ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(32359件)
RSS

このページのスレッド一覧(全764スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信37

お気に入りに追加

標準

βファーム

2013/03/27 17:55(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO > BDP-105

http://www.oppodigital.com/blu-ray-bdp-103/BDP103-firmware-50-0323B.aspx

βファームですが今回は多岐にわたっていますね。DSDに対応しました。

書込番号:15945233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13466件

2013/03/27 21:20(1年以上前)

http://blog.emc-design.jp/2013/03/oppo_digital.html

書込番号:15946126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2013/03/27 21:34(1年以上前)

日本語表示に対応してるみたいですね。文字も化けて無いようで良さ気な感じになってますね。なるべく早くDTCP-IPも対応して欲しいですね〜。

書込番号:15946209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:161件 BDP-105の満足度5 彷徨える旅人のFF日記 

2013/03/27 21:53(1年以上前)

きれいに日本語表示されてますね。
確定版がでたらVerupしたいと思います。
これで日本版105に買い替えずに済みます。

書込番号:15946310

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件

2013/03/27 21:58(1年以上前)

USBメモリでファームUPしました。

ファームですが終了後、Lunguage→Player Lunguage→日本語が追加されているので選択してOFF→ONでアラびっくり日本語に

書込番号:15946333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件

2013/03/27 22:03(1年以上前)

DLNAもキレイに日本語表示。

書込番号:15946349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2013/03/27 22:13(1年以上前)

(´;ω;`)ブワッ すげぇぇぇ!今までの化けっぷりが嘘みたいな見事な表示…感動したw
OPPOの頑張りすごいわ〜!

書込番号:15946399

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件

2013/03/27 22:18(1年以上前)

USBメモリ内のファイルもキチンと日本語。

書込番号:15946420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2013/03/27 22:30(1年以上前)

左の画像眩しいっすなw 右側はちゃんと表示されてますけど、左の方は化けてないですか??

書込番号:15946477

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件

2013/03/27 22:41(1年以上前)

ここも日本語表示されていますね。

あ、確かに左下は化けてますねwまあβファームと言うことでww

書込番号:15946520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/27 22:45(1年以上前)

DSDファイルに対応した様ですが、「1bitDSDダイレクト出力」と「PCM変換出力」
の選択が可能なのでしょうか?

書込番号:15946537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2013/03/27 22:58(1年以上前)

おお!各表示も日本語になってますね〜w 国内メーカーもこれくらいやる気出して欲しいもんですよね・・・。

書込番号:15946605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6067件Goodアンサー獲得:525件 BDP-105のオーナーBDP-105の満足度5

2013/03/27 23:10(1年以上前)

日本語化 バンザイ!

でもコピー制限のある番組の再生はBDのみ再生可。
DLNAでREC-BOX内の番組、他のレコのHDD、CPRM対応DVD-VRは再生不可。
再生できたBDも番組タイトルは表示せず。(レコでは番組タイトル等表示)

そこも対応すれば良いのに。
今後に期待したいです。

書込番号:15946656

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件

2013/03/27 23:11(1年以上前)

あとキーボードに対応したみたいです。持っていないから試せないけど。

A/V Sync ±100msも追加されてます。あとHDMIオプション内にディンターレース(i/p変換のアルゴリズム)の設定も追加ですかね。

書込番号:15946659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件

2013/03/27 23:19(1年以上前)

シッポさん。

BZT9300はバグなんかはファームUPで対応しましたが、機能追加するなんてあり得ないですよねえ。

書込番号:15946690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件

2013/03/28 09:21(1年以上前)

USBメモリーに入れたDSDファイルも再生できました。

書込番号:15947802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件

2013/03/28 09:42(1年以上前)

>「1bitDSDダイレクト出力」と「PCM変換出力」 の選択が可能なのでしょうか?

オーディオ形式設定→SACD出力でDSDかPCMを選択するとDSDファイルでも反映されていました。

書込番号:15947854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/28 12:47(1年以上前)

ずるずるむけポン さん

返信、ありがとう御座います。
DSDファイル再生の為に、KORGのDS-DAC-10を購入予定でしたが
パイオニアBDP-LX55を売って、BDP-105JPを買いたくなりました。

書込番号:15948424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:12件

2013/03/29 09:17(1年以上前)

Stereophileでも記事が出ました。(昔からあるオーディオ雑誌)
なんか凄いことになってます。

http://www.stereophile.com/content/news-flash-oppo-now-plays-dsd-files

"DSD128" とか "test 5.1 surround sound DSD files" とか。

直売といい、機能追加といい、OPPOさんは勢いノッてるね。

書込番号:15951815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:20件

2013/04/02 06:48(1年以上前)

ずるずるむけポン さん

いつぞやは失礼しました。つい熱くなりました。

この情報ありがとうございます。早速日本語化しました。

LX-55はもう売ってしまいましたが、BDP-95はまだ所有しています。
(もったいなさすぎて売れません)

BDP-95も日本語化できたら更に嬉しいですけど。無理かな。

パナ55VT5+パイSC-LX86+BDP-105で最強?の組み合わせでウサギ小屋で視聴しています。

お部屋ジャンプリングにも対応して欲しいです。パナ720のHDMI経由でやってますけど、
面倒です。

書込番号:15967586

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件

2013/04/02 10:01(1年以上前)

103/105はDTCP-IPに対応予定なのでいずれレコーダーの録画番組の視聴も可能になりますね。

書込番号:15967952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

テレビ側でダビング先の機器がないと表示

2013/05/11 17:38(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ D-BR1

表題のごとき現象がたまに出て、レグザダビングがまったくできなくなります。起動の仕方が悪いのかなんだかわかりませんが認識情報を感知しない感じです。テレビは、RE1です。
しかし、BR1でDVDまたはBDの再生を数秒してやると、認識をします。LANに何か信号が流れるのだと思います。このやり方でしか認識復帰はできません。このようなことは、取り説にも書いてありません。
もし、認識しないの表示が出てダビングができない方は、試してみてください。

書込番号:16121653

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:10件

2013/05/12 14:09(1年以上前)

スレ主様 お世話様です。

私もD-BR1のユーザーです。(2012年1月末購入)

使用機器 テレビ 東芝レグザ47z2
     USB-HDD アイオーデータ×4台(東芝推奨品)

HDDより本機へダビングする時に、本機がダビング先の機器として認識されない時が2〜3回ありました。
→本機の電源をオンオフさせると復帰しました。

書込番号:16125038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10567件

2013/05/30 10:09(1年以上前)

そういうときもありました。が、それでも認識しないときが多くなりました。で、てっとりばやい方法が再生してみたら認識をしたので以後この方法で対応ということです。今もたまにでますが、今のところこのやり方で、失敗はでていません。サポートに聞いても電源や接続ケーブルのことしか言わない気がします。原因は、プログラムの関係のような気がします。最新のテレビでは出ない現象かもしれません。

書込番号:16194375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

チャプター送りができない

2013/05/28 22:41(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S190

クチコミ投稿数:59件

メーカごとに仕様があり、互換性がないことがたまにあります。今回このプレーヤを購入したのですが、CANONのiVIS HF M51というビデオカメラに付属のPIXELAのVideo BrowserでブルーレイやDVDに焼いたもののチャプター送りができないことが判明しました。他のレコーダやパソコンなどでは問題なく飛ばせます。両サポートセンターに聞くと、Sonyからは「すべての機能がつかえるわけではありません」、PIXELAからは「他では普通に動くのであればSonyさんの仕様でしょう、そういうケースは初めて聞きました」とお互いのサポートに聞いても未解決でした。CanonのビデオカメラでSonyのプレーヤは相性が悪いと言い切ることはできないと思いますが、今のCanon製のカメラを使い続ける限りはSony製のレコーダ・プレーヤに手を出すのはちょっと怖い気がしています。相性とは難しいものですね。

書込番号:16188952

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 北米より輸入しました

2013/01/19 18:51(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S590

北米仕様のリモコン

$99.99にて購入。
Blu-rayプレイヤー持ってなかったので、安かったんで試しに買いました。

メディア再生時の表示言語設定は日本語がありますが、メインメニューは日本語表記に出来ませんでした。

YouTubeなど見れますが、検索はアルファベットのみなので日本語検索は出来ません。

Wi-Fi接続は問題ありませんでした。

リモコンは全て英語です。

メーカー問い合わせた所、国内で修理は可能ですが、修理部品によっては対応出来ない場合もあるとの事。
北米購入店舗保証書でも修理は有償になるみたいでした。

書込番号:15641537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:5件

2013/05/19 07:05(1年以上前)

私もBDP-S580を利用してます。英語表記、北米向けなので、dailymotion などにアクセスしても日本のコンテンツは見る事が出来ませんでした。
ソニーアカウントを作り、amazonのコンテンツを見る事が可能です。(まだ、たくさん見る事が出来ますが、英語のビデオはどれを見ようか検討ちうです。その間マイケルジャクソンのコンテンツが無料で見れますので楽しんでます。
ブラウザは日本語入力には対応してませんがブラウザとして表示は可能なようです。

日本での利用はかなり限られてしまうかなと?

いかがですか?

書込番号:16149367

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2013/05/19 08:05(1年以上前)

北米版はリモコンモードは変更できますか?

書込番号:16149487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

BDP-150との違い

2013/05/16 12:57(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-160

クチコミ投稿数:12件

こちらの製品を購入検討しています。
はたしてBDP-150とどんな点が変更になったのか、
確認してみました。

主な変更点:無線LAN内蔵
再生可能フォーマット:
3GP、FLV、MPO、PNG、GIF、AAC、Monkey's Audio、WAVが追加。LPCM削除
(150でWAVは再生出来なかったのかな?)
リモコン:youtubeボタン、キーロック削除
背面変更:配置変更。USBが横に、映像出力端子追加
質量2.1kg→2.0kg
消費電力20W→17W
付属品:ビデオオーディオケーブル削除
BD-R、REのデータディスク再生、DVDオーディオ追加
字幕の移動が可能
視聴メニュー:ファイル表示追加→チャプタとファイルが一緒だったのを分離した
ディスプレイ設定のシャープネス削除
ソフトウェア更新の方法で、ディスク削除

こんなところでしょうか?
個人的にはBDP-160を買おうと思います。

書込番号:16139220

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:14件

2013/05/16 18:37(1年以上前)

BDP-150ではLPCMはWAVファイルとして再生できます。なのでLPCMとWAVに関しては表記の仕方が変更されただけではないでしょうか?

あと、BDP-150ではAVIやMKVでもLPCM音声は再生できます。
ただし、MOVファイルでのLPCM音声が再生できなかったので、デジカメで撮ったMOV動画の音声が再生できませんでした。今回、改善されているといいですね。

ちなみに、映像出力は追加ではなく削除ですね。あと視聴メニューは再生するコンテンツによって変化しますが、チャプタとファイルは元々別でした。
ディスプレイ設定はわかりにくい構成が整理されたようで、設定できる項目は多分変わりないと思います。シャープネス設定は画質設定→カスタムでできるかと思います。

マイナス点としては、コマ戻しと逆スロー再生が消えているようですね。実際はどうでしょうか?

ロスレスのMonkey's Audioは今まで再生できていなかったので、それは機能追加だと思います。あと字幕位置移動機能は欲しかった機能です。

YouTubeは現在でも携帯端末で検索→BDP-150で再生は一応できています(しかも専用アプリは必ずしも必要は無くてウェブブラウザアプリで可能です)が、どんな変化になるのでしょうかね?
パソコンからデモが閲覧できるようです。
http://www.youtube.com/yt/sendtotv/

書込番号:16140056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2013/05/16 18:57(1年以上前)

ブーランドンさん、補足説明ありがとうございます。

映像出力は勘違いしてました。
160でなくなったんですね。
失礼しました。

書込番号:16140121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

まだ、在庫あり!LABI1なんばに

2013/05/02 23:19(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BP620

スレ主 GET HAPPYさん
クチコミ投稿数:56件

ヤマダ電機 LABI1なんばに在庫がありました。
棚の上には、現品限り品が置いていましたが、さすがに展示品では買う気がせず…しかし、店員さんにお聞きすると、下の棚には、4台程ありました。価格は、10,500円かな?
ソニーやパナソニックとは異なり、なぜか目立ちませんが、知る人ぞ知る低価格でWiFi機能付き。
あっという間に、売り切れてしまうかもしれませんので、気になる方、難波に行かれる予定のある方は、お早めに。

書込番号:16087161

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る