
このページのスレッド一覧(全764スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2010年9月3日 11:11 |
![]() |
1 | 11 | 2010年8月31日 23:36 |
![]() |
4 | 9 | 2010年8月29日 05:42 |
![]() |
0 | 1 | 2010年8月22日 12:49 |
![]() |
4 | 2 | 2010年8月14日 20:56 |
![]() |
4 | 4 | 2010年8月5日 23:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > AVOX > HBD-0800
表題の通り、HBD-0800はBD AVATARは再生するとファームウェアUPDが必要ですと
赤い背景の画面が出ます。(これが出るまで1分以上掛かりました)
ごにょごにょ操作していたら再生は出来ましたが、チャプター毎にチャプター進行状況が表示されて音声が途切れます。映画に集中できませんでした。
メーカー問い合わせをしたら「ファームウェアUPDの準備が出来たら連絡します」との事でした。
BD AVATAR初回限定版(DVD付き)を買ったのでAVATARはDVDで見ます…って本末転倒
0点





ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-120
パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々 (ブルーレイディスク)
これを借りたんですが再生されません。
本作品が始まる前の予告作品は再生されました。
予告作品も再生されるまで2分〜3分かかりました。
DVDだとすぐに再生されるんですが
ほかのブルーレイでもやはり再生まで数分かかります。
1点

>これを借りたんですが再生されません。
アバター等と同様にファームアップが必要かもしれません。
メーカーのサポートサイトでアップデートをしてみて下さい。
>DVDだとすぐに再生されるんですが
ほかのブルーレイでもやはり再生まで数分かかります。
大体のBD再生機でも多少差がありますが時間は数分かかることが多いです。
問題なく再生されるのであれば普通だと思いますよ。
書込番号:11692725
0点

クリスタルサイバーさん ありがとうございます。
早速、調べてためしてみます。
ブルーレイの再生ってほかの人達も数分かかるんですね。
WOWOWを録画したのを再生する時は時間は短いんですが。
書込番号:11693002
0点

>ブルーレイの再生ってほかの人達も数分かかるんですね。
プレーヤーと再生するディスクによります。
アバターに代表される新方式のディスクは
プレーヤーの性能が問われます。
ちなみにアバターはPS3で1分、ソニーBDプレーヤー
で1分25秒でした。
同じメーカーで同じ方式のマイノリティ・リポート
はPS3で55秒、BDプレーヤーで1分ぐらいでした。
>WOWOWを録画したのを再生する時は時間は短いんですが。
録画ディスクは何も余計なモノがないですから。
書込番号:11695920
0点

BD-LIVEが入っていると再生まで時間掛かると思います。
この間BD370でファームの更新ありましたがこの為だったのかな?
書込番号:11695940
0点

>プレーヤーと再生するディスクによります。
ですね。。
私のソニーBDプレーヤーだと殆ど1分台で再生されますが、同じディスクでも三菱レコだと2〜3分はかかりますし、アバター等は一度フリーズして再起動後に再生されますので・・・・
再生機とソフトとの相性でも時間は変わるようですね。。
書込番号:11695946
0点

注)BDP-120、BDR-WD700/WD900はWindows_7, Vistaには対応しておりません。
パソコンがWin7なので無理みたいです。 ファームアップはあきらめます。
今のままでもそんなに不自由ではありませんから
だいたいWOWOWのハイビジョン再生専用に使っていますから。
書込番号:11696108
0点

>注)BDP-120、BDR-WD700/WD900はWindows_7, Vistaには対応しておりません。
>パソコンがWin7なので無理みたいです。 ファームアップはあきらめます。
ソフトウェア提供サービスの説明の一文ですね。
試してみました?
解凍ツールが7だとないからその注意書きになると
思いますが、実際は解凍出来ますよ。
出来ない場合はツールを入れればいいだけです。
わからない、面倒と思うならCD−Rをパイオニア
に送ってもらえばいいです。
PCをもっていない人なんかはそれでファームアップ
していますから。
書込番号:11696531
0点

最近購入したんですが、HDMI接続で画は出ても音がまったく出ないとか、とぎれることが
あります。
BD自体が再生に安定性がないのか、この機種の特徴でしょうか。
ちなみに、アンプはデノン4310で、音が出ないときは入力信号表示が付きません。また、
音がとぎれるときは、入力表示が音の再生に応じて点滅(入力が安定しない)します。
みなさんは、如何でしょうか?
書込番号:11838633
0点

>BD自体が再生に安定性がないのか、この機種の特徴でしょうか。
この機種の特徴です。
私はPS3、ソニーBDプレーヤーで再生不具合は
皆無です。
この機種の不具合は上記のアバター系以外にも
エヴァ:序でのフリーズ等報告があります。
処理性能が低いんでしょう。
書込番号:11839781
0点

>BD自体が再生に安定性がないのか、この機種の特徴でしょうか。
ちなみに、アンプはデノン4310で、音が出ないときは入力信号表示が付きません
私の所有のデノン3311とソニーS360ではそのような事は無いですよ。。
BD再生の安定性については配給元?のソニーが良いのでしょうね。。
書込番号:11840280
0点

デジタル貧者さん、クリスタルサイバーさん、レスありがとうございます。
とりあえず、BDでロスレスサラウンドを体験したかったので、アンプをデノン11SR
から4310に買い換え、BDプレーヤも安いのを一緒に買いました。
見られればいいかくらいの思いだったので、まあこんなものかな。
やっぱり、それなりのプレーヤを買わないと、処理が追いつかないみたいですね。
書込番号:11843468
0点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S370
この機種は買わないけれど、BDP-S5000ES後継機種は
購入対象です。
S370の仕様表見ると、逆スロー・逆コマ送り、リピート
再生もOKになっていますね。
BD読み込みもPS3より早いようですし、実機レポートが
楽しみです。
書込番号:11731154
2点

こんばんは
安価なユニバーサルプレーヤーの登場を待ってました。かなり前向きです!
SACDのディスクが増えてきたので、プレーヤーが欲しいと思ってたところなんです。
でも、良く考えたら、メーカーの規格遊びに振り回されているような。。
書込番号:11736286
0点

PS3より読み込み速いんですか?
PS3持ってないからわかんないけど…
ケロロ(*с*)
書込番号:11737748
0点

>PS3より読み込み速いんですか?
既に海外ではこの機種含む何機種か新製品が
先行で発表されています(既に発売中?)
中核機種でPS3より早い読み込み・再生デモ
が出ています。
この機種も従来機種より50%短縮という触れ込み
ですので。
書込番号:11738036
2点

そうなんだぁ('∀'●)
今までの機種より売れそうじゃない(>ε<)
ヒャッホー(*с*)
書込番号:11757450
0点

AV Watchで記事が出ましたね。
パナBDT900、初期型PS3とディスク読み込みの
実測値検証をしていますよ。
書込番号:11774694
0点

僕も買いますよ。
ついでにSCD-XE800も買う予定です。
楽しみですね。
書込番号:11775388
0点



ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT900
海外製のユニバーサルプレイヤーあたりになるのかな?
またはオーディオ専門メーカーのものかなあ〜
パイのLX53なんかはずいぶん値崩れしてるようだし。
レコーダー機能付きじゃないと売りにくいのか量販店では置いてないとこさえある。
これとBWT3000と画質比較なんてレポートは見た事ないし、映像関連パーツや回路がおなじならBDT900に分があるはずなんだけど。
この機種の海外向けは、一部機能を外してるけど半額程度。
まだ静観が正解かも。
0点

>海外製のユニバーサルプレイヤーあたりになるのかな?
>またはオーディオ専門メーカーのものかなあ〜
どちらも競合機種にはならないのでは?
この先に出てくる各社新型が競合機種に
なりそうですが、その頃には古くなってる
感じも。
書込番号:11796633
0点



ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ SD-BDT1
ソニーのLX900を購入し、今後発売されるであろう3Dソフトのためにプレイヤーの購入を考えています。
レコーダーは既に数社から出てますが、メインのテレビでは無いので高価なレコーダーにはなかなか手が出せ無いでいたところ、この機種が予算的にも手軽で機能面でも十分そうです。
ただ、量販店の方ではプレイヤーに関してはあまり積極的では無いようで発売日、入荷の有無、価格などの質問にもあまり食いついてきてくれませんでした。
唯一、興味を持ってくれたソニーのヘルパーさんは近いうちにソニーからも発売するので、それを見てから決めてくださいとのこと
しかし、公式発表の無いソニーを待つか迷ってます
0点

そもそも3Dソフトが出るのが9月以降、しかも数本。
どっちにしてもそれまでは見れません。
ソフトが揃う頃にはプレイヤーも出そろうでしょうし、値段も落ち着くでしょう。
とにかく一番で見たいというのでなければ、今あわてて初物を買う理由はありませんが。
書込番号:11761820
1点

そもそも、3Dはこれから市場に定着するんでしょうか?今回はハリウッドも本気のようですから期待はしていますけれど、過去にも何度が3Dブームがありましたが、どれもいつのまにか消えてしまいました。
今後どれだけ3Dソフトが提供されるかしばらくは様子見です。パッケージソフトだけではなく放送でも3D放送が始まらないと一般家庭までは普及しないのかな・
書込番号:11762635
3点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S360
とうとうS360の時代は終わってしまうのでしょうか?
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100803_385189.html
上記リンクにあるように、BDP-S370が9月17日から発売だそうですね・・・
1点

>とうとうS360の時代は終わってしまうのでしょうか?
発売してもう1年になろうとしていますからね。
書込番号:11717607
2点

BDP-S360は、ソニースタイルで販売終了になっています。
書込番号:11718411
1点

背面の写真も紹介されていますがこれS360のものでは?
sonyのサイトも同じ写真ですね。
書込番号:11724930
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
