
このページのスレッド一覧(全764スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2010年1月8日 09:25 |
![]() |
3 | 1 | 2010年1月4日 07:55 |
![]() |
5 | 2 | 2009年12月28日 21:38 |
![]() |
0 | 1 | 2009年12月24日 17:55 |
![]() |
1 | 1 | 2009年12月21日 20:03 |
![]() |
2 | 0 | 2009年12月15日 11:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S360
BDP-S770 が、3D対応Blu-rayプレイヤーで、BDP-S570と370は通常のプレイヤーみたいです。
アメリカが先かもしれませんが、日本も間もなくかもしれません。
0点

>アメリカが先かもしれませんが、日本も間もなくかもしれません。
普通はそうです。
書込番号:10750498
2点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX71
皆様、こんばんは。既出かもしれませんが、このプレイヤーは『マーリー(BD版)』は
見れませんので、ご注意ください(他にも見れないのあったなー)。
メーカーによると、アップデートが出るらしいので、買う方は、まだいいと思いますが、
僕のようにレンタルですと、無駄に借りる羽目になりますので、アップデートされるまで待つのをお勧めします。
P・S−大きなお世話だったら、すいません(汗)。
3点

1.38にバージョンアップすれば見れますよ。
昨日、バージョンアップし確認しました。
書込番号:10729901
0点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S360
先週土曜日ビック有楽町で23500円+P10%で知人付き添いで購入。
まだ取説に目を通さない(というかレコーダー取説もあまり見ない)段階で
一通り操作してみた。
DVDプレーヤーやレコーダーには当然のように装備されていた「ビットレート表示」
があった。
X95とV9のBDレコーダーには無いのでブルーレイのビットレートが確認出来る事
に小さく感動。
XMBからBD-Rを決定すると番組のタイトルと時間表示のみ。モード表示はされないが、
再生中「画面表示」ボタンをおすと「AVC」等ビットレート表示と共に表示される。
レコーダーでCMカット編集した(つなぎ)部分を再生してみたところCMの残骸映像は
DR、AVC両モード共出ないので合格点をあげたいが、停止感が東芝RDより長い。
●今後Ver.upによりサムネイル表示できるような可能性も感じさせるレイアウト
〜こんな感じです。
1点

Blu-birdエンブレムさん、こんばんは。
23500円+P10%とはお買い得ですね!
レート表示は何気に有りがたい?機能ですよね。
因みにPS3では「DTCP-IP」が9月のアップデートで対応になった事でX95内の録画ファイルをDLNAで再生可能になり、メディアにダビングする事無くレート確認ができるようになりました。
ただ画質&音質が悪くなるので丸々見る気にはなりませんが・・。
X95自体が表示できれば一番良いんですけどね・・。(^_^;)
こちらもアップデートに期待します。(ムリかな・・?)(笑)
PS:先日は生意気な事を言ってしまい大変申し訳ありませんでした。m(__)m
Blu-birdさんの仰る事、お気持ちも十分解ります。
以後気を付けます。m(__)m
書込番号:10698588
2点

MCR30vさん こんばんは
>X95自体が表示できれば一番良いんですけどね・・。(^_^;)
御意。PS3の実力は存じてます。メディアに落とさずにビットレート確認
出来るようになった点は有り難いっちゃあ有り難いですよね。
(ゲーム疎遠スロット敬遠の為PS3板未参加。過去X90板でPS3を絶賛した事はありますが)
〜〜〜〜
実は私もブラビア40F5板ではしゃいだ前科あり(爆)。
40F5も当S360も同じ知人の所有物になり、買い物にはいつも付き合わされますが、
店頭と自宅で見たときの落差がかなりあったのでその時ブラビアのミドルクラス
以下は絶対買うまいと反省したのでした。
あの時は、冷静さを保っているMCR30vさんを故意に名指ししました。
不器用な自分なりの、荒れ打開策です。
MCR30vさんのレスは私の期待以上でした。
PS、行き着くは皆さん、有機ELとかSED(FED)が脳裏にあるかと思いますし、
55型のSEDか有機ELが出るならば私は80万以上は出します。←本音
書込番号:10699440
2点



ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD60
アメリカのアマゾンで、取り扱い業者が減り、価格も上がっています。
昨年の年末も、DMP-BD55が同じ状況で、年を越してから 80 が発売されたので、まもなく新しいのが発表かなと
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX91
続報です。昨日パイオニアのサポートセンターより最新のファームウエアが出来ましたとの連絡がありました。
私の場合、ネットのダウンロードは前回上手く行かなかったので、今回もCDの発送を以来しました。
これで最新のリージョンコードに対応したと思われます。
取り急ぎ報告まで…。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
