
このページのスレッド一覧(全764スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 4 | 2013年3月28日 19:28 |
![]() |
11 | 9 | 2013年3月26日 01:10 |
![]() |
12 | 6 | 2013年3月22日 08:17 |
![]() |
5 | 5 | 2013年3月20日 22:09 |
![]() |
4 | 1 | 2013年3月13日 18:49 |
![]() |
0 | 7 | 2013年3月12日 19:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT330
リモコンを見ると、10秒戻しボタンと、30秒送りボタンがないですね。
DVD見てて、セリフが聞き取れなかったときに、よく10秒戻しを使ってるし、
自作オーサリングDVDのチェック時にも、30秒送りと10秒戻しは重宝してるので、
ちょっとガッカリ・・・
使う人少ないのかな?
3点

30秒送りと10秒戻しのボタンがリモコンにないだけで、機能としては生きている可能性はありますね。
DVD-RAM、映像のクロマ処理、無線LAN(イーサネットコンバータで対応可)、録画DISKの字幕表示
↑が非対応になりましたね。他にもあるかもしれませんが。
書込番号:15939147 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

リモコンを見ると、スローバックと、コマ戻しも消えていますね。
自作オーサリングDVDのコマつなぎチェックには、絶対欠かせない操作なのに・・・
かなりスペックダウンな気がしてきました。
10秒戻し、30秒送りなど、パナ機はこういった操作面で便利だったのに、残念です。
書込番号:15939330
2点

パイオニアはちゃんと10秒送りや30秒戻し機能はあるのに・・・
残念ですね
書込番号:15946047
2点

パイオニアでは、10秒戻し,30秒送り,スローバック,コマ戻しはできるみたいですね。
パイオニアの選択肢もありですね。
先日久しぶりにジャッキーチェンの映画を見た時、
何度も同じアクション見るのに、10秒戻し使いまくりました(笑)
少数意見なのかもしれませんが、
10秒戻し,30秒送り,スローバック,コマ戻しがなくなるのは残念です。
今後、パナはこの方向で行くのかな?
操作性よかったのに・・・パナ離れしそう。
書込番号:15949557
2点



ブルーレイプレーヤー > OPPO > BDP-105
まず、画質についてはこれからですが、ヘッドホンアンプ内蔵と言うことで
初めてヘッドホン繋ぎました。(昔の機種はは当たり前のように付いていたのですが)
wav再生したところ、ほんと強烈に凄い音です。アンプなんか通している場合
じゃ無いです。音量調節だけで十分です。
それほどビックリした音声です。アンプにもよると思いますがこんなに良いとは
思いませんでした。2万程度のヘッドホンですがここまで鳴らしてくれるとは
思いませんでした。
3点

ヘッドホン端子が魅力的で、こちらの機種に買い替えて
いい音だと思っていたのですが
同じ感想を持った方がいらっしゃって嬉しいです。
今まではAVアンプ(SC-LX85)にヘッドホンをつないでいましたが
さすがに違いが分かりました。
ヘッドホンはAKG K701を使用していますが
皮肉なものでもっと高級なヘッドホンが欲しくなります。
書込番号:15632307
1点

>SC-LX85
でも、適いませんか。
なるほど、恐るべし直繋ぎヘッドホンアンプ。HDMIケーブルが無い分
音質劣化も無いのでしょう。最初は耳が壊れたのかと思いました。
こんな音、聞いたこと無いですよ。
ちなみにうちのアンプは、恥ずかしながらLX73です。
更にヘッドホンにいたっては現在1万切ってる
DENON AHD-1100でした。(定価が18000円でした。)
2〜3万で、もうちょっとましなヘッドホンのお勧めがあれば
お聞かせ願えればありがたいです。
完全にヘッドホンが負けてます。鳴らし切ってないですね。
ほんと、もうアンプにヘッドホン繋げられないですよ。
書込番号:15633461
2点

いろいろ楽しんでいるのですが、この商品の特徴として、CDの曲名がでるのは
当然として、ジャケットの写真が出るのもなかなか良いです。
まず1枚目「復活のイデオン」のジャケット表示です。ご存じと思いますが、蛇足
で説明しますと、ガンダムの生み親、富野氏の次に手がけた作品です。
で、ジャケット写真が?です。完全に日本版では無いですね。しかも2009年発売?
になっています。米国でも発売されたのでしょうかね。絵が完全にとってつけたようで
思わず笑っちゃいました。
2枚目はアニメタルUSAです。当然、米国発売品ですから、ジャケットも間違いないです。
で、ここで注目すべきは、米国人が歌っているのですが「マジンガーZ」のZをしっかり
日本語で「ぜえええーと」水木氏風にシャウトしているところですね。「ヤマト」もしっ
かり「うちゅうせんかんやあまあとおう」と絶叫しているところですね。
日本のアニソンへのリスペクトが感じられて、とても好感が持てます。
ここはこうだろうていう、さびの部分は例え英語であっても、ネイティブな英語の発音で
なく、ジャパニーズイングリッシュで発音しているところが気に入っています。
なんかCDのレビューになってしまいましたが、お持ちのCDがどんなジャケット表示に
なるか、それも1つの楽しみ方ですね。
書込番号:15639162
2点

高級なオーディオ機器と組める数少ない機器だと思います。
東京のほうでは判りませんが、地方の量販店ではまずお目にはかかれない機器だと思います。
オーディオ専門店は、いいんだけれど雰囲気がなぜか好きになれません。
録画はレコーダーで、視聴はプレーヤーで。突き詰めるとこれにならざるを得ないかと思います。
高級機ではないですが、実際使っている形態は、これになっています。
書込番号:15657126
1点

いやあ、遂にやっちゃいました。パナDMR-BZT710を4TB化し、105の上に乗っけました。
当然、HDMIケーブルはリアのHDMI入力端子に接続しました。合計6TBの高音質、高画質
BDレコーダーの完成です。9000には勝てるかな。9300には負けるかもですが、十分
画質、音質が良いので満足しています。
書込番号:15677759
1点

またまたやっちゃいました。
720が型落ちで、投げ売り状態だったので購入し。4TB化しました。
710よりひとまわり大きいですね。720の嬉しいところは、クライアント機能が追加されて
いることですね。「家じゅう」というタブもありますし、レコーダー別の表示も可能です。
各部屋にあるBDレコーダーに録画した番組も視聴できます。まあ730+2TBでも良いと思う
のですが、730を素直に買う気になれなかったので、当然、105には劣るでしょうから。9300
は価格がネックですしね。
これで、一応BDP-105の課題であるDLNAについても720からHDMI経由で入力すればBDP-105から
映像と音声出力が可能になりました。
書込番号:15709280
1点

BDP-105 と BDP-95 2つあるので、LX-55いらないので、ハードオフに売ってきました。
1万でした。パナ55VT5の購入の足しにします。
現在は、もうDVDプレイヤーやレコーダーは、ほんとんど価値が無いようです。
一昨年パイのDVDプレイヤー3台3千円×3=9千円で売っといて良かった。
捨てるのも金かかるんですよね。
書込番号:15777036
0点

自己レス
円安でとうとう95円まで行きましたね。手数料入れると97円程度でしょうか。
88円(手数料込み)の時に買って良かった。
急な出費は痛かったけど、安く買えて良かったです。
書込番号:15863684
0点

日本語にアップデートですか。
個人輸入の機種も対応のようですから、嬉しい限りです。
曲名の□も無くなるのかな。
4月に日本向けに発売されるようですから、それに合わせてアップデートするんでしょう。
ちなみに日本版のDVDリージョンは2なんでしょうかね。
リージョンフリー化できるのかな。
書込番号:15939132
0点



情報があったので
http://www.phileweb.com/news/d-av/201303/21/32693.html
330 HDMI2系統 4K出力対応で 25000円程度なら買いかしらw(もっと安くはなると思うけどw)
3点

BDT330もRAMの再生が出来なくなりましたね。この価格帯でHDMI2系統出力が装備されているのは魅力的です。
書込番号:15919585 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

HDMI2本出しで、この価格なら320からとりあえず買い換えてみたいかなと思ってしまっています(^o^)
たぶんBDT500のアナログ出力無しって感じで4Kアプコン付きでしょうね(^o^)
あ〜たぶん買ってしまうだろう(笑)
書込番号:15920007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HDMI2系統って一般的に使わない気がしますが‥
書込番号:15921916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

装備されている端子や機能を使わなければいけないという決まりはないので、必要なければ使わなければイイだけです。
書込番号:15921932 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

本格的に使おうって人は映像と音を別々に出してるでしょうね。それに1系統より2系統あった方がちょっと良い機種使ってるって気になりますねw
500か330を米尼でポチろうかと思った途端の発表でしたからビックリしましたよw
だがoppoの105JP逝ってしまいそう・・・
書込番号:15922261
0点

野良猫のシッポ。さん
私も330の発売無さそうと思って最近500を導入してまして…w
でも330も楽しみにしていたので挑戦してみようと思って昨日注文してしまいました(笑)
書込番号:15922408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S5000ES
SONYファンの一人として、BD再生専用の名機が製造中止になったのは残念な限りです。
普及価格帯では新製品がぼつぼつ出ていますが、やはり本機のようなハイエンド志向の製品は必要と感じています。
海外製ではOPPOの93・95あたりが該当すると思いますが、個人的にはSONYでも3DBD・SACD再生の上級ユニバーサル機を出して欲しいと切に思います。
また、かつての9100ES後継にあたるデジタルAVアンプや、ES系にデザインを合わせたBDレコーダーが出てくれれば・・・
2点

ユニバーサル機かはわかりかねますが4K2Kの対応のプレーヤーを発売するようですね。
あ、日本に導入するのかはわかりません。
書込番号:14334661
1点

元々、人間の視聴覚は鈍感なようですが、
(人間の感覚はdBの世界でspecが10倍違って、ようやく2倍程度違ったと感じる?)、
鈍感な人間の感覚をもってしても、
「違いのわかる」機器(あるいは製造技術)は残してほしいものです。
書込番号:14334717
1点

現状、レコーダーのBDZ-EX3000にスペック負けしていますし、新たにBDZ-EX3000と同等の画質のプレーヤーを開発して売れるのかという点が問題ですね。
別途新設計だとBDZ-EX3000より高くなってしまうと思いますので、HDDが無い分静かで低消費電力、チューナーとHDDレスで3万円程度安いというところがポイントになるでしょう。
でも海外で低価格で売られているBDP-S790と比較して、際立って高画質の製品が出せないと思われるので、登場は厳しいと思います。
ですがせめて海外で売られている高画質プレーヤーBDP-S790は、国内で売って欲しいです。
製品スペック的には、BDZ-EX3000>BDP-S790>BDP-S5000ES≒BDZ-ET1000>BDP-S590≒BDZ-EW1000でしょうか。
書込番号:15914276
0点

OPPOくらいできる子なBDプレーヤーを出して欲しいですよね。 薄いツルツルボディのばかり出してないで適度にドッシリ構えた筐体でメガネケーブルじゃないのが良いですね。
今ならGUIも軽快に操作できる物が造れそうな気もしますしね。
書込番号:15917236
1点

この程度のミドルクラスじゃなくてハイエンドクラス希望(^-^)
書込番号:15917271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




新会社の社長はエミライの社長が務めるのねw
カンバン変わるだけかな。並行輸入品も修理してくれるのは好印象だけど。
書込番号:15887584 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ブルーレイプレーヤー > OPPO > BDP-105
私も先日EMC設計に注文し先週末届きました。
2年保証と日本語マニュアルに惹かれての注文です。
お店の方もMail・電話での対応が親切で安心できました。
まだまだ設置しチラ観ですが… 115Vでの駆動にしたからか、画がスッキリ DMP-BDT320-K からの買い替えだけに 当然か(^^;
今週末が、楽しみです!
0点

だいぶ円安になったので直輸入と比べ価格差が縮まったのでは?
書込番号:15697261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

直販で買うのと3〜4万くらいしかかわらないんじゃないですかね?
ただこれ以上円安が進むと値上げとかありえるのかな!?
書込番号:15697294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ひでたんたんさん
ずるずるむけポンさん
どうもです。
そうなんですよ 円安が進んで高くなってしまうのでは??? っていう、ビビリも入って
慌てて購入にいたったのです (^^;
書込番号:15697859
0点

EMCだと148,000円ですか。
私が直輸入で購入したときは、円安が進み出しての慌てての注文で
119,704円+関税3,200円=122,904円(1ドル≒88円換算)
でしたから、現在は更に価格差が縮まっている可能性がありますね。
おそらく、EMCも今後値上げするでしょうから、今が買い時かも知れませんね。
書込番号:15715234
0点

皆さんの書き込みを見ているうちにポチッちゃいました。
皆さんより少しお高くなりましたが、気にせず到着を待ちます。
書込番号:15857122
0点

そういえば95の注文も昨年3月7日の22時に注文。
105は3月5日の22時に注文。
3月初旬の22時台はポチりたくなるのかなぁ。
書込番号:15857151
0点

一週間待ち、たった今届きました。
円安進行中で高くなりましたが仕方ないです。
書込番号:15883388
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
