ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(32353件)
RSS

このページのスレッド一覧(全764スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信16

お気に入りに追加

標準

再生できない?

2021/10/15 11:01(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BP250

先日LGの「BP250」を購入しました。東芝DBR-T2008との併用です。
そこで皆さんに質問なのですが
T2008で録画したディスクの中でも容量100GのものがBP250で再生できない感じです。
例えば
Panasonic BD-R DL 50GB ファイナライズ済
Panasonic BD-R DL 50GB 未ファイナライズ
SONY BD-R 25GB ファイナライズ済
SONY BD-RE 25GB
これら100枚以上試してみましたが、全て再生可能です。

ところが使用頻度の一番高い
SONY BD-RE XL 100GB これだけがはじかれてしまいます
皆さんの「BP250」はいかがでしょうか
マニュアルを見ても記述がないので助けてください。

元々再生できないものなのか、初期不良か何かなのか
情報をお待ちしています。

書込番号:24396654

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6052件Goodアンサー獲得:523件

2021/10/15 12:43(1年以上前)

ボヘミアン二刀流さん

再生メディアにはXLの表記が無いですね。
DVDのPALも再生できて、魅力的ですけど。

書込番号:24396791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2021/10/15 17:45(1年以上前)

>ボヘミアン二刀流さん

ちょっと古めの機種なのでBD-XLに対応してないのです

書込番号:24397127

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10557件Goodアンサー獲得:691件

2021/10/15 17:58(1年以上前)

XLディスクの再生できるプレーヤーっていうのが普及価格帯クラスにあるのかどうかですね。

書込番号:24397141

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2021/10/15 19:35(1年以上前)

皆様、迅速な回答ありがとうございます

「XL」がダメなんですね
何も知らなくてすみません
ありがとうございました

書込番号:24397267

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2021/10/15 23:06(1年以上前)

>ボヘミアン二刀流さん

2017年のレコーダーでは対応してますね(パナ)

書込番号:24397634

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2021/10/18 12:57(1年以上前)

>cbr600f2としさん

情報ありがとうございます
XLが比較的新しいものだとは知りませんでした

書込番号:24401854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2021/10/18 20:11(1年以上前)

>ボヘミアン二刀流さん

規格自体は最初に制定されているんですが

商品化が遅く私の知っている範囲だと

ここ2〜3年で、やっと出てきたと思いますけど

書込番号:24402488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/10/18 20:52(1年以上前)

>cbr600f2としさん

DVDからブルーレイへの波に乗り遅れまして
比較的最近ブルーレイ・ユーザーになったばかりなんです
DBR-T2008は快適に使っていますが
この機で使用できるディスクはどの機械でも使えるものとばかり思っていました

情報ありがとうございます

書込番号:24402557

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2021/10/18 20:59(1年以上前)

>ここ2〜3年で、やっと出てきたと思いますけど

BDレコーダーなら2010年モデルのDIGA BW690からBDXLに対応していますよ。
BD再生専用機はモデル新旧に関係なくBDXLの再生に対応しているのが稀です。Panasonic DP-UB9000くらいじゃないかな?現在販売中の再生専用機でBDXLの再生に対応しているのは。

書込番号:24402576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2021/10/18 22:09(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん

>規格自体は最初に制定されているんですが

と書いています。

>DIGA BW690からBDXLに対応していますよ。

それは知っていますが、この時期にメディアは販売されいません

書込番号:24402710

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2021/10/18 22:15(1年以上前)

>それは知っていますが、この時期にメディアは販売されいません

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/381908.html
>TDK、3層/100GBの「超硬」BDXLメディアを9月発売
−地デジを最高画質で12時間記録。実売5,000円

↑2010年7月20日の記事はまぼろしかなんかですかねwww実際この時期に私はBDXLしていましたしw

書込番号:24402718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2021/10/19 06:06(1年以上前)

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/437299.html

2011年4月にはBD-RE XLも発売されていますよ >cbr600f2としサンがお住いの地域が特殊なんでしょうねw

書込番号:24402990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6052件Goodアンサー獲得:523件

2021/10/19 08:00(1年以上前)

東芝、番組ダビング/BDXL対応のBDプレーヤー
録画TVからBD書出し。チャプタ生成可能。DBP-R500
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/602272.html

これは2013年6月の記事ですが、REGZAリンクダビングが出来るので、純粋な再生機ではありませんが。

書込番号:24403065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2021/10/19 08:16(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん
>お住いの地域が特殊なんでしょうねw

言われるように特殊なんでしょうねwww

見た記憶が無いです???

>2011年4月にはBD-RE XLも発売されていますよ

あったんですねぇ、すいません



書込番号:24403073

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2021/10/19 08:18(1年以上前)

純粋な再生専用機だと↓くらいじゃない?BDXLの再生に対応しているの。
パナソニックDMP-UB900 DMP-UB90
パナソニックDP-UB9000

書込番号:24403078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10557件Goodアンサー獲得:691件

2022/05/25 21:03(1年以上前)

XL対応も限られた機種だけですしデジタル放送にある字幕の表示もプレーヤーではできないっていうか機能すらついていないっていうのが現実です。たぶんチューナーの中の回路を使うかもしれないのでチューナーがないからごく自然な結果と言えなくもないかもです。
実は、実に不便ですが。
できるのは、東芝の今はないライタープレーヤー機だけです。

書込番号:24762472

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

ゼロシグナルの接続について

2022/05/23 01:48(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > UDP-LX800

スレ主 TMNRTさん
クチコミ投稿数:85件

やっとAVアンプ NR-1200を買って、UDP−LX800とHDMIや光デジタル端子の接続をしたのですが、UDP−LX800の一つの特徴である、ゼロシグナル端子の接続方法がわかりません。
UDP−LX800のZEROシグナル端子と相手AVアンプのAVアンプの音声入力端子を接続すると説明書に書いてありますが、AVアンプ(NR−1200)側の入力端子のHDMIや光デジタル端子はUDP−LX800と接続されて既に埋まっています。
AVアンプ側のどこにつなげばいいのかわかりません。

もしわかる方いらしたら教えていただきたいです。

書込番号:24758327

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15820件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2022/05/23 02:30(1年以上前)

>TMNRTさん

ZERO SIGNAL端子とNR-1200の「AUDIO IN」と書かれたRCA音声入力端子の1〜3の空いている端子をRCAケーブルの片側だけで接続して下さい。

書込番号:24758343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 TMNRTさん
クチコミ投稿数:85件

2022/05/23 07:34(1年以上前)

>よこchinさん
えっそれでいいのですね!!原理はよくわかりませんが・・・・
ありがとうございます。

書込番号:24758418

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

生産終了

2022/04/22 21:01(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited)

スレ主 TO47さん
クチコミ投稿数:90件

残念ながらいつのまにか生産終了になっていました。
レコーダーではないプレーヤーの後継機が発売されるのかどうか。
https://panasonic.jp/diga/p-db/DP-UB9000.html

書込番号:24712817

ナイスクチコミ!3


返信する
DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件

2022/04/23 22:47(1年以上前)

>TO47さん

本日検索したら
「生産終了」ではなく、「在庫僅少」と記載されています。

https://panasonic.jp/bdplayer/products/ub9000.html

書込番号:24714727

ナイスクチコミ!1


スレ主 TO47さん
クチコミ投稿数:90件

2022/04/23 23:02(1年以上前)

>DCR-777さん
一度でも生産完了と発表した商品を在庫僅少に戻すことは無いと思いますので、
ページの更新日の違いかと思われます。

こちらの生産終了商品一覧にも記載されているので生産終了は間違いないかと。
https://panasonic.jp/p-db/category/bd-dvd/blu-ray-player/lineup-old.html

書込番号:24714757

ナイスクチコミ!1


DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件

2022/04/23 23:21(1年以上前)

>TO47さん

TO47さん のカキコミを見て、昨日検索すると確かに「生産終了」となっていましたが、本日検索すると「在庫僅少」となっていたので、
不思議に思いカキコミさせて頂きました。

私はDMR-ZR1も使用していますが、プレーヤーの使用感は何と言っても心地良く、 DP-UB9000 の後継機を心待ちにしています。


書込番号:24714788

ナイスクチコミ!4


スレ主 TO47さん
クチコミ投稿数:90件

2022/04/23 23:32(1年以上前)

>DCR-777さん
DMR-ZR1、良いですね。
私もDMR-ZR1からレコーダー機能が省略されたものがDP-UB9000の後継機として登場しないかなと思っています。

書込番号:24714804

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:24件 DP-UB9000 (Japan Limited)のオーナーDP-UB9000 (Japan Limited)の満足度5

2022/05/21 16:13(1年以上前)

自分も「生産終了」を見たのですが、今見たら「在庫希少」に変わってますね。
後継の再生専用機が計画されているのでしょうか。「生産終了」にしたら急に売れ出して生産再開なのか?

後継にSACDも聴けるアナログ出力ありのユニバーサルプレイヤーなんてのが出たらいいなぁ(多分無理)。

書込番号:24756040

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > ヤマハ > AVENTAGE BD-A1060(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:12833件

購入からそろそろ3年です。

主にCDプレーヤー(SACD含む)として使ってます。使用頻度は週一は確実に使って、複数枚聞いてると思います。
で、今年になってくらいからですが、トレーがなかなか出てこないことがあります。またCDを認識しないこともままあります。
CDの認識は何度かやると認識されることが多いのですが、まったく無理なこともあります。

本来はブルーレイプレーヤーですから、高価な製品は動画の画質性能などで差があるんだろうと思っておりましたが、こういう機械的な部分での差があるのかもしれませんね。
確か、販売店の5年保証を付けてたと思うので、ちょっと保証書を探して修理に出したがいいかもしれませんね。
ただ、毎回ではなく時折出る症状なので受け付けてくれるかどうか、、、、

まずは保証書探しですね(^^;

書込番号:24746034

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2022/05/14 18:38(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
こんにちは

ピックアップ関係は高価なものほど

寿命が早いと聞いたことがあります。

光の乱反射を抑えるために、出力をおさえているためだとか・・・

書込番号:24746078

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

ソニーストア

2022/04/03 18:18(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2

クチコミ投稿数:153件 UBP-X800M2の満足度1

ソニーストアで60500円税込みに。値上がりました。
半導体の影響かな。

書込番号:24683087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > REAVON > UBR-X200

クチコミ投稿数:5376件   

3月2日付でアップデートが来てました。

「SACD,CDの再生中、本体ディスプレイにトラックナンバーが表示されるようになりました」
という項目があるのですが、
今までは表示されなかったので、故障してるのかと思ったぐらいで
こういうところは日本メーカーと違うなぁと思うところです。

でも、これでまともになりました。

出力が可変ボリューム付きなのですが、
最大音量にしておくのが、一番音が良いような気がします。

アップデートしてから初期化すると
(初期化しろと書いてあるのです)
音量は下がった状態になるので
あれ?と思った方は音量をご確認ください。

書込番号:24652816

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5376件   

2022/03/16 23:10(1年以上前)

書き忘れました。

もうすぐ3万円ほど値上げになるようです。
「2022年4月1日弊社受注分より」となっているので
店頭でいつから値上がりするのかはわかりませんが
購入をするなら急いだ方がよいかもしれません。

書込番号:24653324

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る