ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(14300件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2071スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2071

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー

クチコミ投稿数:179件

現在、UHDPないしUHDレコの情報を集めています(店頭には見に行っていません)

テレビを新しくしたので次はプレーヤーをと考えていますが
(ごくたまに地デジ録画もしますのでUHDレコもとアリか?とも思っています 外付HDDが出たとしても抵抗を感じてるのでレコか外付か?ならレコ)

今はレコを使ってますが一般的に考えると、高画質を謳うテレビに高画質を謳うプレーヤーかレコを繋いだら
どっちの影響というか味付けが出るんでしょうか?

テレビが強いのか、プレーヤーか、はたまた両方のおいしいとこ取りなのか...大して変わらないのか...

今はせっかくならいいものを、と情報を集めている段階で、ふと疑問に思いました。

経験談でも構いません。参考にしたいのでどなたか教えて下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:22093793

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2018/09/08 18:50(1年以上前)

テレビの方が重要だと思いますよ。
プレーヤーによる差もありますけど、テレビによる差に比べると小さいです。
予算をかけるなら出来るだけテレビにかけてプラスアルファを考えた時に高級プレーヤーとかレコーダーを検討する方が良い気がします。

書込番号:22093832

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:428件

2018/09/08 19:12(1年以上前)

>フォックス5551さん

テレビの方がウエイト的に大きいけどプレーヤー側も重要です。プレーヤー側が良質で純度が高い信号を送る事で、よりTVの画像処理エンジンが偉力を発揮します。

極端な例えですが、8KTVにDVDを映すのと2KTVにブルーレイを映すのでは何方が綺麗でしょうか?
※同一タイトルの作品です。

2KTVにブルーレイの方が綺麗だったりします。

書込番号:22093880 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2018/09/08 20:21(1年以上前)

>フォックス5551さん

私個人の主観です。

画質を決めるウエイトはテレビが一番高いと思いますが、再生機器側のウエイトが極端に低いとは思いません。

高価なプレーヤーは、BDドライブのマウントが重量級や低共振構造で共振を極力抑えていたり、電源をモーター毎、回路毎に1次トランスから個別の回路構成にして各々の干渉を抑えたり、デジタル回路のPLL発振精度が数桁以上高いものでジッターを極力抑えたりするものがあり、高価な分の価値はあると思います。
その価値がどれだけ高画質化に寄与するか、費用対効果をどう評価するかは、自己満足で個人の価値観だと思います。

現在、新品は入手不可ですが、ご参考まで。
https://www.oppodigital.jp/products/bd-player/udp-205/

Pioneerの新製品は、この上が出るともっと良いのですが。
https://jp.pioneer-audiovisual.com/bdp/udp/udp-lx500/

テレビがDolbyVision対応ならば、UHD-BDプレーヤーもDolbyVision対応をお勧めします。

UHD-BD対応のレコーダーとプレーヤーの比較では、プレーヤーをお勧めします。
レコーダーでUHD-BDを再生するときに制約があると、好きなタイミングでの再生視聴に躊躇することがあると思います。
同時操作の制約は、取扱説明書を購入前に確認されると良いです。
その制約が気にならない場合は、レコーダーでもOKかと思います。

書込番号:22094057

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:179件

2018/09/08 20:54(1年以上前)

>9832312eさん
>トランスマニアさん
>ポンちゃんX2さん

皆さん、ありがとうございます
テレビもさることながら、やっぱりプレーヤーも軽視は出来なそうですね。

実はUHDPを買ったら観てみたいものが、今のところ古い作品のUHDばかりなので...
もしかしたら妙な質問をしてしまったかも知れませんが...m(_ _)m
そのあたりも含めてじっくり考えたいと思います。

ありがとうございました!

書込番号:22094128

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2018/09/08 22:09(1年以上前)

>フォックス5551さん

>実はUHDPを買ったら観てみたいものが、今のところ古い作品のUHDばかりなので...

UHD-BDタイトルでも、マスターが4K以外の作品が多く市販されているそうです。

https://kotonohanoana.com/archives/14755

古い作品は、フィルム撮影が多いと思います。
4Kでフィルムスキャンをしているのか、2Kでスキャンして4KにアップコンバートしてUHD-BDにしているのか??です。
2Kスキャンした2Kマスターなら、2K-BDをテレビで4Kにアップコンバートして視聴することとの差異は、アップコンバート機能の性能差だっだりすると思います。
テレビの4Kアップコンバート機能はものによっては、かなり優秀だと個人的には思います。

書込番号:22094347

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:179件

2018/09/08 22:35(1年以上前)

>ポンちゃんX2さん

返信ありがとうございます。

拙い私のレビューにもあるのですが、欲しいUHDは90年代のものもあります。

どのような工程を経てBDになったかまではわからないのですが、BDP〜4KテレビアプコンのBDより綺麗なら...!

と期待してしまう自分がいます...

どこまで調べられるかわかりませんが、UHDプレーヤーにせよレコにせよ、観たい作品の出自を知る事は

いい意味での妥協点を知るきっかけになるかもしれないですね...!

ありがとうございました!

書込番号:22094421

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

配線教えてください

2018/09/03 14:57(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD90

クチコミ投稿数:9件

今度、このBlu-rayプレーヤーを購入しました
(まだ届いていません)
配線がわからないので教えてください

テレビはAQUOSLC-20D30
DVDデッキはビデオ付き、DV-140V

以前はjcomの機械を取り付けてました
配線はjcomの方がやってくれました
他の部屋にはjcomがまだ取り付けられてます

HDMIケーブルがなかったのでDVDデッキを分配器の代わりにしたのかな、と思ってます

今回、HDMIケーブルは同時に購入しました
パナソニックのRP-CHE10-Wを購入してます

Blu-rayプレーヤーにアンテナの接続部分がないような気がしてます
Cのコードをテレビのアンテナ接続部分に差し込めばいいですか?
Dのコード、黄、白、赤コードは必要ない感じでしょうか?
もう1つ、テレビのHDMI端子はどちらでしょうか?

あまりお返事出来ないかもしれません
届いたら接続しようと思ってます

よろしくお願いします

(^ー^)



書込番号:22080308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2018/09/03 15:26(1年以上前)

HDMI 入力1 がよろしいかと

>野球ファンさん

ブルーレイプレーヤーにはアンテナ配線は不要です。(接続できません)
写真の配線は全てアンテナ線だと思われます。
現状の配線は、全て変更しないでください。

新たにブルーレイプレーヤーとテレビを接続するHDMI配線1本が追加されるだけです。

>テレビのHDMI端子はどちらでしょうか?
HDMI入力1、HDMI入力2のどちらでもOKです。
普通は、HDMI入力1でよろしいです。

書込番号:22080370

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2018/09/03 15:47(1年以上前)

お返事ありがとうございます

私の説明が足りなかったかも

DVDデッキは不調もあり片付けようかと
DVDデッキは接続し続けたほうがいいでしょうか?
(デッキの取り換えを考えてます)

HDMI端子の説明ありがとうございます!
(^ー^)

書込番号:22080407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2018/09/03 16:04(1年以上前)

>野球ファンさん

>DVDデッキは不調もあり片付けようかと

使用する見込みが全く無いのでしたら、配線含め撤去したほうがスッキリしますね。

アンテナ配線写真DをDVDデッキとテレビから外します。
アンテナ配線写真CをDVDデッキから外してテレビのアンテナ入力に接続します。
DVDデッキの黄白赤の配線はテレビから外します。

後でブルーレイレコーダーなどを購入したとき用に、Dのアンテナ線は保管しておいた方がよろしいです。

書込番号:22080436

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2018/09/03 16:29(1年以上前)

ありがとうございます!

ケーブルは保存しておきます

分かりやすい説明、感謝致します
届き次第、接続してみます
(^ー^)

書込番号:22080482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:10件

2018/09/03 20:02(1年以上前)

本製品は再生機能のみです。
DVDデッキを取り外してしまうとテレビ番組の録画はできませんがそれは大丈夫ですか?

書込番号:22080898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2018/09/03 20:05(1年以上前)

録画機能は壊れていて使えないので大丈夫です
ありがとうございます
(^ー^)

書込番号:22080907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ドルビーアトモス

2018/09/01 19:25(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB32

クチコミ投稿数:2件

この製品はドルビーアトモスに対応しているのでしょうか?

書込番号:22075633

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2018/09/01 19:34(1年以上前)

最近のプレーヤーなら大体大丈夫だと思いますよ。

書込番号:22075650

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2018/09/01 20:02(1年以上前)

DP-UB32(活用ガイド) P.23 DolbyATMOS設定

>ゴルゴ38さん

DP-UB32(活用ガイド) (PDF 1.2MB)
P.23にDolbyATMOS、DTS:X再生時の設定が記載されていますので、DolbyATMOS、DTS:Xに対応したAVアンプとHDMI接続して当該設定をすれば、DolbyATMOS、DTS:X再生が可能です。

http://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/product/dp_ub32.html

書込番号:22075722

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2018/09/01 20:08(1年以上前)

>9832312eさん
>ポンちゃんX2さん
素早いご返信ありがとうございます。
安心しました。
UHD対応でアトモスには対応しないのは勿体ないですよね。

書込番号:22075735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD90

クチコミ投稿数:38件

YouTube からダウンロードしたMP4ファイルをデータ焼きしたディスク(DVD or BD)は再生できますか?
箱にMP4と書いていますよね?MP4ファイルも再生できると言う意味ですよね、どなたかやってみた方いらっしゃいませんか?

書込番号:22067289

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/08/29 16:40(1年以上前)

>ian gudagudaさん へ

参照サイトです。。。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000961383/SortID=21719411/

ただし、このスレッド主様は「音声再生」とお書きになっています。
『ian gudaguda』さんが述べられた‘データ焼きしたディスク(DVD or BD)’との整合性は不明です。

書込番号:22067651

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/01 16:13(1年以上前)

ディスク(DVD/BD)に焼いての動作確認はしていませんが・・・
USB端子へ「USBメモリ」「SDカード(SDカードリーター経由)」「外付けHDD」へ入れた
MP4ファィルは全て再生しました。
NTFSフォーマットは1ファィル無制限でFAT32フォーマットは長時間映像は分割録画しますが、
分割した録画ファイルも連続再生しますし、ファィル間の繋ぎ目もスムーズでした。

書込番号:22075184

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/01 20:46(1年以上前)

すみません。
上記はDMP-UB30での動作確認です。

書込番号:22075858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2018/09/03 13:16(1年以上前)

ありがとうございました。参考になりました。

書込番号:22080129

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2018/09/03 13:18(1年以上前)

みなさんありがとうございました。

書込番号:22080133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2018/12/28 16:00(1年以上前)

買いました!出来ました!!!

書込番号:22355352

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

nasneと一緒に使っている方いませんか?

2018/08/27 20:11(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-180-K [ブラック]

スレ主 noma-Dさん
クチコミ投稿数:35件

nasneと一緒に使っている方はいませんでしょうか?
知りたいのは

1. nasneの映像が見られるか(録画済み映像と放送中の映像)
2. 「10秒戻し」「30秒送り」機能が機能が使えるか

ちなみにPC用のモニタにBDP-180をHDMIケーブルでつないで、
LANケーブル(もしくは無線)でネットワークにつなぐ予定です。

旧機種は見られるとの情報
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000651464/SortID=17668674/
は見つけたのですが、BDP-180はどうなのか知りたいです。
ご存知の方よろしくお願いいたします。

書込番号:22063385

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/01 16:22(1年以上前)

ナスネをDLNAで録画番組の視聴OKです。
しかも4Kアップコンバート機能でテレビ番組も「4K/60p」になります。
シャープ4KTV側の画面表示でも「2160p/60Hz」になっているので間違いありません。
BDプレイヤー側のリモコン操作もOKですが、10秒戻し、30秒スキップは出来ません。
ここは今後のアップデートを期待したいところですね。

書込番号:22075204

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2018/09/01 17:16(1年以上前)

>ひろひろ29さん

間違いなくBDP-180を使っているのですか?

書込番号:22075340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/01 20:43(1年以上前)

すみません。
DMP-UB30の間違いでした。
ちなみにDMP-UB30でナスネの放送中番組も確認したら再生不可でした。

書込番号:22075849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

メディアプレーヤーとしてお勧めですか?

2018/08/25 18:08(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X700

クチコミ投稿数:117件

1)TS抜きした,録画タイトル(MPEG2-TS。SD〜FULL HDまで)。
2)1)のファイルをH.265でエンコードして容量を小さくしたファイル。
3)YouTube, ニコ動等でダウンロードした,〜4K/30pくらいまでの,MPEG2/MP4/divx/webm/wmv/mkvなどの各種の動画ファイル。
4)Amazon prime videoやYouTubeなどのFULL HDや4K動画。
5)BDレコやTVで録画した,FULL HDまでのコピワン(ダビ10)の放送のタイトル(DTCP-IP必須)
を,LAN経由で,1台で全て視聴できる様なプレーヤーってありますか?
※各ファイルは,DTCP-IP対応のNAS/ファイルサーバ(SMB接続)/BDレコーダ(東芝)の中にあります(合計約60TB)。

・「Dune HD Pro 4K」の様な外国製のNMPだと5)のDTCP-IP対応が無い。
・日本製のBDプレーヤー(UBP-X700,800など)だと,2)のH.265や3)の対応が不十分。
・BDレコーダーはもっと対応が限られる。
という理解なのですが,UBP-X700はどこまで対応できますか?
あるいは1)〜5)の機能面でお勧めの他のプレーヤーはありますか。

 結局全部見たそうとするとWindowsのPCに複数のソフトを載せるしかないかもしれませんが,私はともかく家族に各ソフトを使いこなしてもらうのは,視聴だけに限っても厳しいので...。

 アドバイスいただけると嬉しいです。

書込番号:22057445

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:58件 創造の館 

2018/08/25 19:12(1年以上前)

>shiawasekunさん

レコーダーとかではなくて、PCに全部放り込んでメディアサーバーにして、
テレビの機能からアクセスして再生、としてはいかがでしょう。

ただしサラウンドなどの音声は制約を受ける場合があります。

ウチでは上記にプラス、ホームシアターのあるリビングだけ再生専用の小型PCを置いてます。

書込番号:22057619

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:117件

2018/08/25 20:45(1年以上前)

創造の館さん,早速コメントありがとうございます。

>>レコーダーとかではなくて、PCに全部放り込んでメディアサーバーにして、
これは,4)以外の「全部」という意味ですよね。それが出来るのなら,それが一番簡単そうですが,条件に挙げた

>>5)BDレコやTVで録画した,FULL HDまでのコピワン(ダビ10)の放送のタイトル(DTCP-IP必須)
も2千タイトル以上あります。これはコピーガードが掛かっているので,PC側に持ってくることは不可能です。さすがに過去のテレビ録画を捨てるわけにはいきません。

>>テレビの機能からアクセスして再生、としてはいかがでしょう。
プレーヤー側でH.265などまで処理しようとせずに,サーバー(PC)側でトランスコーディングしてからテレビのDLNAクライアントの機能で視る,というのは案としてはありますね。ただこの方法は以前はトランスコーディングすると画質がすぐ気づく程度に劣化したり解像度が落ちてしまうケースが多くて,それで直に視聴できてSMBにも対応した東芝のテレビが当初は人気があった,という過去があります。
 この掲示板とは離れますが,そういう問題をどの動画形式でも起こさない,実績・定評があるDLNAサーバーはありますかね。

書込番号:22057816

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:58件 創造の館 

2018/08/25 21:13(1年以上前)

>shiawasekunさん

>>BDレコやTVで録画した,FULL HDまでのコピワンタイトル・・

わたしはこれ、全部あきらめました。基本的に撮ったものでしか見れない、外に出せない、不自由なデータは
残しておいてもずっと足かせになるだけ。

現代は昔のドラマも含め大抵のものはネットで見ることができる時代ですから、なくなって本当に困るデータはたぶんない
と考えました。


テレビのクライアント機能で見るときの、劣化についても、家中全部の機器で高画質で視聴できるようにしたい、
という考えが前提にあるとなかなか難しいように思います。











書込番号:22057881

Goodアンサーナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る