ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(14300件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2071スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2071

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

音楽DVDの音質は、如何でしょうか。

2021/01/31 16:53(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2

クチコミ投稿数:35件

BDP-S1500からの買い替えを、検討しております。
目的は、音楽DVD等の音質向上です。
昔レーザーディスクで、オペラを沢山買いました。ところが今はプレーヤーがありません。
そこで、今DVDでこれらを買いなおしているところです。
何枚かS1500で聴きましたが、音はよくありません。特に低音がカスカスの状態です。
DVDではなく、blu-ray audio(ノラジョーンズのライヴ)を聴いてみました。
低音はかなり出ていますが、全体的に籠った音でよくありません。
クラシックDVDはリニアPCMで無圧縮の場合が多く、CDより音質が劣るということは少ないと聞いております。
X800M2での音楽DVDの音質は、如何でしょうか。CD並の音でしょうか。
AMP(PMA−SA11)に同軸入力がありませんので、CDP(DCD−SX11)を介してS1500を接続しました。
SPはタンノイエジンバラHWです。部屋は洋室8畳2つを、縦長に使っています。音量はある程度出せる環境です。
よろしく御願い致します。

書込番号:23938570

ナイスクチコミ!6


返信する
bebezさん
クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:190件

2021/02/03 09:43(1年以上前)

>利根のオオタカさん

こんにちは。
回答が付いていないようなので、少しコメントさせてもらいます。
本機もS1500も使っておりませんので、参考程度に捉えてください。

DVD/BDの音が良くないとのことですが、まず、ソースの問題なのか機材の問題なのかを切り分けた方が良いと思います。
DVD/BDは大体が48kHz ,16bitのPCMなので、フォーマット的にはCDより少し上です。
しかし、DVD/BDがライブ盤だとすると、音質的にはスタジオ録音のCDには及ばないことが多いです。
更に、録音技術の進歩もあり、レーザーディスク時代の録音と21世紀に入ってからの録音だと、音質にかなりの差が出てもおかしくはありません。
従って、ソース自体の音質に主要因がある可能性は十分にあると思います。
最近の優秀録音盤の音に慣れてしまうと、以前は「いい音」と感じていたディスクがイマイチに感じられるということは、結構あるものです。

一方、機材についてですが、これは販売店に問題のDVD/BDを持ち込んで視聴させてもらうのが一番良いと思います。
首都圏であれば、ホームシアターに力を入れているアバックがお奨めです。
音質に十分配慮した機材で視聴して良好な音質が得られるなら、機材起因の可能性が高まります。
DCD-SX11のDACはまず問題ないと思うので、その場合は、トランスポートとしてのS1500のグレードを上げることで解決できるかもしれません。

ところで、S1500(トランスポート)+SX11(DAC)でCDを再生した時の音質は、SX11単体で再生した場合と比べてどうですか?

書込番号:23943593

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件

2021/02/05 22:26(1年以上前)

>bebezさん

御教授ありがとうございます。

ライヴ盤とスタジオ録音の音質差について、全く考えていませんでした。
今あるLDのオペラは、ほとんどがライヴ盤です。それをDVDに買いなおしているところです。
ソース自体が悪いなら、X800M2でも駄目ですね。残念です。
ただソース自体がよいであろうblu-ray audioが、あまりよくないのはS1500にも原因があると判断しています。
現在の機材にして7カ月です。色々調整してようやくCDの音がよくなってきたと感じておりましたので、余計にこの音はちょっと思いました。

DVDとCDの比較についてです。
先日、S1500+SX11でDVDのカルメン(レヴァイン、1982メトロポリタン歌劇場)のライヴ盤と、SX11単体で古いですが魔笛(シュルテイ、1969)のスタジオ録音を比較しました。明らかに魔笛の方がよいです。このぐらいの音でDVDでも聴きたいと思っております。新しい録音のクラシックCDは、持っておりません。クラシックはほとんどが30年以上前の録音です。最近の優秀録音特にクラシックについては、知りません。

明日、同じCDでおっしゃる通り比較してみます。

アバックですね。承知しました。まず電話してみます。

書込番号:23948643

ナイスクチコミ!0


toby2020さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:8件

2021/02/06 22:04(1年以上前)

>利根のオオタカさん
S1500+SX11よりは良くなる可能性はありますが、X800M2+SX11でもSX11でのCD音は出ないと思います。
>>特に低音がカスカスの状態
X800MK2は持ってませんが、X800は所有しています。
多機能でこの値段としては文句のないプレーヤーとは思いますが、音は軽いです。
現在CDプレーヤーは所有していないので、BDプレーヤー(LX800)との比較です。
HDMI、同軸共にかなりの音質差を感じます。
CDプレーヤーに於いても同じことが言えると思いますが、トランスポートにもそれなりの投資は必要かと思います。
現状BDプレーヤーの選択肢は殆どありませんが、X800MK2、UB9000、LX800辺りを比較試聴して見ることをお勧めします。
UB900、LX800共にアナログ出力もあるので、同時にこちらも聞いてみると良いのでは?
アバック辺りなら比較できると思います。

書込番号:23950848

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2021/02/13 16:08(1年以上前)

>toby2020さん

御教授ありがとうございます。

X800M2+SX11の音は、あまり期待できないわけですね。

アバックにはまだ行っておりませんが、X800M2の購入は今回は見送ります。

まだエジンバラの設置についても調整中で、新しい機材はやめておきます。

ありがとうございました。

書込番号:23963938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2023/10/10 22:48(1年以上前)

すみません、一般のDVDだと音声は圧縮されていると思っていたのですがそれの影響で音が悪いのかなと思っていました。

書込番号:25457702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

PlayStation5との比較

2021/01/30 18:23(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2

クチコミ投稿数:211件

UBP-X800M2は値段的に高級プレーヤーというわけでもなさそうだと勝手に判断しておりますが、そんな当該機とPlayStation5はプレーヤーとして比較対象になるでしょうか?

PlayStation5を気長に待つか、当該機を購入するか迷ってます。

書込番号:23936430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件 UBP-X800M2のオーナーUBP-X800M2の満足度5

2021/01/30 22:32(1年以上前)

PlayStation5がどうだかはわかりませんが、本機は画質も音質もポテンシャルは高いと思いますよ。高級機のUB9000と比較して上記2点は大きな差を感じません(笑

書込番号:23936925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2021/01/31 00:17(1年以上前)

どうしてもゲームをやりたいのであれば「PS5」です。

コンポとしてDVD/Blu-rayを高画質・CDを高音質で聴きたいのであれば「UBP-X800M2」です。

書込番号:23937140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2021/01/31 11:18(1年以上前)

PS5は最新ゲーム機なので、マシンスペックは高くても、UHD BD、BDの画質に特化している訳じゃないし、DolbyVision非対応等800M2に軍配が上がる部分も結構あると思います。SACDも再生できるし。PS5も可能かも知れませんが、Nasneのチューナーや録画済動画の視聴もできます。(録画予約はできませんが。)PS5はゲーム機としては優れていても、オーディオ系を含めたメディアプレーヤー的な使用には必ずしも万全なものではないと個人的には思います。その点、初代PS3は良かったと思います。現在、PS5は品薄で何となく物欲をそそる面はありますが、ゲームがメインじゃない使用は冷静に見ると如何なものでしょうか?800M2の価格の安さが、画質がどうなのかという漠然とした不安につながるかも知れませんが、画質、音質は問題ないというより、この価格でお買い得でさえあると思います。

書込番号:23937856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2021/01/31 12:30(1年以上前)

>初代PS3は良かったと思います。

持ってるけどゲームやらないんでホコリ被ってます。

ディスクプレーヤーとしては使い辛いんだよね。

書込番号:23938013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2021/01/31 13:40(1年以上前)

PS5はSACDどころかCD再生も不可なんですね。blu-rayも3D非対応、UHD blu-rayもDolbyvision非対応と、明らかにゲーム機として使って欲しいというソニーのメッセージですね。確かにPS5買ってゲームソフト買わない人が多ければ、事業として成立しない。メディアプレーヤーとしては取り敢えず最低限のソフトは再生できますといったレベルに留めるのが必定。

書込番号:23938187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2021/01/31 14:07(1年以上前)

https://mokuteki.net/knowledge/ps5filemedia.html#i

ですよ。

書込番号:23938246

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2021/01/31 14:48(1年以上前)

その内容は正確なんですかね?実際のレビュー記事でCDは読めないという記述があります。特に上記の記述の中でPS5でSACDやDVD-audioが再生可能メディアに入っているのがいかにも眉唾です。

書込番号:23938311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2021/01/31 14:55(1年以上前)

レビュー記事です。

https://news.mynavi.jp/article/20201114-1493342/

書込番号:23938326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2021/01/31 15:05(1年以上前)

https://119game.blog.fc2.com/blog-entry-572.html

DVDやブルーレイ自体の再生は可能になっているので、CDは利用できないだけで、映画を見たりすることはこれまでのプレイステーションと同じように可能です。

ただし、デジタルエディションの場合はディスクの読み取りができないのでDVDやブルーレイも見ることはできません。

ややこしいですね(T_T)

書込番号:23938344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2021/01/31 15:09(1年以上前)

PS5は3D立体視の出力には非対応なので、3D Blu-rayは再生できない。

また、PS4と同じく音楽CDの再生はできず、SACDも認識されなかった。

よう分らんわ( ^ω^)・・・

書込番号:23938356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2021/01/31 15:29(1年以上前)

スレ主さんの質問に対する答えは、

○PS5は800M2に対するUHD blu-ray、blu-rayプレーヤーとしての画質的な優位性はない。

○PS5は3Dblu-ray非対応、Dolby vision非対応。800M2は対応。

○PS5はCD、SACD、DVD-audio非対応。800M2は対応。

○配信サービスへの対応はPS5の圧勝。

○PS5は今後のアップデートで機能、クォリティが向上する可能性がある。

○PS5はゲーム機としては優秀。ゲーム中心ならPS5。ゲームをやらずUHD blu-ray、blu-ray再生を専ら行うなら800MK2がお勧め。

といった感じですかね。


価格が安いので、2台とも買うのもありではと思います。
私は800M2を使用していますが、PS5も購入予定です。

書込番号:23938389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:211件

2021/01/31 19:22(1年以上前)

みなさん、色々と有難うございます。

私の出力環境がVPLーVW315なので
ドルビービジョンは関係がなく
HDR10も対応してなかったと思いますので

それぞれのプレーヤーとしての
画質の癖なんかが分かればなぁと
思いました。


書込番号:23938811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2021/02/01 20:36(1年以上前)

https://youtu.be/AuEaxHwkps8

ブルーレイ→4Kのアプコン比較動画が上がっていますが、アプコン性能だけで見れば少なくともアニメならPS5の方が上みたいですね
ただ、PS5は対応コーデックが少ないこと、後はCPU等を冷やすためのファンの音がそれなりにするので、メインプレーヤーとして使うにはあまりお勧めできないと思います

書込番号:23940809 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件

2021/02/22 18:59(1年以上前)

餅は餅屋で買え

書込番号:23982335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:51件

2021/10/13 17:16(1年以上前)

プレステ5のBlueRayはいまいちですね。
4KUltraのディスクをPS5で再生より
2Kブルーレイのディスクを パイオニアのプレイヤーで(アップコンして)
4K出力したほうが断然奇麗に見えますよ。

奇麗さは主観ですがね。

まあ、餅は餅屋 その通りかと

書込番号:24393990

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットからの視聴

2021/01/30 01:31(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6700

スレ主 comettyさん
クチコミ投稿数:30件

こちらの製品は、ソニールームリンク対応となっていますが、このプレイヤーと、Androidタブレットを同じWi-Fiネットワークに繋いで、アプリ「Video & TV SideView」をインストールしたら、Androidタブレットからこの製品に入れたBDディスクを観ることはできますか?

書込番号:23935194

ナイスクチコミ!2


返信する
kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/01/30 05:53(1年以上前)

>comettyさん
見れません。そのようなことが出来るプレイヤーはありません。
ルームリンクはレコーダーの録画を見るという使い方です。

書込番号:23935275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8470件Goodアンサー獲得:1093件

2021/01/30 06:46(1年以上前)

>comettyさん

公式HPにある通り、nasneやBDレコーダーの再生しか出来ません。(クライアント機能のみ)
https://www.sony.jp/bd-player/products/BDP-S6700/feature_2.html#L1_190

仰ることを実現するためにはサーバー機能が必要です。

書込番号:23935304

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 comettyさん
クチコミ投稿数:30件

2021/01/30 09:07(1年以上前)

>エメマルさん、kockysさん

やはりそうですよね。諦めます。
回答ありがとうございました。

書込番号:23935450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10217件Goodアンサー獲得:1230件

2021/01/30 09:46(1年以上前)

仮にBDプレーヤーにサーバー機能があったとしても、BDディスクは見れません。

書込番号:23935517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

音声、字幕設定に付いて

2021/01/28 12:45(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > UBK80

スレ主 2197-6hjさん
クチコミ投稿数:426件 UBK80のオーナーUBK80の満足度5

ブルーレイプレイヤーの購入を検討して一年位悩みましたが、僕の愛用している古いAVアンプは光デジタル入力端子しか無いのと昔のDVD音声にしか対応して無いので国内メーカーのパナソニックやソニー製4KUHDプレイヤーは同軸デジタル出力端子しか無いのが不満で結局光デジタル出力端子が付いて安いこの製品を注文してもうすぐ到着予定ですが、ネットの掲示板や価格COMを見てると何点か初期設定に付いて気になる点があるので質問を書き込みますが

僕はまだ購入して無いですが、4KUHDの海外製映画タイトルに興味が沸いてこちらの製品に決めましたが、米国産の映画タイトルやその他海外版タイトルの4KUHDディスクで日本国内の店で販売中の物は音声が英語音声と日本語吹き替え音声と両方収録されている場合英語版音声の方が基本的に高音質なのでしょうか?

高級機種の書き込みでは英語版音声しかドルビーアトモス対応して無いとかある様ですが、この製品のDTS再エンコード機能で光出力する場合は日本語音声と英語版オリジナル音声で音質の差は少ないでしょうか?
もし英語版音声が良い様なら音声、字幕設定画面で英語固定にして使うべきか悩みます。

後、LG製ブルーレイプレイヤーは再生時に毎回音声、字幕言語設定が必要見たいな書き込みもちらほら見かけますが、これは本当でしょうか?

LG製ブルーレイプレイヤーの仕様に詳しい方がいましたらアドバイス頂きたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:23932143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:36720件Goodアンサー獲得:7772件

2021/01/28 13:27(1年以上前)

>2197-6hjさん
こんにちは。

>>英語版音声の方が基本的に高音質なのでしょうか?

海外作品の場合、そういう場合が多いですね。
例えば、英語はATMOSのロスレス、日本語吹き替えはDolby Digitalのロッシー音源だったりします。

ただ、光デジタル接続だと、そもそもATMOSやDolby TRUE HDなどのロスレスマルチ音源は伝送できませんので、ATMOSのロスレス音声はどのみち聞けません。ATMOSのデコードにも非対応でしょう。

>>この製品のDTS再エンコード機能で光出力する場合は日本語音声と英語版オリジナル音声で音質の差は少ないでしょうか?

再エンコードした結果ロッシーマルチ音声にされますので、差は少なくなると思います。

>>もし英語版音声が良い様なら音声、字幕設定画面で英語固定にして使うべきか悩みます。

音声の指定は基本的にディスクタイトルのメニューから行いますが、パナソニックのプレーヤーなどでは優先して選択する音声言語や字幕言語を選ぶことはできます。オリジナルだとタイトルに指定された最優先言語が選ばれ、その他任意の言語を番号指定もできます。
でもディスクタイトルによっては、ディスクメニューからしか音声言語が選べない場合もあるので、この点それほど重要視する項目とも思えませんが。

書込番号:23932207

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 2197-6hjさん
クチコミ投稿数:426件 UBK80のオーナーUBK80の満足度5

2021/01/28 13:36(1年以上前)

>プローヴァさん
素早い回答ありがとうございます。
やはり海外タイトルは英語版音声が基本的に高音質だがドルビーアトモス対応アンプと高級スピーカーを使わないとあまり体感出来ないと言う事ですね。

ドルビーアトモス対応アンプとスピーカーが欲しいけど場所を取る上に高価な機材なので難しいです。

この返信でほぼ僕の気になる点は解決しましたので感謝します。

書込番号:23932211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2021/01/28 14:16(1年以上前)

リアルなアトモスを体感したければ、少なくとも7.1ch以上(5.1.2)の構築が必要なので、部屋の自由度とそれなりの手間は必要になりますね。別に高額な機材やスピーカーを組む必要もありません。
最近はバーチャルでアトモス再生可能なお手軽サウンドバーもありますが、ブローヴァさんの仰るとーり、光同軸だとどのみちロスレスの高音質は聴けません。

書込番号:23932269 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 2197-6hjさん
クチコミ投稿数:426件 UBK80のオーナーUBK80の満足度5

2021/01/28 14:21(1年以上前)

>mn0518さん
回答ありがとうございます。
ドルビーアトモス対応の機材も安価な製品が有るのですね。

ただ、5.1.2chとなると部屋の間取りの自由度と置場所が必要なのでちょっと敷居が高いですね。
参考になりました。

書込番号:23932277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 2197-6hjさん
クチコミ投稿数:426件 UBK80のオーナーUBK80の満足度5

2021/01/28 14:34(1年以上前)

>プローヴァさん
>mn0518さん
回答ありがとうございました。

最近のブルーレイディスクの話しやドルビーアトモスのアンプにはあまり知識が無かったので勉強になりました。
感謝します。

書込番号:23932296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2

クチコミ投稿数:40件

先日、マランツのUD7006が故障しまして、修理に出しましたが古いので部品がなく修理できないとのことでした。
そこで新しいブルーレイプレーヤーの購入なのですが、いろいろ探してこの機種に到着しましたが、
UD7006の購入した理由が下記の2点です。

・SACDを試せるマルチプレーヤー
・AVアンプがDENON AVC-A1SEと古いのでHDMI接続ができないのでサラウンドアナログ出力のあるプレーヤー


こちらの商品はアナログ出力が光端子しかないので、映画を見るためのサランウンドは諦めて「2CH」で映画も音楽も鑑賞するしかないと思います。
私のようなオーディオ環境でマルチプレーヤーってこちらの機種以外にも候補になる機種はありますか?

よろしくお願いします。

書込番号:23920741

ナイスクチコミ!4


返信する
kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/01/22 16:09(1年以上前)

>やっと地デジカさん

このほかだとパイオニアのLX-800等になってくると思います。
非常に品薄で次生産待ちの状況です。

書込番号:23920950

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2021/01/23 00:02(1年以上前)

やっと地デジカさん、こんばんは。

>こちらの商品はアナログ出力が光端子しかないので

光はデジタル出力です。
ですが、この機種には付いていません。
デジタル出力は「同軸」が付いています。
5.1chのドルビーデジタルとかなら出力するはずです。
SACDは44.1k/16bitにダウンサンプリングされます。

アナログマルチ出力なら、
パナソニックのDP-UB9000がありますが、SACDは非対応です。
https://kakaku.com/item/K0001106798/

製造終了で価格が高騰していますし、もうファームアップは期待できないですが、
OPPO UDP-205なら、SACD、アナログ7.1ch出力両方に対応していました。
Pioneerの高級BDプレーヤーは、.アナログは2chだけで7.1ch出力がないです。

2Kまでならアナログ7.1ch出力のHDMI音声スプリッターがあったのですが、
4K用のはアマゾンには見当たらないようです。

書込番号:23921730

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

UB900との比較

2021/01/22 03:45(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB45

スレ主 akatorihさん
クチコミ投稿数:5件

UB900を所持、またはUB900とUB45の比較画像を実際に見た方に質問です。

ドルビービジョン対応のUHDを再生したときに綺麗に映ったのはどちらでしょうか?

書込番号:23920205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2021/01/22 06:19(1年以上前)

UB900はドルビービジョン非対応です。

書込番号:23920240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 akatorihさん
クチコミ投稿数:5件

2021/01/22 12:25(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん
その点を考慮した上でUHDを実際に見て違いはあったかお聞きしたいです
非対応のUB900の方が性能が良いため、非対応でも同じくらいの画質になるのかなと疑問を持ったので質問させて頂きました

書込番号:23920626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2021/01/22 13:04(1年以上前)

ドルビービジョン再生時とHDR10再生時でカラーグレーディングの方向性が違うソフトも散見されるので

>非対応でも同じくらいの画質になるのかな…
↑同じ様な画に見えるソフトもあれば違いがわかりやすいソフトもありますね。
ドルビービジョン再生時のTVは専用の画質モードになるので単純な比較も難しい所ですけど。

書込番号:23920708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2021/01/22 16:00(1年以上前)

>akatorihさん
その二機種をその条件で「見比べた方」ではありませんが・・・
同じHDRでもスペック上はD/Vの方が上になるんでしょうけど、見た目は好みの分かれるところでD/Vが必ずしも勝っているとも思いません(因みに私はHDR10の方が見やすくて好み)また、テレビもプレーヤーもD/Vを選択すると細かな映像調整が出来なくなったりします。
では基本性能の高いUB900で再生したHDR10と、廉価版のUB45で再生したD/Vで「甲乙」付けるとすれば(完全に個人的な感想ですが)UB900の方が綺麗に見えるでしょうね・・・。何故ならそもそもHDR10の方がパっと見の輝度が高く見えるからです(笑 また、D/Vは特に、作品によって優劣が分かれることも付け加えておきます。

書込番号:23920931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 akatorihさん
クチコミ投稿数:5件

2021/01/23 01:19(1年以上前)

お二方ともありがとうございます!

>mn0518さん
細かいご意見とても参考になります。
同じHDR10でも機種によって映像が全然違うところから、安いUB45ならDolby visionという高画質化要素があっても、上位機種本来が持つ高画質化要素には及ばないのかなという素直な疑問でした。
自分も輝度が高い方が好みなので、mn0518さんの意見は特に参考になりそうです。

書込番号:23921790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:54件

2021/01/23 01:58(1年以上前)

>akatorihさん

自分が一番感じたのは
DolbyVisionだと字幕の輝度が良い感じなのが
HDR10や10+だとまぶしいと感じたとこですかね。
字幕の位置・輝度調整機能があるプレイヤーならいいけど
UB45だと機能がないので。

自分はDolbyVision対応のソフトはそれで見てます。
(UB45はHDR10が優先されてしまうのでその時はオフに)

海外のチューバーさんが比較動画あげてますよ。参考までに
自分はDolbyVisionのほうが自然な気がしています。
https://youtu.be/S3FJHIY0ag8

書込番号:23921813

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 akatorihさん
クチコミ投稿数:5件

2021/01/23 03:26(1年以上前)

>shaorin_01さん
比較動画とても参考になります!
個人的にはこのくらいの色合いのみの差ならテレビ自体のガンマとかコントラストとか黒レベルの調整で十分変えられる差かなと思いました。
細部が丁寧に描写されていれば綺麗の差がわかるのかもしれませんが、それは実際に見てみないとそこまでは差はわからないかもしれませんね

書込番号:23921852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 akatorihさん
クチコミ投稿数:5件

2021/01/23 03:29(1年以上前)

>shaorin_01さん
字幕眩しいですよね
そこもUB900を考えている要因でもあります

書込番号:23921853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2021/01/23 09:13(1年以上前)

字幕が眩しく感じるなら調整できるモデルが良いと思います(パナはデフォルトにできないので毎度設定が必要ですが・・・)
あと映像面ではありませんが、サラウンドの環境にあるならばub900や9000の方が高音質だと思います。

書込番号:23922087 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る