少なく時間がかかっているんですかね。。
パナのキャンペーンのUHDは先着順で発送しているようなので、応募が遅くなると目当てのソフトが無くなってしまう可能性がありますので早くお手元に届くといいですね。
書込番号:20136260
2点



ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-UB90
カタログ掲載文から、ふと疑問に思い、
“パナソニック”へ問い合わせたところ、
『DMP-UB90』では「無線ラン非搭載」
というご回答をいただきました。
ネットワーク接続には
「有線ラン」しか選択できないようです。
【これは重大なインシデント】と思いますが、
皆様どう思われますか?
2点

手元にカタログがありませんが、HPにはこの機種は無線LANは「−」となっていました。
搭載しているだろうとの思い込みから記載を見落としただけでは無いでしょうか?
書込番号:20082633 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

スレ主のインシデントの使い方がオカシイとしか。
インシデント
中断・阻害、損失、緊急事態、危機に、なり得るまたはそれらを引き起こし得る状況
by ISO22300
有線に比べて環境影響を受けやすい無線使う方が重大なインシデントを引き起こす可能性が高くなるでしょ。
書込番号:20082672
10点

>DECSさん へ
確かにその通りですね。
ただ、私にしてみますと、重要、と感じたモノですから、
あえて使わせていただきました。
大げさな表現である事を、お許しください。
>ritter2006さん へ
はい。その通りです。
「webカタログ」を読んでいる時に、
最後のページの下欄に、記述されているのを見て、
「パナソニック」へ問い合わせした。
という仕儀、でした。
書込番号:20082710
1点

つまり、スレ主は、重症でもないのに救急車呼ぶタイプのヒトということですね。
それこそ、重大なインシデントを引き起こす可能性がありますので控えましょう。
書込番号:20082730
13点

自分の手落ちをメーカーの責任にすること自体が子供じみていると思います。
経験不足だっていうことです。こんなこと投稿すること自体恥をさらすっていうもんです。誰も共感はしてくれません。LAN端子がついているならそれを使って無線で飛ばせるように努力したけど駄目だったのほうが共感してくれますょ。
書込番号:20082743
8点

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん へ
これだけはご理解ください。
私は、メーカーをとがめているのでは、断じてございません。
不注意により、文面から皆様方に誤解を与えたことは、
《深くお詫びいたします》
書込番号:20082869
2点

>私は、メーカーをとがめているのでは、断じてございません。
では、何を言いたいのですか?
どう見ても愚痴をたれてるようにしか見えません。
書込番号:20082880
10点

>Musa47さん へ
私が「インシデント」と言う言葉を記述したのは、
その意味を
“注意喚起すべき事柄”として使用したのです。
メーカーに問い合わせて、分かった事を
【皆様方に早く知っていただきたい】
この一心でした。他意はまったくありませんでした。
まして、メーカーを侮蔑(ぶべつ)するなんて・・・
思い上がりでした。すみません。
書込番号:20082922
2点

インシデントはそんな軽い意味じゃない。
スレ主の使い方は、業務妨害で訴えられても性がないレベル。
書込番号:20083041 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

そもそも、メーカーに問い合わせるまでもなく、製品情報サイトの仕様で明確に分かる話を、不適切な単語で吹聴してる点で問題なのはスレ主であるのは明白。
書込番号:20083190
12点

メーカーもユーザーのニーズを汲むような広い視野で設計 プラン検討の時にふかくけんとうしてもらいたいとおもいます。家電不況を自ら演出するようなことをしているので有ば、家電部門切り離しが具現化しそうです。次の家電不況があれば先はないと思います。下請けで製造部門に特化している会社が生き残るのだと思います。
量販店の客と接するてんいんさんが一番わかっているかもしれません。
書込番号:20083649
2点

>夢追人@札幌さん
まだ、無線子機経由という選択肢がありますから。
書込番号:20085811
1点

17800円で買った安物のブルーレイプレイヤーにもWi-Fi機能内蔵だったので、このUHDプレイヤーにはWi-Fiくらい内蔵して欲しかったな〜。システムアップデートもあるんだから、削るような部分じゃないでしょうに。
書込番号:20093663
1点

無線LANを搭載していないことは、調べて知ってましたが、スレ主さんと同様、
搭載していないことが残念です。
以前、パイオニアの機種でイーサネットコンバーターを使って接続してましたが、
接続までが面倒で、接続が切れることもよくあり、外してしまいました。
DECSさん、1回で十分でしょ。3回もスレ主さんを攻撃することじゃない。
書込番号:20094968
20点

「DMP-UB90 無線LAN使えない」で検索したらこのスレに到達しました。
スマホのデザリングでつながるか試しましたがダメだったので。
テレビはLGなのでネットワーク機能は充実していて、特に影響ありませんが。
AMAZONプライムも入っています。
これが、世界を相手にしているメーカーとガラパゴスの姿勢の違いなんだなと実感しました。
私もなんとなく残念な気持ちになった次第です。
書込番号:20746719
1点

世界を向いてるからこそ、機能をシンプルにした最廉価モデルを出したんでしょう。なんだかなw
書込番号:20747558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-UB90
テレビは、ブラビア55X-8500Bなんですが、標記の効果は期待できないですか?
27日夕方発送の報があり、明日か明後日には、入手予定なのです。
通常のBDソフトが、BRZ1000で再生するより、きれいに映ってほしいのです。
2点

>shimo777さん、こんばんは。ありがとうございます。
HDMI4に接続していたのを、HDMI1に接続しました。1080/24P〜4K/24Pに表示が変わりました。
人の肌が、肌っぽくなりました。若干きめ細やかになりました。HDMIケーブルは明日ヤマダに行ってみてきます。
キャンペーンのほうも、もう一度チャレンジしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:20076788
2点

少々話からズレてすみません。
カルフォルニアダウンですが
自分も購入したいと考えていましたが
なぜかBDの7.1chに対して UHDはアトモスどころか
ドルビーデジタルにスペックダウンしていることを知りガッカリしました…。
音質はやはり物足りない感じになってしまっているのでしょうか?
しかも本国盤はしっかりアトモスだったりするようで
日本盤の謎仕様が理解できません(涙
書込番号:20077271
2点

>コゥ+さん、おはようございます。
ご指摘の音声ですが、やはり、BDのほうが、よいようにおもわれます。出力レベルの差と思っていましたが、やはり、格段の差があります。
我が家では、光音声出力端子からオーディオに接続して聴いておりますが、BDのほうが、良いように思えます。
まだ、開発途上なのでしょうか?
他のソフトは、どうなのでしょうか?
書込番号:20077323 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>コゥ+さん
Amazonのレビューを見たら同じような指摘がありますね^^; 小出しにして販売していく、いつもの販売戦略かと思います。オークション等で北米版を購入した方が良いかもしれません。収録バージョン違いで販売枚数を稼ぐのは止めてほしいものです。。
>sunachiさん
光経由で接続するとマルチチャンネルの音声が2chにダウンミックスされます。UHD版は5.1ch、HD版は7.1chなので2chにミックスされた時にhd版の方が音に厚みを感じたのかもしれません。 なお、これは収録音源についての話なので本機やUHDの仕様そのものには関係ありません。 北米版では新しいサラウンド方式(Atmos)で収録されているのに、日本版では従来の方式(DolbyTrueHD)で収録されている(しかもUHD版の方がチャンネル数が少ない)というお話です。
書込番号:20077524
3点

>shimo777さん、皆さん、こんにちは。
HDMIケーブルを18Gbps対応のものに変えてみました。あまり変わらないですね。
画面表示では、3680/2160 4K/24P BD 1080/24Pと表示されているのですが、観た感じは、あまり変わりはないですね。
18Gbps対応のHDMIケーブルは、パナソニックとソニーのものしか置いてなかったです。どちらも2mで、1万円でした。
X8500Bだからでしょうか?まさかテレビを買い替えることはさすがにできませんわ。
書込番号:20077981
1点

>sunachiさん へ
そうでしょうか?
シーンが異なるとはいえ、
添付写真では、
髪の精細度・肌色ののり、等
明らかに、表現力が高まっている。
と感じられるのですが・・・
私の「すり込まれた錯覚」なのでしょうか?
書込番号:20078004
2点

皆さんこんにちは。
>sunachiさん
再生情報を確認されればいいと思います。ディスクの情報欄とHDMIの情報欄です。
あと、テレビ側がHDRに非対応の場合はUB90側でダイナミックレンジ変換調整機能が
働き画面上にもダイナミックレンジ変換出力と表示がでませんか?
>コゥ+さん
>shimo777さん
「カリフォルニアダウン」はBD発売時から、北米版=ドルビーアトモスが日本版=DTSHDに変更されていました。ワーナー作品は最近の「モンスターズ新種襲来」も含めてアトモス推進派ですが、作品によっては北米のみアトモスで、他の国は別仕様というのがあるみたいです。
UHDソフトでは北米版の「オデッセイ・ディレクターズカット版」はアトモスになっています(劇場公開版:先に出たUHDはDTSHDでした)
「カリフォルニアダウン」は3D効果と音がかなりキレッキレなのでBD版(出来れば北米版)がお勧めと思います。ただ、BDとUHDで差がつくシーンがあまりないような印象でした。だめというわけではなく、「エクソダス」みたいな顕著なシーンがあまりないような…。
今のところのUHDソフトのおすすめですが…
9月に日本でも発売される「スタートレック イントゥ・ダークネス」はUHDらしいシーンが多いです。映画冒頭の惑星のエイリアンの肌の色や、土地の赤、エンタープライズのエンジンの眩しいばかりの青など、映像に加え音声もアトモスになって(艦内でのカーク船長の艦内放送がきちんと上から聞こえてきます)います。
また、日本版と異なり米国で後から出た「IMAX」版です。一部のシーン(約30分)が画面サイズが変わるのですが、IMAX部分は全画面表示になるため、余計精細感が感じられます。
通常BDの特典映像も、国内版BDより増えているのでかなり満足度高いです。
*日本版が北米版と同じ内容になるかは分かりませんが…
あと、意外とお勧めなのが「宮古島 癒しのビーチ」。正直1万円近いので敬遠してたんですが…お酒のお伴に最適でした。
なんというか、本当に宮古島でもいいし、夏の海辺に降り立ったときの空気みたいなものまで感じられて、砂なんかはつい手で掬いたくなるような粒状感が出ていて…陽光は眩しくて。音楽消せて環境音だけに出来たら最高かな…。特に後半の夕焼けはかなり臨場感があります。宮古島に行ったことのある人も、ない人も楽しめます。
とりあえず、休みに縁がないもので…。こんなところです。
すいません。
書込番号:20078083
2点

>sunachiさん >夢追人@札幌さん
BDの方は女性に動きがあるようで少しブレがあり分かりづらいかもしれませんが、女性が着ているジャケットの表面とかが違いがわかりやすいですね。
HDRは輝度差の大きい派手なCG作品の方がわかりやすいかもしれません。ファンタスティックフォーとかX-MENなど。
書込番号:20078095
2点

>夢追人@札幌さん、>テイク11さん、>shimo777さん、こんばんは。
やっぱり、差があるようですね。ソフトによっても違ってくるのでしょう。
「宮古島」良いですか。キャンペーン対象外でしょうか。1万円はちょっと高いですね。
まあ、パナソニックがこれだけ力を入れているのだから、これからも期待したいですね。
書込番号:20078590
2点

キャンペーンの申し込みをしようと思ったら、途中で次のようなメッセージが出ました。
>>申し訳ございませんが、ページを表示することができませんでした。
こちらのページは削除された、またはURL(ページアドレス)が変更された可能性がございます。
何かのトラブル??
書込番号:20079208
1点

>sunachiさん
こんばんは。早速のお返事ありがとうございます。
う〜ん、やっぱり違いがわかってしまうんですね(涙
開発途上?コスト的な問題?
残念でなりません。
でも買う前に気づいてよかったかも(苦笑
>shimo777さん
販売戦略だとしたらエゲつないですねぇ…ひどいメーカーです(涙
実は自分もAmazonレビューで知り、
実際に商品を手にとって確認しましたが
そのとおりでガッカリしました。
輸入盤も検討してみようかと思います!
書込番号:20079394
2点

>テイク11さん
そうなんですか、なんで仕様を変えちゃうんですかね?
カリフォルニアダウンのBDは1500円くらいですから
そちらでも良さげですね
その分、他の良質なUHDに資金を回せばいいですね!
書込番号:20079398
2点

18GbpsのHDMIケーブルですがアマゾンUSAで6フィート(約1.8m)$9.99を購入しました。
購入理由は安価なのと評価が抜群に良かったからです。
実際の品物も高級感があり、絵や音もよくなりましたよ。
試してみてはいかかですか?
ちょっとパナとは安心ですが高すぎますね。
https://www.amazon.com/gp/product/B00NQ9OQU2/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
書込番号:20079835
4点

>monmon1231さん
ケーブルは輸入しないでも今は国内のAmazon Basicの1.8mタイプが598円で販売されてます。コレちゃんと18G対応でめちゃお得です。(自分もUB90で接続チェック済)
TVはKJ49X8500CなのでHDRで受けてます
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B014I8SSD0/ref=oh_aui_detailpage_o03_s01?ie=UTF8&psc=1
書込番号:20081740
0点

>コゥ+さん、>monmon1231さん、>せきぴーさん、皆さん、こんばんは。
しつこくって、ごめんなさい。
アマゾンで「ソルト」購入して、比較してみました。
やはり、あまり違いが感じられませんでした。静止画にして何とか違いが出る程度?
もっと画期的な違いがあると想像していました。ソフトによるのでしょうか?HDR非対応だからでしょうか?私の目が節穴なのでしょうか?
Netflixの4KUHDを観ても、画期的な違いは感じられませんでした。スカパーの4K放送は美しいと感じました。
オリジナルのフィルムが4K対応じゃあないからでしょうか?ソフトの充実を願うばかりです。
プレゼントキャンペーンは、メーカーに問い合わせて、適用されるとわかりました。応募して、また、比較したいと思います。
ソフトの2作品は、見ごたえがあり、手に汗握る名作だと思いました。
書込番号:20083817
1点

>sunachiさん
HDRでないのも多少あるかもしれませんが
正直、自分はそんなもんじゃないのかな〜とは思っていました(笑
もともとブルーレイもそうとうキレイですから
例えばDVDとブルーレイほど顕著な違いは期待していませんです(汗
書込番号:20085051
3点

>sunachiさん
キャンペーンのソフト、7/20に申し込んで丁度1ヶ月の8/20到着しました。
そろそろお手元にも来る頃みたいですね。
パッケージの裏面には「非売品」シールが貼ってあります。
書込番号:20134604
1点

>コゥ+さん、>せきぴーさん、こんにちは。
発送は、申し込んだ月の翌月末だそうです。私は8月に入ってからなので、9月下旬になりそうです。
ウルトラHDブルーレイに、過度な期待は無理でしょうか?
ひかりTVの4Kビデオに、NHKが8月から試験放送をしている、8Kスーパーハイビジョンのリオ五輪ハイライトが、アップされています。4Kにダウンコンバートしたものですが、やばいです。めっちゃくちゃきれいです。柔道着の縫い目が見えます。競泳の水しぶきが鮮明に映し出されております。
8Kだからでしょうか?
NHKは、スーパーハイビジョンと表現していますが、明らかに違いがわかります。ウルトラHDブルーレイも、今後もっとソフトが充実してくれば、期待は十分できます。
書込番号:20134717
0点

>sunachiさん
X8500Bの4K/60P時の映像信号はYCbCr 4:2:0 8bitまでで、昨今の4K/HDR機のYCbCr 4:4:4 8bitと比べると色情報が間引かれております。帯域にして半分。輝度情報に対する色情報の解像度は1/4。
テレビがHDR非対応、映像信号量がYCbCr 4:2:0 8bitという二つの要因が重なってBDとの差が接近しているものと思われます。
書込番号:20134818
1点

>sunachiさん
自分はX8500CなのでBと比較し難いのですが、マッドマックスは明らかにHDRの恩恵があります。炎の周辺の揺らめきや空と砂漠のコントラスト、そして眼球の輝きや汗などの表情、マシンの金属が光っている部分等がまさに「世紀末」してました。「X-MEN」も超能力発動シーンのエフェクトにおける空間感覚は目を見張るものがあります。
書込番号:20136939
1点



ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-UB90
「取説」がダウンロード可能になりましたので、
早速、取り込んで、
熟読真っ最中、です。
ポイントは、
「取説」上で『DUP-UB900』との違い、
が判別できるか否か・・・
どのような機能が、スペックダウンされたのか・・・
〈あの〉機能はカットされたのか??
おいそれとは、現物を購入できない身の上(?)
ここは、電子「取説」で、“ガマン”“ガマン”
もちろん皆様方の《使用評価》も、待ち望んでいます。
3点

機能に関しては、メーカーサイトやカタログの方が
確認しやすいと思いますよ。
とりあえず入門としてUB90購入しました。
さっき設置したばかりなのでまだハッキリとした
使用感と言うのは述べられないのですが・・・
既にスカパー4K、ひかりTV 4K、4Kビデオカメラと
4K環境が整いつつあるので思い切ってULTRA HD BD導入しました。
構成は
4K対応テレビ:ソニー ブラビアKJ-55X9300D
4K対応スカパーチューナー:FMP-X7A(レンタル中)
ひかりTVチューナー:ST4100(NTTぷららからレンタル)
4K対応ビデオカメラ:ソニー ハンディカムFDR-AX55
ULTRA HD BDプレーヤー:パナソニックDMP-UB90
AVアンプ:パイオニアSC-LX59
書込番号:20065464
1点

>夢追人@札幌さん
アナログ出力でのサウンドが嬉しいです
音質効果もリマスターや真空管サウンド
などで楽しめますよ(^O^)
UB900をお勧めします
書込番号:20065563 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>maaboouさん へ
「webカタログ」をダウンロードいたしました。
アドバイスありがとうございます。
とにもかくにも、
この機種の情報を“渇望”しています。
書込番号:20072833
1点

>宝くじ当てたいさん へ
『DMP-UB900』お勧め、ありがとうございます。
スレッドが違いますので、手短に御礼を・・・
“リマスター/真空管サウンド”
いずれも、銘記(と、かってに想っています)【DMR-UBZ1 】
の誇れる機能です。
その機能を継承して、
(【DMR-UBZ1 】も近々ファームアップにより、
最新の仕様に付け替えられる。そうですが)
なおかつ安価にて所有できうる。この幸せ・・・
まさに『時はいま・・・』
という心境に、成りかかっています。
書込番号:20073428
3点

>宝くじ当てたいさん へ
文章のチェックから、漏れてしまいました。
(誤)銘記 (正)銘機
申し訳ありませんでした。
書込番号:20073461
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
