
このページのスレッド一覧(全764スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2011年1月10日 18:59 |
![]() |
0 | 1 | 2011年1月10日 09:08 |
![]() |
19 | 7 | 2011年1月8日 12:08 |
![]() |
310 | 157 | 2011年1月6日 19:55 |
![]() |
0 | 3 | 2011年1月6日 06:59 |
![]() |
4 | 1 | 2011年1月4日 23:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > DENON > DBP-4010UD
23日に年末・年始の連休に備えて部屋の模様替
えにスクリーンを120インチ変更!準備万端で
これでOK−!とか思ってたら
4010UDのトレーに不具合がでました(^^;
取り出しボタンを押すと「ガガガガが」と
騒音がしてトレーは5ミリ位出たところで停止
しかし、取り出しボタンを2〜3回押すと
普通に作動します・・・・・
取り合えず、メーカーに送って修理依頼を出しました
年末・年始は今回、6連休でツタヤでBDをスポットレンタルで
借りる予定なんですが、PS3が大活躍する事になりました
そういえば、去年も12月に不具合起こして修理に出しまして
今回も、12月・・・・鬼門?
0点


自己レスです
故障から戻ってきてかならんですが
なんかBDの起動スピードが速くなってます
現状、手持ちのBDとレンタルした「ウォーカー」
「シャーロックホームズ」だけでの感じですが
ほかのBDも試さないとなんともいえませんが
DENONはレストアや有償アップグレードもあるので
今後も4010UDは使っていけそうです(^^
まぁ、3Dはしょうが無いですが。
書込番号:12490078
0点



ブルーレイプレーヤー > グリーンハウス > GAUDI GHV-BD100K
アメリカに住んでいる親戚に日本のテレビ番組をBDに5倍速で録画して送ろうと思いましたが、アメリカのソニーのS370の方が安いのでアメリカ国内で販売するS370で国内で録画したデジタル録画のBDは再生できるかどうかメールで確認したところDR録画以外はOKとのことでした。しかし、こちらから送ったBDはアメリカ国内販売のS370では見られなかったので再度、メールで確認したところ日本のデジタル録画に対応していないことをアメリカに確認しましたと回答がありました。トホホです。
今回のこのBDプレイヤーを購入して日本から送ろうと思い、実機で前述のBDを再生したところちゃんと再生できました。タイトルも日本語で表示されます。参考までに。
0点

ネットのかっちゃんさん、
欧米では、BDソフトやDVDソフトが安いので、録画機はあまり普及していません。
なので、プレイヤも録画機で録画されたものの再生に対応していない場合もあるようです。
海外販売でも、仕様は国内品と同じ(表示言語が違うだけ)という方がユーザには便利なんですが。
書込番号:12487399
0点



ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ SD-BD2
スレ主さん落ち着いて下さい。
船井だから悪いと先入観で物を考える人も居ますから、言いたい人には言わせておけばです。
実際に私は船井製品も持ってますが特に悪いとは感じません。
価格も安く機能もシンプルで信頼性も有る、庶民にとっては有り難いと思います。
書込番号:12458638
2点

桜田さくらさん、
もうこの機種を購入されたんでしたっけ?
で、納得された上の購入でしたら、たしかにそうかもしれませんね。
でも、この掲示板を見ている人の中には、本家東芝製の物だと思って検討している人もいるかもしれませんヨ。(まあ人それぞれ)
わたしも、LG製BDプレイヤを持ってなければ、けっこうこの機種イイなぁ(価格とかAVCREC再生とか)って思ってるんですけどネ。(残念ながらLGのBD370がすこぶる好調なので。)
書込番号:12458650
4点

同じLG電子でもBD550は暴走するので止めた方が良いです。同じメーカーだから同じように信頼できる、って時代は終わってしまったのかも。
書込番号:12465898
0点

Weissritterさん、
誰もLGのBD550のことは言及していないような気が。
LG電子は、(もっと前にもあったかもしれませんが)はじめBD370を出して、けっこう頻繁なソフトのバージョンアップ後に比較的安定しました。(それでも不具合は残ったようですが。)
次は、たぶん BD560/570が出ました。BD370より機能アップしましたが、不具合も増えたようです。(この掲示板情報)
その廉価版がBD550だと理解しています。BD560/570の不具合も解消されてないようです。
なので、LGの500番台のBDプレイヤはおすすめしません。
(わたしもBD370以降のLG製BDプレイヤはもう購入しないと思います。)
スレ主さん、
関係ない話題で申し訳ないです。
書込番号:12466278
0点

>自分が納得して購入しているのだから「フナイ」のOEMでも何でもいいだろ。
自分が納得して購入して満足しているのならば、
「フナイ」のOEMと連呼されても何も気にする事は
ないのでは?
しつこいと怒るのは、ご自身がフナイにマイナス
のイメージを実は持っているのでは?
BDに未熟な東芝が自社製造するよりは安心感がある
だろうし、大して数が出ないプレーヤーでOEMを選ぶ
のは当然と言えば当然です。
自社製造ならこんなに安くもないでしょうしね。
書込番号:12468501
6点

海外販売品も含めると大量生産しているので調達コストが下げられるのと、
基本機能に徹しているので、大きな不具合がでるリスクが低い。
フナイOEMってそんなに悪いこととは思わないけれど。
特に機能が物を言うレコーダーと違いプレーヤーでは。
書込番号:12470887
2点

「馬鹿の一つ覚え」ですか?なら私は大馬鹿かな?結構気にするものでして…。
あなたにとっては、つまらない情報でも役に立つこともあるのです。そして、それはあなたが(その質問がいい悪いを)決めることではないでしょう。
先日フナイ(DXアンテナ)のVHS付きDVDレコーダーの不具合で、サビースセンターに電話しました。
その時、東芝のものを作っているので信頼して買ったようなことを言ったら、担当者に「東芝に収めてなんかいません」と言われました(今更隠しても仕方ないでしょうに)。
書込番号:12478089
0点



ブルーレイプレーヤー > マランツ > UD9004
え?早朝、
それは、前田の槍の兄貴からの
レンタルものと違いマスか?
まさか。(笑)
書込番号:12367156
2点

うちのお店裏切ったわね(°□°;)
テレオンで安かったからかな?
書込番号:12367234
2点

のっぽさん
マジ?(^_^;)
そっち逝ったんですか!?
流石!天の邪鬼!(笑
あ、お体お大事にして下さいm(_ _)m
書込番号:12367359
2点

おめでとうさん
せっかくだからマルチだねマルチ。
案外
絵は安いエントリーBDプレーヤーとどっこいどっこいだったりして。
絵と一緒にマルチチャンネルのレビュー宜しく。
さぁ五本ケーブル買いましょうょ(^O^)
楽しみ(^w^)。
書込番号:12367960
2点

○ウルフさん
7.1chだから8本だよね!
○槍さん
バランスケーブルも必要だよね!
書込番号:12368126
2点

ぺ・さん
本人いわく「A−1VLだとバランス接続
出来ない」って先日 言ってました(笑
書込番号:12368230
2点

○槍さん
じゃアンプも買い替えですね!
やっぱアキュですかね〜?
真似すんなってか(笑)
書込番号:12368276
2点

アララ〜
のっぽさんカッコいい〜(; ̄O ̄)
おめでとうございます♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
また突撃試聴会ヨロシクです(^-^)/
レポ期待してます(`_´)ゞ
書込番号:12368461
2点

え?マジ?(◎o◎)
雀の涙で買ってしまったんですね。。。
ヨッシーさんへ
安心するのはまだ早い...(笑)
書込番号:12368463
2点

槍さん の
>真似すんなよ(笑
そうだそうだ って 俺 出来ない (泣!)
書込番号:12368644
2点

ん? 91じゃないんだ(-_-) さすがお金持ちは違いますね〜。
これならSACDプレーヤーはいらんね(笑)
今度お邪魔するときは560だけで持ってくね。
って何時だよ(爆)
書込番号:12368852
2点

さっすがお金もてぃーV(^-^)V
91の方が絵がいいんじゃね?
なんてね
おめでとうございますV(^-^)V
書込番号:12369067
2点

みなさんこんばんは(^^)/
早速のお集まりありがとうございます
m(_ _)m
まぁ、先週のサンウくんとクリアさんのラブラブデートを邪魔したのが
運のつき(笑)
テレオンさんで試聴の後に悪いから接点なんとか剤でも買おうかと思って
他の階を順番に見ていたらね
(^^;
全然買うつもり無かったけど、サンウくんが凄く欲しがってるの見てたら
ウチが欲しくなり、お店の隣のデニミ後に一人で再度飛び込みました(爆)
Mさん
今更91は逝かないでしょ?(ぁ)
「これからはお互い違う道のりを歩いて行こう...」
(-。-)y-゜゜゜
すきやねんさんn
まさか(笑)
槍さんからのレンタルではないですが、彼がクレームで交換したB級品です(嘘)
画像参照で♪
TJさん
あの時のサンウくんからのメールで91を15諭吉にしてくれれば逝ったのに(笑)
マンセーさん
あざ〜す
(^◇^)
とりあえず、足首の捻挫の痛みは弱まった♪
も〜ぱぱさん
>のっぽがジャイア〜ン
してへん
(^^;
>天の邪鬼♪(え
これはその通り(笑)
続く...
書込番号:12369103
2点

皆様こんばんわ!
のっぽさん おめでとうございます!(^^)/
先日の秋葉・・僕はコレ目当ての旅でした(爆)
のっぽさん 9004購入したからには 回りくどいことせず
バランス&アンバランス&電源ケーブルはアコリバで揃えてください(^^)/
あと アコリバドラム缶とチューニングね!
ここまで考えて・・(出費が・・恐っ!) あの時購入を断念しました(>_<)
って これで昨日のレポがしやすくなる・・(爆)
書込番号:12369170
3点

趣味さん
パナ?
確かに考えた考えた!(笑)
ちなみにこれ買って無かったら来年多分買ったのはこれ
http://www.nuforce.jp/highend/products/oppo_01.html
のニューバージョンかと(笑)
ヨッシーさん
これSACD聴けるの?
嘘々(笑)
まぁ、SACDはシングルレーヤー一枚あるからそれを聴くために(爆)
正直おまけ程度に考えたたんだけど、昨日サンウくんとマーヤ聴いたら
悔しいけどNmodeのCD層より9004のSACDの方が好みだった
(^^;
ヨッシーさんの91は元祖ジャイアンが狙いを(笑)
ウルフさん
マルチ商法?(違)
9004画質・音質はうちのパナレコの足元にも及びません!(キッパリ)
ウチのパナレコは91ユーザーのクロカンさんが
「なんでレコでこんなに奥行きがあるんだ!?」って位のもんですから♪
まぁ正直パナレコじゃ相手にならん(笑)
槍さん
そうくるか
(^^;
お祝にE-350くれ!
グフさん
>のっぽさんカッコいい〜(; ̄O ̄)
グフさんには負けるよ(笑)
べんべさん
ん?お金無いからカード払い
(^^;
サトちゃん
一人者の無茶ですから真似せずに(笑)
武蔵さん
>さすがお金持ちは違いますね〜。
91より安いから(笑)
SACD-Pはもともと要らないし(笑2)
560は必須!91は対決用に是非!ハンデでクリーン電源91は繋がんよ(笑3)
>って何時だよ(爆)
明日昼間またこないだの場所に(笑4)
思慮さん
>さっすがお金もてぃーV(^-^)V
もう一回!91より安いから(笑)
絵はチームKUROの使用率見ても91の方が良いでしょ♪
音だってマランツトーンあんまり(自爆)
まぁ、近いうち○○チューンするからね♪
では♪
書込番号:12369198
2点



ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ SD-BD2
この機種の購入を考えてるのですが、今持っているホームシアターが光デジタルしか対応していません。
この機種には光デジタル端子がないみたいなのですが接続はできないのでしょうか??
例えばHDMIでテレビに繋ぎ、テレビとホームシアターを光デジタルですると5.1chで出力されるのでしょうか??
0点

光デジタルのみで同軸デジタルは非搭載なのですね。
HDMIでテレビに繋げて、テレビの光デジタルから5.1ch音声を出力できるかはテレビの仕様によります。
機種によっては音声を出力できないこともありますし、出力できても2chPCMにダウンミックスする場合もあります。
書込番号:12466867
0点

早速のお返事ありがとうございます。
テレビはVIERA TH-32LX80を使っております。
対応しているかどうかはどの様にして調べれば良いのでしょうか??
書込番号:12466953
0点

取説に書いてあることが多いです。
パナの場合テレビを通すと2chPCM音声にダウンミックスします、ビエラリンクしていればAACのみ出力できるそうですが、DolbyやDTSはPCMに変換されるか再生不能でしょうね。
書込番号:12468235
0点



ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ SD-BD2
この機種は東芝が自社で製造しているわけではなく、
フナイのOEMです。
購入される方は、それを承知でどうぞ。
私はフナイが良いとも悪いとも言いません。
それは個人の判断に委ねられるべき問題です。
ですが、東芝が製造しているのではないということは知っておくべきだと思います。
3点

東芝が開発してないから現時点では良い点もあるんですよね
書込番号:12462141
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
