
このページのスレッド一覧(全764スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 4 | 2017年5月19日 15:43 |
![]() |
2 | 0 | 2017年4月12日 02:53 |
![]() |
19 | 16 | 2017年4月16日 09:30 |
![]() |
6 | 1 | 2017年3月9日 06:56 |
![]() |
2 | 0 | 2017年3月2日 15:55 |
![]() |
24 | 8 | 2017年4月13日 18:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-UB900
はっきりと覚えてないですけど、HDRソフトをSDRディスプレイへ表示する時のダイナミックレンジ「変換」調整ではなくて、
HDRディスプレイ表示時のダイナミックレンジ調整の項目が増えたんですかね。
最新? トレンド? の機能拡張に対応していただけるのはユーザーとしてはありがたいですね。
書込番号:20817836
1点

画質設定の項目は増えていないと思います。
試しに、ダイナミックレンジ「変換」調整を弄ってみると
TV(DX950)の明るさが変わりますね。
ファームウェアの変更前に弄った事がないので、
これの事か自信がありませんでしたので、
UBZ−1の同じ項目を弄ってみても画面に変化がないので
この事だと勝手に解釈しました。
でも、多分触らないのではないかとも思いました。
それより、TV側の映像モードが勝手にシネマに変わってしまいますね。
別の映像モードに変更して、再度UB900を再生させると
又、シネマに変わってしまいます。
まだ、UHDでしか試していませんが、皆さん如何でしょうか。
パナさん、UBZ−1も忘れずにファームアップして下さいよ。
書込番号:20818885
1点

>kuroでkurouさん
完全な暗室での鑑賞時はまぶしすぎる場合もありますのでレンジ調整機能は歓迎ですね。
>スカイアクティブさん
私もDX950と接続しシネマプロモードで鑑賞していますがシネマに切り替わる事は今の所ありません。
BD再生時のUB900の設定はハイレゾシネマにしています。今回追加されたのはUHDBD再生時のダイナミックレンジ調整機能です。
まぁ。モニター側で明るさを調整するかプレイヤー側で調整するかで微妙に画質に変化が出るわけで、どちら側の調整がベストかは
作品によると思われますね。
書込番号:20847166
2点

この回のアップデートの内容も紹介されましたね。メーカーが随時修正内容を説明して欲しいけど...
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1060478.html
書込番号:20903329 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6700
いつになったら国内発売されるのでしょうかね、、
先にLGが発売しまいましたが、海外の評判ではLGはバンディングが出るなど評価は低めですね、、
書込番号:20810588 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-UB90
プライスリーダーの雄『ヨドバシ』が
Ultra HD ブルーレイディスクプレーヤー パナソニック 【DMP-UB90】
の大幅値下げに踏み切りました。
今朝の価格が前日より、税込みにて13,740円ダウンの《41,760円!!!》
これだけ一気に下がりますと、色々と勘ぐりたくなっちゃいますねェ・・・
いわく、
新製品発売前のメーカー在庫調整に入った?
いわく、
OPPO オッポ 『UDP-203』のできが予想以上に良く、
ライバルを潰すために、上位機種の【DMP-UB900】では無く、
お求めやすい下位機種の当該機で、一般的ユーザーの“囲い込み”をねらった?
あるいは・あるいは・・・
単に新年度に入り、前年度の過剰生産の調整?
いずれにしても、このプライス‘触手’が動かされるのは間違いなし!!
3点

>夢追人@札幌さん
有益な情報ありがとうございました!
早速インターネットオーダーして店舗にて受取予定です。
いつかはUHD-BDプレイヤーを購入するだろうと思い、シン・ゴジラをUHD-BD版で買ってあったのでこれで観られるようになります(笑)
書込番号:20787080 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>なつ1969さん へ
われながら、適宜な情報提示ができ、本当にうれしく思います。
よかった!本当にヨカッタデスネ・・・
この機種を使い倒してくださいませ。
そして、その際のテクニックを、このサイトに、アップしてくださいませ。
本当にようございました。
書込番号:20787098
1点

>夢追人@札幌さん
私も朝一でその情報を拝見し、ヨドバシcomでポチらせて頂きました。
なつさん同様にソフト数枚と専用HDMIだけ先に購入し、様子見していました。
楽天などでも軒並み44500円位で入荷次第になっていましたので何かある・・と思ってましたが
昨日ポチらなくてホントに良かったです。しかもポイント10%は大きいです。
ありがとうございました!
書込番号:20787368
3点

>mn0518さん へ
情報共有者が増え、ご同慶の至りです。
わたくし自身も、この機種を発売当時から、
毎日のようにサイトを訪れ、価格動向をチェックし続けていました。
(購入するか、否かは、また別な観点ですが・・・)
今朝、この価格を見たときは、
《エエッ!シンジラレナ〜イ!!》と驚愕したのが正直なところです。
まずは、祝!!ご購入!
書込番号:20787421
2点


ヨドバシ、一気に在庫はけてしまったようで、今見たら「在庫問い合わせ」になっていますね。
私は結局日曜日の休日出勤後、ヨドバシ店舗まで取りに行く気力が無くなってしまい、再度日曜日の夜に配達扱いで注文し直して昨日到着、セットアップだけ完了しました。
まだUHD-BDは再生していないのですが、今週末にでも観てみる予定です。
後はこれからどのくらいソフトが出てくるかですね、、、
「君の名は」「ソートアートオンライン オーディナルスケール」「SING」あたりが来ると個人的には嬉しいところです。
書込番号:20793373
1点

LGエレクトロニクスのUP970がヨドバシで04/12予定で予約受付してるようですが、ここで板が出来てませんね。
http://www.yodobashi.com/LGエレクトロニクス-UP970-Ultra-HD-ブルーレイプレーヤー/pd/100000001003485609/
初値で値段のこなれたDMP-UB90並みとはがんばってきましたが。
Panaの海外発表済み最廉価モデルももっと頑張って国内販売してほしい。
書込番号:20793977
0点

「SING」はUSでは3/21にUHD版が発売済みです。
書込番号:20793990
0点

>DECSさん
おお!そうなんですね。
なら国内でも期待できそうな感じかな。
私は字幕版と吹替版の両方観たのですがどちらも良かったので、多分大丈夫かとは思いますがUHDには劇場版の日本語吹替も入っていて欲しいものです。
ちょっとスレ違いでしたね。すみません。
書込番号:20794100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

UHDは、あちらではユニバーサル版の日本語有りで発売されるものもある(ロスト・バケーションなど)のですが、SINGについては、ユニバーサル版ではないようです。
音声仕様の関係でユニバーサル版にするには容量が足りなかったのかなぁ。
書込番号:20794319
1点

>なつ1969さん へ
UHD-BD『シン・ゴジラ』の映像はいかがでしたか?
私はこの映画を、横27m縦20mのスクリーンを有す【IMAX】シアターで鑑賞しましたが、
劇場いっぱいに響き渡る“咆哮(ほうこう)”は、スゴイ!のひと言でした。
ただ、私、このサイトで何度も繰り返し主張していますが、
UHD-BDの価格は高い!!!(‘抱き合わせ販売’の悪しき慣例ゆえ、です)
UHD-BD『シン・ゴジラ』いまだ未入手です。
書込番号:20818474
1点

私はUHD/BDとBD、BDとDVDの抱き合わせを新品で買うのは馬鹿らしいので
ヤフオクでUHD-BD(BDヌキ)、BD(DVDヌキ)で出品している方から買います(笑)
UHD-BDなら3500円位、BDなら2000円位で未再生品が手に入りますよ。
UHD-BDは5作品ほど購入しましたが全てBDヌキのモノをヤフオクでポチリました。
しかも送料がだいたい180円なので大変助かります。
UHD-BDはインポート盤が多いですが、日本語字幕は必ず収録されています。
書込番号:20819446
0点

>mn0518さん へ
私は、UHD-BDの【単独販売】を気長に待ちたいと、考えています。
その時は、一枚2,500円、という価格設定になって欲しいなぁ〜〜
実は、UHD-BD再生可能プーレーヤーを購入して、一番ビックリしたのは、
BDに収納されている《情報量の多さ》、でした。
今まで見えていなかったモノが、見えだした驚異!!
録画機も、前世代とは言え最新鋭機。のハズだったのですが、
同じセルディスクでも、録画機での再生映像とは、まったく、別次元で語るべき映像でした。
BDも侮りがたし!!というのが最近の私の、率直な感想です。
書込番号:20819491
2点

>夢追人@札幌さん
UHD-BD(BDヌキ)もBD(DVDヌキ)も最新版は発売と同時に出品されることが多いですね。
しかしながらいかんせんUHD-BDに関しては需要が少ないので、完全な中古品とか
余程の不人気作品でないと2000円台は厳しいかもです(笑)
ザ・コンサルタントのUHD-BD(BDヌキ)だけ2000円台で買えました。
自分はレグザZ20Xとレグザレコーダー、そしてUB90の組み合わせです。
どっちの4Kアプコンが機能してるのかわかりませんがBDの画質も超キレイですよね・・・
またNet flixの映画で4Kや4kHDR作品にUB90は対応してるので、つなげばそのまま観れる点が有り難いです。
ただのプレーヤーではありません(笑
書込番号:20819611
1点

>mn0518さん へ
「超キレイ」という言葉が当てはまるのか、否か、は別として・・・
例えば、『サウンドオブミュージック』の“ドレミの唄”シーンでの、背景の木々の緑色の多彩さ・・・
あるいは、4Kリマスター版『マイフェアレディ』における、舞踏会のシーン。
二枚組『アラビアのロレンス』の砂じんが舞い上がる、序章シーン。
究極は、クライテリオン版『七人の侍』『用心棒』『椿三十郎』の黒澤明監督三作品。
いずれも、BDに埋め込まれた情報量の多さを実感させる、作品群です。
これを引き出すことができる事で、私は至福の時間を過ごすことができます。
書込番号:20820636
0点

>夢追人@札幌さん
購入後何かとばたばたしていて(パソコン組み替えたりしていたもので)、ようやく昨日UHD-BDのシン・ゴジラ視聴しました。途中で寝落ちしてしまい最後まで観ていないのですが(汗)
解像度感は流石のものがありますが、この機種は夢追人@札幌さんの言われる通りBlu-rayのアプコンも優秀な気がします。Blu-rayでも十分に綺麗です。
ただ、今後はUHD-BD同梱のソフトが出たら、多少高くてもそちらを買うかなとは思っております。
後は観たいソフトが出てくるのを期待して。
書込番号:20821525
1点



ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-203

国内発売はいつ頃になるんでしょうね?
気にはなりますが203注文したので
205、購入予定、欲しい方には朗報ですね。
書込番号:20722783
1点



ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-203
Fire TVをUDP-203へ接続して4K動画を再生すると画面がしばらく出ないことが気になっていたので改善されてよかったです。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1047248.html
2点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX88
買うときに前年製かどうか確認した方が良いですよ、まだ2月ですから昨年の在庫を販売してる店が多いと思います。新しいのが欲しい人は在庫のある店から買うんじゃなくて在庫のない店で取り寄た方が良いかも知れません。私なんか2015年8月に買ったら2014年製でガッカリしました。
ところで「悪」スレで書き込んだら削除依頼があって消されました。私は店側が前年製だと言わなかった事が「悪」だと思っただけです。だから、皆さんに「買う時は確認した方が良いですよ」と警告を書き込んだだけですよ削除される必要なかったと思うんですがね?
4点

御立腹の様なのでお尋ねしますが、食品のようにAV機器にもやはり消費期限なるものが有るのでしょうか?
また有るとすると経年劣化による品質の差は年数毎にどのくらい表れるのでしょうか?
参考までに是非教えていただきたいのですが、よろしくお願いします。
書込番号:20694645 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

生産台数は限られるものだからその数を満たしたら生産はしなくなるだろうと思われるので、在庫との関連である数に足したら在庫限り品となるのでは。毎月特定台数生産はしないような気がします。ましてや、プレーヤーなので需要はレコーダーよりは少ないような感じはします。生産中止になっていて、4Kソフト再生のプレーヤーに切り替わるのでは。ドライブ自体はパイオニアでリリースされているのでそれを使った機種に変わると思います。躯体構造は、流用されるような感じはしますが。
書込番号:20694828
0点

店の評価は店の評価に書くべきで製品のスレには製品の評価を書くべきです。
従ってこのスレも製品に全く関係の無い内容なので削除対象ですね。
言っちゃうと価格コムのルールを知らないあなたの方が悪かなw
書込番号:20694847 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

オーディオショップの定員さんの話によるとBDP−LX58の新品の入荷が3月まで入らないとの事でした(2月3日の出来事)。
しかも3月で生産終了みたいな事を言っていたので、2014製の展示品(電源ケーブルは新品のまま値段7万前半)を買いました。(管理の行き届き過ぎた背後霊?のいるオーディオショップから買ったので2014年製の展示品でもほとんど新品でした。)
値段推移から推測すると2017製は3月生産品から出荷が始まる(終わる)可能性はあるかもしれませんね。
BDPLX58の家電量販店の店頭価格が2月2日と2月3日で値段(上がっていた)が違っていたんですよね…確か2月2日に見た時は『2月5日までの特別価格』と書かれた札があったはずなのになくなっていたんですよね、幻覚?価格コムの値段推移見て値札とり替えた(。´・ω・)?
書込番号:20695452
1点

買うときに何年製かどうか確認して、価格交渉に使え!ってことですね。失敗しました(´;ω;`)
ネット上でも値段が高いと言われてるお店が家電量販店より1万以上も安かったので言い値で買ってしまった。
(LX58の新品でも7万半ばだったので)
展示品なら製造年は価格交渉のはったりに使えましたm(__)m
書込番号:20695699
1点

>削除される必要なかったと思うんですがね?
BDP-LX88の板で悪スレを立てたら、内容が何であれLX88製品に悪評価が付いてしまうから。
書込番号:20695852 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

レビューだと点数付けて評価を下げることになるのでクチコミの掲示板に書き込みするのが筋だと思います。
カテゴリーの間違い等よくあることなので、見る側が気を付ければ問題ないです。
他人の評価を気にしてる人はこのクチコミに関係なくOPPO買うと思います。問題ないです。
書込番号:20696043
1点

>gibson1982さん
>MCR30vさん
スレ主さんの書き込みは十分理解できます。 おかしな話ではありません。
次に良い製品が出て購入したいと考え、現在使っている物を売却しようとした場合、
同じ製品であっても、製造年度によって買い取り価格が変わる事がよくあります。
また、テレビなども量販店で下取りしてくれる事がありますが、
これも製造年度で下取りする、しないが変わる事があります。
(テレビに貼り付けられている製造年度、何年度までの物が下取り対象・・・と言った条件が付く時があります)
参考です。
書込番号:20814517
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
