
このページのスレッド一覧(全2069スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2016年1月6日 10:52 |
![]() |
1 | 2 | 2015年12月20日 00:56 |
![]() |
6 | 3 | 2015年12月7日 15:57 |
![]() |
6 | 3 | 2015年12月6日 01:43 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2015年12月4日 18:42 |
![]() |
13 | 2 | 2015年11月24日 20:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBP-R500

はっぴーたーん☆さん
> 光テレビのトリプルチューナーAM900のHDDに録画した動画をBDにコピー(ダビング)したいのですがDBP-R500で出来るでしょうか?
できないと思われます。
AM900 からのダビングは、ダビング先機器等から操作する「ダウンロード型」にのみ対応しているようで、一方 DBP-R500 はダビング元の機器から操作する「アップロード型」にしか対応していません。
そのため、AM900 から BDP-R500 へのダビングはできないでしょう。
AM900 から BD メディアへのダビングは PC と専用ソフトを使った方法が用意されていましたが、現在は専用ソフトの販売が終わっているため、そのソフトもしくはそのソフトをバンドルしている BD ドライブの中古 (あれば新品でももちろん OK) を見つけて入手するしかないようです。(ただし使えるのは 2017 年までのよう)
参考: http://www.hikaritv.net/services/guide/tuner/triple/manual/bd_dubbing/
なお、光テレビの他のチューナーの ST-3200, ST-4100 はアップロード型ダビングに対応しているようで、DBP-R500 へのダビングができるそうです。
参考: http://www.hikaritv.net/services/guide/tuner/triple/manual/blu-ray_writer/
書込番号:19437684
1点

shigeorgさん回答ありがとうございます。
ダビング不可ですか…。これならいけるのかと期待いしていたので残念です。パナソニックのレコーダーの引っ越し機能はどうなんでしょうか?ご存知でしたらお教えください。
書込番号:19437701
0点

はっぴーたーん☆さん
> パナソニックのレコーダーの引っ越し機能はどうなんでしょうか?
ST-3200 から最近の DIGA へのダウンロードダビングが出来たという情報はありましたが、AM900 からできたという情報は見つからないですねぇ。(探し方が悪いだけかもしれませんが)
参考: http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000697879/SortID=19175580/#tab
もっと古い DIGA だとだめだけど、日立マクセルレコーダーなら ST-3200 からのダビングができるようです。ただし、こちらも AM900 についてはできるのかどうかの情報はないです。
参考: http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000701872/SortID=18627236/#tab
あと、AM900 から I-O Data RECBOX HVL-AT 系へのダウロードダビングはできるようで、そこからさらにレコーダーにダビングして BD 焼きできるようです。
参考: http://www.iodata.jp/pio/io/hdd/landisk_hvla.htm
ただ、上記の一覧表にわざわざ「ひかりTVコンテンツ」の対応状況が書かれているのは、おそらくはひかりTVの番組はレコーダーとの相性があって、持って行けないレコーダーもあるからではないかと思います。(かつて IS1050 から RECBOX 経由で東芝レコーダーへダビングできないという情報 (クチコミ) がありました)
上記の一覧表では最近の DIGA は載っていませんが、おそらくは最近の DIGA でも RECBOX からのダビングができるのではないかと思われます。
書込番号:19437773
1点

>shigeorgさん 大変早いご回答ありがとうございます
ST-3200にすればダビングも可能だった様ですね。チューナの選択を誤ったようですww 2年縛りでAM900のレンタル料金が無料だったので何も考えずに契約してしまいました。。
書込番号:19437818
1点

AM900でもダビング(HDDからBDに移動)出来ました。DIXIM BD BURNER 2013と言うソフトでダビング可能です。shigeorgさんいろいろありがとうございました。
書込番号:19464596
0点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6500
初期型PS3が故障したので
新しい初期型PS3中古を購入するか
ブルーレイプレイヤーを購入するか
悩んでいたところ
こちらのbdp-s6500が結構良いと言うことで
購入を考えているのですが
自分のテレビは
ソニーのハイビジョンブラウン管テレビ
KD-32HR500です
アナログテレビですので
HDMIは付いておりません
bdp-s6500は映像出力と音声出力が
デジタルしか無いとのことで
KD-32HR500で映像音声が出力されるか不安です
一応
HDMIをコンポーネントにするコンバーター
LKV384proを
注文したのですが
こちらは
音声はステレオミニジャックのみです
こちらのブルーレイプレイヤーで
音声は出るでしょうか?
あとこちらのブルーレイプレイヤーは
4kアップコンバートがありますが
自分のブラウン管テレビで
画質がアップするでしょうか?
考えられるのは
解像度が4kにならないことは
分かっていますが
フレームレートは上がるのでしょうか?
滑らかさと言うか
テレビを買い替えたほうが
早い気もしますが
今のテレビが気に入ってます
液晶プラズマに興味はありませんが
有機elテレビは良いなーと思いますが高いです
長文乱文ですみません
よろしくお願いします
書込番号:19419086 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

既存テレビ維持が第一条件なんだから、
無い物求めても無理なので
中古PS3で解決すべきでは?
自分なら、とっとと4k買うけどね。
書込番号:19419142 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>at_freedさん
LGの4K有機elテレビを狙ってます
店頭で映像を見て
あまりの綺麗さに驚きました
なんと言っても
黒が凄く深かったです
話が
それました
すみません
bdp-s6500は自分のブラウン管テレビには
オーバースペックなので
中古のPS3にしようかなと思いました
返信ありがとうございました
書込番号:19419356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-180-K [ブラック]
この機種には2つのUSB端子がありますが、これらはどの用途で使うのでしょうか?
HDDやUSBメモリを接続して中の音楽ファイルや映像ファイルを再生する事は可能ですか?
それとも何らかの再生機プレーヤー(iPhone, MP3プレーヤーとか)で接続する必要がありますか?
0点

こんにちは
>これらはどの用途で使うのでしょうか?
>HDDやUSBメモリを接続して中の音楽ファイルや映像ファイルを再生する事は可能ですか?
マニュアル16ページにも記載されていますが、
そういった用途で使用します。
>それとも何らかの再生機プレーヤー(iPhone, MP3プレーヤーとか)で接続する必要がありますか?
こちらは基本BDプレイヤーなので、
特にそのような必要ありません。
書込番号:19383785 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>LVEledeviさん
返信ありがとうございます。
最近は製品購入前にマニュアルがインターネット上で見れるので大変助かりますね。
ホームシアターで簡単にMP3ファイルの再生出来ないか考えてました。
もちろんこの為だけにBDP-180を購入する訳では無いんですけどね。
ネットワーク経由でパソコンのファイルもアクセス可能な様なんでUSB接続すら必要では無いかもしれない...便利になりましたね。
。
書込番号:19384173
2点

>Adeloveさん
そうですね。BDプレイヤーに限らず最近のAV機器はネットワークに接続出来るようになってからいろいろなことが出来るようになりましたね。自分もUSB端子はほとんど使わずもっぱらネットワーク(DLNA)を使用しております。
書込番号:19384274 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6500
質問お願いします。
現在BD映画などを鑑賞するときにPS3を使用して鑑賞しているのですが、こちらの商品が気になっています。
最近AVアンプも新しくしてドルビーアトモス環境も構築したところです。
再生画質、音質などPS3より優れているといいなと思いまして。
高級BDプレイヤーはなかなか手が出ないので。
TV パナソニック プラズマ42VT3
AVアンプ パイオニア SC-LX59
オンキョウ イネーブルドスピーカーなどを含む9.1ch構成です。
それぞれの機器をソニー製のHDMI DLC-HE15XFでつないでいます。
詳しい方、よろしくお願いします。
0点

あまり向上は期待出来ないでしょうね。
動作音は静かになるでしょうけど、その他は向上するか微妙ですね。
安い価格帯のプレーヤーは機能を増やしてコストパフォーマンスを良くすることを重視していますので、画像とか音質面に関してはあまりコストはかかっていないかと思いますね。
HDMI接続であればAVアンプに音質は依存するでしょうし、画質に関してもそれほど向上しそうな感じはしませんね。
マルチプレーヤーとして考えてもPS3はコストパフォーマンスが良いですからね。
プレーヤーの差が出やすいのは画面が大きいほど分かりやすくなりますので42だと微妙かもね。
プラズマは昔使ってた同じ機種なので、その経験上、プレーヤーのグレードを結構上げないと差を感じにくいかな。
書込番号:19376933
3点

>再生画質、音質などPS3より優れているといいなと思いまして。
高級BDプレイヤーはなかなか手が出ないので。
>TV パナソニック プラズマ42VT3
AVアンプ パイオニア SC-LX59
オンキョウ イネーブルドスピーカーなどを含む9.1ch構成です。
それぞれの機器をソニー製のHDMI DLC-HE15XFでつないでいます。
PS3は
DVDのアップコン画質は優れている
BDの再生画質は普通
です。
S6500は
DVDのアップコン画質はPS3より同等(若干アップ程度)だとおもいます
BDの再生画質についても同様だとおもいます
お持ちのテレビだと違いがわかるとは思いますが、大幅な期待はしないことです。
価格的にも買いやすいので比べて楽しむという感覚でしょうか。
書込番号:19377501
2点

>LVEledeviさん
>9832312eさん
ありがとうございます。
当分はTVはこのままでいこうと思っているので
このBDプレイヤーとPS3で使い分けて行こうと思います。
ありがとう御座いました。
書込番号:19379746
1点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6500
こんにちは。
どうぞよろしくお願いいたします。
先日、DVDの鑑賞用にBDP-S6500を購入しました。アップコンバーターを期待しての購入だったのですが、
全体的に(特に肌の質感)ペタッとしているような感じで綺麗だと思えるようなキレを感じません。
なにかお勧めの設定や注意点などありましたら教えていただけますと幸いです。
使用テレビはBRAVIA KDL-46W920Aで HMDIケーブルで接続しております。
よろしくお願いいたします。
0点

画質設定の項目でいじる位ですかね。できることは。
まあ元々の性能がイマイチであれば調整してもあまり効果は感じられないと思いますね。
後はTV側で調整するかですね。
プラズマの方がアップコンバートした時はまだ見られるレベルである事は多いですけどね。
説明書25ページ
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/45710310M-JP.pdf
書込番号:19375112
1点

9832312eさん、ありがとうございます。
テレビの方も含めて設定を見てみます。
BDP-S6500やBDP-S1500の評判が良かったので楽しみにしてたのですが期待しすぎましたかね。
書込番号:19375441
0点

>BDP-S6500やBDP-S1500の評判が良かったので楽しみにしてたのですが期待しすぎましたかね。
現時点でBDが綺麗に再生されているならDVD画質はこんなモノかも知れません。
書込番号:19375521 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

油 ギル夫さん、ありがとうございます。
そうですね。
ブルーレイは綺麗に見えてるのでDVDはそれなりで楽しもうと思います。
画質設定をさわって落とし所を見つけます。
書込番号:19375876
0点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S1500
こちらのブルーレイプレーヤーと
PS3ではどちらのほうが良いでしょうか?
音楽やビデオをマルチに使いたいと
考えております
ゲームもたまにやりたいです
ガンダムオンリーですが
PS3の初期型を持っていたこともあるのですが
使い勝手に満足はしていたのですが
壊れてしまいました
またPS3の初期型が欲しいと思ったのですが
壊れるのが恐いです
そして
何故初期型に拘るかと言うと
自分のテレビはHDMIが無く
コンポーネントもしくはD端子になります
初期型のPS3はアナログアップコンバートが
可能ですので初期型に拘るのですが
こちらのブルーレイプレーヤーも
HDMI出力のみですよね
最悪
HDMIからコンポーネントの変換器を
買おうか考えております
ただ
変換器と言うのは画質が
ちょっと劣化しますよね
うーん
でも正直中古は恐いです
予算は1万円なのですが
中古の初期型のPS3か
新品のこちらのブルーレイプレーヤーか
悩んでおります
ちなみにテレビは
ソニーのハイビジョンブラウン管テレビ
KD-32HR500です
目的としては
ブルーレイ
DVD
音楽の再生等です
ゲームはあまりやりませんが
やりたくなる時があるかもしれません
PS3とこちらのブルーレイプレーヤー
画質はどちらのほうが良いのでしょうか?
PS3の再生画質はあくまでゲームのおまけ
なのでしょうか?
長文乱文すみません
よろしくお願いします
書込番号:19348237 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

PS3自体はBDPとして考えてもアップコンバート機能など含めてかなり優秀だとは思います。
ただ中古で考えるといつまで持つのかわかりませんから危険ですね。
PS3でしかできない機能が必要なようであればPS3を選んだ方が良いのでは?
画質がどうこう言えるレベルのプレーヤーではないですよねこの価格帯だと。機能を増やしてコストパフォーマンスを求めている機種ですからね。
書込番号:19348275
6点

>9832312eさん
なるほど確かにそうですね
一昔前の
ソニーの
フラッグシップ機でも良いかな?
と思ったこともありましたが
ちょっと高かったです
たしか型番はbdp-s5000esだと思いました
液晶テレビもそうですけど
機能を増やすばかりの方向ですよね
クオリアみたいのを出して欲しいです
買えないですけど
あとこのプレーヤー
残念なのはDLNAが出来ないんですね・・・
コスパを考えるなら
やはりPS3でしょうか
もう少し考えてみます
コメントありがとうございました
書込番号:19348318 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
