ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(32400件)
RSS

このページのスレッド一覧(全765スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

値上げ

2024/07/18 10:34(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2

クチコミ投稿数:6件

8月1日より値上げ
https://www.sony.jp/info2/240801_list.pdf

書込番号:25815784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6件

2024/07/18 10:36(1年以上前)

ソニーが、2024年8月1日より、日本国内向けに販売している一部製品のメーカー出荷価格を改定すると発表しました。

今回の価格改定は、昨今の外部環境の影響を受け、原材料費、製造・物流コストなどが高騰している事を踏まえたもので、平均約10%の値上げとなります。

書込番号:25815788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信14

お気に入りに追加

標準

何故、開発しない。

2023/03/22 11:59(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー

クチコミ投稿数:4件

デノンやマランツが、正にハイエンドなAVアンプを発売したのにディスク プレーヤーの方は全然……。あるオーディオショップの店員さんに聞いたら、メーカーに造れる人がもう居ないと話してましたね。パイオニアも出してたが色々あって、もう開発はしないの?の状態やし。今じゃ、ソニーのみが、ユニバーサルUBDプレーヤーを出してて、海外メーカーもREAVONのみ。中国メーカーを探したらありそうやけど。そろそろ、もう一度日本のメーカーも開発~発売して欲しいなぁー

書込番号:25190748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6456件Goodアンサー獲得:895件

2023/03/22 12:17(1年以上前)

映像はネット配信の方が主流
もしくは主流になるとかんがえているのでは?

書込番号:25190755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2023/03/22 12:36(1年以上前)

そうですよね。もう、配信が主流ですよね。オーディオの方もサブスク全盛ですし。

書込番号:25190777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29822件Goodアンサー獲得:4578件

2023/03/22 13:46(1年以上前)

既に廃れてしまったDVDオーディオにも対応しているBDプレイヤーとなると、SONY X800M2しかありません。

デノン・マランツは性能が似通っているし、部品調達なども共通化していると思います。

書込番号:25190834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2023/03/22 13:57(1年以上前)

そうですよねー。ソニーは他社が円盤メディアのプレーヤー開発から手を引き始めた頃に、北米市場向けにユニバーサルBDプレーヤーを出しましたよね。D&Mはコアな部品は違うとしても部品が共通してるので、開発出来るやろとは思いますね。

書込番号:25190843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2023/03/22 14:12(1年以上前)

>ひろゆきじぃーさん

レコーダーの普及機が低価格化してきているし

UHDが見たければ、5万位のレコーダーを買えばいいのでは?(対応している機種もありますよね)

書込番号:25190851

ナイスクチコミ!2


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2023/03/22 14:21(1年以上前)

>ひろゆきじぃーさん
今ならば高画質プレイヤー欲しいならパナソニックのレコーダー一択では?

書込番号:25190857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6131件Goodアンサー獲得:470件

2023/03/22 14:32(1年以上前)

って言うか光ディスクと光ピックアップで読み取りはジッター対策が面倒で時代遅れって事でしょう。

書込番号:25190860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29822件Goodアンサー獲得:4578件

2023/03/22 15:13(1年以上前)

SACDなどのオーディオ資産を利用したいなら、SONY一択です。

MQAに関しては既にこの分野での選択肢がありません。対応していたOppoも撤退気味です。

書込番号:25190895

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:43件

2023/04/04 23:16(1年以上前)

本当に本当にBDは、優れたハイレゾ音楽が多数あり。
又、新規販売も継続されてるんですから。
プレイヤーの新規開発販売も継続されるべきですね。
メ-カ-は、商売にならないからと販売しようとしない
みたいですが、
商売になる様に、魅力的な商品を新規開発して、
販売開拓を続けて欲しいです。

書込番号:25209338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:226件

2023/04/14 14:39(1年以上前)

そうですね… 非常に寂しい時代が来て仕舞いました。

TVやプロジェクターは良いモノが次々に発売されていますが パイオニア、パナソニックを最期にプレーヤーの後継モデルが出てきませんね。 自分はLX800を数年前に買いましたが将来が心配です。

最高のソフトがあるのに それを活かせるプレーヤーが無いと言う現実。 アンプやTVばかり作っていないでトータルで考えて欲しいものですネ。

書込番号:25221297

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2023/05/14 14:48(1年以上前)

初めまして。皆さんと同じく日本メーカーからユニバーサルディスクプレイヤーの発売が途絶え寂しく思う次第です。とはいえ、中華製造や中華組立のなかには、後継機とみられるものの国内販売されていないものもあり、詳細をお知りの方がいらっしゃいましたら、板への書き込みをお願いしたい次第です。それで情報が共有できればと思います。主観になりますが後継機とおぼしきものを挙げてみます。

Oppo digital udp-205 ES9038pro ⇒ Magnetar audio udp900 ES9038pro $2700

Pioneer udp-LX800 ES9028? ⇒ Pannde PD-6eliteU ES9038pro $2650

Oppo digital udp-203 AK4458VN⇒ Magnetar audio udp800 burr-brown PCM1795 $1700
⇒ Reavon ubr-x200 burr-brown PCM1795 \330000
⇒ giec BDP g5700 burr-brown PCM1690 \310418

Pioneer udp-LX500 ⇒ Pannde PD-670
⇒ giec BDP g5800 \194310
 

書込番号:25260022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2024/01/05 15:15(1年以上前)

 香港のMagnetar‐audio社製のユニバーサルディスクプレイヤーが2024年に日本販売されるかもしれません。というのも昨年末ごろにMagnetar‐audio社のホームページに日本のディストリビューターとしてエミライ社が掲載されていました。エミライ社は、OPPOdigital社の日本販売代理店であったことからご存じの方も多いと思います。まだエミライ社のホームぺージでの案内は確認できませんでした。フラッグシップモデルのMagnetar/UDP900はかつてのOPPO/UDP205を彷彿とさせます。
 ただ、気にかかる点もあり、一つは米国販売価格が$3000に高騰しているため日本販売価格が45万円を超えてくる可能性があります。二つ目は、OPPO/UDP205やREAVON/UBR-X200のように短期間で生産完了となる可能性があります。日本メーカーの開発が停滞しているため、オーディオ分野での賞取り(アウォード)を狙ったニッチな製品であるという感が否めません(以下も私の妄想にすぎませんが)。
 
 どうも日本市場は、映像特化型プレイヤーと音楽特化型プレイヤーにそれぞれ分岐していっているように感じられます。
1)映像特化型・・・ネットワークBlurayプレイヤーとでももうしましょうか、ストリーミング、ディスク、地上波/BS/CS、外部映像データファイルなど映像を主体とした再生プレイヤーです。すでにPanasonicのDMR-ZR1で方向性が示されており、これを発展してゆく形になるのではないかと・・・。音楽再生は簡略化されPanasonic一強です。
2)音楽特化型・・・ネットワークSACD/CDプレイヤーで、こちらはすでにマランツ、デノン、テクニクスから商品化されていますが、これらにaudio専用のHDMI出力端子が搭載されてくるのではと・・・。2008年発売のSONY SCD-XA5400ESで先例がつけられてはいますが後に続く商品が少数でした。折しも、先の3メーカーからそれぞれHDMI入力端子付きのステレオプリメインアンプが発売されたところから土台は整っていますが見込みは低いです。特化が進むと、両者の狭間にあるBluray-audioとDVD-audioを再生できる機器が今後日本メーカーから出現してこないかもしれません。

書込番号:25573123

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2024/05/03 06:31(1年以上前)

ティアック株式会社から、TASCAM (タスカム) ブランドにおいて、業務用ブルーレイ/SD/USBプレーヤー『BD-MP1MKII』が2024年6月下旬に発売されます。
https://tascam.jp/jp/magazines/detail/2055

8K対応UDPの製品化はいつに……

1.Ultra HD Blu-rayドライブ開発
(2017年記事)
https://jpn.pioneer/ja/pcperipherals/dvdrrw/story/index_26.php
2.8Kトレンド
(2020年2月10日記事)
https://kakakumag.com/av-kaden/?id=11461
(2022年2月18日記事)
https://realsound.jp/tech/2022/02/post-970750.html
3.HDMI2.1
(2017年1月9日記事)
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1038124.html
4.Blu-ray規格
(2017年12月22日記事)
https://www.phileweb.com/interview/article/201712/22/521.html
5.デコーダー規格
(2019年9月記事)
https://www.nhk.or.jp/strl/publica/rd/177/3.html
(2020年12月4日記事)
https://corporate.jp.sharp/news/201204-a.html
(2023年7月23日記事)
https://www.u-presscenter.jp/article/post-51051.html
6.8Kコンソーシアム
(2021年8月21日記事)
https://corporate.jp.sharp/news/210817-a.html
(2022年1月17日記事)
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1380868.html
7.8Kコンテンツ
https://www.youtube.com/channel/UCQbj5LNZ_A6XH-d-uVlDHwA/videos
https://www.astrodesign.co.jp/category/products/video/8k-contents
https://www.full-score.co.jp/library.php
8.8Kプレーヤー
https://www.nhk-tech.co.jp/ourservices/8k/07/
http://www.turbosystems.co.jp/oth083.html
https://www.rvolution.com/r-volution-playerone-8k
(2019年5月15日記事)
https://tokusengai.com/_ct/17263423

書込番号:25722173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29822件Goodアンサー獲得:4578件

2024/05/03 16:12(1年以上前)

現状ではレンタル事業も絶滅寸前ですから、新しいドライブの開発が行われる可能性は低いです。

また、BD-MP1MKIIはUHD BD非対応のように見えます。PCでも既に切り捨てられています。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1383999.html

書込番号:25722735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > パナソニック

スレ主 杣谷奥さん
クチコミ投稿数:136件

もう題名に尽きるのですが、UHDBlu-rayプレーヤーとしてAV1デコーダーを付けた機種を出して欲しい。
もう新たなプロテクトを策定しなくても良いと思います

書込番号:25692765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > MAGNETAR > UDP900

スレ主 NSXRHONDAさん
クチコミ投稿数:61件

中華系メーカーは簡単に撤退しますからね。
今年、カクテルオーディオも5年ほどで撤退しました。
5年が長いのか短いのか?
このクラスを簡単に買える人は何とも思わないかもしれませんが撤退されるとファームウエアのバージョンアップも無くなる事が多いので継続して使うのが難しくなってきます。
やはり国産メーカーに頑張って開発して欲しいです。
このメーカーさんも購入したユーザーさんの為にも長く販売して欲しいものです。
個人的にはツートンカラーがダメです。
なんで黒一色にしなかったんでしょうね。

書込番号:25637838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:6125件Goodアンサー獲得:530件

2024/02/27 09:57(1年以上前)

NSXRHONDAさん

>ファームウエアのバージョンアップも無くなる事が多いので

デジタル家電はこれが問題ですね。
発売してから1年くらいは、不具合を解消するためにファームウェアは出るでしょうけど、従来のデジタル家電ではLANでアップデートするか、USBやCDへ記録してアップデートするでしょうか。
競争の激しい商品とは違い、後日アップデートとか追加機能をアナウンスする商品では無さそうなので、修理も含めてどうなのでしょうね。

書込番号:25639075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 NSXRHONDAさん
クチコミ投稿数:61件

2024/02/27 14:43(1年以上前)

>ひでたんたんさん
製品を販売している間は大丈夫だと思いますが販売終了と同時にファームウエアのバージョンアップサポートが無くなるといつまで使えるのか不安になります。
55万出して5年で撤退とかされたら買うのは躊躇します。
まだプレーヤーですからネットワーク機器ほど常にファームアップをしなくて良いとは思いますがおっしゃるように修理対応も考えると…。
国産メーカーでも何時まで対応してくれるか判りませんが今まで買った製品でも出来る限りの対応をして頂いてますので安心感が違いますからね。
海外製でもLINNのようにサポートがしっかりしているメーカーもありますが今のところ個人的には中華系は撤退が早すぎて怖くて手が出せません。

書込番号:25639391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > MAGNETAR > UDP900

クチコミ投稿数:152件

何だろう・・・UDP-203と205は、発売後に性能に見合った値になっている感はあるけど、

 チップも新しい印象がなくて、

 この違和感は・・・

 後から下げる前提なのか・・・?

 愚かなつぶやきでした

書込番号:25636881

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/02/25 21:58(1年以上前)

>CMカッターさん

部品の高騰、海外メーカーの製品、円安だからね仕方ないんじゃない

書込番号:25637207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件

2024/02/26 19:35(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん

旧来の製品と同じような仕様で、販売価格3倍(800)は

物価高騰よりメーカーの意向によるものが大きいと思いますよ

書込番号:25638326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6125件Goodアンサー獲得:530件

2024/02/27 09:47(1年以上前)

CMカッターさん

>後から下げる前提なのか・・・?

どうでしょうね。
扱うお店も専門店が多いし、ある程度利益が見込める価格設定なのでは?
初回はある程度生産するでしょうけど、注文がある程度たまれば再生産するくらいで。そして注文が切れた時点で生産完了でしょうか。

OPPOのプレイヤーは輸入代理店のエミライが扱うルートと、個人輸入でアメリカ本社から通販で購入するルートがあり、個人的にOPPOのプレイヤーが日本でヒットした理由は、日本メーカーが高級プレイヤーが売れずほぼ撤退状態になっており、それを埋める存在として登場したことと、サポートと日本語マニュアルを自己責任のもと不要にすれば、エミライのほぼ半額で購入できたことで、コスパの良いプレーヤーだったと人気になったと。
エミライ扱いも値下げしたり、DCHP-IPとCPRM対応した日本仕様も出ましたが、OPPOジャパンに引き継がれヨドバシなど家電量販店でも売られたのがピークで、サポートの大変さで撤退してエミライへ逆戻り。
その後フランスメーカーから出たユニバーサルプレイヤーからは、再生環境が制限されてその傾向は、本機も同様。

値切りを基本にする消費者にはどうでしょうか。

書込番号:25639056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:152件

2024/02/27 14:29(1年以上前)

>ひでたんたんさん

ご指摘通り、203/205当時は海外の売価を知ると、別の製品まで欲しくなりました

まさか、再生専用機下位モデルでUBZ1と同価格帯を設定してくるとは思いませんでした(笑)
海外レートも確認
205相当だとさらに倍
下げないのであれば、その隙間を他の海外メーカーが参入してくると予想しています

OPPOは、タブレットで言えば普及価格帯でも上位の通信規格が使えるようなもので、
一つ二つ上の性能を身近にしてくれる高揚感がいいですね

103や105の好評が、203や205の評価をより堅牢にした印象です

パーツ保障や、サポートの不安定さをコメントされる方がおられますが、
REAVONのあと、一石を投じ続ける存在が続くことは喜ばしいと思っております

ここではちょっと書けないことも予想しております

書込番号:25639374

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

マグネター?

2024/02/25 14:09(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > MAGNETAR > UDP900

スレ主 求道者Kさん
クチコミ投稿数:503件

エミライの取り扱いでマグネターというメーカーからユニバーサルディスクプレーヤーが
発売されるようです。
寡聞にして存じ上げないのですが、有名なメーカーなんでしょうか?
公開されている画面を見る限りではUIはoppoそっくりです。
UDP900のデザインはうーん・・・
今回も中華系メーカーですが、またoppoのような売り逃げの心配はないんでしょうか?
詳しい情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

書込番号:25636490

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6125件Goodアンサー獲得:530件

2024/02/25 15:31(1年以上前)

求道者Kさん

>今回も中華系メーカーですが、またoppoのような売り逃げの心配はないんでしょうか?

OPPO撤退してからも、パナで気合いの入ったレコも出ましたし、フランスのメーカーからも出ました。
お金があればOPPO、パイオニア、パナとサポートを継続できる機器に乗り換えはでき、今回の中華系メーカーも数年は販売するでしょうか。
今回もフランスのメーカーに続いて発売しますけど、HPにはDTCP-IP非対応、日本独自のコンテンツ(初回限定版や地上波を録画したもの等)は再生ができない場合がありますと断り表示も。


書込番号:25636596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/02/25 17:27(1年以上前)

>求道者Kさん

型番がOPPOと同じな所が・・・

割り切って買うか、どうかでしょうね

書込番号:25636762

ナイスクチコミ!0


スレ主 求道者Kさん
クチコミ投稿数:503件

2024/02/25 20:17(1年以上前)

>ひでたんたんさん
日本独自のコンテンツ(初回限定版や地上波を録画したもの等)は再生ができない場合があります・・・
これは微妙ですね。日本で売る以上、そこら辺はきちんと調整してもらいたいところですが・・・

>アドレスV125S横浜さん
型番も怪しいですね。ここでの売り上げを見ると11位?です。皆さん、度胸ありますね。
自分はしばらく静観することにします。

TEACの傘下にパイオニアが入ったとき、再生専用機の開発も視野に入れているような関係者の
インタビュー記事を見たのですが、動きがないところみると没になったのかもしれません。

配信がリスク要因なのでしょうが、配信を理由にしていたらオーディオ業界はそのうち作れるものが
アンプとスピーカーしかなくなるのではないかと危惧しています。

書込番号:25637019

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る