このページのスレッド一覧(全765スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 1 | 2009年5月25日 09:32 | |
| 1 | 0 | 2009年5月23日 16:16 | |
| 7 | 6 | 2009年5月21日 09:14 | |
| 1 | 2 | 2009年5月9日 11:06 | |
| 2 | 4 | 2009年4月27日 23:05 | |
| 2 | 8 | 2009年4月27日 15:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD60
バッファローのLT-H91LANをヨドバシ梅田で購入しようとしたところ、「この商品は取り扱っていません。製造中止かもしれませんね。」と言われました。どうしてもDLNAクライアントが欲しかったので、DIGAの売り場に言って、「DLNAクライアントに対応しているBDプレイヤーは無いですか?」と聞いたら、頼りなさそうな店員さんが調べまくってくれて、「この機種だとDIGAのハードディスク内のデータを読むファイルプレイヤーですよ。ただしDIGAだけですが」と教えてくれました。「DIGAのデータだけか。それじゃダメだなあ」とショックを受けて近くの某メーカの販売員(パナではありません)に「DLNAプレイヤーになるBDプレイヤーは無いですか?どの会社のでもいいのですが?」と聞いたら、「このDMP-BD60は他社のDLNA対応のデータは読めますよ。私は凝り性で色々試すのですが。たとえば、ソニーとか、東芝レグザとか、アクオスとか。ほら見てください。再生もできますよ。このとおり」と言って、実演してくれました。確かにリモコンのネットワークボタンを押して、その後、ビエラリンクを選択するとなんと、各社のDLNA対応サーバがすべて出るではありませんか。たまげました。ヨドバシ梅田はBDプレイヤー全機種がLANでつながっているため、このような現象が起こったのですね。びっくりしました。
「これなら、自宅のIOデータのNASのLANDISKもDLNA設定で、ファイルがもしかしたら読めるのはないかなあ?」と思って接続してみると、なんとすべてのデータが読めるではありませんか。
再生してみると、
mpg---〇
avi---×
divx---×
iso----×
でした。すなわちmpgだけが再生可能で他は×です。
再生だけで、早送り、巻き戻しなどのボタンを押すとフリーズするし、一時停止してもフリーズするという、再生ボタン一度きり、途中の操作全く受け付けずというものですが、今後ファームがアップ(インターネットでDL)されると、うまくいくかも。
すこし希望が持てそうかなと思っています。
できるだけ早くファームをアップして、操作性を高めて欲しいと思っています。
5点
したほうにもちょっとだけ書き込みありますね
MPEG2再生できるだけマシってもんでしょう
書込番号:9600347
0点
ブルーレイプレーヤー > BLUEDOT > BBDP-10
このメーカーの他の機種を購入した物です。
一年ちょっとで、電源ボタンは壊れれるは、リモコンは壊れる、市販品のDVD再生中に途中でフリーズ、で散々な状態になりました。
リモコンは、家電量販店で確認したら
メーカー純正品でないと使えません。
なので、家電量販店で購入できる大手メーカーならどこでも対応できるリモコンは対応してないそうです。
もしかしたら、そのお店においてないだけかもしれませんが首都圏ならともかく地方はそんなに機種を揃えてないと思います。
とりあえず、確認したほうがいいかもしれません。
1点
ブルーレイプレーヤー > DENON > DVD-A1UD
おはよう御座います。
発表した時に購入を検討すると専門店へ伝えたら、即日メーカーへ仮予約して貰ったので、AVP-A1HD,POA-A1HDをまとめて5月29日納品する事になりました。
2点
kendousatoshi25さん
こんばんは。
メーカー予約してあるので、早く出荷出来る様になってます。
延期する事もなく、早く予約した方から順に出荷するそうです。
書込番号:9576725
0点
メーカーからの出荷は既に始まっています.私のところへはアバック経由で今日配達されました.
書込番号:9577128
2点
うるなりさん
おはようございます。 ブラックモデルですか?俺もブラックです。
楽しみたね。(^-^)v
書込番号:9578492
0点
パイオニア派さん,おはようございます.
私のは『プレミアムシルバー』です.だから早かったのかも?
ちなみにシリアルナンバーは50番台でした.
AVP-A1HD+POA-A1HDも共通ですね.プロジェクターはDLA-HD750です.
さて,HDMIx2+DENON.LINK(4th)で繋げて各種メディアをざっと視聴してみました.
DVD-A1XVAからの買い替えですが,DVDの画質が非常に進化したように感じまし
た.視聴会でデノンの説明員の方が『DVD画質はDVD-A1XVAまで近づけたい』と
言っているのを聞き,『超えないの?』と多少ガッカリしてました.実際は惚れ惚れ
するほど美しかったです.
その他のメディア(BD,SACD,DVD-AUDIO,CD)は,未だ正常動作を確認しただけで
す.これからじっくりいじってみます.
書込番号:9578678
2点
うるなりさん
DVD-A1UD シルバーですね。
とっても綺麗だね。
>AVP-A1HD+POA-A1HDも共通ですね.プロジェクターはDLA-HD750です.
AVP-A1HD(アップグレード済)+POA-A1HD
DLA-HD750 ホワイト
スクリーンEASTON E2S THX認定
B&W 803D
B&W ASW750×2
B&W HTM2D
B&W サラウンドスピーカー DS3
配線 803D&HTM2D ブリリッジ 、サラウンド DS3 バイアンプ
構成で組み合わせします。
29日〜31日 太陽サウンドオンが、大型工事を予定。
エルグランド買える程の値段でした。
完成次第新規で、アップしたいと思っています。
書込番号:9578833
1点
ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD370
RD-X8でDVD-RをHDVR形式で初期化し、TSモードの映像をダビングしたものを試しましたが
再生できませんでした。
ただデータディスクとして認識はするようで、ファイルツリーの表示はできました。
しかし中の映像ファイルにあたるものは認識しておらず、フォルダのみの表示でした。
今回試したのはTSモードのみでH.264形式は試していないのでもしかしたらということもありますが
HDVR形式自体の問題だと思いますのでおそらく難しいと思われます。
今後試す機会がありましたら改めて投稿いたします。
書込番号:9514721
1点
ライゲルさん、RESありがとうございます。
パナのAVCREC(HG,HX.HEモード)が再生可能なので、
東芝のHD Recも似たようなAVC記録なのでOKではないかと、
期待していましたが、ダメでしたか!あちゃ〜です。
再生可能であれば、東芝レコも選択肢になったのに・・・
残念ですね。
HD Recが再生可能となれば真のマルチプレーヤですね!
VerUpに期待したいです。
書込番号:9516359
0点
ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX91
LX-91のアップデートが行われます。
5月中旬予定だそうです。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090406_110397.html
待ちに待ったDTS-HD項目があります。
2点
gogo4649さん
有難うございます。1ヵ月も早かったですね。
嬉しい限りです。
さっそく今晩アップデートします。
書込番号:9435375
0点
私もアップデートしてみました。
LX91だけこんなに早くしかも連休前に対応してくれるとはうれしいですね。
早速、DTS-HDMA収録の買ったばかりのウォーリーを見て、
絵にも音にも感動してしまいました。
トップガンやスカイクロラにはドルビーTrueHDとDTS-HDMAの2つが収録されていたので、
休みに聴き比べてみたいです。
書込番号:9458035
0点
ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD60
僕もモニター販売に当選していた為購入し、
本日午前9時ごろ届き接続し動作チェックで10分ほど使用し動作することを確認し
あらためて午後3時ごろ使用しようと
したのですがわずか数時間でBD−RもDVDも認識せず…
どのDISCを入れてもNODISC状態になりました…
早速パナソニックに電話したのですが購入したパナセンス(購入した直販サイトの運営は別会社でそこでないと判断できないそうです)が平日しか営業しておらず
月曜日までどうすることもできないとのこと…
かなり楽しみにしていたのでショックです。
初期不良があることは承知していますし、仕方の無いこともわかるのですが、発売日に故障し
平日まで連絡もつかない(パナセンスの事です)とは…
土日で楽しもうと思っていただけにショックでした。
そこで質問なのですが購入された方で同じような症状の方はいらっしゃいますでしょうか?
また解決できた方がいらっしゃいましたらお教え願えないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
初期不良は販売店に連絡。で、販売店は休日があるのが普通に存在するし、開いてるときに連絡を取るというのは実店舗だろうがネット販売だろうが同じ事。それだけの話でしょう。
対処法は、コンセントから抜いて暫く放置し、再度試して駄目なら諦めるが良くある手法かな?
書込番号:9448864
0点
いわゆる「ハズレくじをひいちゃった」みたいですね。
お気の毒です。
直販も含めてネット通販のリスクは、故障の時が一番大きいですよね。
大型電器店での購入であれば、在庫があれば交換してくれるところも多いですからね。
でも、価格差>リスク をとってしまうんですよね・・・私も。
慰めの言葉しかかけませんが、物は考えようで大型連休前に症状がでて良かったと
思えば、少しは気が楽になるのでは・・・。
書込番号:9449332
1点
購入者ではありませんが、リセットは試されましたか?
やり方は、取説のP40「故障かな?」の冒頭に記載されています。
書込番号:9449492
1点
レスありがとうございます。
コンセントから抜いて暫く放置や各リセットは試しましたがダメでした…
やはり諦めるしかないようです。
月曜日に連絡します、ありがとうございました。
書込番号:9449764
0点
アメリカのDMP-BD80が、メンドイン中国でした。今のところ、調子はイイですが(^^)
たぶん、これも同じ生産国なのかなと思いますが、やはりそのような事態は仕方ないのでしょうかね・・・最近、日本産でも、このようなコトが発生する確率が増えているような気がしますし。
書込番号:9450052
0点
モニター販売で買いましたが、私のは、今のところ、調子はいいです。
サクサク動いています。
書込番号:9450146
0点
QWEEN78さん、お困りですネ。
モニター販売って、以前からDVDレコーダやBDレコーダでもやってましたが、(現在はどうか知らないのですが)延長保証が選べなかったので敬遠してました。
パナセンスの販売と言っても通販と同様なので、初期不良や故障時の対応にはやや不安がありますネ。
書込番号:9451559
0点
本日連絡した所、水曜日着で代替品を送って頂けるそうです。
土曜日に話したパナソニックの方の話ではメカニックが訪問して状態を見ないと
交換も修理も無理との話でしたのでゴールデンウィークに間に合うか心配していたのですが
間に合ってよかったです。
レス頂いた皆様ありがとうございました。
書込番号:9455888
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
