ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(32402件)
RSS

このページのスレッド一覧(全765スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ82

返信35

お気に入りに追加

標準

4KやHDRの映像が楽しめる?

2016/07/28 00:03(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-UB90

スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

テレビは、ブラビア55X-8500Bなんですが、標記の効果は期待できないですか?

27日夕方発送の報があり、明日か明後日には、入手予定なのです。

通常のBDソフトが、BRZ1000で再生するより、きれいに映ってほしいのです。

書込番号:20072040

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/07/28 00:18(1年以上前)

X8500BはHDRに対応していません。

書込番号:20072082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2016/07/28 05:27(1年以上前)

>sunachiさん へ

ご安心ください。

大多数の機器は「HDR」非対応と思われます。

そのために『DMP-UB90』『DMP-UB900』には、

【ダイナミック変換調整】という機能を有しています。

(詳細は、“取説”28ページを、ご参照ください)

書込番号:20072302

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2016/07/28 05:35(1年以上前)

>sunachiさん へ

すみません。訂正箇所がありました。

(誤)ダイナミック変換調整
(正)ダイナミックレンジ変換調整

寝ぼけ眼、ゆえの誤りです。
ご容赦のほどを・・・

書込番号:20072304

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2016/07/28 07:50(1年以上前)

>sunachiさん へ

「ダイナミックレンジ変換調整」の効能については、

多くのサイトにて取り上げられています。

ネットでお調べいただければ、一目瞭然です。

書込番号:20072451

ナイスクチコミ!5


shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2016/07/28 10:09(1年以上前)

UB900及びUB90のメーカーサイトのダイナミックレンジ変換の注意事項に下記の記載がありましたが、これってUHD再生を試してみないと分からないのは困りますね。。

※Ultra HD ブルーレイ規格のHDR信号に対応していないテレビをお使いの場合、ディスクによっては再生できない場合があります。


書込番号:20072683

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2016/07/28 12:51(1年以上前)

>shimo777さん へ

うれしい機能の一つに

“【再生情報】の表示”があります。

この【再生情報】ボタンで表示される

[HDMI(映像)出力映像]と、
[ディスクの映像情報]が、

どのように‘乖離(かいり)’されているのかが、
大きなポイントに成りえる。

と推察しています。

書込番号:20072948

ナイスクチコミ!2


shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2016/07/28 14:47(1年以上前)

>sunachiさん
8500Bはエリア駆動の無いバックライトなので、HDRのように暗所と明所のコントラストを出すのは苦手な機種かと思います。
本機のダイナミックレンジ変換では全体的に暗くすることで明暗比を出す(説明書引用)としているので部屋の明るさを調節すると宜しいかと思います。

HDR対応テレビを所有して気付いたことはHDR信号の無いソース(CMなど)でもHDRの効果が感じられる点にあります。最近のCMだとアクオス(きゃりーの牛若丸)で、月の明かりが強調されとても綺麗です。

>夢追人@札幌さん
>[HDMI(映像)出力映像]と、[ディスクの映像情報]が、どのように‘乖離(かいり)’されているのかが、大きなポイントに成りえる。

UB900の取説によりますと通常のブルーレイ再生時の出力は、接続するテレビによって異なります。
1)4K60P 4:4:4 まで対応→4K 24P 4:4:4 12bit  ※X8500Cなど
2)4K60P 4:2:0 まで対応→4K 24P 4:4:4 8bit  ※X8500Bなど
3)4K24P まで対応   →4K 24P 4:4:4 8bit

ちなみにUHDブルーレイの場合
1)4K60P 4:4:4 まで対応→4K 24P 4:4:4 12bit / 4K 60P 4:2:2 12bit ※X8500Cなど
2)4K60P 4:2:0 まで対応→4K 24P 4:2:2 12bit / 4K 60P 4:2:0 8bit ※X8500Bなど
3)4K24P まで対応   →4K出力不可

書込番号:20073160

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2016/07/28 16:35(1年以上前)

>shimo777さん へ

『DMP-UB90』では、「取説」43ページ
『DMP-UB900』においては、「取説」47ページ

の、か所に記載されておりましたね。

あの部分は、
《shimo777》さんが記述された事を、述べていたのですね。
納得です。

情報ありがとうございます。


書込番号:20073349

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:5件

2016/07/28 17:28(1年以上前)

>sunachiさん

こんにちは。

LGのOLED55C6Pを購入。UHDソフトの輸入盤も購入していたので、DMP-UB90を購入しました。

55C6PはHDR対応なのでUHDソフトもダイレクトに再生(手動で設定とかはまだしていません)しています。

:通常のBD(2K)もBRZ1000より綺麗に再生できるか?
BRZ1000を所有していないので明確に回答はできませんが、4Kアプコン機能はUB90にもありますので、
アプコン再生自体は可能ですが、BRZ1000のマニュアルを読む限り、アプコン性能が特に優れている
という感じではなさそうです。
ブラビア8500Bで映すのであれば、調整したほうがお好みの画質になるような気がします。

:HDR(UHDソフトの再生)
こちらもUB90があれば再生は可能なはずですが、HDR本来の画質ではありません。そこを補うために
UB90にダイナミック変換調整機能がありますが、やはりソフトごとにマニュアルで設定を追い込まれた方が
お好み画質に近づくと思います。
UHDは確かに明暗差がはっきりとして、陰影が濃くなるので物体の造形や彫の深さなどがリアルに見えます。
ただ、ハイライトの部分が強く出る分、タイトルによっては字幕がギラギラして目が疲れるという弊害もあるような気がします。

:UB90自体
再生に特化した機種なので動作は軽快です。UB900と大きく異なるのは
:アナログ出力がない
:無線LAN非対応(有線のみ)
:リモコンが小さい
くらいかなと思いますが、900を持っていないので細かい差までは分かりません。

やや不便に感じたのはリモコンを小さくしたのに、900付属のリモコンと同等のボタン数
を詰め込んでいるので、他のボタンを押しやすい気がします。あと、ライト機能もついてないので
照明を落とすと、使いづらい(上スクロールボタンのつもりがNETFLIXを押す、右スクロールのつもりが
ホームを押す…など)ことでしょうか。

書込番号:20073430

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2016/07/28 21:18(1年以上前)

>テイク11さん へ

>タイトルによっては字幕がギラギラして目が疲れるという弊害もあるような気がします

もう既にお試しとは思いますが、『パナソニックの公式サイト』に

http://panasonic.jp/bdplayer/products/ub90/function.html#main02

【字幕の輝度・位置調整】という項目があります。

ここより抜粋しますと、
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

市販のブルーレイディスクやDVD映像の
字幕の輝度や位置を調整できます。

Ultra HD ブルーレイの4K/HDR映像でも、
字幕をお好みの明るさ・位置に合わせて
作品を楽しめます。

字幕輝度の設定値は、
「標準」、「-1」〜「-12」の13段階から選べます。

字幕位置の設定値は、
「-32」〜「-1」、「標準」、「+1」〜「+32」
の65段階から選べます。

操作メニュー画面から「字幕設定」を選ぶと、
設定が表示されます。

例えば、
暗い映像の背景と、字幕の明るさの差が大きく、
目の負担に感じるときは、
文字色を少し暗めに調整できます。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
抜粋ここまで。

他の方々の参考に、あえて“転載”いたします。

書込番号:20073968

ナイスクチコミ!1


スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

2016/07/28 21:32(1年以上前)

UB90で再生

BRZ1000で再生

UB90で再生

BRZ1000で再生

>ずるずるむけポンさん、>shimo777さん、>夢追人@札幌さん、>テイク11さん、こんばんは。

先ほど納品され、設置が終わり、観てみました。

ウルトラHDブルーレイディスクを持っていないので、BDで比較しました。

ヴェルディ:歌劇「アィーダ」フランコ・ゼッフィレッリの演出です。

まあ、とりたててゆうほど違いは感じられませんでした。

とにかく、ウルトラHDブルーレイディスクを入手することが先決です。


ご指摘のあったリモコンですが、小さくて使いづらいです。BRZ1000のリモコンと連動してしまうので、両方のトレイが、開閉します。
設定しなければなりません。

また、追って報告いたします。

書込番号:20074000

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:210件

2016/07/28 22:19(1年以上前)

多分、自動のアップデートの案内が出ると思いますが、DMP-UB900に一部ソニーピクチャーズの
ブルーレイの再生不具合があり、本日のアップデートで解消されました。

本日のアップデートはUB90も対象となっていますのでお忘れないように。

書込番号:20074151

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:5件

2016/07/29 03:40(1年以上前)

>夢追人@札幌さん

ありがとうございます。

字幕の位置、輝度調整出来るのすっかり忘れてました。
サブメニューから再生中に出来るのですが、初期設定と別にあるの失念していました。

IMAXのネイチャーものが出るのが楽しみです。
さぞや臨場感あるんだろうなぁ…と勝手に想像しています。

書込番号:20074714

ナイスクチコミ!3


スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

2016/07/29 22:31(1年以上前)

>デジタルおたくさん、>テイク11さん、皆さんこんばんは。

「カリフォルニアダウン」って、ソフト買ってきて、観ましたが、4Kが体感できません。BRZ1000で再生したBDとあまり変わりがありません。設定が何か悪いのでしょうか?

画面には1080/24Pのテロップが表示されます。

HDMIケーブルは、ソニーのDLC-HJ20HFを使いました。取説には、18Gbps対応のHDMIケーブルをお使いください。と書いてあります。

価格コムではパナソニックのものが、7000円で出ています。

これに変えると、劇的に変わるのでしょうか?

ソフトのキャンペーンですが、モニター販売での購入は適応外なのでしょうか?

領収書の添付や保証書店名入りのもの添付が必須になっていますが、モニター販売の場合いずれも記載がありません。

最後に皆様のおすすめソフトは何でしょうか?

書込番号:20076607

ナイスクチコミ!3


shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2016/07/29 23:06(1年以上前)

>sunachiさん
カルフォルニアダウンのUHDブルーレイ版を再生させているんですよね?
設定画面で4K出力になっているかご確認ください。

8500Bのhdmi1またはhdmi2にUB90を接続されておりますか? それともAVアンプなどを経由させておりますか?
いずれにせよhdmi1 or hdmi2しか4K入力対応していないのでご確認ください。

hdmiケーブルも18Gbps対応のものをご利用ください。楽天とかでノーブランド品なら数百円〜でもあります(自己責任ですが、、)
今使用しているケーブルは18Gbps対応のものではありません。

キャンペーン応募はできると思いますよ。メーカーに問い合わせしてみることをお勧めいたします。

書込番号:20076675

ナイスクチコミ!3


スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

2016/07/30 00:02(1年以上前)

>shimo777さん、こんばんは。ありがとうございます。

HDMI4に接続していたのを、HDMI1に接続しました。1080/24P〜4K/24Pに表示が変わりました。

人の肌が、肌っぽくなりました。若干きめ細やかになりました。HDMIケーブルは明日ヤマダに行ってみてきます。

キャンペーンのほうも、もう一度チャレンジしてみます。

ありがとうございました。

書込番号:20076788

ナイスクチコミ!2


コゥ+さん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:13件

2016/07/30 08:48(1年以上前)

少々話からズレてすみません。
カルフォルニアダウンですが
自分も購入したいと考えていましたが
なぜかBDの7.1chに対して UHDはアトモスどころか
ドルビーデジタルにスペックダウンしていることを知りガッカリしました…。

音質はやはり物足りない感じになってしまっているのでしょうか?
しかも本国盤はしっかりアトモスだったりするようで
日本盤の謎仕様が理解できません(涙

書込番号:20077271

ナイスクチコミ!2


スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

2016/07/30 09:19(1年以上前)

>コゥ+さん、おはようございます。

ご指摘の音声ですが、やはり、BDのほうが、よいようにおもわれます。出力レベルの差と思っていましたが、やはり、格段の差があります。

我が家では、光音声出力端子からオーディオに接続して聴いておりますが、BDのほうが、良いように思えます。

まだ、開発途上なのでしょうか?

他のソフトは、どうなのでしょうか?

書込番号:20077323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2016/07/30 11:02(1年以上前)

>コゥ+さん
Amazonのレビューを見たら同じような指摘がありますね^^; 小出しにして販売していく、いつもの販売戦略かと思います。オークション等で北米版を購入した方が良いかもしれません。収録バージョン違いで販売枚数を稼ぐのは止めてほしいものです。。

>sunachiさん
光経由で接続するとマルチチャンネルの音声が2chにダウンミックスされます。UHD版は5.1ch、HD版は7.1chなので2chにミックスされた時にhd版の方が音に厚みを感じたのかもしれません。 なお、これは収録音源についての話なので本機やUHDの仕様そのものには関係ありません。 北米版では新しいサラウンド方式(Atmos)で収録されているのに、日本版では従来の方式(DolbyTrueHD)で収録されている(しかもUHD版の方がチャンネル数が少ない)というお話です。

書込番号:20077524

ナイスクチコミ!3


スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

2016/07/30 15:01(1年以上前)

UHD

BD

>shimo777さん、皆さん、こんにちは。

HDMIケーブルを18Gbps対応のものに変えてみました。あまり変わらないですね。

画面表示では、3680/2160 4K/24P BD 1080/24Pと表示されているのですが、観た感じは、あまり変わりはないですね。

18Gbps対応のHDMIケーブルは、パナソニックとソニーのものしか置いてなかったです。どちらも2mで、1万円でした。

X8500Bだからでしょうか?まさかテレビを買い替えることはさすがにできませんわ。

書込番号:20077981

ナイスクチコミ!1


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

電子「取説」熟読中

2016/07/24 06:27(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-UB90

クチコミ投稿数:3717件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

「取説」がダウンロード可能になりましたので、
早速、取り込んで、
熟読真っ最中、です。

ポイントは、
「取説」上で『DUP-UB900』との違い、
が判別できるか否か・・・

どのような機能が、スペックダウンされたのか・・・
〈あの〉機能はカットされたのか??

おいそれとは、現物を購入できない身の上(?)
ここは、電子「取説」で、“ガマン”“ガマン”

もちろん皆様方の《使用評価》も、待ち望んでいます。

書込番号:20062217

ナイスクチコミ!3


返信する
maaboouさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:13件

2016/07/25 10:45(1年以上前)

機能に関しては、メーカーサイトやカタログの方が
確認しやすいと思いますよ。

とりあえず入門としてUB90購入しました。
さっき設置したばかりなのでまだハッキリとした
使用感と言うのは述べられないのですが・・・

既にスカパー4K、ひかりTV 4K、4Kビデオカメラと
4K環境が整いつつあるので思い切ってULTRA HD BD導入しました。

構成は
4K対応テレビ:ソニー ブラビアKJ-55X9300D
4K対応スカパーチューナー:FMP-X7A(レンタル中)
ひかりTVチューナー:ST4100(NTTぷららからレンタル)
4K対応ビデオカメラ:ソニー ハンディカムFDR-AX55
ULTRA HD BDプレーヤー:パナソニックDMP-UB90
AVアンプ:パイオニアSC-LX59

書込番号:20065464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:22件

2016/07/25 11:54(1年以上前)

>夢追人@札幌さん
アナログ出力でのサウンドが嬉しいです
音質効果もリマスターや真空管サウンド
などで楽しめますよ(^O^)
UB900をお勧めします

書込番号:20065563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3717件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2016/07/28 11:45(1年以上前)

>maaboouさん へ

「webカタログ」をダウンロードいたしました。

アドバイスありがとうございます。

とにもかくにも、
この機種の情報を“渇望”しています。

書込番号:20072833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3717件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2016/07/28 17:27(1年以上前)

>宝くじ当てたいさん へ

『DMP-UB900』お勧め、ありがとうございます。

スレッドが違いますので、手短に御礼を・・・

“リマスター/真空管サウンド”

いずれも、銘記(と、かってに想っています)【DMR-UBZ1 】
の誇れる機能です。

その機能を継承して、
(【DMR-UBZ1 】も近々ファームアップにより、
 最新の仕様に付け替えられる。そうですが)

なおかつ安価にて所有できうる。この幸せ・・・

まさに『時はいま・・・』
という心境に、成りかかっています。

書込番号:20073428

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3717件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2016/07/28 17:47(1年以上前)

>宝くじ当てたいさん へ

文章のチェックから、漏れてしまいました。

(誤)銘記 (正)銘機

申し訳ありませんでした。

書込番号:20073461

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信9

お気に入りに追加

標準

有楽町BICカメラで売ってますけど

2016/06/17 17:29(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6700

クチコミ投稿数:88件

明日発売日ですが、実機がみたくてちょっと有楽町BICカメラに寄ってみたら売ってました。
しかし、小さいですね。心配になる位小さいです。

今持てるのが初期型BlueLay機なんで買い換えたいんですが、
中継機としてこれを買うか。
Piooner BDP-LX58も値が下がってきたし、
Panasonic UB90も気になる。
どうしたものか...

書込番号:19964194

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:88件

2016/06/29 17:08(1年以上前)

昨日、急に所有していた初期型ブルーレイプレイヤーが壊れました。
レンタルしたブルーレイを再生するためにPlaystation3で再生したところ、
壊れた機器より明らかに画質が鮮明でち密なことに初めて気付きました。
結論として、代替は、操作に多少の難がありますがPlaystation3で行うこととし、
もう少し高級な機種を選ぶこうにしました。
確かに、いたるところに中途半端な機器なら、Playstaion3も同等かそれ以上との書き込みを散見します。
改めてその事実を知ることとなりました。
恐るべし、Playstation3。

書込番号:19996570

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2016/07/11 11:24(1年以上前)

本機はPS3よりは明らかに画質は上ですよ。
操作性や機能性はPS3に軍配が上がりますが。

書込番号:20028915

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:88件

2016/07/11 15:28(1年以上前)

>R田中太郎さん

貴重な情報ありがとうございます。
PS3販売から時間も経過しており、S6700の最新技術の進化が上回っているいるのでしょうか。
できればS6700の実際の再生画面を見てみたいのですが、量販店でも置いてあるだけで再生まではしていないようです。
どなたか「レビュー」していただけると助かるのですが。

音質の方はいかがでしょうか、パンフレットには音質にも拘っている旨の記述があります。
わたし自身の使い方は、ブルーレイ・DVDの再生が7割、CD再生が3割です。
また、SACD再生もしてみたいと考えています。
よろしければ、体験をお教えください。

書込番号:20029341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2016/07/16 16:11(1年以上前)

この価格帯でSACDもHDMIでDSDをネイティブで出力出来るなら買います
自分はAVアンプをソニーのSTR-DN1070を買いましたので
PCM変換じゃなくDSDネイティブ出力出来ますかね?
1070の音が素晴らしかったもので
気になります

書込番号:20042475

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:88件

2016/07/19 10:30(1年以上前)

>hiropomaniaさん

SONYのホームページの仕様には、
再生可能メディアとして「DSD (5.6MHz/1bit)[DSDIFF(DST除く)/DSF]」の記述があります。
DSDディスクは再生可能みたいです。
また、USBに入れたDATAもこの仕様なら再生可能と思わます。

S6700の音質はどうなんでしょう。

書込番号:20049727

ナイスクチコミ!2


ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2016/07/26 14:03(1年以上前)

THOMAS&Friendsさん こんにちは。

S6700は2万円以下のブルーレイプレーヤーとしては、かなり性能的にはいいのではないかと思っているのですが、S6700への画質とか音質にもこだわれる気持ちも分かりますが、それよりも早く買われてみて楽しまられたほうがいいように思います。

S6500とS6200のほうは使っていますが、画質とか音質については微妙な差はあっても好みの違いのようなものですので、S6700についてもそれほど目立つほどの差はないのではと思っています。

店頭での視聴のほうは、展示されているお店ならば店頭での画質確認はさせてもらえると思いますので、訪ねてみてはどうでしょうか。(私の近隣の量販店ではOKですが...)

上位機種になれば価格も高い分だけ、画質に音質などは良くなるでしょうが、しかし、仮に10万円のものを買っても5倍以上の差が出るかと言えばびっくりするほどの差は出るかは疑問に思います。

S6500とS6200はヤマハのAVアンプ(RX-A3030)に接続していますが、CDなどの音楽再生は同軸出力のほうが音は良くなりますが、SACDの場合はHDMI出力でないと再生出来ませんが、CDよりはSACDのほうがはるかに良い音で楽しめています。

S6500とS6200の画質に関しては、BDのほうはPS3よりは綺麗に観れていますが、DVDのほうはPS3のほうがいいようです。

ただ、DVD画質は数年前に買ったパナのBDレコーダーのほうが、PS3よりもはるかにいいです。

S6700は2万円以下の機種としてはかなり機能と性能は良いと思いますし、買われてみても後悔することはないと思いますので、買ってみていろんな使い方を活用して楽しまれたほうがいいのではと思います。

書込番号:20068206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件

2016/07/26 19:29(1年以上前)

>ruhiさん

実は先日S6700を購入いたしました。目新しい機能を使ってみたいとの衝動が大きくなり、思わず買ってしまいました。
ただ今、評価を書き込むべく機能を片っ端から試しているところです。
単純にブルーレイを見るとかは直ぐにできました。S6700をHDMIでAVアンプに繋いでいます。
ネットワークHDD上のFLAC音楽の再生とかは、S6700に画面表示が無いため、どうやって再生する曲を選ぶか一瞬迷いました。→HDMI接続なのでモニタで見れる。
・同ディジタル出力の場合はどうやって画面を見る?
・同ディジタル出力をNA−50AのDACを使っての再生は何故音が鳴らないのか?
・SongPalはどうやって使う?
・NETFLIXの登録と使用方法。→無料1カ月お試し申し込み済み。
・Bluetooh出力再生(LDAC)の使い方。
・無線LAN接続でLAN上の音楽再生は途切れないか?→5Ghzですがまったく途切れません。
他にも試すことは沢山あるようです。
夏休みが欲しいところです。

とりあえず試したのは、
ブルーレイの画質は、PS3を上回っている感じです。
画面は液晶の2Kですが、スターウォーズのBB8の胴体表面の質感とかはより緻密な再生画面に感じます。
宇宙上の巨大敵戦艦とかは変わらない感じです。

音質は、CDをリッピングしたFLACをネットワークHDDから無線LANで音質有線設定で再生してみました。
NA50Aと比較したところ多少臨場感に欠けるような感じでした。でも思っていた以上に良い音だと感じました。
そして、moraからダウンロードした96khz/24bitのFLACは、NA50Aと比べても違いはよく分かりませんでした。
S6700も結構良い音と感じます。元の音の品質がそのまま再生音質として影響する感じです。
DSD2.8MhzをUSBに入れ再生はこれからです。

とにかく、機能が豊富過ぎて、それぞれの機能が結構なレベルにある印象です。
まだまだ試すことが多く時間が掛りそうです。
多くの機能を使えれば、これで1万8千円は凄すぎです。
今はここまでです。

書込番号:20068745

ナイスクチコミ!5


ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2016/07/26 21:10(1年以上前)

> THOMAS&Friendsさん

以下は参考としてください。 

CDのリッピングですが、私の場合はロジテックの500GBのポーターブルHDDにWAVE形式で取り込んでいますが、CDアルバムはWAVE形式でも約450枚以上は取り込めています。

又、FLAC形式よりもWAVE形式のほうが音質は良いように私の場合は感じています。

それと、取り込み先のメディアはUSBメモリ或いはSDカードよりもHDDのほうが音質は良いですね。

HDDは直接にS6500又はS6200のUSBに接続しています。

ポーターブルHDDはいくつかのメーカーのものを試してみましたが、ロジテックのものが最も良い音質がしています。

音楽用のSDカードが発売されているようで、こちらはまだ使ってはいませんが、以下のHPを参考にしてください。

http://www.stereosound.co.jp/news/article/2015/02/19/35838.html

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/313/313298/

書込番号:20069026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1827件Goodアンサー獲得:26件

2016/07/27 03:40(1年以上前)

>THOMAS&Friendsさん
こんにちは

>目新しい機能を使ってみたいとの衝動が大きくなり、思わず買ってしまいました。
>ただ今、評価を書き込むべく機能を片っ端から試しているところです。

ベルリン・フィル・デジタルコンサートホールは試されたでしょうか。
これが視聴できる国内メーカーのブルーレイプレーヤーはこれしかなくとても貴重な製品です。
視聴は有料ですが一週間の無料視聴ができると思いますので試されてはいかがでしょうか。
ちなみに8月26日まで12か月チケット10%割引をしていますし今なら円高で対ユーロが安い
ですから加入するのでしたら良い時期です。

また、この新型のS6700でAmazonプライムビデオが見られるようになりました。
こちらも有料ですが30日間無料で利用できます。
ちなみに私がこの製品を購入した目的はベルリン・フィル・デジタルコンサートホールとAmazon
プライムビデオが見られるという2つの理由だけです。

書込番号:20069812

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

4K Ultra HDソフト プレゼントキャンペーン

2016/07/12 21:28(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-UB900

http://panasonic.jp/diga/campaign/uhd/

期間中、対象の商品をご購入いただき、キャンペーンにご応募いただいた方に、もれなく4K Ultra HDブルーレイ作品をプレゼント!

対象の方、忘れずにご応募を。

書込番号:20032652

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:210件

2016/07/21 14:50(1年以上前)

先月27日に応募して本日届きました。郵便局員の受け取り印の手渡しでした。

書込番号:20054967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:23件 DMP-UB900の満足度5

2016/07/21 21:26(1年以上前)

私の所にも届いていました。
UB900購入直後に応募した方は今日あたりから届き始めてるようですね。

書込番号:20055805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

標準

1週間貸し出し

2016/06/02 12:45(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO > BDP-105D JAPAN LIMITED

クチコミ投稿数:6137件

95、105と使ってきましたが、やはり気になるJPモデル。
しかもリミデットモデルだそうで、レコからダビングしたBD、そしてDVD-VRの再生と使い勝手を体験したいです。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1002566.html

書込番号:19923504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:9件

2016/06/03 03:02(1年以上前)

こんばんは
本田雅一氏の5/22のツイートによると調達部材の関係で、次回ロットで生産が終わるらしいですよ
欲しい方はお早めに

書込番号:19925250

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1827件Goodアンサー獲得:26件

2016/06/03 10:09(1年以上前)

>ひでたんたんさん
こんにちは

こちらの105DJ-LIMITED良い機会ですから是非貸出体験してみてくださいね。
比較されますPioneerのLX88よりも個人的には好みの点が多いです。
貸出し機で選べるかどうかわかりませんが、本体色のチタニウムグレイが
美しいですから可能なようでしたら体験機としてはこちらをお勧めいたします。

ちなみに、すでにOPPOではUHD BD対応機を開発製造中のようですから、
もうしばらくしますとUHD-BD対応機の情報がでてくるかもしれませんね。

書込番号:19925745

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6137件

2016/06/03 18:19(1年以上前)

ウォンレイさん、こんにちは。

「いつまでもあると思うなリミデット」って所ですか。


大きな玉ねぎさん、こんにちは。

OPPOを選んだ切欠は、読み込みの速さとDVDのリーフリでした。
JPモデルの使い勝手次第では、うーん散財しちゃいそうです。

書込番号:19926563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1827件Goodアンサー獲得:26件

2016/06/07 09:30(1年以上前)

>ひでたんたんさん
こんにちは

アップグレードサービスが6月末で終了されるみたいですね。

http://www.oppodigital.jp/info/bdp-105d-japan-limited-upgrade-close/

こちらの貸出もその後に終了されることがあるというアナウンスも同時にされてますね。
次期モデルはUHD-BD対応になるようですが、それのこだわりはないようですから、
購入されてもよろしいのではないでしょうか。
ただ、こちらの機種はリージョンフリーではないですから注意してくださいね。
私がPioneer−LX88を選択しなかった一番の理由はベルリンフィル・デジタル・コンサート
ホールがLX-88では利用できなかった点です。
本体カラーも含めましていまのところ不満な点は何もありません。
次に本機を買い替えるとしましたらUHD-BDには興味がありませんが、8Kには期待して
いますので、8Kが普及する時期になりましたらモニターを含めたアップグレードをしたい
と考えています。

書込番号:19936247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6137件

2016/06/07 12:35(1年以上前)

大きな玉ねぎさん こんにちは。

直輸入の105もリージョンフリーでは無いですよ。
(BD、DVDの地域はアメリカ)
書き換えでフリーにしただけです。

もし貸し出しに当たっても、書き換えするつもりは無いです。
HDMI2.0環境が無いので、UHDBDはテレビも含めこれからです。

書込番号:19936606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6137件

2016/06/10 20:21(1年以上前)

6月10日現在、一次受付終了だそうです。

書込番号:19945457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:9件

2016/07/12 14:25(1年以上前)

公式から正式な発表がありましたね
http://www.oppodigital.jp/info/discontinue-bdp-105d-japan-limited/

書込番号:20031780

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信0

お気に入りに追加

標準

勝手にYouTubeが再生される

2016/07/11 23:20(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6500

スレ主 moaiumiさん
クチコミ投稿数:371件

先日も同じ事が起こったのですが、勝手に電源が入り(ディスクトレイが開き)、YouTubeの動画が再生されます。
こういう現象に遭遇した方はいませんか?
このプレーヤーで普段YouTubeは見ないので、すごく不思議です。
何かのバグでしょうか。
テレビと電源連動するので、いきなりテレビも付いて怪奇現象かと思いました(^^;)
2度起こったのを目撃しているので、もしかしたら不在の間にも同じ事が起こっているのかもと疑ってしまいます。
高速起動はONにしていて、LANは繋がっています。
LANは抜いておいた方がいい気はしますね。

書込番号:20030605

ナイスクチコミ!31



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る