
このページのスレッド一覧(全2069スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 12 | 2014年8月30日 14:46 |
![]() |
105 | 12 | 2014年11月29日 18:05 |
![]() |
1 | 3 | 2014年7月16日 17:04 |
![]() |
2 | 5 | 2014年7月17日 10:30 |
![]() |
4 | 7 | 2014年7月6日 21:08 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2014年7月2日 00:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S1100
昨日届いた「アナと雪の女王」(国内版)のBlueRayが再生できません。(他のBlueRayDiscは再生できています)
「このディスクは使用できません」というようなメッセージが出ます。
同じディスクがパソコンで再生可能なことは確認したので、ディスクの不具合ではないようですが、、、皆さんも同じでしょうか?設定か何かの問題でしょうか?
2点

本体のアップデートをしても再生出来ませんか?
他の機種で再生できるようならば、アップデートで再生に対応するまで待つという形になるかもしれませんね。
http://www.sony.jp/bd-player/update/index.html
書込番号:17740135
0点

9832312eさん ありがとうございます。
アップデートは済んでいます。
DVDがセット販売で、こちらは勿論再生できるので、ただちに困っているわけではないのですが、相当売れているディスクのようなので、皆さん同じならSONYさんも頑張って早目のアップデートをしてくれるかな?と期待して書き込んでみました。
書込番号:17740183
0点

ソニーに不具合の連絡をした方が良いかもしれませんね。
新しいBDを再生出来ないのはたまにありますから、本体が対応していないなら、早めに対応してもらうためにも、ソニーに連絡した方が対応が早くなるかもしれませんし。
書込番号:17740210
0点

前機種のBDP-S190を持っていますが、BD盤(MovieNEX)の方もちゃんと再生できました。
やっぱり、BDの方が綺麗ですよ。
サポートセンターへ連絡することをおすすめします。
書込番号:17741196
1点

「リセット」は、試されましたか?
電源が入っている状態で、本体電源ボタンを長押しすると、リセットされます。
書込番号:17741217
0点

もしかして、3D版の「アナ雪」を再生していませんか?
ちなみに
> 「このディスクは使用できません」というようなメッセージが出ます。
というのは、BDプレーヤー本体が出している文字だけのメッセージですか?
それともBDコンテンツ側で出している「アナ雪」の画像入りのメッセージ
ですか?
今回、3D版アナ雪を購入すると
・3D専用BD1枚
・2D専用BD1枚
・DVD1枚
の計3枚組になっていますが、BDP-S1100の様な2D専用BDプレーヤーで
3D専用のディスクを再生すると、「アナ雪」の映像入りの
再生対応してません警告メッセージが表示されています。
他の3Dタイトルでは、2D/3Dハイブリッドになっていることが
多いですが、「アナ雪」は違うようです。
その為、3D版「アナ雪」をPS3では再生できましたが、現在まだ
3Dに対応できていないPS4では、「アナ雪」の映像入り警告
メッセージが表示され、再生できません。
ちなみにPCでPowerDVDで3D版「アナ雪」を再生したところ
2D再生できました。
デコードパワーやメモリーとかが豊富なPCだから、
3Dデコードして、片チャンネル分の映像を再生しているんですかね。
的外れなことを言っていたらすみません。
書込番号:17741371
0点

みなさん、ありがとうございます。
>> 「このディスクは使用できません」というようなメッセージが出ます。
>というのは、BDプレーヤー本体が出している文字だけのメッセージですか?
>それともBDコンテンツ側で出している「アナ雪」の画像入りのメッセージですか?
これは、プレーヤー本体の出す、文字だけのメッセージでした。
リセットは試していないので、帰ったら早速試してみたいと思います。(本日当直勤務のため、明日になりますが・・・)
あと、ディスクは通常のブルーレイで、3Dものではありません。
実は、MySonyClubに製品登録して、そこからソニーに連絡しようと思ったのですが、折角製品登録したのに型番、名前や連絡先まで全て入力しろって画面にしかならず、萎えてしまってこちらに書き込んでしまいました。
でもやっぱり、きちんと連絡した方がよさそうですね。
みなさん、ありがとうございました<(_ _)>
書込番号:17741802
1点

> mobi0163さん
リセットしてみましたが、やはり状況変わらずでした。
今日もソフトウェアアップデートを試みましたが、最新だってことでした。
やはりソニーへ問い合わせるしかないようですね。。
書込番号:17746719
0点

同機種に「アナと…」のブルーレイを入れて数回再生していますが、
再生できなかったことは一度もないですね。
ディスクのほうの問題かもしれませんね。
書込番号:17758361
2点

BDMV形式ディスクを、まともに再生しないのは、機械の不良です。ドライブのピックがだめだと思います。解読、参照、確認プロセスが成立しないと再生はできません。ファイルは、複雑に絡んでいます。
購入元へ連絡対処です。
書込番号:17760813
2点

下町ボンバイエさん、やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん、ありがとうございます。
やはり機種の問題ではなく、購入機の問題のようですね。
SONYから早速返事が届いて、下記(HDMI抜き差し、電源ON/OFF、電源コード抜き差し)を試していたところですが、残念ながら状況は変わりなく、修理が必要なようです。
*******************
恐れ入りますが、お繋ぎいただいているHDMI ケーブルの抜き差しと
「BDP-S1100」の電源を切り、もう一度電源を入れた後も
市販のBD ディスクの再生ができない場合は
お手元での改善が困難でございます。
また、お客様と同じ現象について、傾向性などはございません。
そのため、誠に申し訳ございませんが、弊社の修理部署で
製品を拝見させていただきたく存じます。
********************
修理の手続きに進もうと思います。
返信くださったみなさん、ありがとうございました。
書込番号:17760969
1点

多くの方から返信いただき、ありがとうございました。
修理に出しましたので、続報をご報告させていただきます。
ビックカメラ店頭持ち込みで修理依頼しました。
数日後にビックカメラから電話連絡あり、メーカーで検証用の「アナと雪の女王」のブルーレイを使用して問題なく再生できたため、当方のブルーレイを持ち込んでもらえたら、改めて検証してみるとのこと。またまた数日後、持ち込んだ実機と持ち込んだブルーレイの組み合わせてのみ、症状を繰り返し認めるけど、プレーヤーかディスクを代わりのものにすると、症状が確認されないとのこと。
で、結論ですが、
基盤交換を試みたいが、部品が即座に調達困難のため、プレーヤーは新品交換させて欲しいとのこと。
また、ブルーレイディスクについても、メーカーで更に検証したいため、同等新品と交換させて欲しいとのこと。
どちらも了解、よろしくお願いしますとお返事しました。
きちんとした対応をしてくれているので、やむを得なかったと思える顛末でした。
こういう対応をしてくれるメーカーの製品ならまた買いたいと思いますね。
書込番号:17883886
1点



ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT330
本機でお部屋ジャンプ機能をしようと思い、WR9500Nを購入し繋ぎました。
(1階)DIGA DMR-BZT810(無線倍速モード)→Aterm WR9500N
↓
(2階)Aterm WR9500N→本機、PS3と繋ぎました。
ケーブルはイーサネット6A型を使っています。
PS3の速度測定だと、下り上りとも平均50Mbps出ています。
この環境でお部屋ジャンプ機能を使用しているのですが、映像はカクカクし2重になったり、音声はコマ送り状態でまともに利用できません。
また30分位すると、完全にフリーズしたようになり、自然と番組一覧に戻ります。
なのでドラマなどが見れません。
試しに同じ番組をPS3で再生すると、スムーズに再生できました。
ケーブルの問題を疑い差し替えたり、HDMIを変えたり、初期化(設定でなく工場出荷状態)を試したのですが改善しませんでした。
こういった仕様なのでしょうか?
11点

追記です。
ファームは最新に更新しています。
また、フリーズで番組一覧に戻った後、別の録画したものを見ようとすると『再生できません。』と表示が出てしまいます。
この際、本機の電源を落とせば再生できますので、対応はしているはずなのですが…
書込番号:17737766
10点

先ほどPanasonicに問い合わせたところ、
『DIGAでの録画画質を落としてください』との事でした。
PS3ではちゃんと再生できることを伝えても、異常はないとの事で…
今後改善するかも、原因が解らないため不明ですとの事です。
Panasonic純正同士の方が質が落ちる…???
でもリモコンはPanasonicのみしか動かない…
PS3で見れば済んでしまう話ですが、夏はファンが回るので、故障防止のためにもBDT330を購入したわけですが、
結局はPS3が活躍しそうです……
皆様のPanasonic製プレイヤーもこのようでしょうか?
書込番号:17739404
10点

まずは状況を確認すると言う意味で、
有線LANの接続で確認してみてはどうでしょうか?
それでもダメなら何かしらの不具合がありそうな気がします。
ちなみに我が家はBZT810とBDT110で問題ありません。
BDT330で大きく仕様が変わってそうなので、
参考にならないかもしれませんが。。。
書込番号:17741276 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

アメリカンルディ様
アドバイスありがとうございます!
早速本日やってみました。
一回親機で集結させないと、インターネットエラーで動かないので
BZT810
↓
WR9500N
↓
BDT330
と言う接続になりました。
結果はカクツキはほとんどなくなりましたが、やはり30分くらいで一覧に自動で戻ってしまいました。
ケーブルも変えてみたのですが駄目でした…
一つ気になるのが、底面がかなり熱くなることです。
なので勝手な解釈だと、本器からユニフィエが排除され、処理が追いついていないのでは…
排熱が出来ず、エラーで停止しているのかなとも感じています。
同じBZT810と言う事で、とても参考になります!
ありがとうございます!!
書込番号:17746020
8点

有線LANで接続してもだめなら、
Panasonicにそう伝えたら、不具合があると認めてくれるんじゃないかと思います。
ちなみに、ダビングしたディスクの再生はできるんでしょうか?
書込番号:17746881
5点

アメリカンルディ様
度々アドバイスありがとうございます!
昨日電話したところ、解らないので月曜日折り返し電話するとのことです。
ダビングしたブルーレイはちゃんと見れました!
書込番号:17748533 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

昨日連絡が来て、恐らく本機の故障だと思うとの事でした。
ただ修理でなく点検したいので、購入店に聞いてくれと言われました。
しかし買ったアルファソリッド様は、初期不良、故障共に受け付けない会社なのでそのことを伝えると、
Panasonic集積所に聞いてみてくれとのことでした。
なんか決まった修理工程がないのかな?と感じました。
ひとまず点検に出してみようと思いますが、仕様と言われそうで怖いです…
書込番号:17758156
9点

>ひとまず点検に出してみようと思いますが、仕様と言われそうで怖いです…
一応、仕様ではどの録画画質でも再生できることになってるので、
有線LANで接続してまともに再生できないのは仕様といわれることはないと思いますよ。
私なら、仕様と言われたらBDT320(プレーヤ最後のユニフィエ?)に交換しろ、と言うと思います。
書込番号:17759516
6点

アメリカンルディ様
ありがとうございます。
今すぐ出そうと思ったのです、集積所では持ってきてねと言われ、
町のパナステージでは、送料に3000円かかるとの事で…
集積所に持ち込もうと思っているのですが、遠く予定が合わずなかなか持っていけそうにないです…
2週間もたってないとは伝えたのですが、Panasonicで購入してない場合は送料をいただきますとの事でした。
また修理しなかった場合、別途手数料をいただきます(金額は不明との事)との事で…
早く見たくて買ったのにげんなりです…
320には是非変えてほしいですね。
お金出してでもしてほしいと思います…
書込番号:17759558
8点

1週間ほどで修理が完了しました。
結果は基盤交換でした。
一様勝手に一覧に戻るのはなくなりました。
しかし映像のカクカクは直りませんでした。
なので仕様だと思います。
有線ではカクカクしないので、無線になると駄目ですね…
PS3では問題ないし、途中からの再生も対応しないなら、Panasonic純正でなくても変わらないし、PS3の方がリモコンもリンクでき操作も細かく再生メニューがあり便利、再生もちゃんとできる。
やはり交換後も下の基盤部分がかなり熱くなるので、CPUを変えたせいで処理が追いついていない印象です。
で、この機種からはお部屋屋へジャンプ時の自動レート変換も削られているので、
Panasonicの方は録画画質を落としてくださいと言ったのでしょう。
結局この機種でお部屋ジャンプすることはなくなりそうです。
DIGAはまだよさそうですが、もうプレイヤーはダメですね。
書込番号:17817239
8点

しばらく使い、また再生中ガタガタ、再生中読み込み失敗で無言ホーム画面に切り替わる現象が多発しております。
やはり底辺が熱く、恐らくはCPUの処理落ちと思います。
しかもファームアップデートからとうとうHDMI電源のみの制御も壊れ、付属リモコン以外では動作不能となりました。
電話で聞いても修理しても同じ現象が出る可能性ありとのことで八方塞がりです。
解決になりませんでしたが、報告いたします。
書込番号:18220053
8点

また、巻き戻しの動作が狂いました。
詳しく書くと、巻き戻し開始時に早送り(10分くらい(恐らく読み込みできている最終点)され、そこからゆっくり巻き戻しが開始されます。
また、指定場所まで巻き戻しが出来、再生ボタンを押すと5分ほど進んだ状態で再生されます。
そしてまた戻そうとすると、上記の状態になりまともに指定場所まで戻りません。
対策としては、指定場所5分前程度まで戻し、そこから再生するしかない様です。
ここまでの仕様に涙が出そうです…
書込番号:18220091
8点



ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BP630
タイトル通りで
DVDやBDでのリジュームが機能したりしなかったりです。
特にリジュームについての設定のオンオフが在る訳では無いので、どうにも成らないのでしょうか?
故障なのか仕様なのかも判りません。
具体的には
電源オフ後に再電源オンでリジュームする時としない時が有ります。
大半は電源オフ後の再電源オンではリジュームしないのですが、リジュームする時も在るのです。
(一般的な停止ボタンを2回おしてリジュームポイントを解除したとかの作業はしていません。)
皆さんは如何ですか?
書込番号:17731061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

norinami1972さん、
周知のことなので、たぶんご存知のうえでの書き込みだとは思うのですが。
市販BDソフトは、BD-LiveやBD-J(でしたっけ?詳しい人のフォロー期待)のものはレジューム利かないです。
ご承知でしたら、すみません。
書込番号:17736512
1点

使ってますがBDの場合はレジュームしたりしなかったり、
ディスクによって違います。DVDは効かないことないので、効かないならメーカーに問い合わせて見るとよいです。BDプレーヤーは各メーカーどのBDディスクもレジュームはディスクによってではないですか?
逆にBDの仕様を把握してDVDのようにどれでもレジュームできるようにして欲しいです。
書込番号:17737810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>メーカーどのBDディスクもレジュームはディスクによってではないですか?
そうだったのですか・・
気にして比べてはいなかったので、気が付きませんでした。
もう少し、メディア個別で比較検証してみる事に致します。
はらっぱ1さん も回答をありがとうございました。
書込番号:17738683
0点



ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBP-S400

こんにちは
audio-technica(オーディオテクニカ) \1,000
AT-HMH/1.0 WH [HDMIケーブル 1.0m ホワイト ハイスピード イーサネット対応]
http://www.yodobashi.com/audio-technica-AT-HMH-1-0-WH-HDMI/pd/100000001001185790/
でわ、失礼します
書込番号:17700464
0点

私は、これを使ってます。
Amazon取扱い
Panasonic HDMIケーブル ブラック 1m RP-CHE10-K
パナソニック(Panasonic)
価格: ¥ 941 通常配送無料
ご参考まで
書込番号:17701075
0点

Amazonで検索して上位に来るケーブルや家電量販店で売っている国内メーカーの1000円程度以上のものを購入すれば、あまり外れはありません。
書込番号:17701248
0点

こんばんは
間違えて、別スレ立てられましたが
機器とケーブルの相性がありまして
例として、Amazonから
HORIC ハイスピードHDMIケーブル 1.5m イーサネット 3D 4KX2K解像度 フルHD 対応 金メッキ端子 HDM15-891GD
http://www.amazon.co.jp/HDM15-891GD/dp/B003F77R2O/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1404653369&sr=8-1&keywords=hdmi+
このケーブルのレビュー見ると
・音飛びするので、Panasonicに換えた
・抜き差しが多いと接触不良を起こす
ただ、問題なく使用している人もいますので
使って見て、不具合がなければ、そのまま使って
不具合あれば、他のメーカーのに換えるって感じでしょうか
品質は、値段相応なので
こんなのもありますが(マニア向け)
WIREWORLD IHH6/1.0m \6,480(特価)
http://www.audiounion.jp/ct/detail/new/52156/
転送速度が書いてありますが
高いのは、安心料含むってことで
でわ、失礼します
書込番号:17706044
1点

オーディオテクニカのケーブル買わさせてもらいました。
教えていただきありがとうございました。
書込番号:17741253
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-170-K [ブラック]
主な使用方法がDLNAやnasneを視聴する目的なのですが、無線LANの親機と設置が少し離れてしまうので有線でつなげることはできないです。その為無線で繋げなければならないのですが、この機種は上記の通り802.11n 5ghz で接続に対応していますか?PS3の時はブツブツと途切れて見れたもんじゃなかったので。分かる人がおりましたらよろしくお願いします。
0点

過去のスレを閉めずに放置していますので解決したらスレを閉めて下さいね。
対応は以下のとおり。
PS3で利用した時に快適に見られないようなので、機種を変更してもあまり差はないと思いますよ。
回線速度が不足しているか、電波状況が安定しにくいかなど原因は考えられます。
有線LANで接続が難しい場合でも無線LANコンバーターなどを利用して、コンバーターから有線接続するだけで、動画を視聴する際の安定感は変わる可能性があります。
IEEE 802.11b/g/n
説明書60ページ
http://pioneer.jp/support/purpose/manual_catalog/manualdl/manual_pdf.php#page60
書込番号:17697151
0点

IEEE802.11b/g/nに対応するのですが、nは2.4GHz帯のみ対応となっています。
nで接続するならPS3のb/gよりは向上する可能性はあります。
書込番号:17697278
2点

返答ありがとうございます。5Ghzで接続しているタブレットで、nasneを快適に見れていたので質問しました。
この機種は残念ながら5GHZ対応していないのですね。どこを探しても記述が無かったので助かりました。コンバーターという手も考えてみたいと思います。どうもありがとうございました。
書込番号:17698460
0点

先日ナスネ対応と分かり購入したものですが、PS3ではブースター使用でないと途切れた再生でしたが、
ブースター無しで、本機は何の問題も無くスムーズに再生できました。
30秒送りや早送りも時々遅れますが、便利に使えます。
書込番号:17701446
1点

terusan66さん
実際にナスネでの使用されている方の情報は非常にありがたいです。
実は今月発売となるソニーのBDP-S6200と迷っているのですがBDP-S6200も5Ghzに対応してないみたいなので価格も安いこちらにしようかと思っています。
あと、もしよろしければ、ホーム画面の分かりやすさ、動作はきびきび動くかを教えていただけないでしょうか?宜しくお願いいたします。
書込番号:17702040
0点

私も実は今月発売となるソニーのBDP-S6200と迷いましたが、
同じ機能なら早く欲しかったことと価格も安いのでこちらを選択しました。
PS3でナスネを操作するのに比べればトルネ起動も必要無く格段にスムーズで起動も簡単です。
リモコンのホームメニューボタンを押すとnasueが表示されます。(ナスネに電源が入っていること)
またBDP-S6200には30秒スキップ機能は有るのでしょうか? S5100にはありませんでした。いがいに便利な機能です。
ナスネの操作のキビキビ感はナスネの能力、ホームのランの状況で左右されている様におもいますが特に不満はありません。
書込番号:17704239
1点

terusan666詳しい使用感を教えて頂きありがとうございました。おかげで購入する際の疑問点も解消しましたので購入しようと思います。
書込番号:17705515
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-170-K [ブラック]
スマホをテザリング設定にして、本機と無線でネットワーク接続までは出来たのですが、リモコンのYouTubeを押すと下記の画像がテレビ画面に表示され、何も操作が出来なくなってしまいます。
どおすればYouTubeが観れますか?
どなたかお力添えお願い致します。
書込番号:17687883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回線が遅すぎるからではないですか?
スマホのテザリングではTV画面に写すyoutubeのデータ量はきついかと思いますよ。
スマホの画面で見るのと、テレビに写す大きさにするのでは、データ量が大きく違います。
光ファイバーなどの無線LAN接続または有線LAN接続でないときついと思います。
書込番号:17687979
0点


スマホのテザリング以外で接続できませんか?
それ以外のネットワークで試聴できれば、テザリングが原因だと思うので。
書込番号:17688031
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
