ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(32353件)
RSS

このページのスレッド一覧(全764スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

やっと出る。

2008/09/20 09:21(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S5000ES

クチコミ投稿数:57件

他社からは既に数十万円する機種が数種出ています。
けれど場合によってはPS3の画質の方が上なんて話もチラホラ・・・。
そのPS3を出すSONYが造った高級機「BDP-S5000ES」画質音質において悪いはずが無い。(と言うか悪いなどと言う事は許されない!)
期待したいです。

書込番号:8380357

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件

2008/09/21 00:06(1年以上前)

そうなんですよね。
本来、再生専用機がゲーム機&レコに負けてはいけないはずなんですが。
まあ、PS3のコストパフォーマンスが高すぎるんですけどね…。
このBDP-S5000ESとパイのBDP-LX91には、
PS3&BDレコーダーを超えてくれないと困りますよ。
期待しています!

書込番号:8384689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1462件Goodアンサー獲得:225件

2008/09/23 21:09(1年以上前)

あれだけ「出さん!」と言い切っていたSONYですが・・・  出ましたネ〜〜

 本音的には嬉しい誤算です。 ヽ(^o^)丿   拙宅では 大問題児の DVD−2500BT を使っています。    不具合続出のコイツですから 買い替えは切望なのですが・・・  懐具合が許してくれそうにありません。 ((+_+))   

 また HDMI端子以外は 使わない様な気もしていますので ・・・   2500BTの様な HDMIに特化したモデルで十分なのだが・・・ 

 一方 HDMI接続には一抹の不安もアリ(只今アンプが不調) アナログマルチ入力に特化した プリアンプを導入しようと考えると・・・ アナログマルチ出力は必須! 

 悩みがまた一つ増えてしまいました・・・ (-。-)y-゜゜゜

書込番号:8401264

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

ABA B-50

2008/09/05 13:22(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > DENON > DVD-3800BD

クチコミ投稿数:74件

超薄型制振シート サンシャイン ABA B-50 (厚1.5mm)
http://www.rakuten.co.jp/avfuji/424712/451808/892446/

厚さ1.5mm程度の金属性の2層シート。
本来、オーディオ用ですが、映像系にも効果ありと聴き、人柱になってみました。
一見して解るほどの効果。
色のりがとても良くなり、コントラストもかなり向上しました。
実売\9,000程度ですので、一度騙されてみては・・・。

試聴環境
DVD-3800BD(BDプレ)、DMR-BW200(BDレコ)、VP-11S1(PJ、120inchスクリーン)、VIERA TH-42PX80(プラズマ)、WIREWORLD シルバースターライト(HDMI)

書込番号:8303461

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/06 01:10(1年以上前)

http://www.sun-sha.com/productguide_sheet.htm

書込番号:8306472

ナイスクチコミ!1


esjackさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/21 23:08(1年以上前)

これいい?

書込番号:8390642

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

新型発表。

2008/06/28 01:40(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX80

クチコミ投稿数:1732件

パイの新型BDプレーヤはBDP−LX91、81、71、51のラインナップみたいです。
BDライブ対応はLX91のみのようです。先日届いたBD「MIB」のBDライブはLX80では未対応のようです。

http://www.pioneer.eu/eur/content/press/news/lxBluRayPlayers.html

書込番号:7998770

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件

2008/07/18 17:04(1年以上前)

価格は未だ発表されてませんが、一体どれくらいになるのやら・・・
BDライブ機能は私的にはあまり魅力を感じません。
記事を読む限りではLX80と比べて進化してるように思えるのは画質面で、
音声面はさほど変わらないようにも思えますが・・・

書込番号:8094221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/08/17 18:39(1年以上前)

お初です。本日発売のAV雑誌にも記事がありますね。
仕様や発売時期も不明な状態ですが、さりげなく上位機種にのみHDMI出力が二系統
あるようです。同時出力なんてことが可能になるのですかね。
AVアンプを介さず、モニターへ直接入力出来るようになるのは嬉しいことですが、
BD8002ユーザーとしては、新仕様がかなり気になります。
詳しい情報求む!です。

書込番号:8218827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/08/17 20:12(1年以上前)

AV雑誌の今月号の情報によると、日本に導入されるのは、LX91とLX71の2機種になりますね。販売価格はLX71が10万台、LX91が30万超との事です。

書込番号:8219210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/08/18 14:47(1年以上前)

どうもです。
まだ価格程度の情報しかないですよね。相変わらず情報少なすぎ。
来月号の雑誌には、詳しいレビューが載るかもしれませんね。

雑誌の写真を見る限り、上位機種は電源回路、アナログ回路にかなり力を
入れているようですね。
HDMI出力の性能はどうですかね。
あと、ファン付き。ファン騒音やノイズも気になるところです。
まあ、パイオニアさんだけにこの辺はしっかりおさえているんでしょうけど。
真新しい機能に興味はありませんが、基本的な能力が上がるのなら買い替えちゃおう
かななんて考えてしまいます。今までずっとマランツ派でしたが・・・。


書込番号:8222189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2008/08/27 21:33(1年以上前)

http://www.phileweb.com/news/d-av/200808/27/21787.html

BDP-LX91は43万円ですぜ!
海外では$2200なのに。。。
デノンといい、なぜこうも差があるのかね。

書込番号:8262763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1732件

2008/08/27 21:57(1年以上前)

パイからも発表になりましたね。
LX91はかっこいいですね。重いですし(笑)
AVCREC等で録画したBD−Rも再生できそう。
MPEG2−AACに対応しているか?ですが・・
アナログ出力にも力が入っているようですが
LX80のトロさが解消していればいいのですが。。

http://pioneer.jp/press/2008/0827-1.html

書込番号:8262912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/08/27 22:47(1年以上前)

高すぎます・・・。私が購入したBD8002の倍近いって。
まさしくマニア向けですね。

HDMIのセパレート出力は心待ちにしていた機能なので
そそりますが、それ以外がどうもね。

HDコンテンツのノイズリダクションやビット拡張機能は
一体どれ程の恩恵があるのかちょっと疑問。

これはデノンやマランツの第二世代を待つべきかな。

書込番号:8263234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Panasonic DMP-BD10

2008/08/04 14:49(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX70

スレ主 Keibouさん
クチコミ投稿数:29件

スレ違いを承知で。
上記Blu-Ray Playerをとあるレンタル店にて19.800円で購入いたしました。欧米では販売中止商品のようですが$1000程度で販売されていたようです。日本国内向けのBlu-RayのリージョンはA,DVDのリージョンは2です。詳しいスペック及びファームはこちらhttp://panasonic.jp/support/global/cs/bd
/download/bd10/bd10.html
私、負け組み東芝HD DVD・HD-XF2の所有者でしたがソフトの販売中止が我慢できず、どうしてもハイディフィ画像が見たくBlu-Ray再生専用機を探していたところ偶然他の書き込みで入手いたしました。ちなみにTVを録画することは一切していません。未来に残せる作品は皆無だと思っております。現在VIERA 42PX70で映画を中心に見ていますがHD DVD Blu-Rayどちらも最高です。DVDのアップコンは息子のPS3と遜色ありません。接続はHDMI ver1.3カテゴリー2です。(PS3はモーター音もうるく夜中の視聴には不向だと思います)BDP-LX70はつないだことがありませんが表記のPlayer結構侮れませんよ!!但しメディアの抜き差しは手動ですがね。



書込番号:8167201

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2008/08/07 07:57(1年以上前)

自分も結局本製品購入しました。日本語パッケージでしたがなぜかアメリカのサイトのファームウェアでバージョンアップできました。
http://panasonic.jp/support/global/cs/bd/download/bd10/bd10.html
US、ヨーロッパ、オセアニア版がありますがUS版を使います。
画質・音質は良好です。CDは外付けDAC(PCM1702)にちょっと劣りますが、DVD-Audioは劇的に良好でした(他のCD後継メディアは聞いたことがないのでわかりません)。
DVDのアップコンバートもなかなか綺麗。
アップグレードしたらRGB深度という項目が出来てグレーアウトしているんですが後に対応予定あるんですかね。あったら神機ですが。

書込番号:8178394

ナイスクチコミ!0


スレ主 Keibouさん
クチコミ投稿数:29件

2008/08/07 09:02(1年以上前)

DVD Regionについて。
私もUSAのサイトにてFirm Upしました。DVDのRegionが1になることを期待したんですがだめでしたね。HD-XF2を所有していますのでどうにかRegion1に変更できませんかねー?

書込番号:8178507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/23 02:10(1年以上前)

こんにちは。プレイヤーがあまり普及していない中、
わたしも海外から安価なプレイヤーを購入しようと検討しておりました。
こちらのDMP-BD10ですが、国内で購入可能な場所があるのでしょうか?
もし差し支えなければ教えていただけますでしょうか。また、
こちらは1080p 24コマ出力可能ですか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:8240413

ナイスクチコミ!0


kay0811さん
クチコミ投稿数:16件

2008/08/23 21:23(1年以上前)

こんばんは。スレ主です。ニックネーム変えました。購入したのは昨年の12月でしたので今は取り扱いがあるかわかりません。沖縄のTSUTAYA小禄店ですので、直接お電話をしてみてください。着払いで購入が可能でした。また、沖縄のTSUTAYAならほかのお店にも確認なさったらいかがでしょうか。出力は1080P対応です。当方日本の保証書も所持していますので正規品です。ここでは詳細(メーカー住所等)は控えます。パナソニックへ電話しても、わかる方はいませんでした。

書込番号:8243354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

アップデート用CD-ROM

2008/06/26 00:02(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > DENON > DVD-3800BD

クチコミ投稿数:570件

DENONより下記のDVD-3800BDアップデート用CD-ROM発送のお知らせメールが届きました。
特定ディスクって、バイオVのことでしょうかねぇ?
個人的には、BDの2008年度版デモディスクの再生が超不安定なんですけど・・・(^^;


ブルーレイディスクプレーヤー DVD-3800BD 特定ディスクにおける動作安定性改善アップデートのお知らせ

概要は下記の通りです。

【ご注意】

※本アップデートが必要な製品は、シリアルナンバー(製品番号)の末尾が900番以下の製品のみです。
※シリアルナンバー(製品番号)は保証書、カートンケース、及び製品背面に記載の10桁の数字です。(例:8011500001、7121500001など)

今回のブルーレイディスクプレーヤー DVD-3800BD アップデートにより、特定ディスクにおける動作安定性が改善されます。

書込番号:7990143

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/26 22:04(1年以上前)

DVD-2500BT用ですが,アップデートディスクが届いています.バイオIIIのTrueHD音声の不具合対応のようです.

書込番号:7993494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:570件

2008/06/26 22:45(1年以上前)

ぷらじいさん、こんばんは!

2500用がバイオVという事は、きっと3800も同じ内容ですよね。(まだ未到着なので)
しかしアップデートCDが出るのに結構時間が掛かりましたねぇ・・・。
AVアンプのA1HDのオンライン・アップデートも同時期にリリースされました。
この二つのアップデートで少しでも環境改善が見られると良いのですが・・・トホホ。

書込番号:7993751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/27 23:02(1年以上前)

予定より少しばかり遅かったという印象です.
なんにせよこれで動作環境が改善されるのを期待します.

書込番号:7997949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件

2008/07/04 16:31(1年以上前)

アップデートによりバイオVのDolbyTrueHDについては解消出来ました。
ですが、アップデート前まで一応出来ていた1080p/24出力が出来なくなってしまいました…(>_<)
アップデート後は初期設定に戻される様なので、関連項目の再設定をした積もりなんですけどねぇ(-_-;)
我が家の環境はよっぽど3800BDとの相性が悪いのでしょうか…。
あちらを立てればこちらが立たずです…orz

書込番号:8028909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:7件

2008/07/06 19:51(1年以上前)

うちの2500BTは,アップデート後も24P出力は問題ありません.

Ka23さんのところの3800BDは,何が問題なんでしょうかねえ?

書込番号:8039414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件

2008/07/06 20:16(1年以上前)

4月末にデノンサービスの方に来て貰い、不具合状況を見て頂いたのですが、その後デノンからの改善連絡はありません。
一カ月程前にどんな状況なのか確認はしてみたのですが、「調査が進んでいない為、今しばらくお待ち下さい」との回答だけでした。
本当に調査されているのか、かなり不安です…。
良い機会ですので、今回のCDアップデート後の状況もデノンに報告してみようと思います。
このままズルズル行ってデノンの新製品かマイチェン品でも出たら交換交渉しようと思いますが、そんな予定は無いですよねぇ…(-_-;)

書込番号:8039558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件

2008/07/25 13:09(1年以上前)

昨日1080p24の改善対応がどうなっているか問い合わせしたところ、来週にも改善対応版が出来上がるとの返答を受けました!!
多分2度目の本体交換でしょう。
この様な対応は何れ、アップデートCDとしてユーザーの皆さんにも反映されるのですかね?
自分の様な不具合を挙げている方はいらっしゃらいので、超レアなケースなのでしょうか…。
果たして結果や如何に…(^-^;

書込番号:8125279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件

2008/07/31 17:00(1年以上前)

デノン・サービスの再訪問日が来週末に決定しました。
やはりその場でのアップデートとかでは無く、本体交換になるとの事でした。
いずれ最新ファームとして公式に配布されると思いますが、一足先に試してみます(^^ゞ

書込番号:8150982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件

2008/08/09 19:35(1年以上前)

本日2度目の本体交換を終えました。
そして今回の結果は〜…良好ですv(^-^)v
507HXに対して1080p/24設定及び出力が可能になりました!!
HC6000へのデュアル出力も問題無しです!!
但し細かなトラブルは他にも有りましたので、暫くは様子見運転となります。
いやぁ〜発売日に購入して苦節5ヶ月…。
やっと3800BDを満喫出来る状態になりました〜(-_-;)ヤレヤレ
今回のファームはスペシャル仕様の様ですが、マニュアルを見てもバージョン表示方法が見つからなかったので、未確認です(^^ゞ

書込番号:8187825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:7件

2008/08/10 00:12(1年以上前)

以下に確認の方法があります.

http://bbs.kakaku.com/bbs/20432010189/BBSTabNo=2/CategoryCD=2043/ItemCD=204320/MakerCD=96/Page=5/ViewLimit=0/SortRule=1/#7453501

もしよろしければ,FWのバージョンを教えてもらえませんか?

書込番号:8188915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件

2008/08/10 00:45(1年以上前)

ぷらじいさん、こんばんは!!

リンクを見てみましたが、これは3808用のファーム確認方法ですかね?
3800BDで出来ますでしょうか・・・?

書込番号:8189024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:7件

2008/08/10 09:10(1年以上前)

失礼しました.間違えました.

2500BTでは,リモコンの特殊操作でFWアップデートモードにすると,画面に現在のFWのバージョンが表示されるのですが,3800BDも同じではないですか?

書込番号:8189827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件

2008/08/10 09:26(1年以上前)

すみません、貼って頂いたリンク先には、3808の本体パネルからの操作だけでは無く、リモコンからの特殊操作も載っていたのですかね?
その特殊操作は是非とも試してみたいですねぇ。

書込番号:8189889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:7件

2008/08/10 13:14(1年以上前)

ああ,アップデートディスクをお持ちではないのですね?
DENONから送られてくるアップデートディスクの説明書に記述があります.
ディスクトレイをあけたまま,リモコンで9->8->7->6->[POP UP MENU/MENU]の順に押すとアップデートモードに入ります.そのとき画面の右上にFWのバージョンが表示されます.

ただし,このリモコン操作はかなりスムーズにやらないとFWアップデートモードに入らないです.

書込番号:8190620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件

2008/08/10 14:52(1年以上前)

すみません、あの方法でしたか…(^^;;

え〜早速表示させてみました。

Model No. E5H02JD Ver.1.104
ADSP1/2Ver. 0251/0240

こんなでした(^_^)

書込番号:8190853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

注目度ゼロ!?

2008/05/18 13:56(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > マランツ > BD8002

発表されても、全く話題にもならないようですね(笑)
デノンのDVD-3800BDが、発売前から随分と話題に上ったのとは対照的です。
まあ、あっちは2度も発売時期が延期され、引っ張り過ぎ、ヤキモキさせ過ぎでしたが・・・。

この機種は、どうも3800BDと基本設計が共通のようですね。
スペックや筐体サイズが類似しているし、リモコンなどは全くと言って
よいほど同じです。
ドライブメカがオリジナルだったり、一部ギミック的な機能が追加されていたり
する相違点がありますが、画質・音質は味付けの差程度で、恐らく大差ないのではと
予想しています。

しかし、デザインはデノンよりずっとCOOLですね。
デノンのグニャグニャパネルは今でも嫌いです。
もし今からBDプレーヤーを購入するとすれば、マランツ機の発売待ちに
しましたね。
北米で先行発表されたパイオニア機は、価格帯から言って中堅機のようなので
クオリティーにはさほど期待出来なそうだし・・・。

書込番号:7823525

ナイスクチコミ!1


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/05/19 20:11(1年以上前)

おせんべいさん,こんばんはデース.

デンオンも,シャープの殻なし青霊みたいに,ずいぶんと待たせたのね.
ところで,初芝ちゃんデジレコ予言にも書いてあったかと思いますが,
日立や三菱のような一見して,瓜二つマシンには興味ありますデース.

パイオニアでないけど,シャープのクロ犬ならぬ,マランツのクロ犬も
忘れてはいかんデース.
マランツは90年代はビクターのOEMで,国内向けにもVHS出していたデース
http://www.phileweb.com/news/d-av/200409/11/11109.html

書込番号:7828969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件

2008/05/19 21:53(1年以上前)

DTVさん、こんばんはデ〜ス.

デンオンとは、懐かスィ〜ですね(嬉)。
それなら、マランツもスタンダード工業と呼ばないと!
そう言えば、今は亡きアカイも日立のOEMのVHSを出していましたね。
今は、随分メーカーの数が減って寂スィーですね(泣)。

書込番号:7829532

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/05/20 03:54(1年以上前)

マランツはスタンダード、そのとうりデース.
うちにマランツの無線機も沢山あるデース.
最近は.八重洲とも提携しているデース.

無線機なら、犬ウンコのトリオも昔は使っていたけど,
今は完全なダメメーカーデース.犬同士合併デース
ケンウッドのテープは,TDKのOEMだったデース

しっかし、赤井なんて懐かすいったらありゃしない(嬉)
高岡早紀のCMやっていた、A&Dも好きだったデース
山水のカタログとかもまだあるデース

ナカミチも倒産です. ナカミチのRD-X7というのがあったみたいね
関係ないけど、その昔、中島美智代のファンだったでーす
AKBまた見忘れたデース(泣)

書込番号:7830942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2008/05/23 20:17(1年以上前)

何をごちゃごちゃ書き込んでんの?
VHS1号期は、パナ以外はビクター製だったし、テープもスコッチ以外は、TDK製の時代もありましたよ。
注目度ゼロなんて書き込みは、誹謗中傷ですよ。

書込番号:7845447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件

2008/05/23 21:22(1年以上前)

>注目度ゼロなんて書き込みは、誹謗中傷ですよ。

asキアヌさん、誰も「注目度ゼロ」とは断定していませんよ。
!?が付いて疑問形の形になってるでしょ?

>VHS1号期は、パナ以外はビクター製だったし、テープもスコッチ以外は、
>TDK製の時代もありましたよ。

相変わらず意味不明だし、文章解読力もゼロ。
人に突っかかるには10年早いですね(笑)

書込番号:7845699

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:570件

2008/07/04 17:01(1年以上前)

この機種の板が有ったのを今日気付きました…(^^;)
つい最近マランツ製BDプレーヤー発売の情報を知り興味を持ちましたが、リモコンの写真を見ると3800の物に酷似!
本体のボタン配置も何となく似ている様な感じを受けておりました。
そしてこのスレを発見し、おせんべいさんの書き込みを見て納得しました。
他人のそら似では無く、中身はほぼ同じだったんですね(^^ゞ
どうも我が家の環境と3800の相性が良くないので、別機種を模索中だったのですが、これは意味ないかも知れないですねぇ…orz

書込番号:8028985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2008/07/07 22:00(1年以上前)

ほぼ同じではなく、全く同じです。
アルファプロセッサーまで入っています。
ただ、フロントパネルがデノンが湾曲してる分振動的にはデノンが優れてるかも知れません。
知り合いのAV評論家曰く、「デノンの方が低域再現能力は高い」そうです。
参考にしてください。

書込番号:8044662

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る