ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(32361件)
RSS

このページのスレッド一覧(全764スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

国内で注文しました。

2013/01/13 10:01(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO > BDP-105

クチコミ投稿数:839件 BDP-105の満足度5 彷徨える旅人のFF日記 

個人輸入の方が安いですが、円安傾向と初期不良、故障の不安があるので
国内のEMC設計(OPPO Digital製品の正規輸入代理店)でBDP-105を注文しました。
本体148,000円(税別、送料別)と、エミライより安いです。

書込番号:15611083

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:58件

2013/01/14 22:40(1年以上前)

EMCは正規代理店ではなく平行輸入業者だと思いますが^_^;
正規代理店はエミライだけと私は認識してます。

取説にしても最初から日本語のは入ってこないとの話ですし。。。


書込番号:15620208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:839件 BDP-105の満足度5 彷徨える旅人のFF日記 

2013/01/14 23:46(1年以上前)

> satoswii パパさん

私も最初、輸入業者だと思いましたが、
お店に問い合わせたら下記の回答がありました。

> 弊社は、昔からのOPPO Digital製品の正規輸入代理店です

日本語版の説明書は作成中で、完成後、ユーザーに配送されます。
かわりに95の日本語版説明書が最初に入っているとのことです。

書込番号:15620593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2013/01/16 20:50(1年以上前)

私も先日EMC設計に注文したものが届きました。
2年保証と日本語マニュアルに惹かれての注文です。
BDP-105の英文マニュアルとBDP-95の、立派な日本語マニュアルが同封されていました。

書込番号:15628131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:58件

2013/01/16 22:38(1年以上前)

ん?
英文マニュアルが入ってたんですか?
しかも前モデルの日本語マニュアルまで。。。

OPPO Japanホームページには販売店の記載されてますがEMCさんは自社販売のみなんですよね。

代理店としては販売店にまわして売るのが普通だと思いますが違うんですね。。。




書込番号:15628842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:21件

2013/01/17 01:09(1年以上前)

小売店に卸す場合は、正規代理店というより輸入元(インポーター)になるんじゃないですかね?
車の場合はそんな感じです。
たいていインポーターがディーラーも兼ねていますが。

書込番号:15629665

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

CESにて。

2013/01/09 16:38(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック

DMP-BDT330 (4Kアプコン、3D、スロットイン)
DMP-BDT230 (3D、スロットイン)
DMP-BD89
DMP-BD79

が、発表されていました。BDT500の後継は無いようです。継続販売なのかな?

日本国内はBDT330とBD79あたりですかね。

書込番号:15594344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:72件

2013/01/12 21:37(1年以上前)

>BDT500の後継は無いようです。継続販売なのかな?

BDT500についてはどこかでどなたかが「agingでよくなると」書いてましたが、
確かにそのような気がします(購入後、半年ちょい)。
だけど、プラセボ効果かな?

優秀なプレーヤーなので、更なる発展を期待したいところですが。

書込番号:15608794

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました

2013/01/06 19:56(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ D-BR1

スレ主 sigekazuさん
クチコミ投稿数:159件

本日、ヨドバシアキバで22800円で購入しました。
ポイントがしっかりあったので、持ち出しゼロで。(^-^)

ブルーレイレコーダーも検討していたんですが、
チューナーもHDDも要らないので、これが最適でした。
接続もLANケーブルとHDMIケーブルだけでとても簡単。

で、早速接続して、BD-R初期化してダビングしようとしたらエラー。。。
数回やってもだめだったので、ダメ元で本体再起動して再度挑戦したらOKでした。(謎)

まずは、テレビに接続しているHDDに溜まっているものを書きだして空きを確保。

書込番号:15581705

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ブロックノイズ

2012/12/29 12:38(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > マランツ > UD7006 [ブラック]

このプレーヤーでソニーのX90でDR録画したディスク(BShiの自然番組)を再生すると川や滝のアップや水の弾ける場面などでブロックノイズがかなりでます。色々録画したディスクでためしたんですが、やはり魚が水しぶきをたてる場面などでブロックノイズが出ます。サブで使用しているパイオニアのBD150と320で再生するとブロックノイズは出ません。マランツなど録画機器を生産してないメーカーは録画したディスクの読み込み精度は低いみたいです。

書込番号:15543132

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/12/29 13:11(1年以上前)

読み込みではなく、デコーダーや設定の問題です。
元々、MPGデータはブロック単位で圧縮していますから、シャープネスをかけ過ぎるとそうなります。BS-hiでも、水しぶきなどの場面は、無理です。それをいかにぼやかして自然に見せるかどうか、ということです。
読み込みエラーならエラーが出るか、場面に関係なく画面が乱れます。

書込番号:15543237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Magic Packetの信号送れるらしいです

2012/11/06 20:25(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S590

今まで、「DTV-X900」をクライアント(プレイヤー)として、REGZAで録画した動画を再生していました。
「DTV-X900」はDLNA機能の他に、Magic Packetの信号(Wake on LAN対応)を送れたので非常に重宝していました(REGUZAはMagic Packetの信号を送らないと待機状態では再生出来ない為)。
「DTV-X900」が先日故障してしまい、Wake on LANに対応したクライアント(再生機)を探していました。
SONYのDLNA機能を利用する際にレコーダーが待機状態の場合、REGZA同様にMagic Packetの信号(Wake on LAN対応)が必要だということだったので、SONY製の商品なら対応している可能性があると考えていました。
その時に、SONYからDLNA(ルームリンク)対応のBDプレイヤー(こちらの商品)が発売されているのを知り、メーカー(SONY)に問い合わせをしたところ、Magic Packetの信号(Wake on LAN対応)を送れるプレイヤーだという回答を頂きました。
今現在、「DTV-X900」の修理の見積もりをBUFFALOに依頼しているので、その金額次第でこちらの商品の購入を検討したいと思っております。
Wake on LAN対応情報は、取説にもSONYのサイトにも記載が無い様なので一応ご報告まで。
参考になれば幸いです。
それでは。

書込番号:15304065

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/11/06 20:32(1年以上前)

情報ありがとうございます。

私が問い合わせ時はWOLに対応していないとの回答だったので。

書込番号:15304096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2012/11/06 22:26(1年以上前)

ご連絡ありがとうございます。
実は、他の掲示板で「WOL非対応」との書き込みを拝見致しました。
それで、SONYの回答させた方には悪いと思ったのですが、再度メーカーに確認させて頂きました。
再度頂いた回答ですと、「AT970T」&「PS3」&「BDP-S590」をルータ(機器不明)経由で繋いで、WOL機能が問題なく使えたという回答が返って来ました。
ちゃんと実際に検証したそうです。
ご参考までに。
それでは。

書込番号:15304772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

LX-56発表

2012/09/03 13:03(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX55

クチコミ投稿数:3744件 BDP-LX55の満足度5

欧州で発表がありました。
外見に変更はないようです。

http://www.phileweb.com/news/d-av/image.php?id=31468&row=3

新型発表では55の不具合のアップデートの発表もお願いしたいですね。

書込番号:15016568

ナイスクチコミ!1


返信する
nawa@kobeさん
クチコミ投稿数:17件

2012/09/04 09:38(1年以上前)

性能面での詳細な情報が欲しいです。

楽しみな製品になりそうです。

書込番号:15020314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2012/09/05 20:27(1年以上前)

このサイトに450が登場しました。今月発売で、初値49,800円と出ています。

56は初値10万円ぐらいでしょうか?

どうせなら、重さ10キロ、奥行40センチぐらいにして、振動対策ばっちりの機種で登場して欲しいですね( ̄〜 ̄)

書込番号:15026640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件 BDP-LX55の満足度5

2012/09/05 21:06(1年以上前)

カサブランカ3さん

こんばんは。
詳細情報が欲しいですね。
振動対策がしっかり出来ている構造は魅力的です。

書込番号:15026846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2012/09/05 21:58(1年以上前)

typeR 570Jさん 今晩はです。いつも様々な情報やアドバイスを頂き、ありがとうございます。

そうなんです。重さが欲しいんです。何せ、ディスクが回転するのですから、筐体はがっちり!どっしり!して欲しいんです。

ピュアオーディオに傾倒していた時代、CDプレイヤーにも相当の金を注ぎ込みました。

デンオン、マランツ、ティアック・・最終的にはラックスマンに落ちつきましたが、どれも10キロぐらいはありましたね。更に、上に重りを乗せていました。

インシュレーターにも凝りましたね。最後は秋葉原のオヤイデ電気で、ブチルゴムシートを購入し、サランラップで包んだものを各機器に使用していました。

おっと〜( ̄〜 ̄;)ここのコーナーはオーディオでは無かったですね。

大変失礼しました。

書込番号:15027127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/04 21:08(1年以上前)

再生中フリーズしたら固まって動かなくなるような機種でないことをお祈りします
でも、何故にパイオニアは沢山のプレーヤーを発売するんですかね???

書込番号:15161309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2012/11/02 17:01(1年以上前)

OPPOのBDP-95バリにグイグイ動いて欲しいですね。リモコンもでかくて良かった。
今度はパイ行ってみようかと思ってるんで期待しちゃいますよ!

書込番号:15285046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件 BDP-LX55の満足度5

2012/11/02 22:49(1年以上前)

野良猫のシッポ。さん

こんばんは。
発表がないですね。
他メーカーが発表したので内容を改めているのかな?
残念です。

書込番号:15286491

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る