ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(14278件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2068スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2068

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

DivX再生

2010/09/12 13:22(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S370

スレ主 ihi512さん
クチコミ投稿数:18件

北米版のS370はDivXファイルの再生もできますが、日本版でも再生可能でしょうか?
ソニーのホームページの製品情報を見るかぎりダメそうですが。

書込番号:11898329

ナイスクチコミ!0


返信する
riramさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/15 09:23(1年以上前)

日本版のマニュアルがまだないので、北米版のマニュアルとかsonyのサイトを見たのですが、
DIVXの注記にCanada model onlyの記載(北米版マニュアルP25,P32)があります。

書込番号:11912361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/16 11:20(1年以上前)

残念ながら、PS3で再生可能なDivxを読み込みしてみたのですが、認識しませんでした。
再生出来ない拡張子は画面に表示されないようです。

書込番号:11918208

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ihi512さん
クチコミ投稿数:18件

2010/09/16 17:55(1年以上前)

カナダで買ったBDP-S370を持っているんです。米国版にはDivX再生機能がないとは知りませんでした。

で、このカナダ版S370で数年前に704x396でDivXエンコードしたTVドラマを見たら、とても綺麗に見れたのです。アップスケールの画像処理が優秀なのだと思います。HDMI接続したPCで再生するより断然綺麗でした。

日本版のS370でもDivX再生ができれば2台目を買おうかと思いましたが、止めておきます。ご回答ありがとうございました。

書込番号:11919535

ナイスクチコミ!0


スレ主 ihi512さん
クチコミ投稿数:18件

2010/09/16 18:13(1年以上前)

補足になりますが、カナダ版のS370ではデータDVDやUSB接続ハードディスクをブラウズすると、例えばmkv(H264/AAC)のような再生不可なファイルも全て表示されます。再生不可なファイルを選択すると、「このファイルはサポートされていません」とエラーメッセージ(もちろん英語で)が出ます。

mkv(H264/AAC)ファイルは現時点でサポート対象外ですが、ファームのバージョンアップで後々再生可能になってくれると嬉しいなぁ。

書込番号:11919611

ナイスクチコミ!0


スレ主 ihi512さん
クチコミ投稿数:18件

2010/09/16 18:31(1年以上前)

訂正です。再生できなかったのはavi(H264/MP3)でした。mkv(H264/AAC)は再生できます。これはそのままDivX HDの方式ですし。

書込番号:11919683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初歩的質問ですが

2010/09/12 13:22(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S370

クチコミ投稿数:2件

現在のセットは、REGZA47Z9000+外付けHD、レコーダーがRDZ-D97Aです。レグザのHDにとった番組をDVDに残そうと思いますがS370にレクザのHDを接続して見る事は可能ですか?

書込番号:11898328

ナイスクチコミ!0


返信する
ihi512さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/12 13:29(1年以上前)

まずUSB接続のハードディスクはFAT32フォーマットである必要があります。
その上でファイル形式がS370がサポートしているものである必要があります。

書込番号:11898359

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2010/09/12 16:35(1年以上前)

>S370にレクザのHDを接続して見る事は可能ですか?

無理じゃないですか?
デジタル放送を記録している場合は。
別固体のREGZA47Z9000に外付けHDDを接続しても、
本体固有の縛りがあるので再生不可のはず。

>レグザのHDにとった番組をDVDに残そうと思いますが

レグザで再生した映像をRDZ-D97Aの外部入力に出力させ
ればDVD化も可能では?

書込番号:11899054

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ihi512さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/13 13:49(1年以上前)

結論を言えば、レグザの外付けハードディスクに録画した番組はこのプレイヤーで再生できません。お使いのレグザ(REGZA47Z9000)の製品情報のページに次のような記述がありました。

>> コンテンツ保護のため、高度にローカル暗号化*2されたシステムにより、
>> その放送を受信した〈レグザ〉でのみ再生できます。

http://www.toshiba.co.jp/regza/function/09b/function29.htm

書込番号:11903544

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スクリーンでのブルーレイ映像について

2010/09/11 23:21(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー

これまで、80pスクリーン、プロジェクター、DVDプレーヤー、AVアンプで映画や音楽映像を楽しんできました。今回ブルーレイプレーヤーの購入を検討しています。ただし、知識不足でよく分からないのは、スクリーンでのブルーレイ映像は通常のDVDソフトの映像と比較して綺麗なのでしょうか?変化がないようでしたら、購入は諦めようかと思っております。スクリーンでブルーレイ映像を楽しんでおられる方のご回答を、是非是非よろしくお願いいたします。

書込番号:11895613

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2010/09/12 00:28(1年以上前)

現在プロジェクターは所有しておらず、50インチのプラズマTV使用なのですが。

プロジェクターの能力次第です。

プロジェクターが480Pクラスならあまり差が出ないと思いますし、720Pクラスならその差は充分感じられると思います。

フルHD機種なら圧倒的な差になると思います。

また、BDソフトでも正直画質にかなり差がありますので、ソフト次第によるところもあります。

画質の良いBDソフトを720P以上のプロジェクターで再生した場合は、確実に画質が差が出るのは間違いありません。

書込番号:11896030

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:81件

2010/09/12 00:48(1年以上前)

TH-AE900を使っています。(古い機種ですが・・・)

フルHDではありませんが、一応HD対応なので、
100インチぐらい引き延ばすとDVDとはあきらかに画質が違います。

BDの映像は、さすがと言えるほどのきめ細かさです。
プロジェクターで観ると、市販といえどDVDソフトはもう買えないぐらいです。

プロジェクターがHD対応なら、ぜひ検討すべきですよ。

書込番号:11896137

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/09/12 06:58(1年以上前)

私もフルHDではありませんがハイビジョン対応プロジェクターを使用していますが、DVDとの画質差は歴然ですよ。
プロジェクターが対応しているなら導入をお勧めします。

書込番号:11896819

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2010/09/12 08:07(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。プロジェクターはパナソニックTHーAE1000を使っております。フルHD対応ですので、ご教示いただいたようにブルーレイ映像を楽しむことができそうですね。これからブルーレイ・プレーヤーの購入をしたいと思います。そこで、もう一つ質問をさせてください。4万円くらいまでのブルーレイ・プレーヤーでお薦めの機種がありましたら、教えてください。参考にさせていただきたいと考えております。よろしくお願いいたします。

書込番号:11896987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2010/09/12 08:31(1年以上前)

>4万円くらいまでのブルーレイ・プレーヤーでお薦めの機種がありましたら、教えてください。

すでにカタログ落ちしていますが、パイオニアのBDP−320が、在庫があればエントリーグレードのプレーヤーの中では画質的にお勧めです。

後は、ソニーのBDP−370やパナのDMP−BD65−Kあたりもお勧めです。

3D再生対応機もありますが、この組み合わせでは必要ないでしょう。

書込番号:11897062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2010/09/12 21:15(1年以上前)


本日、油 ギル夫さんからご推薦いただいたパイオニアBDP−320の在庫を見つけ、
迷わず購入しました。試写はまだですが、おかげさまでブルーレイ映像を満喫できそうです。
どうもありがとうございました。

書込番号:11900431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

高画質なのはどちらですか?

2010/09/08 11:33(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S470

この「BDP-S470」と「BDZ-AX2000」とでは、BDの再生においてどちらの方が高画質でしょうか?

「BDZ-EX200」を所有しているのですが録画中はBDの再生が出来ないため不便です。
「BDP-S470」の方が高画質であればBDの再生視聴はこちらをメインに考えています。

よろしくお願いします。

書込番号:11878320

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/09/08 11:56(1年以上前)

BDP-S470は、まだ発売してないのでは?

書込番号:11878398

ナイスクチコミ!0


dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件

2010/09/08 16:07(1年以上前)

BDZ-AX2000もまだ発売されていません。

書込番号:11879155

ナイスクチコミ!0


dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件

2010/09/08 16:17(1年以上前)

ソニーショールームに見に行って下さい。
BDZ-AX2000・BDP-S470
http://www.sony.jp/showroom/products/201008/100826a/

書込番号:11879188

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2010/09/08 17:36(1年以上前)

EX200ユーザーならBDP-S5000ESクラスを
検討されたら?
BDP-S5000ES後継機は出る気配がないですが。
S470って3D対応以外画質は期待するほどの
製品でもないと思います。

書込番号:11879413

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/20 19:12(1年以上前)

実際に観てきましたが、画質面でも音声も素晴らしいといえる物ではありませんでした。
気軽に楽しめるプレイヤーとしては、選択肢に入ると思いますが、画質云々という事を考えたら候補にしないほうがいいのではないでしょうか?
この機種は、いろんなDISC媒体が気軽に再生できるプレイヤーという製品で、それ以上でもそれ以下でもありません。

書込番号:11940871

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/11/02 15:20(1年以上前)

デジタル貧者さんありがとうございました。
BDP-S5000ESクラスの機種を検討してみます。

結うまいさんありがとうございました。
確かに手頃な機種ですね…。値段などもう少し良く考えれば分かりそうですよね…。

返事遅くなりましたが、みなさんありがとうございました。

書込番号:12153475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

S370との比較

2010/09/07 12:37(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S470

クチコミ投稿数:2件

3D以外に違いはあるのでしょうか?(特に画質面)

書込番号:11873493

ナイスクチコミ!2


返信する
dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件

2010/09/07 13:29(1年以上前)

多分3D以外違いは、無いと思います。

書込番号:11873686

Goodアンサーナイスクチコミ!2


くま鈴さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:12件

2010/09/07 13:34(1年以上前)

外観はロゴの違いで画質は一緒じゃないかな〜?
470は店頭でよく3Dデモで白熊飛び込んでるあれですけど(米版)
370はソニーショップで現物展示しか見たことないから分からんですけど?

気になるDVDアプコンもどの位のレベルかは分かりませんが
多分一緒でしょう?

3DTVが未設置で将来も設置する予定がないなら
値段以外はどちらを買っても一緒だと思います

どうでもいいけど白熊の映像くれないかな〜w

書込番号:11873707

Goodアンサーナイスクチコミ!1


dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件

2010/09/07 18:57(1年以上前)

S470は、27,800円です。
https://sv83.wadax.ne.jp/~sanei-ne-jp/goods_search.cgi

書込番号:11874837

ナイスクチコミ!2


くま鈴さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:12件

2010/09/18 23:32(1年以上前)

現物が手元に届きましたのでちょっと小ネタを・・・
3Dロゴはシールでした・・・
入門モデルだからしょうがないとしても
かなりびっくりしたぞw

ソニーのレコで作成したBDAVは問題なく再生できてます
3DBRAVIAキャンペーンの3DBDMV来るまでは本領発揮はお預けですw

書込番号:11931251

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー

スレ主 とぉいさん
クチコミ投稿数:193件

現在はPS3(薄型)を使用しています。
不満はそれほどないのですが、より良い物を求めたくて上のランクを探しています。
個人的にはSONYで統一しているのですが、肝心のSONYからは今回のIFA2010でも発表がありませんでした;;
DENONが100周年記念モデルでDBP-A100を発表しましたが、DENONのハイエンドクラスは30万を超えてきそうで恐ろしいです・・・
SONYのBDP-S5000esも気にはなるのですが発売が2年前になるのでここで無理をするのも・・と感じています。

それとも視点を変えて、BDレコーダーの最新20万クラスの再生能力に期待するのもありなのでしょうかね?
それともレコーダーはやはりレコーダーであって再生専用機には及ばないでしょうか・・・

書込番号:11868900

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:36件

2010/09/06 14:39(1年以上前)

私もSONY,BDP-S5000ESの後継機が出ないものかと期待して待っている内の一人です。
下級機は3D対応をメインに出しているのですが、ハイエンド機はパイオニアのLX91同様、
出さないですね〜。12月発売予定のパイの「BDP-LX54」がハイグレードモデルとなってるようですし…。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100906_391989.html

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100906_391989.html

私はレコEX200とPS3所有ですが、再生機には及ばないでしょう。
ですが、確実にPS3よりも魅力ある映像美だとは言えます(気付かされます)

今回のBDレコーダーのモデルチェンジによる高画質回路等を持って
果たして、2年前の再生のみにメーカーがとことん拘ってお金をかけたモデルに
どこまで太刀打ちできるのか、または超えてしまうのか・・・

もし超えないようであれば、それは大したものだと思います。
BRAVIA XR1と同じように、1つの「完成形」となるように思えますね。
今のSONYの象徴とも言えそうです。

あくまでも、後継機が出ないのであればの話ですが。

ともえれ、今後の関連記事に注目です。

書込番号:11869132

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:36件

2010/09/06 14:48(1年以上前)

失礼しました。

同じURLが2つありますね。

正しくは・・・↓

http://www.phileweb.com/news/d-av/201009/06/26755.html

書込番号:11869163

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2010/09/06 18:15(1年以上前)

>DENONのハイエンドクラスは30万を超えてきそうで恐ろしいです・・・

値段もさる事ながらDENONはディスクの読み込み能力が
低いです。
認識時間もかかります。
今PS3を使っているなら我慢できるかどうかは?です。

>SONYのBDP-S5000esも気にはなるのですが発売が2年前になるのでここで無理をするのも・・と感じています。

全く出る気配がないですね。
ただソニーの新型BDレコーダーでも早送りの「紙芝居」は
直っていないので、今出てもPS3以上の再生までの速度アップ
と逆コマ送り・スロー対応+3D対応ぐらいとも言えます。

よって現時点で画質で言えばパナのBDT900がお勧めでは?
あの外見と安さでも一応ハイエンドです。
BDP-S5000ESから買い換えてる人も何人かいます。
個人的には買い換える気にはなりませんが・・・。

書込番号:11869818

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/06 23:37(1年以上前)

私はケンブリッジ・オーディオのAzur650BDを使ってます。
ファンがないので静かに動作します。
そして、起動再生が驚異的に速い!!!

画質、音質もケーブル交換によりハイエンドクラスに。
特に音質はオヤイデのLi50Exsに交換したところ、DCD−1650SEに迫るくらいの出方をします。

国内500台限定ですが、10万円を切る価格なのでハイC/Pでアタリな買い物でした。

書込番号:11871651

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 とぉいさん
クチコミ投稿数:193件

2010/09/07 16:16(1年以上前)

SUPER GREATさん
やはりSONYの新機種待ちしてる方はいらっしゃるのですね。
EX200とPS3の画質の差、参考になります。
このままプレーヤーの新機種が発表されないのであれば、レコーダーにとりあえず逃げるのも手かもしれませんね・・・
レスありがとうございました。

デジタル貧者さん
BD関連は起動に時間がかかると言うのがネックですが、DENONは更に上を行くのですか・・・;;
パナのBDT900お勧めですか。
ちょっと情報集めてみますね^^
レスありがとうございます。

O〜!!ぷりちぃ〜!!さん
ケンブリッジオーディオの機種はまったく存在を知りませんでした^^;
起動も早い・値段もお手ごろで隙がすくなさそうですね!
こちらの機種も情報集めてみようと思います^^
ありがとうございました。

書込番号:11874190

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る