ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(14288件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2069スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2069

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

dbp-s450との違い

2015/11/02 15:46(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBP-S600

クチコミ投稿数:308件

現在s450つかってますが、このs600は、ネットワークアプリyoutubeが省かれ過去番組表が白色になった以外何か違いありますか?番組選択時のタイムラグだけでしょうか?

書込番号:19281402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/11/02 19:18(1年以上前)

他は以下のものかな。

過去のスレを閉めずに放置していますので解決したらスレを解決済みにしてくださいね。

http://www.toshiba.co.jp/tha/about/press/151015.htm
今回新たに、リビングのレグザでユーザー好みに分類された番組を、本機をつないだ別室にあるテレビにリスト表示して楽しめるようになりました注13。

書込番号:19281885

Goodアンサーナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 使えますか?ケーブルは?教えてください

2015/11/01 07:04(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD85

クチコミ投稿数:51件

安さに引かれて、本機種を購入してしまいました。
HDMIケーブルは持ってるのでよいかと思いましたが、テレビはLC32GD4という型番の古いタイプで昔からの赤白黄色の三色端子とDVI端子?しかありませんでした。そこでHDMI-DVIケーブルを購入しようかと思うのですが、一部書き込みでこのケーブルでは音声は入らない?とのことでしたので、他に方法はないのでしょうか?あるようでしたら、何を購入すればよいか教えてください

書込番号:19277032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/11/01 07:18(1年以上前)

そのテレビを生かしたいなら

コンポジット変換の方が無難だと思うよ。
ただ、自分だったら、そんなのに5千円出すの悔しいから
新しいテレビ買うけどね。

http://www.yodobashi.com/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC-THANKO-HDMRCA22-HDMI%E3%82%92%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%82%B8%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%B8%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%81%99%E3%82%8B%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF/pd/100000001001870819/

書込番号:19277049

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2015/11/01 09:12(1年以上前)

>他に方法はないのでしょうか?あるようでしたら、何を購入すればよいか教えてください

大変お安くなったテレビに買い替えましょう。

書込番号:19277255

Goodアンサーナイスクチコミ!1


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/11/01 09:19(1年以上前)

変換ケーブルなどで見ることが出来たとしても本体に近い価格を投資するのは勿体無い気がしますね。
HDMI非搭載であれば、今後も同様の機器を接続する時に問題が生じることになりますね。
テレビを変えた方が今後のためになりそうですけどね。

書込番号:19277276

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2015/11/01 12:32(1年以上前)

取説を見るとDVI入力用の音声はミニプラグ入力端子から入れられるみたいなので、
HDMI-DVIケーブルと、ミニプラグ-RCAケーブルで映像、音声いけると思います。

テレビがHDCPに対応してる必要があるのと、相性が悪い場合もありますが、
そんなに大した投資でもないので(合わせて\2,000弱)、試してみてもいいと思います。

書込番号:19277780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2015/11/01 14:04(1年以上前)

みなさまカキコミありがとうございました。

パナソニックのお客様窓口?みたいなとこにメールしても説明もらえなかったので困っていました。
値段等からケーブル等の購入より、テレビ買い替えのが現実的なので、テレビ買い替えまで保管することにしました。
カキコミは皆さまからケーブルの値段の話、テレビ買い替えの提案いただいたのですが、グッドアンサーは同様な内容でしたので、カキコミ頂いた順にさせていただきましたのでご了承ください。

ありがとうございました。

書込番号:19278018

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6500

スレ主 t777oosakaさん
クチコミ投稿数:15件

チャプタースキップや管理(予約、削除など)に対応していますか?

書込番号:19265647

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/10/27 23:23(1年以上前)

説明書見る限りチャプターの管理機能はなさそうですね。
スキップ機能はあるようですけど。

書込番号:19265714

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 t777oosakaさん
クチコミ投稿数:15件

2015/10/30 18:13(1年以上前)

やはり無理みたいですね.......。
PS3買います。

書込番号:19272729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6500

クチコミ投稿数:5件

初期型PS3からの爆音、爆熱、消費電力、ビットストリーム出力が出来ない等から
こちらの購入を検討しており、公式サイトを見てたのですが、比較表を見ているとDTSのロゴが
S6200と違いDTS-HD Master AudioではなくDTS 2.0 Digital Outとなっており、使用表を見ると
Dolby TrueHDデコード         │●(2ch)
DTS-HDマスター・オーディオデコード │● DTS Digital Surroundデコード(2ch) 

と記載されてますが、これはTrueHD、DTS-HDはAVアンプにビットストリーム出力できるが5.1ch、7.1chにはならず、2ch音声しか再生されないのでしょうか?
素人質問で申し訳ないですが、ご回答お願いします。

書込番号:19260280

ナイスクチコミ!3


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/10/26 01:14(1年以上前)

HPの説明を読む限り、両方ともAVアンプがフォーマットに対応していない時はリニアPCM(2CH)に変換して送り出すというふうな説明に思えますけどね。再生可能なAVアンプの場合はそのまま変換しないので、そことの比較で記載しているだけではないですかね。

http://www.sony.jp/bd-player/products/BDP-S6500/feature_1.html#L1_120

書込番号:19260315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2015/10/26 06:27(1年以上前)

DTS HD M音声のビットストリーム出力は可能ですし、2ch以上のマルチチャンネル音声の出力もできます。
2.0+Digital Outはデジタル出力に加えてアナログ2ch出力も可能という意味でしょうね。

書込番号:19260475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2015/10/26 06:30(1年以上前)

失礼、アナログ出力は非搭載でした。

書込番号:19260478

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/10/26 11:24(1年以上前)

こんにちは
>これはTrueHD、DTS-HDはAVアンプにビットストリーム出力できるが5.1ch、7.1chにはならず、2ch音声しか再生されないのでしょうか?

仕様・マニュアルを確認したところ、
TrueHD、DTS-HDのビットストリームには対応しています。(AVアンプにそれらのデコード機能があればもちろん 5.1ch、7.1chで再生できる)

ただ、本機のHD音声のデコードに関しては、2chでMIXされて出力されるようです。

仕様
http://www.sony.jp/bd-player/products/BDP-S6500/spec.html

マニュアル(36ページ BD音声MIX設定)
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/45710310M-JP.pdf

書込番号:19260973 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/10/27 22:11(1年以上前)

マルチチャンネルをビットストリーム出力できるんですね。
みなさん、ご回答ありがとうございました。


書込番号:19265436

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX58

クチコミ投稿数:23件

NASに保存されている.mp4や.mkvなどの動画ファイルのチャプターを認識できてリモコンでチャプター移動の操作は出来るのでしょうか?
また、複数音声(2chや5.1ch等)の選択と切り替え、字幕のon・offもリモコンの操作で出来るのでしょうか?

パソコンの再生ソフトでは出来たのですがPS3では出来ず、これらの操作が出来るDLNA対応のプレイヤーを探しています。
このBDP-LX58のようにHDMIを二つ搭載したブルーレイプレイヤーでNAS内の動画ファイルを再生したいと思っていますが、上記のような機能を切に求めているので、それが有るか無いかで購入を決めかねています。

お持ちの方に特にお聞きしたいです。是非ともお教えくださいますよう宜しくお願い致します。

書込番号:19251827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:5件

2015/10/28 07:48(1年以上前)

パイオニアの場合はブルーレイディスクプレイヤーではなくてブルーレイディスク再生機と呼んだ方がいいです、DLNAやネットワークはあまり得意ではありません。それとレコーダでダビングしたBDは再生される保証がありません、レコード店やアマゾンで正規のBDソフトを買ってください。

書込番号:19266272

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2015/11/02 11:58(1年以上前)

関係ないけど、デジタル放送の字幕を再生できるプレーヤーは、東芝のライタープレーヤー、一台しかないと思います。

書込番号:19280888

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

SACD再生の質問です

2015/10/22 13:51(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6500

スレ主 basudooriさん
クチコミ投稿数:7件

メディアに CD/SACD 二層のものを持っています。本機で再生したら、どちらが優先されますか?
また、HDMI出力を「TOS光・RCAデジタル」に分離できるアダプターを介したら、上記のデジタルは出力されますか?
録音は、マルチではなく、ステレオ2チャンネルです。

書込番号:19249756

ナイスクチコミ!0


返信する
mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 BDP-S6500の満足度4 kilia wonderland 

2015/10/22 17:19(1年以上前)

ミュージック設定で、CD層、SACD層どちらで再生するかを設定します。(取扱説明書33ページ参照)

http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/45710310M-JP.pdf

2番目の質問が、SACD層のDSD信号を「HDMIー光デジタル音声、RCAアナログ音声変換アダプター」で再生できますか、という質問であれば、できないと思います。HDMIの対応音声信号は、PCM(2ch)だと思います。

音声設定の「DSD output モード」を「切り」にすれば、HDMI端子から、PCM信号を出力することができます。(取扱説明書31ページ)

CD層で再生すれば、本機の同軸出力端子が使えます。アンプ側に同軸入力端子がなければ、同軸ーRCA変換アダプタを使うと安上がりです。

書込番号:19250110

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る