
このページのスレッド一覧(全2068スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 4 | 2011年1月2日 17:32 |
![]() |
0 | 3 | 2011年1月2日 11:06 |
![]() |
0 | 4 | 2011年1月2日 17:34 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2011年1月3日 10:32 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年12月29日 16:13 |
![]() |
1 | 4 | 2011年1月2日 22:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ SD-BD2
DVD,ブルーレイのプレイヤー購入を考えています!2、3万円くらいで検討しているのですが…
できるだけ画質や音質や機能が優れているものが欲しく質問させていただきました!
また、PS3にもひかれているのですが…
初心者なもので初歩的な質問ですみません!どなたか回答お願いします!
テレビは、REGZA55ZX9000です!
0点

DVDならPS3の圧勝だろうけど,BD再生は良い勝負ってトコかね,
使い勝手が良くてBDを綺麗に見たいならソニー製プレイヤー(S系)などの2万円以上する物
が無難。
書込番号:12448931
0点

トム・クルーさん、
2〜3万円クラスのBDプレイヤでは、それほど機能性能差はないように思います。
なので、お気に入りメーカとか、デザインが良いとか、店頭で見比べてみるとかして、お好きな機種を選ばれてはどうでしょうか。
わたしならば、国内メーカ製で一番安いのにしますが。
書込番号:12449361
0点

トム・クルーさん、
失礼しました。
お持ちのテレビも東芝製ですし、この機種も東芝(もっとも、フナイ電機のOEMですが)なので、東芝ファンでらっしゃるのでしょうか。
であれば、この機種もお安くて良いと思います。
(テレビとメーカを揃える意味は、特にないですが。)
書込番号:12449401
0点

この機種、こういう報告がありますよ。
[12371752]
書込番号:12450741
0点



アナログテレビからアクオスLC-40DZ3に買い替えしました。
録画機能の外付けHDかブルーレイにの購入を検討していますが、DVDしか使ったことがないので、全く分かりません。
アナログテレビで使用していたパナソニックのDVDは、地デジ対応していないので使用できず、出来れば早く録画/再生できるように購入したいと思っています。
使用目的は主として、番組を録画→再生→消去→別番組録画です。
これだけの使用目的なら、外付けHDの安いもので十分かと思いましたが、いかがでしょうか?
ブルーレイの何がいいのか分からないので、このテレビに合う外付けHDとブルーレイについて、アドバイスをお願いいたします。
価格は、安い方がいいです。
どうか、よろしくお願いいたします。
0点

ここはBDプレーヤーのスレですのでスレ違いです。
液晶TVスレか、レコーダースレのどちらかで質問をしてください。
(両方のスレに質問をしてはいけません)
レコーダースレで質問する方が良いかも。
書込番号:12448888
0点

その使いかたならば、USBHDDを買い足せばいいですね。
書込番号:12448907
0点

油ギル夫さん、ありがとうございました。
液晶TVで質問してみます。
澄み切った空さん、スレ違いの質問にありがとうございました。
大変失礼しました。
書込番号:12449597
0点



ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ SD-BD2
年末にやっと、念願のフルハイビジョン地デジTVを買いました。
ここの書き込みをみて、評判の良かった三菱のLCD-52MZW300 を購入したのですが、期待通り値段の割りに基本機能がしっかりしており画像・音声に関しては満足しております。
現在は7年位前のDVDプレーヤーしかないので、この際ブルーレイプレーヤーを購入しようと思うのですが、この機種は、見る・聞くに関しての基本機能につてはしっかりしているでしょうか?
どなたか詳しい方どうぞご教授してください。宜しくお願いいたします。
0点

コレ実質フナイだよ,ソニーにすれば(無難な物が欲しいなら2万円以上が良い)DVD見る事
が多いならPS3の方が向いている(BD再生能力は1万円クラスと良い勝負程度)
書込番号:12447505
0点

musashi200さん、
musashi200さんの言われる、「見る・聞くに関しての基本機能」というのが何か、によると思います。
プレイヤなのですから、市販DVD/BDの再生も出来ますし、録画されたDVD/BDも大半は再生できると思います。
それが、musashi200さんの言われる「見る・聞くに関しての基本機能」でしたら、OKだと思います。
書込番号:12447785
0点

>この機種は、見る・聞くに関しての基本機能につてはしっかりしているでしょうか?
参考にどうぞ[12371752]。
書込番号:12450757
0点




BDからHDDへのダビングには対応していないでしょう。
ビデオカメラで録画した一部のDVDからHDDへはダビングに対応するみたいですが、BDは記載が無いですね。
書込番号:12443218
0点

カテゴリーがブルーレイプレーヤーなのでダビングはできないです。
ブルーレイレコーダーとプレーヤーを間違えてますよ。
書込番号:12444823
0点

口耳の学さん、くろりんくさん
出来ない事がわかりすっきりしました
ありがとうございました
書込番号:12453951
0点



ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD550
パナのTZ7(デジカメ)で撮影したAVCHD LiteをDVD−Rで焼いて再生したいのですが、試された方はおられますか?画質はどんなもんでしょうか?それなりにハイビジョン画質になるのでしょうか。DVDに編集すると、どうしてもモワっとした絵になってしまうので、期待しているのですが。
またUSB−HDDもできるようなのですが、HDDに保存したAVCHD Liteの映像は直接視聴することはできるのでしょうか?
これができれば完璧なのですが。
BDレコーダーは所有していないので、BDはレンタルの再生が専門になるかと思います。
0点

AVCHD LiteはAVCHD規格内の720p(1280×720ピクセル)映像に限定したフォーマットなので、画素数こそ落ちますがハイビジョン映像で記録されて再生方法もAVCHD対応なら同じく対応になります。。
ですので、本機がAVCHD対応なら問題は無いはずです。。
書込番号:12433803
0点

自己レスになりますが、TZ7で撮影したAVCHD形式のファイルはHDDからUSB経由でバッチリ見れました。晴れた日や、明るいところ(室内も)なら40インチで見てもバッチリです。
私はビデオカメラはもういらないと感じました。色々な使い方があるので、個人的な意見ですが。
DVDにもAVCHDで編集してみましたが、すごくきれいです。
ブルーレイに焼く必要も無さそうなので、ブルーレイプレーヤーでありながら、ブルーレイを使う機会は無いかもしれません。
ジャスコの初売りで1万円でした。
書込番号:12446833
1点

わたしもTZ-7を持っています。AVCHDの動画ファイルを見ますと、1動画に付き4個のファイルで構成されていますが、MON2170さまはすべてのファイルをHDDに保存してらっしゃいますか?
カメラ付属のソフトでは自動で保存されていますが、私は動画本体のファイルのみを保存しています。それでもこのプレーヤーで見ることができそうですか?たとえばDVDや外付けHDDに動画ファイルだけをデータとして保存したものが再生ができるかどうか知りたいです。
わかりにくい説明ですいませんが、お分かりになりましたら教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:12449471
0点

>あこんぴさん
私は全てTZ7に添付されたファイルでやり取りしています。
それをHDDに保存したもの、ソフトでDVDにAVCHD形式で焼いたものはOKです。
その他は試したことがありません。
すいません。
書込番号:12451955
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
