
このページのスレッド一覧(全764スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 8 | 2009年3月26日 23:26 |
![]() |
10 | 11 | 2009年3月24日 03:54 |
![]() |
1 | 0 | 2009年3月3日 16:51 |
![]() |
0 | 1 | 2009年2月21日 08:50 |
![]() |
0 | 1 | 2009年2月19日 18:43 |
![]() |
4 | 5 | 2009年2月17日 12:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > DENON > DVD-A1UD
本日、DENONのHPを見ると…
また延期になっていました!!
今度は5月中旬とのことですが…
2度延期とは、少々期待はずれですね。
あまりにも製品に対する完成度を無視してアナウンスするのは
いかがなものかと思います。
「よくある事」とはいえども1度目はしょうがないとは思いますが
甘い見込みはユーザーを失望させます。
やはり発売日を4ヶ月も遅らせるのはメーカーとしては
恥じるべきではないでしょうか?
3点

待ちに待って、結局5月中旬ですか〜
たぶん5月中旬も、あてにはできないんでしょうね。
発表のあった1月ごろは買う気でいましたが、
最近、急に自分の所も景気が冷え込んできたので、
購入か貯蓄か、ちょっと要検討になってきました。
実際の景気はニュースよりも厳しいらしいし...
減給ならまだ我慢できるんですけど、どうなるんだろう。
先が見えない...
額が額だけに、買えるかなぁ〜 2月なら勢いで買えてたのになぁ〜
書込番号:9273894
2点

3800BDの時も2度に渡る発売延期があったので、「嫌な予感」はありました。
製品を市販可能な状態まで熟成させるまでは、発売時期を公表しない方が
いいかも知れませんね。
ちなみに、昨年末A1UDを待つかLX91を即購入するかで迷いましたが、
LX91で妥協(?)しておいて、精神衛生上正解でした。
書込番号:9274613
1点

>うちのねこデブ さん
そうですね、勢い・・・
大事です(笑)
今回の発売アナウンスも「微妙」ですね。
最近の社会情勢からも「消費喚起」といきたい所ですが
私も正直躊躇しております。。。
>当たり前田のおせんべい さん
そうですか!!
3800BDも発売延期の「前科」があったんですか!!
私は最近AV機器に興味を持ち始めたんで知らなかったです。
(ピュアオーディオ派でしたんで…)
やはりメーカーとしては「発売時期」は非常にシビアにしなければ
いけないと思います。
いい物を作る姿勢はわかりますが、けん制している面もあるのかな!?
LX91ですか…、この商品もいい商品ですね。
私としてはSACDの再生ができないので候補から外したのですけど。
書込番号:9274771
1点

再再度の延期残念ですが資金準備のためにはいいかなあと思います。良いものを出してほしいです。なにせオールマイティーにいけるのが魅力です。LX91がSACDを搭載していたら即買いだったのですが。
機械が多すぎ、少しでも減らしたいのでこのオールマイティーは助かります。
書込番号:9277272
1点

本日イベントに参加しました。前回よりも完成度が高く良かったのですが冒頭で事情により5月中旬以降といわれたので正直ガックリきました。
あまりにも遅れるので3800BDを借りることになりました。
たぶん6月以降にまたずれ込むのではないかなあと思っています。
当初1月発売だと書いてあったのでA1を先に手放してしまいました。3ヶ月間空白状態になっています。
今度は、延期にならないように願っております。
書込番号:9278202
1点

>フェデリーさん
資金準備ですか!!
確かにその考えもありますね、なにせ高額商品ですから…。
私も、システムのシンプル化を図るのにこれを導入する事を検討しているんです。
ただ、機器の不良で使えない時のリスクはありますけど…。
>kendousatoshi25 さん
私は、視聴イベントには参加したことがないので実機に触れる機会は店頭に並んでから
という事になりますがこのモデルにはかなり期待している者の一人です。
やはり発売延期はガックリきますよね。
A1を所有しておられたのですねうらやましいですね。
ハイエンド機の良さをわかっておられるので空白の3ヶ月はダメージありますね。
まぁ、メーカーの威信を賭けても次は約束を守って欲しいものですね。
書込番号:9279939
1点

3800BDを使用して1年になる者です。
かつて私も使用していたA1XVAがとても良かったので、本機の登場をどれだけ待ったことか・・・。
しかし、どうなんでしょう。ユニバーサル機ということに、どうにも中途半端感を感じるのは私だけでしょうか。「過ぎたるはなんとか」という諺もありますしね。
実際、ネット上でいくつかLX91との画質比較(BD)のコメントを拝見しましたが、A1UDの方が明らかに素晴らしかったという評価はなかったような・・・(まだ調整段階でしょうから決め付けは出来ませんが)。
私としては、A1XVAがかつてそうであったように、とにかく他を一切寄せ付けぬプレーヤーとしての最高峰を目指して欲しかったです。(DVDオーディオなんてなくてもいいし・・)
そのための延期なら、半年でも1年でも私は待ちますよ!
書込番号:9300907
1点

>ささやん2 さん
お返事が遅くなりまして・・・
そうですね、確かに「延期」はあまりよくないとは思います。
より良い物を作るうえでアリかと・・・
ただ1度はしょうがないとしても2度はするべきでは!?
と思います。
よく言えばユーザー思いかもしれませんが
・・・微妙ですね(^^);
書込番号:9308289
1点



ブルーレイプレーヤー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HP21
PS3からXBOXに乗り換えに伴い、
不要になっPS3を処分しHD音質ビットストリーム機に買い替えを検討してます。
実勢29800円らしいので
ブランド力以外でBDP-S350より全ての面で優れていると期待してます。
1点

レコーダーで決してソニーに肩を並べているとは言い難いシャープが、
プレーヤーならソニーを凌ぐとは考えにくいです。
可能であれば、画質・音質を十分に比較した上で選択した方がいいと思います。
書込番号:9121286
3点

秋頃でいいので、クリアスを搭載した普及機をソニーが出してくれたらいいんですけど。
書込番号:9124743
1点

購入しました(#^.^#)
本体の作りは安っぽい(?)くは、ないです。私見ですが・・・
(ラックに入れているので、フロントしか見えません)
HDMI出力→セレクター→AVアンプ→プロジェクター接続の環境で観ています。
色が少し薄く感じますが、プロジェクター調整でなんとかなる範囲だと思います。
本体が光沢のあるプラスチック黒なので、静電気で埃がかなり目立ちますので
掃除を良くするようになると思います。(~_~;)
フロントボタンも2個しかなくシンプルで、私は好きです。
DVDの字幕もくっきり見えるようになり、大満足です。
書込番号:9184344
1点

PS3と比較する人がよくいるが、
ビットストリーム出力に対応させていない時点でオーディオ位置づけでなく、
PS3は所詮ゲーム機止まりであってコストパフォーマンス的にも比較の対象外。
PS3は安すぎでそれに対しBD再生機は高すぎ。
価格設定が気になるがBDP-S350より性能で自信があるからなのか・・?
書込番号:9184534
1点

早速購入した方がおられるとは!うたい文句の起動の速さは如何なもんでしょうか?あとレスポンスは?サクサクうごきます?ディスクの認識はどうです?恐ろしく遅いとかないですか?
書込番号:9185308
0点

購入された方に便乗して質問させていただきますが、音質はどんなもんでしょう?
S350がちょっと音質面で不満があるものですので・・・。
書込番号:9185838
0点

購入を検討しておりまして、BDP-S350とBD-HP21を横浜のヨドバシカメラで見てきました。
音質はわかりませんが、画質はどちらも大差ないかなと。
起動から再生までの時間は若干BD-HP21が早かったかな。
操作性が重要だと思いまして少し触ったところ、
メニュー画面などの作りが違い過ぎます。
BD-HP21はかなりチープなものでがっかりです。
もう少しなんとかならないものかと思いました。
リモコンで操作する際に表示されるアイコンなども安っぽさがいただけません。
こちらに心が動いていただけに残念に思いました。
早送りやチャプター切り替えなどはどちらも大差ない感じでした。
リモコンは好みにもよるかもしれませんが、私はBD-HP21が好きかな。
15分ほど店員に話を聞きながら比べてみました。
価格ですが、BD-HP21は出たばかりなのに特価でした。
3/6まで35,600円、ポイント10%でした。
(横浜のヨドバシカメラ)
書込番号:9187936
1点

購入者です。(*^^)v
恥ずかしながら、パッケージのBDディスクが手元にありませんので、
手元にあるBD-Rでの評価です。
ディスクをトレイに乗せ、イジェクトボタンを押してからの計測ですが、
メニューが出るまで約28秒掛かっています。
パッケージDVDで約20秒です。
で、気づきましたが、ディスク挿入後のメニュー段階で「あ、このディスク違った!」
と、イジェクトボタンを押しても動作しません。(ーー;)
リモコンで「終了」を押してから、ディスク取り出しです。
間違って入れないように注意します。(本体に再生・ストップボタンは欲しかったかな?)
SilA3さん の言われるように、メニュー画面等は安っぽいです。(初心者向け)
ディスク再生時に右上に出る再生ボタン(白地に右向き矢印)(ストップの白四角)などは笑ってすませましょう。(*^_^*)
それよりも、電源ボタンを押してから、本体が動作するまでの時間に約20秒掛ります。
本体前で「電源ボタン」「イジェクトボタン」が使えるまでの間が約20秒です。
メニューで「クイック起動」の設定をすると、消費電力は上がりますが、すぐに使えるように設定を選べます。(私は省エネのため、元電源を切ります。)
リモコンもファミリー向けです。分かりやすいと思います。
ほとんど日本語表示です。
私は学習リモコン派ですので、一回学習させてすぐに元箱入りですが・・・(~o~)
音質は最近AVアンプも変更しましたので、比較は出来ませんが、とてもクリアーな音で、聴き疲れのない、素直な音ではないでしょうか?(HDMIにて出力)
書込番号:9188699
0点


シャープを侮ってはいけません。他社では見られない奇抜な商品を出してくれます。
実に時代をシャープにスパッと切り抜けてゆく力のある不思議なメーカーです。
ブルーレイもこのメーカーがあるからこそ他社がちょっと手前に際立ってしまうんですけど。
惜しいーの一言です。詰めに鋭いシャープさがあれば引き離してしまうんですけどね。
まあーOEMも手がけているから仕方ないか。
書込番号:9295328
2点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S350
米Sony Electoronicsは、無線LANやDLNA機能を搭載したモデルなど新BDプレーヤー2機種と、BDシアターシステム2機種を発表した。いずれも、米Sonystyleですでに予約を開始している。
http://www.phileweb.com/news/d-av/200903/03/23146.html
上位機種は無線LAN内蔵ですが、BDP-S360の機能などはまだわからないですね。
1点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX71
本日、注文しました。お店の人曰く「なんとか1つ抑えられましたので入金され次第、メーカーから発送します」とのこと。
どうも、品薄っぽいですね。これ。お買い上げになる予定の方は、早い方がいいかも?
P・S−この機種の事で、Pioneerに電話したので、ついでに後継機出るか聞いたら、
「Pioneerも、ああいう事になっていまして…」という返答(苦笑)。
後継機でるか、Pioneerブランドで本当に微妙なようです…。
0点

ご購入おめでとうございます。この品物は5月頃の入荷になると先日パイオニアの方に話を聞きました。次期型が出るのは分かりませんと言っていました。
書込番号:9129558
0点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S350
BLUEDOTから2月下旬発売予定です。
http://www.bluedot.co.jp/products/bbdp10.html
レジューム機能はソフトに依存と思っていましたが、
こちらは機能として搭載されているようです。
また、D端子ではなくコンポーネント端子の搭載ですね。
電源電圧が100V〜240Vというのも据置型としては珍しいと感じます。
対抗モデルの登場でブルーレイ市場が賑わってくると嬉しいですが。
当方のS350は購入後2ヵ月半、特にトラブルもなく活躍しております。
唯一の不満はプレイボタンでトレイクローズしないこと。
ファームのバージョンアップで対応されることを期待しておりますが。
0点

bluephenix さんへ
> レジューム機能はソフトに依存と思っていましたが、
> こちらは機能として搭載されているようです。
リンクされた、この機種のメーカーHPに
※コンテンツ制作者の意図により、続きからの再生が禁止されている場合があります。
とありますので、コレまで同様現在の機種で「レジューム」できないものは、
この機種でもレジュームできないと、思われますが・・・
選択肢が増えることは、大歓迎なのですが。
書込番号:9120918
0点



ブルーレイプレーヤー > DENON > DVD-3800BD
皆さん、こんにちは!!
DENONから最新アップデートCD送付のお知らせが来ましたね(^-^)
アップデート内容を見て、えっ!?と思ってしまいました。
今までロッシー音声には正式対応されていなかったんですね。
DEMOディスク再生時には気付きませんでした(^^ゞ
2点

こんにちは!!
昨日最新アップデートのCDが届いてました。
が、まだ試してません…(^^ゞ
んで、Mさん何でしたっけ?(^m^)
書込番号:9109183
0点

Ka23さん、こんにちは(^^ゞ
いや、私はハイエンドBDプレは持ってないっす(笑)
ただロッシーに完全対応してなかったって事にビックリしまして…、(^_^;)
EXとかに対応してなかったんですかね?
PS3も後からアップデートして対応しましたよね。
書込番号:9109246
0点

MCRさん、どうもです!!
自分もそんな馬鹿なと思い、今更ながら取説を見てみると、ドルビーデジタルプラスの記述は有るものの、DTS-HDハイレゾの記述は何処にも見当たりませんでした(^^;)
でも今回のアップデートCDはドルビーデジタルプラスも含めて対応となっていたので、???な感じです…(^^ゞ
まぁ無いよりは有った方が良い的なアップデートかなと…(^_^)
書込番号:9109310
2点

Ka〜さん
まぁDVDは観ないとしても対応してるにこしたことないですからね〜!精神的に(笑)
やっぱりこれからはネット経由でのアップデートは必須ですね。
この先ロスレスも進化するかもしれませんし、
みんなPS3並みの高性能チップを積んでおけば更に安心なのですが…、(^_^;)
書込番号:9109358
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
