
このページのスレッド一覧(全2066スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2024年5月1日 10:47 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2024年5月5日 15:55 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2024年5月1日 17:18 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2024年4月22日 21:41 |
![]() |
6 | 5 | 2024年4月16日 21:52 |
![]() |
1 | 1 | 2024年4月4日 07:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2
同じネットワーク上のPCに保存された音楽ファイルの再生したいと考えています。PCの設定をお教えてください。
音楽ファイルの入ったフォルダは共有に設定し,他のPCでそのフォルダ内の音楽ファイルは再生できます。
しかし,UBP-X800M2の設定で通信設定-接続サーバでPCが表示されません。
PCに詳しくないので他にPCに設定することがあるのかどうかわかりません。どうかお教えください。
1点

>oka-kiyoshiさん
WindowsをDLNAサーバー化すると良いです。
Windows DLNAサーバー で検索すると解説が見つかります。
書込番号:25719430
1点

>Minerva2000さん
早々のご回答ありがとうございます。2,3のHPを読みましたが,
対象となるファイルは「C:\Users\(ユーザー名)\の下に置かれているファイル」との記述がありました。
私はD\Music\下にファイルを保存しているので,ダメですかねぇ?
今は出先でPCを操作できないので,イメージだけでもつけておこうと思っています。
お教えください。
書込番号:25719609
0点

>oka-kiyoshiさん
ライブラリーにフォルダを追加することで出来ると思いますが、やったことはないので分かりません。
書込番号:25719634
0点

>Minerva2000さん
ありがとうございます。帰宅後設定してみます。
書込番号:25719655
0点

>Minerva2000さん
対象フォルダの件は気にせず,DLNAサーバー化の設定をしました。
その結果,うまくUBP-X800M2からPC内の音楽ファイルを再生できました。よかったです。
詳しいことはこれから勉強します。ありがとうございました。
書込番号:25720081
2点



ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB45
知識が乏しいので 分かる方がいらしたら教えてください🙇
昔から使用していたパイオニアBlu-rayプレーヤーが壊れ Panasonic DMP‐BD90を購入 RCA端子が無いため アマゾンで 音声分配器を購入 音声入力の無いプロジェクターを使用 音声を東芝ワイヤレスCUTBEATで使用問題なく使えてました。4KULTRA HDソフトが見たく DP‐UB45を購入して同じ接続しましたが 音声が出ません 取説などで音声設定を色々試しましたが!映像しかでません DP‐UB45では、音声分配器での音声再生は出来ないのでしょうか?
もし駄目なら DP‐UB45のデジタル音声出力端子から REIYIN DA-01 高性能192kHz 24bit DAC デジタル(光&同軸)→アナログ(RCA) Toslink/Coaxial から RCA/AUX オーディオの変換器・DAコンバーター・ヘッドアンプの購入を検討していますが!果たして この商品で解決出来るのかも?の為 知識の無い人間の長々とした質問で 大変申し訳ありませんが 適切なアドバイスを頂ければ 幸いです。宜しくお願いいたします🙇
書込番号:25717585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Korokorohimawariさん
下記の接続でも音声がでないということでしょうか?
・DP-UB45(HDMI映像出力端子) → プロジェクター
・DP-UB45(HDMI音声出力端子) → (HDMI端子) 分配器 (RCA端子) → 東芝ワイヤレスCUTBEAT
当方、DP-UB45(HDMI音声出力端子)をAVアンプに接続したことがありますが、特に問題はありませんでした。
上記の接続で音声が出ない場合は、分配器が、出力信号を認識できない仕様なのではないでしょうか?
ちなみに、普通のBDの音声は分配器経由で出力できますか?
書込番号:25721081
1点

コメントありがとうございます🙇普通のBlu-rayプレーヤーは、音声分配器経由で画像、音声は普通に再生されました。ただ試していないのは DPーUB45の背面にあるHDMIは1つしか使用していないので アドバイス頂いた Blu-rayプレーヤーからプロジェクターに直接に入れて もう一つのHDMI出力を 音声分配器に入れてみます。過去のパイオニアBlu-rayプレーヤーはHDMI とRCA 出力があったので楽でしたが PanasonicDMPーBD90はHDMI 一つだったため 音声分配器を購入したら 解決出来たので 大丈夫かと思い
DPーUB45を購入してしまい 同じセッティングで
大丈夫だろうと思ってしまいました。
自分が最悪考えていたのは、映像はプロジェクター直に入れて、音声出力同軸出力から
オーディオの変換器・DAコンバーター経由と考えておりました。ヘンテコな接続に対して ご親切にありがとうございます。諦めず試してみます🙇
書込番号:25721176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Korokorohimawariさん
>普通のBlu-rayプレーヤーは、音声分配器経由で画像、音声は普通に再生されました。
これは、DP-UB45で、普通のBDを再生すると音声は、DP-UB45(HDMI映像出力端子)→分配器 経由で、
出力されたということでしょうか?
もし出力できたならば、4KULTRA HDの音声フォーマットを、この音声分配器がデコードできない
可能性があると思います。
お使いの分配器がわからないのですが、4K対応のものでしょうか?
例えば、下記のような分離機です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0791D7D8T/?coliid=I3HWXYGO03JT0S&colid=R94RX6XLFFVL&psc=1&ref_=list_c_wl_lv_ov_lig_dp_it
>ただ試していないのは DP-UB45の背面にあるHDMIは1つしか使用していないので アドバイス頂いた
>Blu-rayプレーヤーからプロジェクターに直接に入れて もう一つのHDMI出力を 音声分配器に入れてみます。
DP-UB45の出力フォーマットと、音声分配器の対応フォーマットが一致していなければ、
DP-UB45(HDMI音声出力端子)の接続をしても、音声出力はできない可能性があります。
>自分が最悪考えていたのは、映像はプロジェクター直に入れて、音声出力同軸出力から
>オーディオの変換器・DAコンバーター経由と考えておりました。ヘンテコな接続に対して
候補に挙げている「REIYIN DA-01 高性能192kHz 24bit DAC」は、DTS AC3をサポートされて
いないように見えるので、DP-UB45のデジタル出力の設定を、PCM2chになるようにしないと
変換できないかもしれません。
DP-UB45のデジタル出力の設定を、PCM2chにすれば、現在の音声分配器での
下記の接続で、音声が出力できるような気がしますが…
・DP-UB45(HDMI音声出力端子) → (HDMI端子) 分配器 (RCA端子) → 東芝ワイヤレスCUTBEAT
> ご親切にありがとうございます。諦めず試してみます
すみません。推測ばかりであまりお役に立てておりません。
書込番号:25721356
1点

>Korokorohimawariさん
すみません。4K対応の音声分離機のURL間違えました。
正しくは、下記でした。
https://www.amazon.co.jp/dp/B09QFKB9VC/?coliid=I2R7LAQ68P2EUO&colid=R94RX6XLFFVL&psc=1&ref_=list_c_wl_lv_ov_lig_dp_it
書込番号:25721361
1点

色々ありがとうございます。色々試してみます。
ちなみに 教えて頂いた音声分配器は、外観はまるっきり同じ物 使用してます。ただ本体に HDMI TO HDMI +AUDIO HDMI Converferとしかありません
型番も無し アマゾンの過去購入履歴見ましたら すでに写真が変わっておりました。ちなみに2021年購入です。とにかく色々ありがとうございました。音声出力出来たら 又、報告させていただきます。ありがとうございました。🙇
書込番号:25721452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どうにかHDMIを別々に出力したら 解決出来ました。色々ご指導ありがとうございました🙇
書込番号:25724874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT180
【困っているポイント】
PanasonicブルーレイプレーヤーのDMP-BDT180を使ってます。
YouTubeを再生すると、動画の画質が480pになり、画質が悪いです。
携帯から操作しようと思っても画質は設定できませんでした。
画質の設定はBlu-rayのリモコンでできますか?操作のしかたがいまいちわからず、教えていただきたいです。
それとも、画質が悪いのは、ネットワーク環境のせいでしょうか?
【使用期間】
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
書込番号:25716758 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使っていないので確かな事は言えませんが、設定ではできないようです。
ここから取説等をダウンロードできますが、既に見てますでしょうか?
未確認でしたら、この機器で出来ることは『活用ガイド』に書かれていますので
読んでみて下さい
↓
https://panasonic.jp/diga/p-db/DMP-BDT180_manualdl.html
書込番号:25717626
0点

>不具合勃発中さん
ご丁寧にありがとうございます。
画質設定はできないのですね。
活用ガイドも再度確認しました。ありがとうございます!
書込番号:25717979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ではありませんが
テレビにFire TV Stickを使ってYouTubeを見てます
www.amazon.co.jp/dp/B0C7K94K2Q
TVerやDAZNなども視聴出来ます
時々安売りしてます
書込番号:25720509
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-3130-W [ホワイト]
4Kテレビ購入予定。本機をつなげた場合、2Kからアップコンバートされ再生される認識でよろしいでしょうか?よろしくお願いいたします。
書込番号:25709853 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mstttisさん
アップコンは無いので元のままですよ
書込番号:25709904
0点

>アドレスV125S横浜さん
ありがとうございました。
@2K放送はアップコンバートされる
A2KBD映像はアップコンバートされない
Aの再生映像は観られた物じゃないレベルでしょうか?手持ちのBDを4Kテレビで最適に視聴するには4kアップコンバート対応のBD再生機が必要である。でよろしいでしょうか?
書込番号:25710172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アドレスV125S横浜さん
追記
地デジ放送程度には観られますでしょうか?
書込番号:25710186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

再生機側にその機能がなくてもTV側で4Kにアップコンバートされますよ。
基本的に地上波よりBDの方が映像品質は上なので、地上波より高画質で観られるでしょう。
書込番号:25710276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ずるずるむけポンさん
ありがとうございます!そういうことなんですね。よくわかりました。
書込番号:25710426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > UBK80S
こういう4Kブルーレイプレーやって他社の4KレコーダのBDAV再生はできないと考えた方がいいですよね?
マニュアルをダウンロードしてみましたが、はっきりとした記述はなく、そもそもそんな事考えてもみなかったというような感じです。
Panasonicの4Kディーガで録画した4K番組は基本Panasonicの4Kディーガでしか再生できないと考えるしかないですよね?
1点

4K放送を4K解像度のままでダビングしたBDAVを再生出来る再生専用機はDP-UB9000のみです。
書込番号:25701230 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1169818.html
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00235515
https://www.lg.com/jp/blu-ray-dvd-players/ubk80s/
シャープのレコーダーで録画したものなら再生できるかもしれませんが
レコーダがパナソニックのディーガなら、プレーヤもパナソニックから選んだ方が良いと思います。おそらくは録画再生は日本だけということもあります。海外は「そもそもそんな事考えてもみなかった」ということではないかと思います
書込番号:25701236 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>元祖arapさん
こんにちは。
>>他社の4KレコーダのBDAV再生はできないと考えた方がいいですよね?
2KのBDAVなら再生できる場合はありますが(互換性情報等は無し)、4KのBDAVは100%無理です。
>>シャープのレコーダーで録画したものなら再生できるかもしれませんが
4Kコンテンツは無理です。スレ主さんはレコーダーtoレコーダーの互換性ではなく、レコーダーtoプレーヤーの互換性を知りたいので、リンク先も役に立ちません。
書込番号:25701761
0点

>ずるずるむけポンさん
的確なレスありがとうございます。
結論としましては一番安く買えそうな4Kディーガを買うしかなさそうですね
寝室に置く予定で使う時だけ電源を刺すイメージで、HDDや時計、番組表のダウンロードなど余分なものが付いているレコーダは避けたかったのですが無理そうです。
書込番号:25702160
2点

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
レスありがとうございます。
パナのDP-UB45の説明書を見ても4Kbdavの再生ができるかできないかの明確な記述を見つけられません。
また我が家は字幕表示機能が必須なのですが確実に字幕が出せない事は明記されています。
このような事を踏まえてむしろ外国製の方が何でも再生できたりしないかなと考えたのですが無理そうです。
例えばパソコンで暗号化されていないBDAVのM2TSを直接再生するイメージですね。
>プローヴァさん
レスありがとうございます。
書込番号:25702177
0点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6700
本機をSACDマルチチャンネルプレーヤーとして購入検討しています。LDACのある事も魅力なんですが、LAN接続のヘッドフォンアンプとして使えますでしょうか。また、使っておられましたら所感お願いします。
書込番号:25681236 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
