ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(32355件)
RSS

このページのスレッド一覧(全764スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

良かった〜

2010/08/04 10:23(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > HP > BD-2000

価格が、自分が購入した時の頃まで上昇したので、(一時期\10,000以下)損した気分が晴れました。良かった良かった。

書込番号:11717842

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/08/04 11:09(1年以上前)

すでに購入済みものが、高くなろうが安くなろうがどうでもいいと思います。
製品に満足していれば、あまり気にしない方が良いです。

書込番号:11717959

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/08/04 19:23(1年以上前)

ハマーンカーン1645さん、

ご自分が購入されたプレイヤに満足しているでしょう?
であれば、それで良いと思いますヨ。
たしかに安く買えるに越したことはないですが、購入後は満足して使うことが一番ですヨ。
購入後の価格推移は、気にしないのが良いです。

わたしは、いつも欲しい時が買い時だと思っているので、購入後に値段が下がるのはしょっちゅうです。
BDプレイヤも、わたしがLG電子のBD370を購入したときは2万2千円くらいでしたが、安いときは1万5千円くらいに下がりました。
でも、早く買って使い倒しているので、大満足ですよ。

書込番号:11719388

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

東芝の誇るXDE技術は?

2010/01/16 22:54(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > 東芝 > SD-BD1K

スレ主 papic0さん
クチコミ投稿数:19687件

DVDをハイビジョンに迫る高精細な映像で再生できるというXDE技術は採用されていないようです。テレビにもDVDレコーダーにもXDEを搭載するのではなかったのでしょうか?

書込番号:10794555

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/01/17 10:22(1年以上前)

レグザに搭載されているのはXDEではなく「レゾリューションプラス」という
補完回路ですが、どちらもDVDがハイビジョンに迫る画質になる程の
効果はありません。

本機に関しては、メインソースであるBDにはXDE自体意味がない為省略したか、
他社のOEMなので独自回路を付加する余地がなかったかの、
どちらかでしょう。

書込番号:10796544

ナイスクチコミ!7


スレ主 papic0さん
クチコミ投稿数:19687件

2010/07/25 09:29(1年以上前)

当たり前田のおせんべいさん

コメントありがとうございました。
返信し忘れていました。申し訳ありません。

書込番号:11674778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 今DMP−BD65を注文しました。

2010/06/27 09:00(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD65

クチコミ投稿数:317件 DMP-BD65の満足度5

我が屋の、映画館

はらぱ1さん すづめ丸さんお世話様でした。

買うと決めたら、早く使いたく、今PC−VEGAに、PCで注文しました。

田舎に持って行く前に、自宅で使って観て、レポートします。

     

書込番号:11550571

ナイスクチコミ!1


返信する
ft02ekaさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/08 21:11(1年以上前)

PS3の下のおちゃわんがいいですね!!
でも所有しておられる機器 いいものありますね!

書込番号:11600730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件 DMP-BD65の満足度5

2010/07/09 09:15(1年以上前)

ft02ekaさん、見ていただけて、サンキュー。
PS3の、音が特に、低音がこもるため、色々ためし、薄く焼きの堅いのが、私の好みの音になり、現在の湯飲み茶碗なりました。

ウーハーには、厚みのある湯飲茶碗にしてあります。

書込番号:11602619

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ソフトウェアのアップデート

2010/07/04 18:58(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD370

スレ主 唐士郎さん
クチコミ投稿数:30件

昨日、コストコで14,777円(税込)で購入しました。

早速、ディーガ DMR-BW680で記録した映画10タイトルほどを1枚に
焼いたBD-RWを再生してみましたが、何タイトルかは再生できず、
再生できたタイトルも、チャプター操作が全くできませんでした。

そこで、LANにつなぎソフトウェアをアップデートしたところ、
上記不具合が解消。市販BDソフトは再生していないのでわかり
ませんが、BD-R,RWの再生においては、アップデートは必須で
すね。全くの家電意識で購入し、ただの不良品と勘違いする人
も多いのではないでしょうか。

ともあれ、この値段でこの機能、出力端子フル装備。評判通り
の使い勝手を味わえるようになりました。ただ、リモコンで
テレビがソニーと日立しか操作できないってのは、しょぼいで
すね。あと、やたらに熱を持つような気がしますが…。取り出
したディスクが結構熱くなってるので、心配です。

書込番号:11583032

ナイスクチコミ!2


返信する
GET DA DKさん
クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:110件 BD370のオーナーBD370の満足度5

2010/07/06 09:31(1年以上前)

>リモコンでテレビがソニーと日立しか操作できないってのは、しょぼいですね

テレビのリモコンがあるのだからテレビのリモコンを使えば良いとおもいます。
スライドしにくい蓋を開けるのも大変です。

書込番号:11590344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/07/06 21:04(1年以上前)

唐士郎さん、

たしかに、再生後に取り出したメディアがけっこう熱を持っていますね。
でも、別に持てないほどではないので、気にしたことはないです。
メディアが反り返った様子もないですし。

書込番号:11592504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

非常に迷いましたが、購入を決めました。

2010/06/10 21:51(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-320

スレ主 wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件

昨年、320やLX52の後継機を…と思っていたのですが
在ろうことか、後継機の330やLX53がコスト削減のためか分からないですけど
画質の低下や機能の削減になっていたことを数日前に知りました。(遅いよ…と言われそう
 そこで、各社量販店に在庫状況を伺い、何とか押さえることができました。
 取寄せになるため、手元に届くのは、数日先になります。
 この機種を量販店で購入を検討されている方は、僅少のため、お急ぎになられた
ほうがいいかも。

  今から何となく落ち着きがなく…
 特にPIONEER PDPモードや画質調整機能。。。どういう画をみせてくれるのか
楽しみです。

書込番号:11478547

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/06/10 22:36(1年以上前)

330は同感だけど53はスペックダウンしてるのか?。

書込番号:11478785

ナイスクチコミ!0


スレ主 wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件

2010/06/10 23:31(1年以上前)

  隊長さん
 
 320vsLX52、決戦レポート興味津々で拝見させて頂き
 大変参考になりました。
 今更ではありますが、お疲れ様です。そして、皆さんご講義有難うございました。
 本当に、ここの掲示板はすごいですねエ。感心しきりです。

 暗部階調性や物の質感は、やはり、LX52の方が僅差ですがよいですね。
 でも、白とびが…ユーザーの皆さんすみません。
 KURO428で初めは、白とびが気になって、コントラスト18まで下げていました。
 (エージングということもあるのですけど)今では、そんなことは在りません。
 また、白とびで悩まされたらどうしょうと思い…そんなこんなで320に至りました。 

 
 

書込番号:11479128

ナイスクチコミ!0


スレ主 wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件

2010/06/11 00:48(1年以上前)

 やっぱりRDは最高で最強さん
 
 はじめまして、いつも楽しく拝見致しております。
 以前から存じ上げておりました。

  320と330の画質に関しては、カスタマーサポートにお伺いしたところ
 きっぱりと320の方が良いです。と言われまして、この時点で私も320と
 決めたところがあり、LX52とLX53の画質に関してどちらが良いとも伺い
 ませんでした。ただし、これらの4機種を兼ね合わせてお伺いしたので
 画質を優先するのであれば、ビデオアジャストモードや画質調整機能のある前機種
 の方が良いのではないでしょうか。とも言われました。
 かと言って、画質に関する調整ができないからといって、LX53がLX52よりも
 画質が劣っていると言えず、はっきりと伺えばよかったですね。浅はかでした。
 後に挙がって来るかもしれない、LX52vsLX53のリポート待ちかもしれません。
 はっきりした事が言えずごめんなさい。

書込番号:11479501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/06/11 01:28(1年以上前)

2つ上はやはり書き間違えた様だな(このスレにガンダムは現れていないし)

ほんだ〜い,


>320と330の画質に関しては、カスタマーサポートにお伺いしたところ
きっぱりと320の方が良いです。と言われまして、この時点で私も320と
決めたところがあり、

少し前に330でAVC互換が無いと知った時からなんとなくそうなんじゃないかとは
思ってた,つまりこんな感じに変更したと思われる

120→330,320→53

つまり前以上にラインナップを減らした(パイ純正品に絞った)でももしかすると330は
120と大して仕様は変わんないのかも,それなら320より画質が低いと言うサポセン
の言い分も分かる気がする,


>LX52とLX53の画質に関してどちらが良いとも伺いませんでした。ただし、これらの4機種
を兼ね合わせてお伺いしたので画質を優先するのであれば、ビデオアジャストモードや
画質調整機能のある前機種の方が良いのではないでしょうか。とも言われました。
かと言って、画質に関する調整ができないからといって、LX53がLX52よりも
画質が劣っていると言えず、はっきりと伺えばよかったですね。浅はかでした。
後に挙がって来るかもしれない、LX52vsLX53のリポート待ちかもしれません。
はっきりした事が言えずごめんなさい。

ま・実際の話 画質の評価なんて観る人次第で変わるからなんとも言えんけどね,ただ
LX53は機能面では52に勝っていると思われる(Iフォンがあるとアップデートが楽に
なるらしい)。

書込番号:11479650

ナイスクチコミ!1


スレ主 wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件

2010/06/11 02:25(1年以上前)

 やっぱりRDは最高で最強さん

 >120が330へ
 >320がLX53へ

 そのとおりかもしれませんね。

 一応、量販店の在庫状況を挙げておきますね。
  
 エイデン=320のみ僅少。エディオングループ全社では、分からず。
 ケーズ=320.LX52なし
 ヤマダ=共になし
 コジマ=320のみ僅少。
 ビック=320僅少。LX52、池袋店:取寄せ可能。


 

書込番号:11479770

ナイスクチコミ!0


スレ主 wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件

2010/06/11 20:25(1年以上前)

  やっぱりRDは最高で最強さん

  本日、4機種の画質についてカスタマーサポートにお伺いしたところ
 次の様な返答を頂きました。

    LX52>320>LX53>330

  やはり、予想してた通りの結果になりました。
 益々、320のCPが高くなりますね。

書込番号:11482378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2010/06/13 13:29(1年以上前)

ガンダム参上〜

未来を予見するスレ主さん(謎

wenge-iroさん こんにちは(^_^)v

320捕獲おめでとうございます♪

イヤイヤ、コスパは素晴らしい逸品ですよ!

パワーボタンが光らないのと飾り足が悔しいですが、中身は52に迫りますだ!

>LX52>320>LX53>330

最近のデジタル家電のコストダウンはロクなもんやあらまへんね(^_^;)

電話突撃ありがとうございました(^O^)

良きBDライフをば!

アバターは必須アイテムですよん。

書込番号:11490081

ナイスクチコミ!0


スレ主 wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件

2010/06/13 20:44(1年以上前)

隊長さん

  返信ありがとうございます。

  夕刻、320を買ってきました。
 SONY X95と320のPIONEER PDPモードどんな画の違いを
 見せてくれるのか、楽しみです。
 まだ箱に入ったままです。


   パイオニア、カスタマーサポートに4機種の画質についてお伺いした時
 担当の方は、順位を言って会社から怒られそうだなと
 言いつつも、教えて下さいました。
 ですから、ココだけの話しにしておいて下さいね。
 内緒ですよ。。。
 その方が怒られるのは、本意ではないですから………
 でも、ココに書いてしまっては………あ。。。


   この機種を選定する前、ソニーにもお伺いし
 対抗機種として360やPS3を検討しましたが
 X95を所持しているので、何れもソニーらしい画なのかなと
 思ったものですから……
 よって、この機種に至りました。

  話の流れでハイエンド機についてもお伺いしまして(買えませんが…)
 画質について次の様におっしゃって下さいました。

    EX200>5000ES

  でも、ここの掲示板で5000ESが一番良いと書かれていたような…
 しっかりと読んでいません。ごめんなさい。


  さらには、近いうちに3Dのレコーダーを発売すると
  このことは皆さん織り込み済みですよね。
  願わくば、セルを載せたレコーダーが欲しいです。


     <3D繋がりということで>

   6月14日(月) PM10時〜


   WOWOWにて   3Dサバイバル〜エンターテイメント
             ビジネスを変えたもの

          
            ソニー VS パナソニックの覇権争い〜


 

書込番号:11491891

ナイスクチコミ!0


need23さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件 BDP-320のオーナーBDP-320の満足度4

2010/06/24 23:47(1年以上前)

ボクも、1週間前に、在庫品のBDP-320を購入したものです。

我が家のTVはPDP-427HXですが、HDMIで接続して再生してみると、黒が引き締まった感じがして、緻密さが増したような気がします。

DVDソフトのアップスケーリングも緻密さが増したのに、不自然さが無くて好印象です。

DVDレコーダーでアップスケーリングしたものは、若干薄い靄が、かかったような感じだったのですが、それと比べるとBDには及ばないものの、42インチの画面においては、大きな不満も無く、鑑賞に集中できます。

また、音質も良く、微細な音(ピアニストの息づかいや鍵盤をタッチする際の微妙なニュアンス等)まで表現されていて、臨場感が増した感じです。

音楽関連のBDソフト、DVDソフトを再生するのが、これから楽しみとなりそうです。

書込番号:11540549

ナイスクチコミ!0


スレ主 wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件

2010/06/25 20:52(1年以上前)

need23さん

 こんばんは

 320購入おめでとうございます。
 427HX所持されている様で、同じパイ繋がりとして
 嬉しいです。
 
  >〜若干薄い霧が、かかったよう〜
 フィールドNRを強めにかけたら、ある程度緩和されないでしょうか?
 
  私も自分自身の感覚で、一旦は画質調整をしましたが、まだまだ納得いきませんので
 休日にでもSuper Hivi Castを使って追い込んで行こうと思っています。
  

書込番号:11543659

ナイスクチコミ!0


need23さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件 BDP-320のオーナーBDP-320の満足度4

2010/06/25 21:41(1年以上前)

wenge-iroさん
お返事のコメント、ありがとうございます。

KURO428HXをお持ちなのですね。

paioniaの42型ユーザー繋がりとのことで、とても嬉しく思っています。

〜靄ががったような〜の件については、DVDレコーダーでDVD-RWに書き込みしたものを、録画・書き込みをしたレコーダーのアップスケーリング機能を使用して再生をした時に少し気になるという意味で書いたつもりだったのですが、私の文章が拙くて、BDP-320にて再生した時も改善しないという誤解をさせてしまったようですね。

BDP-320でのDVD再生(DVDソフト・録画したDVD-RWともに)については概ね満足です。

ただ、アドバイスを頂いた機能を試してみたところ、コンサート映像で暗い背景からスポットライトが展開して光がステージに広がるというようなシチュエーションでは、ノーマルのままの再生よりも、調整機能を使った方がより自然な感じになることが分かりました。

プレイヤー内のみで好みの映像に変化させるというのは限界もあるかもしれませんが、気軽に調整できる点は、やはり、魅力的ですよね。

私はAV機器について、そんなに詳しい方ではないので、また、色々と教えて下さいね。

今後とも宜しくお願いします。

書込番号:11543904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信8

お気に入りに追加

標準

CPRMの対応?

2010/06/15 12:15(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > アイ・テック > BDX-701

スレ主 Kiekさん
クチコミ投稿数:3件

インターネットのある販売店での、機能などの説明に於いて下記の項目が明記せれていましたが、全く機能しませんのでご注意下さい。

デジタル放送を録画したDVDも再生可能
CPRM(著作権保護技術)に対応しているため、地上デジタル放送やBSデジタル放送番組をDVDレコーダーで「VRモード」録画されたDVD-R/RWの再生も可能。

但し、ファイナライズすれば再生出来ますがCPRMで無くてもファイナライズすれば、どの様なDVDビデオは再生されますので、この製品に限らずCPRM対応と明記されている機能の説明にはその販売店問い合わせされる事をお勧めします。
但し、どんな録画も必ずファイナライズされる方はこの限りでは御座いません。
録画形式でビデオ方式とVR方式がありますが、VR方式でのみ録画出来るデジタル放送やデジタルBS・CS放送ではCPRM機能が含まれていますのでそのまま再生出来る物をCPRM対応と言いますのでファナライズする必要が有りません。しかしファイナライズしてもしなくてもその録画した物は他のDVDには録画(ダビング)出来ませんのでご注意下さい。

書込番号:11498804

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2010/06/15 12:59(1年以上前)

>VR方式でのみ録画出来るデジタル放送やデジタルBS・CS放送ではCPRM機能が含まれていますので
>そのまま再生出来る物をCPRM対応と言いますのでファナライズする必要が有りません。

んんん?
プレーヤーやPC環境ではファイナライズの必要がありますので、
Kiekさん のCPRM対応の認識が間違ってるのでは?
CPRM機能が含まれています、というのも変な文章です。

書込番号:11498942

ナイスクチコミ!4


スレ主 Kiekさん
クチコミ投稿数:3件

2010/06/16 12:33(1年以上前)

直接液晶ハイビジョンテレビにSコード接続にて再生しようとしましたが当機種では再生出来ず、多の機種でブルーレイ対応の再生機では再生出来ましたので、この機種に限りCPRM対応と偽った説明をされていたもので、先ほどメーカーからお詫びのメールが来ておりました。

デジタル貧者 さん のところの同機種で再生が出来たのでありましたら、当方の物は故障している解釈出来ますが。

書込番号:11503143

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2010/06/16 13:00(1年以上前)

Kiekさん 

>デジタル貧者 さん のところの同機種で再生が出来たのでありましたら、当方の物は故障している解釈出来ますが。

私はこの機種のユーザーではないです。
私が疑問に思ったのはファイナライズしなくてもいい、
というくだりとそれをCPRM対応と言ってるところ、です。

ファイナライズすれば当機種でもデジタル放送を記録した
DVD-R/RWは再生できたんでしょ?
ならば対応と言っても差し支えはないです。
昨今の機器ではファイナライズしていなくても、再生できる
のが当たり前になっているようですが、全ての機器に適用
する「常識」とは言えません。
つまりCPRM対応の解釈に違いがあるという事ですよ。

書込番号:11503252

ナイスクチコミ!4


スレ主 Kiekさん
クチコミ投稿数:3件

2010/06/16 14:06(1年以上前)

ファイナライズをするという事は、市販されているDVDやビテオカメラなどで録画されたものを、DVDに焼き込んだ場合にファイナライズしないとDVDでは再生出来ませんので、ファイナライズをしてDVDビデオにしているわけで、ファイナライズしらければCPRMで収録した物が見られないという事は、普通のDVDビデオにする事で、宣伝文句にCPRM対応というのは間違っていると言うことをメーカに申し上げたまでで、メーカーの売らんが為の広告は止めて頂きたいと思っています。余りひどいようでしたらJAROへの報告も考えたいと思っております。

書込番号:11503452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/06/16 14:29(1年以上前)

プレーヤーがCPRMに対応してなければ、いくらファイナライズしたところで
再生できませんよ。ファイナライズしたDVDが再生できたということは
プレーヤーがCPRMに対応してるという事です。

なぜメーカーがお詫びのメールなど出したのか分かりませんが
ファイナライズせずに再生出来るのは、どのメーカーも保証してないと思いますよ。

まぁ、JAROに報告してみるのも一興かもしれません。
たぶん一笑に付されると思いますが?

書込番号:11503503

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2010/06/16 15:00(1年以上前)

Kiekさん 
>CPRMで収録した物が見られないという事は、普通のDVDビデオにする事
CPRMとは、著作権保護のためのコピー制御方式のことですから、普通のDVDビデオにする事ではありません。ブレーヤーがCPRMに対応していなければ再生はできません。

このあたり、CPRMに対する認識が間違ってませんか?今一度、よくこのあたりを理解されてから投稿された方がよろしいかと思います。

間違った認識の元に他人にかみつくのは、恥をかくだけでしょう。

書込番号:11503581

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17件

2010/06/16 15:21(1年以上前)

私が持っているSONYのBDP-S360の取説には

・他機で録画されたディスクを再生するときは
 正しくファイナライズされているか確認してください。
・レコーダーやパソコンで記録したDVDおよびCDを本機で再生するには
 終了情報を記録するファイナライズ処理がされていることが必要です。

と記載されています。

ファイナライズせずにDVDをみたければ、再生するか確認してから
購入すれば良かったのにね。

書込番号:11503638

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/06/16 23:05(1年以上前)

なんだか、スレ主さんは、CPRMの意味を誤解していそうな予感。

書込番号:11505565

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る