ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(32361件)
RSS

このページのスレッド一覧(全764スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

コンポーネント出力

2012/08/02 18:34(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S590

スレ主 junblueさん
クチコミ投稿数:84件

コンポーネント出力ないですね。私はまだトリニトロンでD端子コンポーネント接続
で視聴しておりますので、残念。これからのモデルはコンポーネント出力はないんですかね。
トリニトロンでD端子コンポーネント接続で視聴するとほんとにきれいですよ。
とうぶんコンポーネント接続でいこうと思っているのでS380を予備に一台買っときます。

書込番号:14887811

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/08/02 21:12(1年以上前)

S380もそうなんですがアナログHD出力制限がある現状では、コンポーネント出力はあってもなくても変わらないですかね。

書込番号:14888423

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2012/08/03 09:02(1年以上前)

>これからのモデルはコンポーネント出力はないんですかね。

アナログHD出力制限の為にもう意味ないですからね。

書込番号:14890055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2012/08/03 10:16(1年以上前)

2011年モデルからブルーレイディスクのアナログ形式(コンポーネント映像出力)
でのハイビジョン出力が禁止になったので、今年までモデルチェンジしなかったのも
ユーザーにとってありがたいことでした。

2014年モデルからはHDMI出力のみで、ただのビデオ出力も無くなるでしょう。

書込番号:14890255

ナイスクチコミ!1


えむごさん
クチコミ投稿数:59件

2012/09/03 15:31(1年以上前)

HDMIモニターやTVに、暗号解凍処理装置(CPU等)を組み込まなければならず、しかもその費用は消費者持ちなんだから、メーカーはのっからない手は無いですね。

古来から泥棒よけ費用は売る側が用意してたもんですが、この何年かの日本では人類史上でも珍しい、泥棒よけ費用を客が支払うという事が、まかり通ってます。

また、リンクにもありますが、2007年頃から、しばらくの間、国内メーカ製のBDプレーヤー自体が、ワザと世界で日本国内のみ販売されませんでした。
理由は、BDレコーダー需要のみがあり、BDプレーヤーの需要がないという事でした。

まあ、海外のホームページを見る人口が、圧倒的に少ない珍しい国なので、バカにされヤリ放題だと思いますが。マスコミもそうですね。CNNのみにしか出てないニュースも良くありますし、更に世界中のCNNで日本語CNNにのみ出てないニュースもまたあります。


> SONY > BDP-S350 米では7月から2万円弱で売ってる。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8603029/

書込番号:15017040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

新型

2012/07/26 17:06(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S380

返信する
クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2012/07/27 00:05(1年以上前)

さらに速く動作するようです。新型レコーダーもより速く動作する仕様が垣間見られます。

書込番号:14861361

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

BDP590/190

2012/07/26 14:53(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー

返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13466件

2012/07/26 14:55(1年以上前)

失礼。
BDP-S590/S190です。

書込番号:14859250

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 再生不具合が解消しました

2012/07/11 15:54(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ SD-BD3

クチコミ投稿数:3件

SD-BD3を昨年6月に購入しましたが、録画番組を編集してBD-RやBD-REにコピーしたものを再生すると、途中で停止してしまう不具合が発生していました。停止するのはCMをカットした部分とチャプターを入れた部分のうちの一部箇所でした。これらの箇所のうち必ず不具合が発生する箇所と発生しないときのある箇所とがありました。なお、東芝とパナのレコーダー及びソニーのプレーヤーではこの不具合は発生しませんでした。今年の5月2日、サービスマンに上記現象を確認してもらい、ソフトウェアをV20に書き換えましたが、不具合は解消しませんでした。サービスマンは不具合を認めつつも「ほかに事例がない」といっていましたが、それから数回のやりとりの結果、6月25日ころ、「工場のほうで新しいソフトウェアを作っている」旨の連絡があり、7月11日、V22の新しいソフトウェアに書き換え不具合は解消しました。参考まで。

書込番号:14793307

ナイスクチコミ!1


返信する
u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2012/07/12 03:00(1年以上前)

無事、更新で対応できて良かったです。
私は、SD-BD2を持ってますが、こちらも同様な感じの停止状況がありました。

で、同様にサービスへの連絡で、
サービスマンによるディスク更新で今は快適に動作しています。

それまでは、不要部分のカット位置を変えたりして、一部は対処していましたが、
それでもダメだったの、助かりました。

しかし、SD-BD3は、HPの更新情報の項目にも載っていないので、何故と思ってますが。。。
といって、SD-BD2は項目にあっても一度も開示なし。
でも、バージョンはちゃんと存在する。
連絡がないと、対応しない感じはどういうものかと思ってますけどね。
まあ、ネット更新機能がないので、放置されているのか???

今の最新機、DBP-S100やDBP-T200などは、ネット更新機能があるので、S100は更新案内ありますけどね。

こういうことはちゃんとHPにて開示して欲しいものですね。

他の所有者の方には、朗報のバージョンだと思いますので、
情報ありがとうございます。

書込番号:14795887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

やっと店頭に実物が置かれ、買いました。

2012/07/01 00:50(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ D-BR1

実物は思っていたより重かったです。モックアップでは、ただの箱でしたからよく判りませんでした。
録画テレビで録画した物をBD化できるのはやはり便利の一言です。これで、ソニーのBDレコーダーは、HDVのBD化だけにほぼ特化してしまいました。なので、コンセントは外しっぱなしで通電なしです。
一号機なのでとやかく言うべき点はありませんが、ただひとつ。設置に関しては、小さいファンが付いているし放熱のための金属天板とはいえ横置きだと底板の空間が一ミリにもみたないので、放熱には十分気を配らないと早く壊れる気がします。これは縦置きで使う機械のようですね。
コンパクトなので置くのに困らない点は、右に出る機械は今のところどこのメーカーにも無い。です。(パソコン用のドライブは対象外ということで) スイベール式のローディングも東芝機だけです。
単純にプレーヤーという面からみると、素っ気無く、面白みには欠けます。

追伸、古くて要らなくなったオーディオ機器でセラミックス製や立派なインシュレーターがあったら外して適度に加工してこれを台座として使うといいです。

書込番号:14746836

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1504件 REGZAブルーレイ D-BR1の満足度4

2012/07/01 21:41(1年以上前)

設置変更でよくよく観察をしたら天板は、金属ではなくプラスチック製でした。全体がプラスチックでゲーム機の本体のように思えてしまいました。です。 それと、DVD-RAMの再生が出来るとは思いませんでした! 字幕放送の番組のディスク再生は、いちいちセットしなおさないといけないので不便ですね!

書込番号:14750691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:3件 REGZAブルーレイ D-BR1のオーナーREGZAブルーレイ D-BR1の満足度2

2012/07/01 22:32(1年以上前)

スレ主様 お世話様です。

本機でダビングしたBDはお持ちのBDレコーダーで読込み・再生出来ましたか?

参考までに教えて下さい。
私は、本機でダビングしたBDは、パイオニアのBDプレイヤーBDP-LX54で、全く再生出来ないんです。

パイオニアが再生不可のBD2枚を預り、検証を開始してから既に4カ月経過しています。

書込番号:14751023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1504件 REGZAブルーレイ D-BR1の満足度4

2012/07/02 10:45(1年以上前)

パイオニアの320(出来の悪いディスクはすぐフリーズしてくれるので焼きの良し悪しが判ります。ある面、便利です)やグリーンハウス110K(買って以来何のトラブルなしです。焼きが多少悪くてもバンバン再生します。パイオニアとは正反対の機械です)で問題なく再生が出来ております。(ソニーのレコーダーは、再生にも全く使わないただのHDVダビング機の為、試してはいません。偏屈です!)ただ、ダビングしたディスクの字幕放送の字幕はこれらのプレーヤーで機能が無いようなので(信号の解読機能が無いらしい)この面だけは、残念です。で、ディスクは有名なメーカー製でない100円ショップのREディスク(パッケージ品のばら売りと考えると納得できます)という条件的には厳しい感じなのですが、トラブルも無く、数枚ダビングしてやっと整理が出来ました。ダビング中、テレビの電源を切っておけるので便利です。

書込番号:14752687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:3件 REGZAブルーレイ D-BR1のオーナーREGZAブルーレイ D-BR1の満足度2

2012/07/02 23:41(1年以上前)

スレ主様 ご返事ありがとうございます。

同じパイオニアでも、私の機種では再生出来ないのは不思議ですね。

パイオニアのサービスからは2週間ごとに電話があるんですが、いつも同じ返事なんですよ→『工場で検証中・・・』
本機はサイズが小さい点は気に入っていますが、ダビング時間がもう少し短縮されると良いですね。

書込番号:14755488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1504件 REGZAブルーレイ D-BR1の満足度4

2012/07/03 22:25(1年以上前)

期間が長すぎると思います。メーカーの対応が変というか悪すぎると思います。なぜ、二週間に一度の連絡なのかも妙なことです(怒)。
お手持ちのD-BR1でダビングした物が、今現在、店頭に置かれているプレーヤーで再生できるのか一度試されたほうがいいと思います。再生できたならば、その旨をメーカーに伝え、再生できた機種と交換されたほうが懸命だと思います。メーカーも販売店も納得すると思います。

書込番号:14759539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:3件 REGZAブルーレイ D-BR1のオーナーREGZAブルーレイ D-BR1の満足度2

2012/07/03 23:38(1年以上前)

スレ主様 ご返事やアドバイスを頂きありがとうございます。

そうですね・・・確かに、他のBDプレイヤーでは再生テストをした事はありません。今度、秋葉原ヨドバシで実機テストをしてみたいと思います。

ちなみに、パイオニアが2回目の出張修理に来た時に、同じ型番のBDプレイヤーを持参して来ました。結果は駄目でした。パイオニアBDP-LX54特有の問題なのでしょう。

スレ主様のレビューを拝見いたしましたが、一つ教えて下さい。画質に関するコメントです。60Pとは、リモコンでどの様に設定するのでしょうか?

書込番号:14760002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1504件 REGZAブルーレイ D-BR1の満足度4

2012/07/04 13:06(1年以上前)

設定ボタンを押すと操作・管理設定の項目の中の1080P出力設定の設定を自動でなく強制の60Pに設定をするということです。が、後でわかりましたが、このプレーヤーは1080 60Pか24Pの二つしか出力されない様ですね。解像度の出力が選べないのは、プレーヤーとしての面白みにかけます。これも、アナログRGB(アナログD端子)でのハイビジョン出力禁止のお触れの為でしょうかね。60iは60Pに変換して出力されるということなのでしょう(取り説には詳しくは載っていないです)。60p非対応のテレビには60iで出力されているのでしょう??。
最初見たときに感じた違和感が60iのちらつきに感じがなんとなく似ていたのですが勘違いであったようです。
HDMI端子つきのテレビであっても、何年か前までは、D4 720 60P対応までのテレビが実に多くD3 1080 60iでフルハイビジョンとなっていました。当時全機種D5対応はソニー、一社だけでした。それで、ソニーのブラビアを買っただけなのですが。
いまは、どこのメーカーもほとんどD5 1080 60pまでカバーされています。

書込番号:14761856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

BDの再生画質 PS3と比べて

2012/06/26 21:58(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S380

クチコミ投稿数:15件

半年ほど前に約2年間使用したPS3が壊れてしまい、この機種を買いました。BenQ E2420HDにHDMIで繋いでいます。

同じメーカーで発売日が新しく再生専用機またスペックでは高画質を謳っている、という事でDVDはともかくBDはより綺麗に視聴できるだろうと半ば期待していましたが、繊細さや緻密さなどが私の目にはPS3よりも明らかに劣っているように見えます。

アップデートや設定もいろいろ試してみましたが画質に期待する変化はありませんでした。

ま一万円一寸の値段でPS3と比べるのも酷だったのでしょうか、多少失望を覚えつつしかし見続けるうちに眼に慣れて気にならなくなってきたのでソニータイマーが発動するまでは使い倒すつもりです。

書込番号:14729372

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/06/27 06:18(1年以上前)

スレ主さん

おはようございます。
安価で多機能なPS3は改めて良さが解ります。
参考になります。

書込番号:14730682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/06/27 08:58(1年以上前)

>安価で多機能なPS3は改めて良さが解ります。

安価ではなく、コストパフォーマンスが良いという意味です。
失礼しました。

書込番号:14731039

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2012/06/27 09:29(1年以上前)

>アップデートや設定もいろいろ試してみましたが画質に期待する変化はありませんでした。

BenQ E2420HDの画質調整はされましたか?

書込番号:14731110

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る