ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(32355件)
RSS

このページのスレッド一覧(全764スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

これにSACD再生機能つけたら買います

2010/06/10 00:28(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-330

これにSACD再生機能つきのBDプレーヤーがアメリカでsonyが180ドルぐらいで売っています。
sonyの国内販売が遅いのでpioneerさん、どうか国内でそのような製品を発売してください。

ジッターレスの「PQLS]大好きです。

AVアンプもpioneerにします。

よろしくお願いします。

書込番号:11475487

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:71件

2010/06/10 00:44(1年以上前)

hai ryoukaisimasita


書込番号:11475561

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/06/10 01:50(1年以上前)

そう言うのは、パイオニアに直接お願いした方が良いと思います。

でもBDP-330には、いまさら無理です。

書込番号:11475745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/06/10 08:31(1年以上前)

ローコスト機に機能を詰め込みSACD再生機能まで持たせても、SACD規格本来の音質を
十分引き出す事は出来ないでしょう。
中級クラスの、SACD/CD専用機の購入をお薦めします。

書込番号:11476237

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX53

こんにちは。今、プリメインアンプ(デノン 200SE)とスピーカー(ONKYO D508E)を
購入して音楽(CDとDVD)を聞いています。ちょっとでもいい音で聞きたいと思って
CDとDVD兼用で聞けるプレーヤーを探しております。候補としてこのBDP-LX53を考えて
おります。予算的には5万円〜10万円程度で考えています。
BDP-LX53を購入した方がいれば感想を聞かせてください。そのほかのアドバイスも
いただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。

書込番号:11454147

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/05 10:43(1年以上前)

この機種をお勧めします。

発展性、現在の機種などからも相性的にいいと思います。
ただ光はついていません。

http://kakaku.com/item/20251010556/feature/

パイオニア機種は多機能ですがその分、音質画質には期待はできないと思います。

書込番号:11454221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2010/06/05 21:59(1年以上前)

早速返事ありがとうございます。
薦めていただいたDENONの製品ですが、今持っているプリメインアンプの
音声はアナログ入力しかないので、対応できないと思います。
映像はHDMIでテレビにつなごうと思っていますが・・・
DENONは私も好きで調べたのですが、予算をオーバーし手の届かない製品
ばかりなんですよね(涙)
で、予算10万円以内で何かいいのがないかなって思いまして・・・

アドバイスありがとうございました。

書込番号:11456767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件

2010/06/05 22:36(1年以上前)

こんばんは。

予算10万円として…

安くなったBDP320をゲット。
残りの予算でCDPを購入するのが、
満足度が1番高いと思います。


あっ 私の主観ですから(^^;
じっくり考えて下さい。

書込番号:11456983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/06 00:29(1年以上前)

>音声はアナログ入力しかないので

あら、それは失礼しました。そこまで調べませんでした。
となるとやっぱりCDプレーヤーと二つ買うしかありませんかね〜。BDプレーヤーはHDMIが基本ですから。

そうじゃないとせっかくの新規格の音声が意味なくなりますからね。
お役に立てませんで。

書込番号:11457593

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2010/06/06 17:15(1年以上前)

雨の日と月曜日は憂鬱.さん 

>となるとやっぱりCDプレーヤーと二つ買うしかありませんかね〜。BDプレーヤーはHDMIが基本ですから。
>そうじゃないとせっかくの新規格の音声が意味なくなりますからね。

スレ主さんは
>>CDとDVD兼用で聞けるプレーヤーを探しております。

と最初に書かれていますから、普通に考えて
(スレタイトルから考えても)CDとDVDの音声
(アナログ出力)の音質を質問されたんでしょう。
相変わらずうっかりやさんですね。

デジタル品大好きさん
 
パイオニアの最高峰LX91でも同様なスレがありますよ。
でも20万クラスのCDプレーヤーにも勝てないとの複数の
声があります。
DVDはこの機種でもいいとして、CDはやはり専用プレーヤー
がいいのでは?
兼用は所詮兼用です。
同じ価格で兼用が専用を上回るのはまずないですよ。

書込番号:11460235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2010/06/06 18:08(1年以上前)

みなさん、いろいろなアドバイスありがとうございました。
予算が少ない上に、欲張りなことを考えていましたね。
もう少し資金を貯めて、もう一度考えてみます。
その時は、また相談させてください。自分でも勉強してみます。

ありがとうございました。

書込番号:11460468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:6件

2010/06/07 17:16(1年以上前)

Blu-rayにこだわりがないのであれば、パイオニアのDV-800AVをお勧めします。この価格帯では信じられないほど、アナログ音声の音質が良い機種です。家電量販店ではまだ在庫があるところもあるようです。ご参考までに。

書込番号:11464463

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

ん????

2010/05/03 02:04(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-330

スレ主 INVERSEさん
クチコミ投稿数:7件

なんだかBDP-320の後継のはずなのに、パイオニアのHPをみるとBDP-320より機能が落ちている様な気がするんですが、わたしの見間違いですかね?

書込番号:11310975

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:16件

2010/05/03 07:31(1年以上前)

BDP320と330の違いって
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11309155/

書込番号:11311354

ナイスクチコミ!1


スレ主 INVERSEさん
クチコミ投稿数:7件

2010/05/03 10:16(1年以上前)

ありがとうございます。
あと DeepColor が 48bit → 32bit になってることくらいですかね?
まぁこの違いがどれだけのもんかはよくわからないんですけど(笑)

書込番号:11311800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/05/06 02:22(1年以上前)

おそらくコストダウンでしょう。

書込番号:11324744

ナイスクチコミ!0


jyunaraさん
クチコミ投稿数:104件

2010/05/06 22:34(1年以上前)

この機種も、この上位機種にもAVCRECがないようですね。
まだBDが高いのでこれは必修ですよ。
320から53にグレードアップしようと思っていたけれど、これならいまある録画したものが
使用できない。
DENNONにでもするか。でもDV-S9からずっとパイを使ってきたからな。
昨年はKUROの買ったし、ユーザーの事も考えて欲しいなあ。

書込番号:11327904

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2010/05/07 08:26(1年以上前)

jyunaraさん 

>まだBDが高いのでこれは必修ですよ。

Amazonでも日本製BD-Rが1枚あたり¥192で買えますが、
高いですかね?
BD-REでも¥230程度ですが。

書込番号:11329327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/05/07 15:46(1年以上前)

jyunaraさん、

>まだBDが高いのでこれは必修ですよ。

必須という意味ですよネ?
そうでしょうかねぇ。
AVCRECって、主にパナ系のレコーダの機能ですので、パナ系のレコーダを持っていない人たちには必ずしも必要ではないような気が。

あ、わたしにとっては必須ですが。

書込番号:11330472

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4968件Goodアンサー獲得:561件

2010/06/05 22:26(1年以上前)

ほとんど中身がシャープの、BDP-120は、カタログ落ちしており、

この330は、実質、その代わりになるためにも、コストダウンされた機種みたいです。

マイナーチェンジかと思ったけど、筐体も一新されている。
奥行きも、劇的に短くなってますね。


書込番号:11456921

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ヤマダWEBで

2010/05/15 13:45(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD570

スレ主 warunさん
クチコミ投稿数:1件

5月6日にヤマダWEBで注文。(19800円でポイント1980)
おそらくBD560と値段を付け間違えていたんでしょうね。
メールでも違う商品を発送手配していた云々のお詫びが
きており、商品は今日やっと届きました。
キャンセルにならないで良かった。
この値段で買った人多かったのかな〜。
本体、リモコン、単4乾電池2本、HDMIケーブル、映像・音声ケーブル、
nero MediaHome 4 Essentials、本体説明書が同梱されていました。

書込番号:11363092

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4件

2010/05/16 00:17(1年以上前)

私も19800で購入したクチです。
HDMIケーブルが付いているのはとてもありがたいですね!

書込番号:11365516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2010/05/18 13:27(1年以上前)

私も買いました。
でも、パナのレコーダーで作成したDVD(AVCREC形式)が最初のチャプターしか
再生できなかったので、がっかりしています。
10回コピーできる時期の放送じゃなかったから、これっきりだったのに...


書込番号:11375853

ナイスクチコミ!0


takaka2さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/18 22:23(1年以上前)

やっぱりパナユーザーはサブ機はBD65が順当ですかね。

書込番号:11377822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

ソフトウェアアップデート

2010/05/18 18:03(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT900

スレ主 sincereleeさん
クチコミ投稿数:23件 DMP-BDT900のオーナーDMP-BDT900の満足度5

本日、アップデートがありました。
3Dディスクの再生に関する改善だそうです。

一応、お知らせ致します。

ここ(韓国)からも普通に出来てほっとしました^^;

書込番号:11376554

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-120

スレ主 D.S.Granさん
クチコミ投稿数:45件

アバターでもつまづきましたので 4/28 配布の「BP9200401」には
アップデート済みですが、今度は掲題のBDが再生できません。。。

またアップデート待ちになっちゃうんですかね。
このタイトルはBD+DVDでレンタルされているのがせめてもの救いですが。

再生開始直後の「再生できないかも知れません〜」的メッセージが
何重にもブレて表示され、このメッセージが表示されたまま停止してしまいます。

書込番号:11363034

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る