このページのスレッド一覧(全765スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2011年2月16日 21:13 | |
| 2 | 1 | 2011年2月9日 09:29 | |
| 0 | 2 | 2011年2月4日 12:12 | |
| 23 | 18 | 2011年2月1日 16:55 | |
| 0 | 2 | 2011年1月23日 22:33 | |
| 1 | 4 | 2011年1月17日 21:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT110-K [ブラック]
今の時点とこの価格ではBDXLは対応しないかも・・
パナで高級機のプレーヤーが出れば対応するかもしれませんね。
BDXL対応機を持ってますが、ディスクを買った事がありません。
F1が好きなので1年のフルレース(決勝のみ)を録画するのにBDXLは魅力
ですが、1枚4000円では手が出せません。
500円以下かREで1000円なら買います。
メーカーもBDXL見るだけならDMR-BR30-K・DMR-BR590で対応可能だし
次期の廃貨版のプレーヤーで対応する可能性が大ですが・・
書込番号:12660936
0点
こんばんは コーギーライさん
たしかにBDXLは魅力的ですが、DLすら使ったことのない
私には(笑)まぁ やはり値段ですよね。
大昔のビデオテープは120分で4500円とかしてましたが
今考えるとすごい値段でした・・・
それよりはあの容量で4000円は安いといえば安いんですが
厳しい値段です。
BDXL・・・普及するんでしょうかね??
あっ そういえば2万円切ってる・・・買わなきゃ(笑)
書込番号:12665480
0点
ブルーレイプレーヤー > DENON > DBP-4010UD
更新をしてみました
レンタルしていたBD、バイオハザード4と特攻野郎Aチーム
の再生開始までの時間は今までとかわりませんでした
これからはBDの再生開始スピードアップのアップデートを
期待したいね〜(^-^)/
1点
>これからはBDの再生開始スピードアップのアップデートを
>期待したいね〜(^-^)/
それってアップデートで対応できる事ですかね?
書込番号:12628375
1点
ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S5000ES
HDMIで接続していますが、ここ数日前から映像が出ません。本体の表示部はHOMEになっておりHDの文字がゆっくりゆっくり点滅しています。
電源をいったん切ったり、HDMIをさし直したり、コンセントを抜いたりしましたが映像は出ません。
主電源を長押しし再起動すると映像が出て通常通りに使うことができました。
これは不具合でしょうか?同じ方はいらっしゃいますか?
0点
ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S370
うわさではないけど、私の行った電器屋の店員曰く
在庫から展示品まで、メーカーが全部回収していったとの事。
書込番号:12554512
1点
OOISIさんへ!
きっちり回収の理由を確認して、投書してください。風聞での話は、迷惑ものです。困ります。なんでこんなクチコミをする人がいるのか。。。。。今、S370は、不都合な問題が発生して回収しているというう情報として受け取られます。それでいいのですか。事実はどうなのですか?。明確にしてください。不明部分は事実確認して投書する義務が有ります。この投書欄は、結構真面目な対応で日ごろから大変参考にさせていただいておりますので、一言コメントさせていただきます。気に障ったらごめんなさいね。
書込番号:12558594
3点
?CIS さん
まあまあそう言わずに過去スレ見ましたか?
この機種発売後、3ヶ月以上経っているのに未だに完全に
不具合が無くなっていません。これは事実です。
お店の人が返品等があまりに多いので、自主的に撤去したの
かも知れませんし、それほど目くじら立てることではないと思
いますよ。
私もこれを所有していますが、上にもリンクを張りましたが、
気長にアップデートを待ちたいと思います。
まあ本当に回収なら、メーカーのホームページにのっけて欲しいですね。
書込番号:12558930
1点
?CISさん
この文書の書き方で、最後に「気に障ったらごめんなさいね」で済ますのは
OOISIさんに対して、大変失礼だと思いますよ。
>この投書欄は、結構真面目な対応で日ごろから大変参考にさせていただいております
そこまで気になるのなら、「参考」にするだけではなく、
?CISさんがメーカーに直接聞いて、皆さんに情報提供したらいかがですか。
(フリーダイアル、メール、FAX等使えますよ)
内容的には誰でも出来ることだと思いますので、今後も発言する気があるならやってみたらどうですか?
書込番号:12559108
2点
JUSCOさんへ
ソニーのほうにはもちろん確認しています。info-cic@sony.co.jp宛てにメールにて紹介しています。価格。comで回収の風聞が投書されているが、当該機種でこのような事実があるか真偽確認したい。旨。貴方に釈明する必要はありませんが、もともとこのクチコミするきっかけは、<私が、この機種を購入したい>と考え、参考にしたいとの考えでクチコミ欄をみて、前述の投書をしたわけです。なにかおかしいですか?それと、元来、投書する人は、そのことが不用意な風聞をおこしてはならないという意見を述べたわけで、的外れなアドバイスは不要にしていただきたいものです。
改めて思いますが、今話題のフェースブックのように実名できっちり意見は述べるべきでしょうネ。。。。。
書込番号:12559171
1点
真相や詳細が分からないから、この投稿になったんでしょう。
?CISさんのようなタイプは、この掲示板では敬遠されます。
ホームページに記載が無ければ、なにかしら公にしたくない事情が有るのかもしれません。
書込番号:12559207
1点
くろりんくさん
>?CISさんのようなタイプは、この掲示板では敬遠されます。
わかりやすい説明、ありがとうございます。
書込番号:12559229
0点
蛇足ですがこの機種について以前こんな事があったので皆さん
神経質になっているのですよ。
http://www.sony.jp/bd-player/support/information/20101209.html
回収があっても致し方ないというか、あきらめというか。
まあ、あまり過激な発言は控えた方が宜しいかと。仲良く情報を共有しましょう。
書込番号:12559389
0点
?CISさん
>ソニーのほうにはもちろん確認しています。info-cic@sony.co.jp宛てにメールにて紹介しています。
是非これに対するsonyの回答も教えてください。
# 私もこの機種が気になってUS発売時から情報収集を続けていますが、なかなか製品が安定しないようなので、購入タイミングを計りかねています。
書込番号:12559472
0点
まぁー、皆さん楽しく仲良くやりましょうよ。
ちょっと私の経験を書きます。 私は以前、店頭販売員をしてました。 よくあったのが
メーカーの担当者が来て引き上げて行くケースです。「点検項目がある」とか「対策がある」
「手直しがある」とか言って引き上げて行きます。 決して回収なんて言葉を使いません。
回収とか言ったりメーカー側で言ってしまうと二次店、三次店以上からの返送送料などの
経費がかかりますのでまずメーカーは言いません。(重大事故につながらない限り)
メーカーは商品等を持ち帰る。 決して「回収」では無い。 しかし我々販売委員は
来客には販売員の個々によって、メーカーが「引き上げた」「回収した」なんて説明する
ケースなんてよくありました。 多分こんな事かも・・・。 私の記憶ではよくあった事ですが。
メーカーが発表しないからいい加減な情報とは限りません。 販売員のいつもの軽い説明
の場合もあります。
スレ主様も真相がわからないからスレを立てられた事だと思います。
目くじらを立てる事でも無いでしょう。
書込番号:12560171
3点
いずれにせよ、インターネット上の掲示板の書き込みなので、内容の判断・取捨選択は読み手がやれば良いと思います。
極端な話、?CISさんは、「ソニーのほうにはもちろん確認しています。」と書いてありますが、読み手にはそれが本当かどうかさえ分からないのですから。
それより気になるのは、掲示板の管理者でもないのに、「不明部分は事実確認して投書する義務が有ります。」というように、他人に行動を強制している点ですねぇ。
まあ、これ以上は関わらないことにしますが。
書込番号:12560577
5点
?CISさん、実名入りでメールをそのままコピーしたらダメですよ。
それにメール内容の転用、二次利用について、問い合わせ前に同意したはずです。
(私も知らずにメール内容を転用、二次利用した事が有りますが)
http://www.sony.jp/support/inquiry_mail.html
書込番号:12563819
0点
私もこの機種で以前皆さまにお世話になった事があり、感謝しています。事を荒立てるつもりはありませんが、?CISさんのように個々の発言や主観、考え方が違うのは当然だと思います。ただ自分の意見を伝える際は、ある程度の(節度)礼儀をわきまえ、相手を不快させたり、高圧的な発言は控えるべきです。ケンカ腰になったりギスギスしたやり取りは無しでもっと気軽に情報を共有しましょう。
書込番号:12565668
0点
うわさでもいいけど
(事実確認が困難な為とかなら)
その内容を一言も書かずこんなスレ立てているのでは
意味がありません
過去の書き込みを見てというのならはじめからこのスレ立てる必要なく
過去の書き込みにレスいれたら良いだけです
どうしてもみんなに知ってもらいたいなら自分のツイッターなどでやれば言いだけです
書込番号:12581408
0点
?CISさんに加え、
ややこしい人が登場してきましたね。
書込番号:12581839
3点
JUSCOさん・りふれっくすくすさんに一票です。たしかに?CISさんが言ってることが正しいとしても、その言い方は失礼だと思います。相手のことも考えて投稿してください。
書込番号:12591282
0点
ブルーレイプレーヤー > DENON > DBP-1611UD(K) [ブラック]
2週間待ちでやっと納品され、接続も終わり最初の視聴。
はじめてのSACDマルチチャンネル再生に感激しつつ、細かな設定をとファームウェアアップデートをかけたのが
運の尽き。
アップデート完了し、再起動したと思ったらフリーズし、リモコンも本体のボタンも一切受け付けなくなったので、
仕方なく電源ケーブルを抜きました。再度電源を入れると、電源ランプは緑に点灯するものの、ディスプレイには
何も表示せず、もちろんボタン、リモコンも無反応。出来るのは電源ボタンで電源を切ることだけ。
到着して1時間で使い物にならなくなりました...
明日、サービスセンタに電話します。何の罰ゲームだよ、いったい...
0点
御愁傷様です・・・
僕の DBP-1611UD も、LAN ケーブルでインターネットに繋いで、ファームウェアのアップデートしましたが、特に問題はありませんでした。
JAC3さんは違うと思いますが、購入時にお店の人から、インターネット接続するのに無線LANの使用は、通信エラーが発生して機器に悪さをする事があるので、あまり進めないと言われた事があります。
あと、LANケーブルのCAT番号が、実際の通信速度に見合うものを使っているかも、気を付けた方が良いと思います。
そんな事は既に御分かりでしたら、余計な老婆心でした・・・
書込番号:12551723
0点
おとぼけ宇宙人さん、情報量0のぼやきにおつきあいいただきまして、ありがとうございました。
無線LANの話は私も聞いたことがあるので、接続時はわざわざルータのそばまで持って行き、有線接続としたのですが、
たしかに接続したケーブルは安物だったかもしれません... 次はケーブルも変えてみようと思います。
先ほども奇跡を信じて、再度電源入れてみましたが、やはり無反応のままでした(当たり前か...)。
書込番号:12552259
0点
ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD550
正月に購入し、数回使用していましたが、昨日からBD-ROM(市販の音楽BD)を認識しなくなりました。
ネットワークをつないでおり、最新SWの更新を促されたのでそのためかと思いましたが、更新もうまくいきません(再度更新しようとする)。LGのHPからファームをダウンロードして更新(バージョンダウン)しましたが、同様です。
録画したBD-R(ファイナライズ済)も同じくです。DVDは再生できるのですが。。。
とりあえず販売店に持ち込みますが、数日の命とは。。。ついてなかったかな。
0点
クリーニングディスクは使用してみましたか?クリーニングで直るかもしれませんよ。ドライブはホコリなどに弱いかもしれないです。
書込番号:12499647
0点
本日購入店に持ち込んだところ、購入後1週間というのもあったのか、その場で新品に交換していただきました。当然BD-ROMも読めています。クリーニングディスクですが、BD用は結構なお値段しますね。リビングで使用しているレコーダー向けには購入してみたいです。
書込番号:12511614
1点
交換してもらえたのですか。良かったじゃないですか。後、クリーニングディスクは乾式なら安いですよ。
書込番号:12523921
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
