ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(32402件)
RSS

このページのスレッド一覧(全765スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

YAMAHA BD-A1040

2014/10/06 14:12(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー

http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/news/20141006_670006.html

発売日してしばらくすればお安くなりそう。

書込番号:18021022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:24件

2014/10/06 14:50(1年以上前)

>原音に忠実な音質で再生できるという「PURE DIRECT」機能

原音再生

って言葉が好きなのね、日本人(苦笑

でわ、でわ

書込番号:18021124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2014/10/06 16:17(1年以上前)

http://jp.yamaha.com/news_release/2014/14100601.html

デザインが悲しい…。

書込番号:18021325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:14件

2014/10/10 16:47(1年以上前)

こんにちは 

1040ということは、AVアンプの流れからすると2040や3040という

上位機種も今後発売されるんですかね??

書込番号:18035759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2014/10/10 16:51(1年以上前)

>デザインが悲しい…。

一昔前の東芝DVDレコーダーに似ていますね。

書込番号:18035766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2014/10/10 17:08(1年以上前)

>1040ということは、AVアンプの流れからすると2040や3040という

>上位機種も今後発売されるんですかね??

AVアンプは来期モデルの内蔵FMチューナーを95MHz迄対応させて、「1050」で発売かもね。

書込番号:18035797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:14件

2014/10/10 18:02(1年以上前)

BD−A1040の上位機種の販売が今後あるのなら

それを待って、性能・デザイン面にも期待したいですね

書込番号:18035907

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

アップデートで可能にならないかな?

2014/09/29 20:18(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6200

http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2047/id=42083/
こちらは、10月のアップデートで「4Kアクトビラ」に対応との事ですが
S6200も何とかなると良いですねー、HDCP2.2への対応問題はTV側が対応済として、
S6200→HDCP2.2対応TV→AVアンプなら何とかなるかな?

10月からとの事ですが現在アナウンスがないS6200は望み薄かな?(^^;

アンケートではネットでの4K配信対応希望を書きましたが・・・



書込番号:17995815

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1413件

2014/09/29 20:26(1年以上前)

すいません(^^;
勘違いしてました〜 「4Kアクトビラ」サービス開始は
2月18日でしたね。
アップデートはそれ以降なんですが、なんでか?10月と空見してしまいました。

書込番号:17995849

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2014/09/29 20:41(1年以上前)

デコーダがついてないのにファームアップだけで対応できるわけ無いでしょ。

書込番号:17995901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1413件

2014/09/29 21:31(1年以上前)

MP4 ●(AVC/H.264, HEVC/H.265)
あー、これですか〜・・・?
YouTubeみたいに見れる訳じゃないんですね?
アンテナ付けるの面倒だし「アクトビラ4K」だけ考えてたんですが
ダメなんですね。

株式会社アクトビラ(本社:東京都港区 代表取締役社長:香西 卓)は、総務省が推進する
「次世代放送サービスの普及に向けた取組」にある「4K/8K普及推進に関するロードマップ」
にそって、「アクトビラ 4K VOD配信サービス」の技術仕様に基づき、2014年12月(予定)
に市販の4Kテレビに4KストリーミングのBtoC向け商用配信サービスを開始します。
加えて、4Kダウンロードの商用配信サービスができるように準備を進めています。
また、2014年9月からはBtoB向けサービスを開始する予定です。


市販の4Kテレビにインターネットで4K VOD配信開始

書込番号:17996122

ナイスクチコミ!0


ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:95件

2014/10/06 16:18(1年以上前)

そもそも、ソフトウェアデコードでもできるのではと思うけど
nasneと違って、sony製なので新しいプレイヤー買ってあげてください
それより、アクトビラのアプリを入れて貰う方が先だし
vTunerに至っては使えないので、問題のある商品だろうという声もある
お詫びに、4kデコードアプリでも入れてくれる心算なのでは、と思いたい
FMP-X7・・・買うかな、まだ早いかな

書込番号:18021330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1413件

2014/10/06 17:49(1年以上前)

FMP-X7 買っちゃいました (^^
19日に届くようです、CSについてはアンテナを単独で
付けるのは面倒なので見送るしかないですがアクトビラが
12月から使える様なので楽しみです!
ひかりTV4Kは現在J:COMと契約しているので様子見になるんですが
果たしてどーなるか?
もしも、J:COMがSTBを年内とかに出してくるとFMP-X7がオブジェに
なるかもしれません。

書込番号:18021587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

YAMAHAのユニバーサルプレーヤー

2014/09/06 22:13(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー

http://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201409/06/35529.html

10月頃、日本発売とのこと。

書込番号:17908582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2014/09/06 22:16(1年以上前)

価格は6万円程度ですか、パイオニアのLX58よりは安価ですね。

書込番号:17908597

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件

2014/09/06 22:20(1年以上前)

パナソニックさん、空気読んでBDT700を日本でも発売してくださいよ。

書込番号:17908617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2014/09/06 22:24(1年以上前)

日本じゃBDレコーダー持っていたら正直1〜2万円程度のBDプレーヤーを買う意味は薄いから画質に拘った5万円以上のプレーヤーを出して欲しい。

パイオニアが出してくれたけど他のメーカーも出して欲しい。

書込番号:17908634

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10646件Goodアンサー獲得:693件

2014/09/06 22:36(1年以上前)

BDレコが大変を飛び越えて、超チープに見えてしまいます。ヤマハもセンターメカです。オーディオでこういうデザインが出来るんだから、なんと言う手抜きデザイン化が横行しているかと。バシバシハイレゾ(あっても無くてもいいです)オーディオBDプレーヤーが発売されると良いですね。

着々と海外メーカープレーヤーへの迎撃機が発売されそうな感じですね。切磋琢磨してこその進歩です!!!

書込番号:17908690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:198件

2014/09/07 02:30(1年以上前)

こんばんは

おー
これは、デザインが良いですねー

6万円程度ですかー
ひとつお試し〜

久しぶりに映画でも見てみますかー
SACDプレーヤー代わりに買ってみますかね(1650REは引退w)

でわ、失礼します

書込番号:17909332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:206件

2014/09/18 04:56(1年以上前)

以前から海外では展開のあったヤマハのBDPついに日本で発売されるのですね。

ちなみに値段はもう仕方が無いことだと思います。
市場に出しても潤うほど販売数が出にくい時代に10万円という壁は意外とメーカー側にとっては大きなものです。5万円でも微妙な所でしょうね。結局一部のオーディオ好きにしかあまり購買は発生しないからです。

されど理想は物量投資されたBDPがあってほしいと思ってしまいます。

今後は益々海外メーカーが市場に入ってくるでしょうね。

書込番号:17950467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:63件

2014/09/25 13:21(1年以上前)

重さが気になります。パイの58は下位機種でも約10kgで円盤回転系の安定性が良さそうです。
アナログ出力は要らないのでデジタル音声出力と画質にこだわって欲しいですね。

書込番号:17979700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ファームウェア・アップデート

2014/09/24 21:29(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6200

スレ主 tohoho3さん
クチコミ投稿数:1227件

ファームウェア・アップデートきましたね。何が変わったのかわからないけど。

ドルビー・デジタル5.1chのPCMデコードで2chになる問題は、仕様ということで、
直らないということをつい先日サービスマンから告げられたので、残念だったが、
アップデートでもやはり直っていなかった。

書込番号:17977507

ナイスクチコミ!1


返信する
ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:95件

2014/09/25 08:37(1年以上前)

アップデート内容
http://www.sony.jp/bd-player/update/index.html
nasneなどとのdlna連携で、DMC(コントローラ)からの再生指示に
偶にフリーズする事があったので、その辺りの調整でしょうか
もう少し使い込まないと、修正結果は不明です
コンテンツ切替に要する時間などは、特に変化はないようです

書込番号:17978953

ナイスクチコミ!0


α0さん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/25 08:52(1年以上前)

同軸デジタルでAACサラウンドが出力できないというのも治ってない... orz

書込番号:17979000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信11

お気に入りに追加

標準

アナログ出力

2014/08/31 11:46(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX88

アナログ出力は邪魔ですよね?このクラスのプレイヤーを購入する方は高級AVアンプやDACを持ってる方が多いと思うんでアナログ出力は必要ないですよね。

書込番号:17886782

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:41件

2014/08/31 12:40(1年以上前)

>アナログ出力は邪魔ですよね?

人それぞれと思いますが、個人的にはあって有り難いですね。
小生の環境ですとAVアンプがSC-LX57ですから、ステレオ再生の音質向上が見込まれますので(^_^)

書込番号:17886959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:161件 BDP-LX88の満足度5 彷徨える旅人のFF日記 

2014/08/31 16:22(1年以上前)

デジタル出力のみのプレーヤーというのも、とんがっていて面白そうですが
音声出力の選択肢とユーザーニーズを増やすためにアナログ出力をなくすのは
現時点難しいと思います。

個人的には双方の出力端子はあるけど、ソフト的にどちらかの出力をカット
できるようになればいいなーと妄想。。。

書込番号:17887549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2014/08/31 20:10(1年以上前)

小生本日、Joshin Webで予約注文しましたよ。

賛否両論あるBDP-LX88ですが今から楽しみで、
ラインケーブルのEFF-IRB(Qute HDに使用して良かったので(^_^))とGND端子用に同軸デジタルケーブルEFF-2000も注文しました。
LANケーブルには追加で中古購入したHDL-15(SC-LX57に使用して良かったため)を用意しました(^_^)
DLNAの音質にも期待してます。

書込番号:17888285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


KFFさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/04 00:55(1年以上前)

今時アナログマルチでAVアンプにつないでる奴なんて聞いた事もないわw
少ないとは思うがプリメインアンプにつなぐ奴ならいるだろうしアナログだけのヘッドホンアンプ使ったりとかあるから2ch出力は一応必要かなあとは思うが
マルチでそこそこいい音にしようと思ったら部品も高くつくし値段は数万とかはね上がるんじゃないか
回路が増えるとノイズ源になるだけだし百害あって一利なし
使わないものは最初から無くした方が合理的だわな
そもそもAVアンプに馬鹿みたいに端子増やしてるのが意味不明過ぎる

書込番号:17898740

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10646件Goodアンサー獲得:693件

2014/09/04 13:25(1年以上前)

使われる環境に柔軟に対応しているという見方が出来ないんでしょうかね。

書込番号:17899920

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2014/09/04 15:12(1年以上前)

発売当初はアナログ出力しか認められなかった「スーパーオーディオCDプレーヤー」でもあることに
お気づきではないのでしょう。スーパーオーディオCDをアナログXLRバランス出力してハイエンド
セパレートアンプで鳴らした音を聴いてみたい。
(スーパーオーディオCDは現在はHDMI、iLINKでDSD出力ができます。)

書込番号:17900183

ナイスクチコミ!3


遊Kさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:32件

2014/09/23 10:55(1年以上前)

私はアナログ2ch.音声出力を重視してます。いわゆるハイエンドアナログ2ch.で普及機
クラスのセパレートアンプを使った、スピーカー2本のシステムを使っており、
プレーヤーのアナログ出力回路の音質は気になります。この機種はアナログ出力を
2ch.のみに絞っており、無駄なところにコストがかかっていません。

中国で生産しているので安くすることができたとすると、国内生産した場合には
更に高価な機種になっていた…ということになり、どの程度の音質なのか
非常に興味があります。

ただ、画像で見る限り外観はかなり貧相。コストをかけてませんし、デザインセンスも
パイオニアの悪い部分の要素のほうが多く感じられ、よほど中身が良くないと
買う気にはなれません。内部の画像があれば、もう少し予想できるのですが…。

取りあえず店頭で実物に触れ、視聴してみてからですね。

書込番号:17971238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:161件 BDP-LX88の満足度5 彷徨える旅人のFF日記 

2014/09/23 11:37(1年以上前)

遊Kさんへ

参考までに、BDP-LX88の内部画像です。

書込番号:17971432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:161件 BDP-LX88の満足度5 彷徨える旅人のFF日記 

2014/09/23 11:44(1年以上前)


遊Kさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:32件

2014/09/23 13:51(1年以上前)

デフレパード様

内部画像とリンク、ありがとうございます。アナログ回路基盤とEI電源トランスのサイズ
(ケース内部を想像)からすると、音質は取りあえず期待できそうですね。各部の相互干渉に
対しても配慮があるようで、ちょっとラックスD7の内部レイアウトを連想させます(笑)

6月末に、SONYの5000ESからOPPOの105JPに買い替え、当初画質は良いが音は価格相応と
思っていたのが、最近バランス接続にして劇的な音質の向上がありました。
パイオニアのLX88が、これを超えるかどうか…楽しみです。

別アングルからの画像を見ても、外観はやっぱりちょっと…ですね。

書込番号:17971872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件 BDP-LX88の満足度5

2014/09/23 14:44(1年以上前)

著作権の関係でデジタル出力は最高48khzまでで出力されるみたいですね、そうなると96khzのブルーレイソフトを96khzで聴くためには内蔵DACじゃないと無理なんですね。SACDなんかはデジタル出力されないようになってるから内蔵DACで聴くしかない。

書込番号:17972018

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

Huluのビットレート

2014/08/24 15:00(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6200

スレ主 ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件

画面表示でコントロールパネルを表示させてビットレートを確認すると
タイトルに依っては、10Mbps〜13Mbpsで描画されるものもある
既に、DVD画質を越えているような気がする・とても綺麗だ

因みに、nasneのライブチューナーを表示させると
地デシDR(オリジナル)画質が、13Mbps〜18Mbps
同じくBSのDR(オリジナル)画質が、18Mbps〜22Mbpsの表示となる

エンコード技術が進めば、地デジと遜色ない画質も夢では無くなる
頑張れ、Hulu

書込番号:17865490

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件

2014/09/13 15:04(1年以上前)

Android端末用のYouTubeアプリは
dlna認証のあるレンダラー(本機)も、認識して使う事ができます
サンプル画像は、本機を再生先として接続しようとしている画面です

Huluアプリでも
是非、dlna機能が使えるようになる事を心待ちにしています
具体的にはHuluアプリ(Android端末用)がDMC(コントローラ)として動作し
同一ネットワーク内のDMR(レンダラ)本機などを指定して
再生させらるような実装です
スマホ端末などが、コントローラとして利用でき便利になると思います

という要望をHuluに出してみました
頑張れ、Hulu

書込番号:17931466

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る