ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(32352件)
RSS

このページのスレッド一覧(全764スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVD-3800BDの取扱説明書

2008/03/03 09:47(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > DENON > DVD-3800BD

スレ主 眞粋屋さん
クチコミ投稿数:60件

DVD-3800BDの取扱説明書が
デノンのホームページにアップされてますね。
いよいよ発売間近ですかね。
(3月下旬となっていますが)

書込番号:7478066

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 眞粋屋さん
クチコミ投稿数:60件

2008/03/03 10:15(1年以上前)

DVD-3800BDとDVD2500BTの取扱説明書を見ると
かなり違った点がありますね。

BD-R/REの違いに注目すると
6Pの「本機で使用できるディスク」の項目では
2500BTでは「BD-ビデオ」のみですが
3800BDでは「BD-R」「BD-RE」も書く加えてあります。
また、AACにかんしては同頁下段に
「BD-R/-REでは、デジタル放送で使用されるAAC音声の再生は可能で
すが、パソコンなどで記録されたAAC音声の再生はできません。」
と記載されています。
AAC5.1chが2chになってしまうとは書いてありませんね。

また7頁め「再生できないディスク」は
2500BTの記載が
・BD-RE (Ver. 1.0:カートリッジタイプのディスク)
・2層以上のBD-R/-RE
・MP3、JPEG、WMAおよびDivX®ファイルを記録した、BD-R/-RE
・AVCHDで記録されたBD-R/-RE、DVD-R/-RW
となっていますが、
3800BDでは
・Ver. 1.0(カートリッジタイプ)のBD-RE
・Ver. 1.2(HTL 4xまたはLTH 2x)のBD-R
・BD-ROM
・MP3、JPEG、WMAおよびDivX®ファイルを記録した、BD-R/-RE
ただし6頁に
「本機は、BDレコーダーでBDMV(Blu-ray Disc Movie)フォーマットで
録画されたBD-R/-REを再生することができます。」
とあるのでAVCHDは??

以上を勝手に解釈すると
3800BDは
・BD-R/REともに1層2層とも再生可能
・放送波をダビングしたAAC5.1chは再生可能
・4倍速ディスクとLTHディスクは再生不可
となるのでしょうかね。

書込番号:7478155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31383件Goodアンサー獲得:3133件

2008/03/03 11:24(1年以上前)

>・Ver. 1.2(HTL 4xまたはLTH 2x)のBD-R

今、一番安いと思われる三菱のBD-Rは1.2ですね。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070919/mcmedia.htm

うちのDiscは4倍速か、またはこれなんでほぼ全滅です。

>「本機は、BDレコーダーでBDMV(Blu-ray Disc Movie)フォーマットで
>録画されたBD-R/-REを再生することができます。」

TSとかも再生できるのかな?
ここ見ると、盛りだくさんな規格なんだけど、これだけ見るとパナ機のAVCも再生できるように見える。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Blu-ray_Disc

>とあるのでAVCHDは??

とりあえずBDに対するコメントだし、DVDだからここには関係無さそうですね。

>以上を勝手に解釈すると
>3800BDは
>・BD-R/REともに1層2層とも再生可能

・事実上再生できる安価な記録メディアはない。

ということになりますが、、、

昨年発売されたディスクにのみ対応みたいな感じなんですかね?
でもそれだとなんのために発売延期したんだか、理解に苦しみますけど、、、

書込番号:7478353

ナイスクチコミ!0


スレ主 眞粋屋さん
クチコミ投稿数:60件

2008/03/03 12:12(1年以上前)

ムアディブさん、こんにちは。

>とあるのでAVCHDは??
この場合のAVCHDとは
BDカム(ハンディービデオカメラの)規格のことで
AVCRECとは違うと思います。
たぶん、AVCRECは無理じゃないかなあ。
AVCRECが再生できたら万々歳なんだけど。

それと、40頁の対応ディスクの項目には
(1) BD/DVDビデオ: 12cm / 8cm 片面1層、12cm / 8cm 両面2層(片面1層)
(2) BD-R: 12cm / 8cm 片面1層
(3) BD-RE: 12cm / 8cm 片面1層
と、なってますね。
やっぱり2層はだめなのかな。



書込番号:7478501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31383件Goodアンサー獲得:3133件

2008/03/04 16:20(1年以上前)

>>とあるのでAVCHDは??
>この場合のAVCHDとは
>BDカム(ハンディービデオカメラの)規格のことで
>AVCRECとは違うと思います。

AVCHDってBDに焼けるんでしたっけ?
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0609/04/news008.html

SDカードでもAVCHDらしいから焼けても不思議じゃないですけど。

書込番号:7484015

ナイスクチコミ!0


スレ主 眞粋屋さん
クチコミ投稿数:60件

2008/03/05 09:18(1年以上前)

2500BTの「再生できないディスク」記載で
・AVCHDで記録されたBD-R/-RE、DVD-R/-RW
と、あるものですから
そう思い込んでいたのですが、
勘違いだったらごめんなさい。

書込番号:7487361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

BD−R/REの再生について

2008/02/22 22:01(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX80

クチコミ投稿数:23件

昨日今日とヨドバシカメラにてパイオニア販売員の方にお願いしてX90で録画したBD−R/REの再生を実験しました。

・BDーR
・BD−RE
・BD−R DL
・BD−RE DL

 すべて、表示部にBD−R/REが表示され、再生できました。(チャプターも正常に認識されていました。)販売員の方も驚いていました。

 しかし、タイトル一覧(NAVIディスク?)、サムネイル等が表示されませんでした。
 もしこの機能が改善されれば、DVDはPS3で、BDはこの機種で分担できるのにとちょっと残念です。

書込番号:7431665

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2008/02/23 09:32(1年以上前)

緑のナナマルさん、こんにちは。

HiVi2月号の記事に書いてあった事は、本当だったのですね。
実は、BDP-LX70も同じだろうと当て込んでそちらを購入したのですが
(HDオーディオ再生環境にない故の選択)、こちらの機種ではBD-REは再生出来ず、
期待外れに終わりガッカリしました。
ちなみに、録画機器はX90、BW200、BW900ですが、全滅でした。
ドライブやOSは70、80とも共通だと思っていましたが、異なる部分が
あるようですね。

書込番号:7433746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/02/24 16:50(1年以上前)

 当たり前田のせんべいサん、こんにちわ。返信が遅くなりました。

 先日、実験したあとパイオニアの販売員の方もいろいろ試したようで、LX70はだめっだと言ってました。中身はだいぶ違うようですね。

 あと、販売員の方の実験で
・パナ(機種は確認してません)で録画したBD−Rが再生可。(ただし、タイトル一覧、サムネイルは表示できず)
・シャープ(こちらも機種は確認してません)で録画したBD−Rは再生不可。
 とのことでした。

 タイトル一覧が表示されないと2番目以降のタイトルは再生してチャプター先送りするしかなく非常に面倒なことになりますね。かえすがえす残念です。
 デノンのDVD−3800BDが店頭に並んだらまた実験して報告させていただきます。

書込番号:7440752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/02/24 22:14(1年以上前)

緑のナナマルさん、こんばんは

パイオニアKUROブースでプラズマ見てきたときのはなしですが。
パイオニアさんにLX80でいろいろBD見せてもらったんですが、そのディスクBD−R/RE(1層)でしたよ。
ちなみになんで録画したか聞きましたが

パナソニック DMR−BW200 DMR−BW900
SONY BDZ−X90 BDZ−V9
シャープ BD−HP1 BD−AV1

で録画したものを順番にみせてくれました。わらいばなしで、日立DZ−BDカムもLX80は再生できるんだけどシャープは再生できないといっていました。

あとAAC5.1ch普通に出力されてましたよ。(HTP-LX70でAACとなっていました)
ちなみにDENONはAACが2chPCMになるそうですよ。3800で投稿した同じ内容なんですがご参考になれば。

書込番号:7442497

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > DENON > DVD-3800BD

クチコミ投稿数:27件

DVD-3800Bは事実上、初めてのマニア向け高級BD再生専用プレーヤー
と思います。従来のパイオニアの専用機ではマニア心をくすぐるにはいまいち
物足りなかったのです。
この機種を皮切りに今後、エソテリック等ハイエンドオーディオのメーカーが
こぞってこの分野に参入し、高級BDプレーヤーのジャンルが確立される事を望みます。
私もやっと本命機にめぐりあった気分で、昨年のSONY・V9も買わず待っていた
甲斐があったというものです。
さて、あとはお値段です。
今のところ、お店の多くは2割引:27万円前後との対応ですが、このサイトでは
更に安い十万円代での提示価格も散見され、いったいどうなっているのかと
戸惑っている状況です。
ともかく、3月迄発売延期なので今年の購入目標として貯金に励みたいと思います。
                                 以上




書込番号:7429157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

AAC5.1ch

2008/01/29 09:32(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > DENON > DVD-3800BD

スレ主 眞粋屋さん
クチコミ投稿数:60件

本器の販売を心待ちにしている者ですが、
DVD-2500BTの書き込みで
「BD-Rに録画したAAC5.1chはサポートされず2chに変換される」とあり
驚いています。

本器もそのような仕様になるのでしょうか?

BDソフトの映像、音声はもちろんですが
・全ての次世代音声をデコードできること
・レコーダーで録画したBD-Rを最高レベルで再生できること
に期待と魅力を感じている人が
本器を待ち望んでいるはずです。

AAC5.1chが再生できないなんていう中途半端な仕様は絶対止めていただきたい。
DCD-S10からのデンオンファンですが
デノンの開発スタッフの方、宜しくお願いします。

PS マランツやパイオニアの新作はどうなんでしょうか?
  浮気はしたくないのですが。

書込番号:7310288

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:36件

2008/02/06 00:16(1年以上前)

眞粋屋さん 

>「BD-Rに録画したAAC5.1chはサポートされず2chに変換される」とあり驚いています。

えっ、そうなんですか!・・・DVD-2500BTの書き込みを読んでみましたが、その様ですね。
私もBD-R/-REが再生出来るというこの機種を狙っているのですが、そうだとすると考え直さ
ないといけませんね。DVD-3800BDはアナログ出力も有りますが、こちからもAAC5.1ch出力は
されないのでしょうかねぇ?。HDMIではなく光又は同軸のデジタル出力端子からも再生でき
ないのでしょうかねぇ??。
パイオニアはAAC出力はおろか、BD-R/REは再生出来ない様なので初めから選択は却下してい
ます。マランツというメーカーは好みではないので対象外なのですが・・・。
DVDオーディオの再生は不可、との事ですがこれは諦めました。もう一度サポートに質問して
みます。

書込番号:7348804

ナイスクチコミ!0


スレ主 眞粋屋さん
クチコミ投稿数:60件

2008/02/06 22:43(1年以上前)

130theaterさん、AVC-A11XVの件ではありがとうございました。
http://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/feature_268.html
の記事によると3800BDはAACをデコード出来るようなので
発売されるまで、慌てず騒がず待つつもりです。
(裏切られないことを祈りつつ)
DMRーBW800の書き込みをみると
BDソフトで1080p出力であっても
しっかりとした解像度では出力出来ないようです。
最高の音声と画像は
やはりレコーダーではなく再生専用機ということになるのでしょうか。
BS-hiやWOWOWのコンテンツをBD−Rでライブラリーし
大画面で楽しむ時の再生機が
3800BDであれば・・と思う次第です。

アメリカではDENON以外にも
パイオニアの新型だけではなく
パナソニック、ビクター、マランツもプレイヤーを発売するようです。
どの様な仕様かも、日本で発売されるかもわかりませんが。

書込番号:7352652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:36件

2008/02/07 00:51(1年以上前)

眞粋屋さん

DENONにDVD-3800BDの再生関連を質問してみました。DENONよりの回答です。
****************************************
DVD-R/RW:◎(対応)
DVD-RAM:X(再生できません)
BD-R/RE(1層):△(再生可能ですが、動作保証外となります)
記録状態、ディスクにより、ノイズ、異音が出たり、再生できない場合もありますので、
ご了承願います。
AAC5.1ch音声出力するような仕様にできるよう検討は、行っておりますが、現時点では、
回答できない状況となっておりますのでご了承願います。
(5.1ch出力対応できない場合もありますのでご了承願います)
**************************************
私はシステムを二つ組んでおり、パナ-ビエラ58型とディーガBW900の組み合わせとパイ-プラ
ズマ50型とビクターのプロジェクターHD-1と130インチスクリーンの組み合わせです。
ビエラ58型の方はリビングに設置で、デノンのAVアンプです。
購入を考えているのはプロジェクターを使うシステムの方で、こちらは納入待ちのヤマハの
AVアンプDSP-Z11と1年前に購入したディーガBW200他です。
・・・この際、BDレコーダーで録画した分はBW200で、BDソフトはDVD-3800BDにしてしまえば
一応両方の再生には対応出来ます。・・・
・・・新たに分かったBD-R/-REの2層に対応していないのも困ったものです。そもそも-R/-RE
は現時点で動作保証外との事で困りますね。AAC 5.1ch対応の検討が発売遅れの原因なら納得
もするのですが・・・。

DVD-3800BDは皆さんに先に購入してもらって現物動作確認をしてもらうか、自分でも買って
自ら動作確認をするか!ですね。
(BDレコーダーとDVD-2500BTでの再生では格段の差がある、という皆さんの感想が気になり
DVD-3800BDの購入を考えているのですが・・・・現在私の買い付けの店で23万円という価格
を提示してもらっています。発注はしてありません。)

書込番号:7353413

ナイスクチコミ!0


スレ主 眞粋屋さん
クチコミ投稿数:60件

2008/02/07 16:51(1年以上前)

130theaterさん

貴重な情報ありがとうございます。
デノン側では対応検討中(最初からあきらめてはいない)
ということで
少しほっとしています。
それならば、少々発売が遅れてでも
しっかりとBD−R/REで5.1chが再生できるように
皆でデノンにプレッシャーをかけましょう(笑)

<現在私の買い付けの店で23万円という価格を
<提示してもらっています。発注はしてありません。
安いですね。私は256000円と提示されました。

私の様にひと世代前のAVアンプ所有者にとってこの機種は貴重な存在です。
ちなみにメーカー純正で1080p対応にしたAVC-A11XVを下取りに出して
AVC-3808であっても50000円プラスとのことで
AVC-A11XVを使い続けることにしております。
ゆえに次世代音声はDVD-3800BDしか選択肢はありません。

私もリビングとは別のシアタールームでの使用を考えているのですが
CDはいまだにDCD-S10
DVDとSACDマルチはDVD-3910を使用中。
今後はこれに
BDソフトはDVD-3800BD
もしかしたら、これに加えて
BD-Rはレコーダーをもう一台。
やっぱり一台で何とかならないかな〜。

(板違いでなんですが、AVC-A11XVの1008pアップスケールは結構使えると思うのですが、
あれはリアルタなんですかね。誰かご存知ですか?)

書込番号:7355363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/02/18 08:46(1年以上前)

眞粋屋さん

パイオニアKUROブースでプラズマ見てきたときのはなしですが。
パイオニアさんにLX80でいろいろBD見せてもらったんですが、そのディスクBD−R/RE(1層)でしたよ。
ちなみになんで録画したか聞きましたが

パナソニック DMR−BW200 DMR−BW900
SONY BDZ−X90 BDZ−V9
シャープ BD−HP1 BD−AV1

で録画したものを順番にみせてくれました。わらいばなしで、日立DZ−BDカムもLX80は再生できるんだけどシャープは再生できないといっていました。

あとAAC5.1ch普通に出力されてましたよ。(HTP-LX70でAACとなっていました)
DENONはともかく動作保証外はさすがにできるとはいえないといってらっしゃいましたが。

書込番号:7409486

ナイスクチコミ!0


スレ主 眞粋屋さん
クチコミ投稿数:60件

2008/02/18 14:02(1年以上前)

工事味噌さん、はじめまして。

パイオニアのBDプレーヤーで
AAC5.1のBD-R録画ディスクが普通に再生できるなんて・・・
確か、カタログかホームページに
「BD-R/REは再生できません」と明記してあったと記憶しているのですが。
(今ホームページを覗いたのですが、何処の書いてあるか分からない)

今のパイオニア機はDTS-HD マスターオーディオのLPCM出力が出来ませんので
前世代AVアンプ所有者では選択がはずされると思うのですが、
これが可能な新製品が発売された場合は
パイオニア機も購買候補となりますね。
やっぱり、プレーヤーといえども
録画ディスクが再生できて欲しいものです。

HD-DVDプレーヤーは最後まで(?)
自社のレコーダーであっても録画したディスクが再生できなかったのが
少なからず敗因であるような気もします。
(私の中ではHD-DVDを除外した大きな要因)

いずれにせよ、貴重な情報をありがとうございました。



書込番号:7410572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:36件

2008/02/19 01:09(1年以上前)

眞粋屋さん、工事味噌さん 

工事味噌さんの情報は貴重ですね。BD-R/REがパイオニアのBDプレーヤーで事実として再生出来たとしたら私は購入対象に入ってきます。(デノンより安いのが良い!?)
パイオニアのBDP-LX80のページを見ても、AACのロゴはなくFAQに「BD-R/REには対応していません。」とありますね?。(ただし、BDP-LX70のFAQ・・LX80も同様??)
この様な事はひょっとしたらデノンでも出来るかもしれませかね?。ちょっと期待してしまいます。(メーカーに質問しても「公式見解」で答えるでしょうから不可でしょう!。)

書込番号:7413787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/02/19 09:30(1年以上前)

眞粋屋さん、130theaterさん

パイオニアの販売員のかたも個人的に試したそうですよ。ただ番組表などで録画した場合、先端(CMなど)が残っている場合再生できない事があり編集すれば大体再生できたそうです。
パイオニアのBDもLX70に関してはBD-R/REはまったく読み込みできないそうです。

ただDENONに関しては再生可能と公表しているのであればあんしんですが、店頭でマイBD-R/REを持ち込み確認するほうがよろしいかとおもいます。

そのお店はDENONのAVC-3808も展示しているのでDVD-3800/2500どちらかは展示すると思いますので店頭で確認したらご返信します。(パイオニアの販売員がいれば)

書込番号:7414612

ナイスクチコミ!0


スレ主 眞粋屋さん
クチコミ投稿数:60件

2008/02/20 09:19(1年以上前)

工事味噌さん

LX-70とLX-80とでは決定的なところで違うということですかね。
(あるいは、微妙なところ)
新たなレポートを心よりお待ちします。
私も可能な限り情報を集めてみます。

書込番号:7419621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

発売日延期ですって?

2008/01/13 22:01(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > DENON > DVD-3800BD

スレ主 清水東さん
クチコミ投稿数:37件

私も発売を楽しみにしている1人なんですが3月に発売が延期になったそうでがっかりです。
最近のデジタル家電はこういう延期が多いですね。
どこかでやっているショーでBD-liveとかProfile2.0とかよくわからない新機能にまさか急遽
対応することにしたなんてことはないですよねぇ。
2500BTの操作レスポンスが良好との紹介をして頂きますます期待が膨らむ機種ですので
万全の状態で早期の発売を祈るばかりです。
ちなみに3800BDはxvColorには対応するんでしょうか?最近発売のBD「カーズ」「レミーの・・・」
はxvColorで収録されているそうです。私の目では間違いなく違いは判らないでしょうからさほど重要ではないですが非対応よりはいいかな?
どなたかご存知ないですか?
それとHDオーディオの自己デコード(LPCM変換してHDMI出力)は7.1chまでやってくれるのかしら?PS3のTrueHDは5.1ch止まりですから・・・。
この件はxvColorより私にとってとっても大事なことです。

書込番号:7243076

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:11件

2008/01/14 00:04(1年以上前)

このトピックを読んでDENONの公式HPに行くと確かにそう記載してありました。
理由が知りたいですね。
http://denon.jp/company/release/dvd3800bd_2500bt.html

AVアンプのSC-LX90に続いて私が予約している商品はことごとく延期になります(>_<)
しかもLX90は全額支払った当日の夜に延期を知る始末^^;

今はPS3とV9しかBD再生機を持っていないので、早くDTS MAやHDオーディオのビットストリーム伝送の音を体験したいです。

書込番号:7243831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:6件 DVD-3800BDのオーナーDVD-3800BDの満足度5

2008/01/14 08:43(1年以上前)

凄く楽しみにしていただけに大ショックです。
注文してから待たされたのはパナソニックDVD-H1000以来ですが…。
あの時は確か初のプログレッシブへの対応で配給元やメーカー間で揉めた為?!
何と1年間待たされましたが、今回は2ヶ月ですか…是非理由は知りたいですね。



書込番号:7244806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:6件 DVD-3800BDのオーナーDVD-3800BDの満足度5

2008/01/14 20:24(1年以上前)

PS:清水東さん、自己デコード7.1chでの出力だけは間違いありません。

書込番号:7247282

ナイスクチコミ!0


スレ主 清水東さん
クチコミ投稿数:37件

2008/01/14 20:44(1年以上前)

シアター25さん
嬉しい情報ありがとうございます。
これであとは1日でも早く商品出荷となればいいですよね!
まだ観ていないBDソフトが数本たまってるんですが3800BDが我家に来るまでお預けにしようか
と思ってます。今度リリース予定の「ヘアスプレー」はDTS-MA 7.1chですって。
「イノセンス」以来?の7.1ch、ぜひ体験してみたいですねぇ

書込番号:7247383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:6件 DVD-3800BDのオーナーDVD-3800BDの満足度5

2008/01/15 20:12(1年以上前)

「イノセンス」は本当はサラウンドバックモノラルの6.1chでしたが、
この「ヘアスプレー」はサラウンドバックもステレオの7.1chなんでしょうか。
それならばいよいよサラウンドバックスピーカーを2本にしたくなりますよね。
アンプはヤマハのDSP-AX3800です。
そして本当に7.1chならば映画ソフトでは初めての7.1ch対応になると思うんですよね…。
それなら8.2ch設置から9.2chに設置しなおしますがどうなんでしょうね?!

書込番号:7251165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2008/02/10 10:36(1年以上前)

今頃の書き込みで失礼しますが、「カーズ」「レミーのおいしいレストラン」BDが
xvColor収録だというのはデマのようです。
ウォルト ディズニー スタジオ テクニカルサポートへ問い合わせた結果です。

> From: ウォルト ディズニー スタジオ テクニカルサポート <wdshe@front-works.co.jp>
> Date: Mon, 04 Feb 2008 11:18:54 +0900
> To: **************
> Subject: 「レミーのおいしいレストラン」(ブルーレイ)
>
> お客様へ
>
> 平素はウォルト ディズニー スタジオの商品をご愛顧いただき
> 誠にありがとうございます。
>
> ご質問いただきましたブルーレイ「カーズ」および「レミーのおいしい
> レストラン」におきましては、xvYCC収録は行っておりません。
>
> なお、HiViの記事内容につきましては、担当部にて確認をいたしますので、
> お時間を頂戴いたしますがお待ちいただけましたら幸いです。
>
> どうぞよろしくお願い申し上げます。
> *************************************************************
> 〒103-0021 
> 東京都中央区日本橋本石町3-2-7 常盤ビル8Fフロント・ワークス内
> ウォルト ディズニー スタジオ ホームエンターテイメント
>  お客様相談室 DVDテクニカルサポートセンター
>  電話 03-5205-0273              担当:**
> <受付:月〜金 11:00-17:00(13:00-14:00 休み)>
> *************************************************************
>>

書込番号:7368611

ナイスクチコミ!2


スレ主 清水東さん
クチコミ投稿数:37件

2008/02/10 12:35(1年以上前)

しえらざーどさん
わざわざ調べていただいてありがとうございました。
う〜ん雑誌の情報も結構いい加減だというのが良くわかりました。
今後は良く気をつけようと思います。

昨日行きつけのお店で2500BTを視聴してきました。
おなじDENONのAVアンプAVC3808、VICTOR HDー100との組合せで
オペラ座の怪人(BD国内盤)を見ました。我家と環境が違うのでよくわかりませんが
画質はすばらしいものでした。
LPCMとTrueHDを切り替えてみましたがこのタイトルでいえばTrueHDの方が音の広がりとサラウンド
効果が良く出ていて(ドルビーの意図的な脚色が入っているいるように思われますが)映画らしく良かったです。
操作性レスポンスもまあまあいいと思いました。P社とS社のプレーヤーの間ぐらいの俊敏性でしょうか。これなら実用上それほどストレスは溜まらないでしょうね。

早く3800BDが発売になってくれないかなぁ。
どこかのアンプみたいに再延期だけは勘弁して欲しいです。

書込番号:7369171

ナイスクチコミ!0


comcom君さん
クチコミ投稿数:9件

2008/02/17 12:04(1年以上前)

本日、予約販売店に電話したところ発売日が、3月上旬から3月下旬に延期に
なったようです。
この延期が、AACに対応とかの延期だったら納得できるのですが
どうなのでしょうか。


書込番号:7404500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:6件 DVD-3800BDのオーナーDVD-3800BDの満足度5

2008/02/17 15:01(1年以上前)

またしても延期ですか!!
DVD-H1000のときの1年待たされた挙句に1080iまでアップコンバートできる予定が
世界初ではありましたが、480Pプレーヤー止まりで随分とがっかりしたことを思い出しました。
せめて待った甲斐がある商品として、市場に出てきてくれることを期待しています。

書込番号:7405292

ナイスクチコミ!0


スレ主 清水東さん
クチコミ投稿数:37件

2008/02/17 16:59(1年以上前)

最近P社と延期合戦に熱心なメーカーですね。
もうあまり期待しないことにします。
秋頃発売と思っておけば頭にもこないでしょう。

書込番号:7405825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:6件 DVD-3800BDのオーナーDVD-3800BDの満足度5

2008/02/17 20:52(1年以上前)

>>清水東さん
秋頃の発売ですか、いい考えですね…。
DVD-H1000は1年間待たされましたから、私もそのように考えることにします。

書込番号:7407058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

BD勝利。

2008/02/16 21:05(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX80

クチコミ投稿数:46件

東芝がHDDVDから撤退するそうですね。
生産も当然打ち切りですが、販売だけはしばらく続くとのこと。

これで事実上、BDに規格が統一されたということです。

ある程度予測はできていましたが、やっとここで統一されたか・・・といった心境です。
どっちにしようか決着がつくまで待っていたユーザーには朗報なのではないでしょうか。

スマートメディアといい、HDDVDといい、東芝さんはなかなか勝ち組に入れないですね。。

書込番号:7400885

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る