ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(32361件)
RSS

このページのスレッド一覧(全764スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

OPPO BDP-103

2012/09/13 12:47(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー

返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13466件

2012/09/13 12:54(1年以上前)

BDP-105もありましたね。

書込番号:15059029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6069件Goodアンサー獲得:525件

2012/09/13 17:00(1年以上前)

まだ本家のサイトでは出ていないようです。
アナログ映像出力廃止なんですね。

書込番号:15059878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:21件

2012/09/14 14:15(1年以上前)

OPPOのBDP-93と95のコンポーネント端子って、HD出力だったんですか。
なら、今からでも買っとこおうかな。

書込番号:15063868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6069件Goodアンサー獲得:525件

2012/09/16 12:51(1年以上前)

103が499ドル、105が1000ドルから1500ドルらしい。
日本語説明書不要なら個人輸入かな。

書込番号:15072943

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件

2012/09/16 13:49(1年以上前)

限りなく1000$に近ければ買ってしまうかもしれない(笑)

日本語説明書など不要!

書込番号:15073199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:9件

2012/09/17 20:20(1年以上前)

こんばんは(´ェ`)v
情報ありがとうございます(^▽^)
105までの機能が必要ない自分にとっては103はものすごく魅力的です(値段的にもw)
年内にはパイもそこそこ良いモデルを投入?すると言う噂もあるので迷います(笑)

書込番号:15080473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6069件Goodアンサー獲得:525件

2012/09/20 19:57(1年以上前)

105は1199ドルです。
本家HPでは93、95、103の紹介ありで103の価格が499ドルの表示だがまだ準備中のよう。93も購入不可のようで販売終了か。95のみ購入可能です。

95がファン、リレー音で不満があるので105のファンレスは気になります。

書込番号:15095247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件

2012/09/20 20:00(1年以上前)

1199ドル・・・悩ましい(笑)

書込番号:15095268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

トレイの開閉が渋くなりました

2012/08/23 19:27(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > グリーンハウス > GAUDI GHV-BD110K

残暑が続きます。そのせいか初っ端のトレイの開閉が渋くてなんとか開閉する程度にまで悪化し閉めるときにもまごついている状態となりましたので、原因を探ったら、トレイの先端の下にある白い樹脂製(ポリアセタールというのかな)の部分に塗られていたグリスの油脂類が非常に薄くなったのが原因のようでこの部分および上下ヒンジ部分に少量のセラミックグリスを塗布したらスムーズな開閉となりました。以前トレイの裏側のレール部分にごく少量の油を塗りましたがこれはあんまり効果がなかったようでした(すでに大半が蒸発してました)。

書込番号:14972211

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1504件 GAUDI GHV-BD110Kの満足度4

2012/09/06 14:59(1年以上前)

再び悪くなったので、ドライブを止めているネジを外して観察をしたら、ドアの裏に位置している大きな白いスライド板(トレイ下の白い板でした)と黒い本体のプラスチック板があたっているため油脂分が無くなると摩擦が大きくなって開閉が重たくなるようで、接触するであろう部分にグリスを適度に塗ってみましたら良くなりました。開閉時ワンクッション(何かに引っかかるような感じでガツンという音が生じていました)おいた感じで開閉していたのがまったくなくなり静かになりました。ワンクッション置く感じになると開閉が渋くなり開きにくくなる前触れのようなので注意したほうがよさそうです。ベルトは、普通で心配ありません。
メンテナンスされる方は自己責任で。当方一切責任は負いませんので念のため。

書込番号:15029606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ファームウェア更新

2012/08/15 12:06(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO > BDP-95

BDP9×-71-0723

↑DVDの24p出力が可能になっていました。

書込番号:14937466

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2012/09/01 12:57(1年以上前)

ずるずるむけポンさん どもです! あっしもO(*´ω`*)ポッ 本家で買ってしまいましたよw 28日に購入して本日到着しました〜!
今せっせと設置してますが、確認した所最新FWのようですね。 良かった良かった。

書込番号:15007555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2012/09/03 17:23(1年以上前)

本日eBayからマルチリージョンkitが届きましたよ〜!取り合えず外付けでやってみましたが、付けるだけでおkでした。埋もれてたセルDVDがあったので読ませてみたら何事も無く再生できました。 BDのリージョンは切り替え式みたいですね。フリーのポジションが無い様で・・・。
まぁ、デフォルトがAなので替える事も無いですけど・・・。

書込番号:15017365

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件

2012/09/03 17:43(1年以上前)

BDはリージョンA以外は観ることはないのでSuper Disk isoでOKでした。

PALの仏版『クリィミーマミ』が観られただけでじゅうぶんです(笑)

書込番号:15017423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:4件

2012/09/04 09:09(1年以上前)

早速、新ファームをインストールしてDVDの24P再生に挑戦してみましたが
なんとなく映像がカクカクして、あまり使い物にならない感じです。
みなさんのはいかがですか??

書込番号:15020231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2012/09/04 15:55(1年以上前)

kitを外してから読ませてみたら リージョンが違う と怒られましたw kitを付けている間だけのようですね。
Super Disk isoってのを試してみましたが、みなさん言われているようにDVDだと読んでくれませんね。CD-Rに焼いたらすんなり行けましたよ。再起動してもリージョンフリーのままで感動しましたw
せっかくなのでkit買っちゃいましたけど・・・・・・・・・ずるずるむけポンさんの言うとおりでいらんかったわ〜w

書込番号:15021399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

コンポーネント出力

2012/08/02 18:34(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S590

スレ主 junblueさん
クチコミ投稿数:84件

コンポーネント出力ないですね。私はまだトリニトロンでD端子コンポーネント接続
で視聴しておりますので、残念。これからのモデルはコンポーネント出力はないんですかね。
トリニトロンでD端子コンポーネント接続で視聴するとほんとにきれいですよ。
とうぶんコンポーネント接続でいこうと思っているのでS380を予備に一台買っときます。

書込番号:14887811

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/08/02 21:12(1年以上前)

S380もそうなんですがアナログHD出力制限がある現状では、コンポーネント出力はあってもなくても変わらないですかね。

書込番号:14888423

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2012/08/03 09:02(1年以上前)

>これからのモデルはコンポーネント出力はないんですかね。

アナログHD出力制限の為にもう意味ないですからね。

書込番号:14890055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2012/08/03 10:16(1年以上前)

2011年モデルからブルーレイディスクのアナログ形式(コンポーネント映像出力)
でのハイビジョン出力が禁止になったので、今年までモデルチェンジしなかったのも
ユーザーにとってありがたいことでした。

2014年モデルからはHDMI出力のみで、ただのビデオ出力も無くなるでしょう。

書込番号:14890255

ナイスクチコミ!1


えむごさん
クチコミ投稿数:59件

2012/09/03 15:31(1年以上前)

HDMIモニターやTVに、暗号解凍処理装置(CPU等)を組み込まなければならず、しかもその費用は消費者持ちなんだから、メーカーはのっからない手は無いですね。

古来から泥棒よけ費用は売る側が用意してたもんですが、この何年かの日本では人類史上でも珍しい、泥棒よけ費用を客が支払うという事が、まかり通ってます。

また、リンクにもありますが、2007年頃から、しばらくの間、国内メーカ製のBDプレーヤー自体が、ワザと世界で日本国内のみ販売されませんでした。
理由は、BDレコーダー需要のみがあり、BDプレーヤーの需要がないという事でした。

まあ、海外のホームページを見る人口が、圧倒的に少ない珍しい国なので、バカにされヤリ放題だと思いますが。マスコミもそうですね。CNNのみにしか出てないニュースも良くありますし、更に世界中のCNNで日本語CNNにのみ出てないニュースもまたあります。


> SONY > BDP-S350 米では7月から2万円弱で売ってる。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8603029/

書込番号:15017040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

報告

2012/01/03 15:24(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD630

スレ主 け★つさん
クチコミ投稿数:280件

BD-370で再生が出来ました、BD-REディスクを、

BD630では、読み込みませんでした。

でも、BDーRに書き出したら、無事に読み込みました。

パソコンで編集しました、BDMVファイルなのですが、
シャープの製品は、まったく読み込みません。

なので、格安のLG製の方が、パソコンで編集したものを再生するのに良いと思います。


BD370で読んで、BD630で読まないのは、なぜ?

格安製品なので、不満は無いです。

使い捨てのシャープに比べたら、最高に良いLG製品。

書込番号:13973950

ナイスクチコミ!1


返信する
銀狐£さん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:22件 BD630の満足度4

2012/08/29 14:50(1年以上前)

そのシャープのはBD630と同世代の機種ですか?

この機種
リモコンのボタンがめっちゃ小さいし
配置も微妙なので自分は使い慣れたシャープや国産がいいです
o^o^)o

書込番号:14994909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

買い換えで迷っています。

2012/08/23 11:43(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX55

クチコミ投稿数:37件

現在はソニーレコーダーのX95という機種を使っています。
秋にはアンプもエントリークラスのデノンから、ヤマハの定価10万程度のアンプに、買い替えるつもりで、現在います。
その際に、プレイヤーも前々から気になっている、HDMIの音声と映像の分離で出力できる、こちらの機種か、新型のBDP−450を合わせて、購入しようかと思っています。
ただ、パイオニアとのアンプの組み合わせが、一番いいのはわかりますが、パイオニア以外のアンプでは、この金額をだしてわざわざプレイヤーの買うのは、もったいないですかね??
買われた方の、レビューみますとやはり、パイオニアのアンプをつかっているようですし・・

書込番号:14970932

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件 BDP-LX55の満足度5

2012/08/23 12:26(1年以上前)

スレ主さん

こんにちは。
パイオニアのアンプが接続では効果あります。
しかし、私はONKYOアンプに接続していますが、良いですよ。
来月に入ると価格が下がるのでコストパフォーマンスが良い機種と思います。
私は昨年9月20日頃に54を¥23,800で購入しました。

後継機種もでるようです。

ご参考にして下さい。

書込番号:14971063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2012/08/23 19:06(1年以上前)

スレ主さん 今晩は!です。

私もパイオニアのアンプでは無く、オンキョーBASE-V30HDXとの組み合わせで使用していますが、画質・音質は素晴らしいものがあります。

それなりのHDMIケーブルで、テレビとアンプにセパレート接続すれば、真価を発揮します。

年内に後継機(56?)が出る様ですので、そのタイミングで値段も一気に下がる事が予想されます。

ブルーレイソフトに加え、55はSACDやDVD-audioに対応しており、再生専用機として、価値か高いと思います。

今は、海外連続ドラマのBDソフト「フリンジ・シーズン3→収録音声DTS-HDマスターオーディオ」を見ていますが、画質は綺麗さに加え、柔らかく滑らかです。また、セパレート出力による音声も見事です。

ちょっと褒め過ぎですが、欠点もあります。結構な頻度でBDソフトがフリーズしますね。この場合は、リモコンも本体も作動しなくなりますので、都度、電源コンセントを抜き差しし対処しています。

尚、SACDはフリーズした事はありません。

以上、ご参考まで


書込番号:14972145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2012/08/23 19:54(1年以上前)

こんばん
typeR 570Jさん・カサブランカ3書き込みありがとうございます。
パイのアンプではなくとも、やはりよさそうですね!

ユニバーサルプレイヤーとして使用できるののも、魅力あります。
SACD専用のCDプレイヤーも、ちょっと欲しいなと思っていますが、いきなり買うのにちょっと迷いがあるので、この機種でSACD聞いてみてから、検討しようかなとも思っています。
後継機種の話もでていいますね、後継機種がでて値段が下がってくるといいなと思っています。
でも後継機種が、欲しくなってしまいますかね(笑)

書込番号:14972295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2012/08/24 09:27(1年以上前)

スレ主様 お世話様です。

そうですね。実機で画質や音質を確認するのが1番良い方法ですね。

確かに年内発売予定の新製品も気になるところです。

再生専用機は選択肢が少なく、メーカーにはもっと頑張って欲しいです。

プレイヤーは絵と音の入口ですから、ある程度は投資した方が良いと思います。

書込番号:14974383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件 BDP-LX55の満足度5

2012/08/24 09:47(1年以上前)

皆さん

おはようございます。
私はこちらの機種に興味があります。

http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2024/id=24333/

書込番号:14974430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2012/08/25 14:21(1年以上前)

typeR 570Jさん お世話様です。

デンオン失礼デノンの新製品情報ありがとうございます。

15年前ですが、当時のデンオンブランドの中級CDプレイヤーを所有しておりました。音に厚みがあり、大変良いプレイヤーでした。

老舗ブランドでもあり、パイオニアと同じくらい好きなメーカーですので、早くレビューが見たいですね。

書込番号:14979184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件 BDP-LX55の満足度5

2012/08/25 18:19(1年以上前)

カサブランカ3さん

デノンの新製品は本機の倍の重量があります。
筐体及びドライブがしっかりしているではと推測します。
期待したいですね。

書込番号:14979841

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る