
このページのスレッド一覧(全2069スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2011年4月21日 22:55 |
![]() |
0 | 1 | 2011年4月21日 17:40 |
![]() |
0 | 9 | 2011年4月21日 20:53 |
![]() |
5 | 8 | 2011年4月19日 23:31 |
![]() |
1 | 5 | 2011年4月18日 22:13 |
![]() |
2 | 2 | 2011年4月17日 14:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > グリーンハウス > GAUDI GHV-BD100K
最近、GHV-BD100Kを購入したんですが画質と音質を高めるにはどのような設定にすればよいのでしょうか?なるべく細かく教えてくれるとありがたいです。
あと、付属していたHDMIケーブルと値段の高いハイスピード?なHDMIケーブルとでは、変わりがあるのでしょうか。(高画質で見たいので)
質問多くてすみません
0点

ケーブルの件だけですが、
テレビを高画質の物にするほうが良いです。
良いケーブルを使っても、テレビやプレーヤーの能力を遥かに超えるような、
効果は有りません。
付属品で綺麗に映るなら買い換える必要無いです。
http://joshinweb.jp/audio/5916/4939325108503.html
プレーヤーより値段が高いの買いますか?
書込番号:12921707
1点

画質は
http://joshinweb.jp/dp/4571177050021.html
テレビ側を、これで調整。
音質はテレビに繋がないで、ロスレス対応アンプに繋いで、5.1chか7.1chにするのが良いでしょう。
書込番号:12921733
0点

すいません画質は、ブルーレイ側で設定したいのですが。
わかりませんか、、、
書込番号:12922039
0点

>すいません画質は、ブルーレイ側で設定したいのですが。
わかりませんか、、、
テレビ側と再生する側で、画質の設定が有りますが、
普通は再生機側を標準にして、テレビ側で設定するんですが。
テレビが何か分からないし、その組み合わせで持ってる人にしか、
答えられないのでは?それに好みの問題も有るんで、
画質設定を他人に聞いても意味が無いと思います。
なので私には答えられません。お力になれずすいません。
書込番号:12922102
0点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S370
来週、私の誕生日祝いにこのS370の購入することにいたしました!デオデオさんに何個か質問をしたところ、D30でも問題なく動作する、シャープ製ACV52でSP録画したDVDもきれいに再生してくれるとおっしゃっていましたが、購入前に気になる点が・・・昨年12月にこの製品と470にトラブルがあったようですが、現在発売しているこの2機種UPグレードされたものを販売しているのでしょうか?
0点

>昨年12月にこの製品と470にトラブルがあったようですが、
この件ですね[12559389]。
>現在発売しているこの2機種UPグレードされたものを販売しているのでしょうか?
もし該当ロットに当たったらリモコンを交換して、
アップデートすればいいでしょう。
デオデオさんで買うなら、デオデオさんに確認したら?
書込番号:12920882
0点



ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD550
「AQUOS LC-40DX2」というBDレコーダー内蔵の液晶テレビを使っています。
こちらのTVでBD-Rに録画したデジタル放送を本機種で再生することは可能でしょうか。
再生の可否と、可能な場合どのような画質で再生されるか教えて頂けると幸いですm(__)m
0点

再生できると思います。
テレビの取扱説明書をきちんと見た方が良いですよ。
133ページに書いてあるようです。
ちなみに、このプレイヤーの仕様は
http://www.lg.com/jp/tv-audio-video/video/LG-BD550.jsp
で確認してください。
それぞれの録画モードに応じた画質になると思います。
書込番号:12909345
0点

RX-雷電さん、
質問の意図が不明ですが。
>再生の可否と、可能な場合どのような画質で再生されるか教えて頂けると幸いですm(__)m
再生できると思います。(BD550で再生可能なメディアとフォーマットで録画してあれば)
再生画質は、録画された画質と同等だと思います。(赤白黄色ケーブル等でプレイヤ・テレビ間を接続しない限りは)
質問自体は、別にレコーダ(この場合はテレビ)の機種やプレイヤの機種に限定されないような気がしますネ。
書込番号:12911675
0点

お二方ともアドバイス有難う御座います。
何か的外れな質問をしてしまったようで申し訳ありません。
ツタヤなどにある安価なDVDプレーヤーに「地デジ再生可能」などと書いてあるのを見て、
再生不可能な機種もあるのではと思っていました。
LC-40DX2でBD-Rに録画した地デジ番組を別室のTVで視聴したく当機種の購入を検討していました。
お陰で安心して購入することができます。本当に有難う御座いましたm(_ _)m
書込番号:12914417
0点

>再生不可能な機種もあるのではと思っていました。
ありますよ。
録画メディア未対応の機種とか、対応してても
読み込みの悪い機種とか。
またメーカ−によっては他メーカーでの再生互換性
について難があるメーカーもあります。
録画TVは知りませんが、シャープのBDレコーダーで
焼いたBDは、他機種で認識しない事が残念ながら少なく
ありません。
ですので、質問の意義は確実にあります。
一度自機で焼いたBDを持って店頭で確認した方が安心
です。
書込番号:12916436
0点

RX-雷電さん、
>再生不可能な機種もあるのではと思っていました。
再生不可能な機種もあります。
なので、きゃさ☆さんがこの機種の仕様の話をしています。(この機種では再生可能です。)
書込番号:12918185
0点

あ、ちなみに自分がこの機種を購入するときは、
いくら仕様に書いてあっても普段使っているメディア等が見られないと意味がないので、
録画形式の違うものやメディアの違うもの3枚ほど店頭に持ち込んで再生可能かどうか確認してから購入しましたよ。
なので、デジタル貧者さんがおっしゃるように、店頭に持ち込んで確認されるのが無難かと思います。
書込番号:12918882
0点

たしかにそうですネ。
どうも、LG製BDプレイヤは、不安定さというか、仕様書に書いてあっても再生出来ない(または不安定)とか、書いてなくても出来ることがあるようなので、思い込みは禁物ですよね。
書込番号:12919593
0点

皆様ご忠告有難う御座います。
ヤマダやコジマなどの量販店では見かけたことがなく通販で購入しようと思っていました。
実機が触れる店を探して再生を確認してから購入したいと思います。どうも有難う御座います。
書込番号:12920436
0点

RX-雷電さん、
特にこの機種がダメというわけではないんですが。
いまは2万円くらいで、国内メーカの(まともな)BDプレイヤが買えますので、無理に安い物に拘らなくても良い様な気がします。
わたしが2年位前にLGのBDプレイヤを2万円超で買ったときには、パナやソニーのBDプレイヤが3万円以上していたので、LG製プレイヤは魅力があったのですが、いまは国内有名メーカ製もかなり安いですから。
書込番号:12921510
0点



ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ SD-BD2

>RD-X8でDVD-RにTSEでダビング(ムーブ)していますが、これらTSEで記録したDVD-Rは再生
出来ないのでしょうか?
ムリ(HDレックは対応して無いから)中古のX7〜9系/A系(301)/HD-DVDプレイヤなど
以外で再生出来ない。
書込番号:12906312
1点

やっぱりRDは最高で最強 さん、早速のご回答有難うございます。
やはり再生出来ないんですね。HD-DVDプレイヤーなんてXbox360用しか知りませんが、これがあれば再生出来るのでしょうか?
実は両親に韓国ドラマをみせてやりたいと思ってRD-X8で録画していたのですが、TSEで記録していたので、再生出来るかどうか確認してみたいと思って質問しました。VRモードにするか、BDもしくはAVCHDでDVDメディアに記録するしかないようですね。
どうも有難うございました。
書込番号:12906441
0点

>中古のX7〜9系/A系(301)/HD-DVDプレイヤなど以外で再生出来ない。
現行のレグザDVDレコで再生できるじゃないですか。
>HD-DVDプレイヤーなんてXbox360用しか知りませんが、これがあれば再生出来るのでしょうか?
あれは非対応じゃなかったかな?
東芝純正のHD DVDプレイヤーがHD DVD終息後に
録画メディアの再生に対応していますよ。
HD DVD-Rのみの対応かHD Recも対応か記憶が定か
でないので、当時のHD DVDレコのスレや関連情報
を確認して下さい。
書込番号:12909188
2点

デジタル貧者さん、どうも有難うございます。
>現行のレグザDVDレコで再生できるじゃないですか。⇒仰る通りです。ただ、既にSD-BD2を購入してしまいましたので、これに対応したフォーマットで焼くのが両親にとってはベストになりそうです。と言う事で、RD-X10もしくはBZ800あたりを購入する予定です。(と言うか、以前から検討していますが、先立つものが工面できなくてまだ購入出来ていません。)
有難うございました。
書込番号:12911552
0点

>RD-X10もしくはBZ800あたりを購入する予定です。
ならば、BDにAVC焼きでダビングするのが1枚に長時間記録できるので良いのでは?
書込番号:12911888
1点

訂正です。
>>現行のレグザDVDレコで再生できるじゃないですか。
↓
>>現行のレグザ純正レコ(BD・DVD)で再生できるじゃないですか。
でしたね、正確には。
書込番号:12912691
1点

油 ギル夫さん、アドバイス有難うございます。まだBDレコは持っていないのですが、昔からRD機ファンで、今も4台が稼動しています。RD-X10かBZ800の購入を検討していますので、購入後はBDメディアへAVCで書込みしようと思います。 RD-X10やBZ800など、評判は芳しくありませんが、値段の点では有利なので、少しくらいのリスクは承知で購入するつもりです。
書込番号:12915467
0点

デジタル貧者さん、>>>現行のレグザ純正レコ(BD・DVD)で再生できるじゃないですか。⇒訂正の書込み有難うございます。訂正されずとも、内容は理解できていました。ご親切に感謝致します。
私が確認したかった事が判明しましたので、そろそろ締め切らせて頂きます。回答頂いた皆さんにこの場をお借りして改めてお礼申し上げます。どうも有難うございました。
書込番号:12915492
0点



ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD550
この機種でサラウンドを楽しみたいのですが、HDMIでTVにつなぎ、TVからの光出力でサラウンドアンプに入力した場合、サラウンドが楽しめるのでしょうか?
サラウンドアンプが古く、HDMIに対応していないもので、教えていただければ助かります。
TVはレグザです。
ちなみに、HDレコーダーからHDMIでTV入力した場合 O.Kです。
0点

TV-光デジタル-アンプの接続の場合、ドルビーデシタル5.1とAAC5.1(アンプが対応していれば)は再生できますが、DTS5.1は再生できないですね。
BDプレーヤー-光デジタル-アンプの接続であれば、上記の制限は無いですよ。
ってBD550は光出力無いんでしたっけ? ならばDTSの再生は諦めるしかないですね。
書込番号:12906182
0点

REGZAだけではなく機種名も書かれるといいです、製品によりDolby DigitalやAAC音声を出力できることもありますが、2chPCM音声に限定してしまう場合もあります。
レコーダーでは5.1ch音声の出力を確認されているようですから対応しているのでしょうけど。
書込番号:12906397
1点

早速のご回答あがとうございます。
DENON AVC-M330なので、DSTの再生はできないようです?
RD-S303からの光出力でN.Gでした。
レグザは42Z7000です。
雰囲気的に、ドルビーデジタル5.1chは再生できそうですね。
書込番号:12910924
0点

せっかくのブルーレイなんでロスレス対応アンプを新調するのも良いと思います。
書込番号:12911505
0点

Z7000ならDolby Digital AACの出力は可能ですね。
そのアンプならDTSに対応しているので、レコーダーから光デジタルケーブルでアンプに接続すれば再生できるはずです。
プレーヤーには光デジタルはなく同軸デジタルになるのでこの方法は使えないのですが。
書込番号:12911544
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX54
BDP-LX71を使用していますが買い替えを検討しています、BDP-LX54もだいぶ機能、画質、音質が洗練されたと聞いていますし、BDP-LX71はアナログが優れていましたが、HDMIしか使用しないなら、BDP-LX54 >>> BDP-LX71になるのではと思いますがどうでしょうか?
1点

BDP-LX54は中身が純パイオニア製でないので、実物を見た方が良いと思います。
書込番号:12904107
0点

くろりんくさん 解答していだだきありがとうございます。
2Dの画質UP+音質UP+3Dと考えてBDP-LX54と考えていましたが一応PS3は持っています、中身がシャープ製とは聞いていましたが、、、、気になる所ですね、焦らずもう少し待つことにします。
書込番号:12906281
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
