ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(14288件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2069スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2069

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 放送転送は受信できないのでしょうか?

2014/05/19 23:29(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT330

クチコミ投稿数:4件

最近プロジェクターで6畳ホームシアターを楽しんでおりますが
部屋にアンテナ端子が無いために居間のDMR-BWT520の
お部屋ジャンプリンクを使ってテレビ番組の放送転送ができると思い
当機種を購入いたしましたがHDDに録画した番組は見れるのですが
『チューナー』を選び放送局を指定してもファイルが無いとかで
放送転送ができません。
パナ同士なら出きると思っていたのですが勘違いでしょうか?

『BWT520で放送転送出きるよ』という方教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:17534764

ナイスクチコミ!1


返信する
柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2014/05/20 00:02(1年以上前)

対応表をアップしましたが無理みたいですね(グレー表示)。

書込番号:17534880

Goodアンサーナイスクチコミ!2


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2014/05/20 00:11(1年以上前)

BWTの場合は550以降なら可能。

書込番号:17534917

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/05/20 00:20(1年以上前)

BWT550世代に買い換える。
またはBWT520でどうしてもって事ならば、中古しかないだろうけどBDT900/110/320を入手するかです。

書込番号:17534950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2014/05/20 00:42(1年以上前)

この機種から中身変わったのですよ。放送転送をはじめとして、いろいろとできないことがあります。

書込番号:17535017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2014/05/20 01:33(1年以上前)

皆様さっそくのご回答ありがとうございます。
新型になって機能が退化するってあるんですね。。。
ソフトウェアの更新とかで対応してほしいものです。。
ワールドカップが見たくてよくよく調べなかった私が悪いのですが
放送転送が一番重要機能だったので残念です。

安いチューナーと室内アンテナとか買うしか無いですかね?
ん〜残念。

書込番号:17535122

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:37件

2014/05/20 11:02(1年以上前)

レコーダー側が放送転送機能に対応しているかどうかによるのでは?

お部屋ジャンプの「できることチェッカー」によれば
比較的新しい機種だとできるようですし。
このプレーヤー自体は放送転送は受けれるのでは?

最終確認はパナのサポートに!

書込番号:17535872

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/05/20 11:07(1年以上前)

>このプレーヤー自体は放送転送は受けれるのでは?

BWT520とBDT330の組み合わせで使っている限りムリです。

書込番号:17535887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ49

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-150 [ブラック]

スレ主 monkymonkyさん
クチコミ投稿数:570件

国内家電量販店で購入して今まで国内ソフトなど見ていたのですが急にすべてのリージョンAのブルーレイがかからなくなってしまいました。

本機のリセットボタンを押したものの状態は変わらずです。

テレビとプレイヤーはアンプTX-NA579と接続しておりアンプもリセセットし、テレビもリセットしてみましたが変わりません。

他に何が原因でしょうか?

書込番号:17533485

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2014/05/19 21:27(1年以上前)

〉リージョンが違うとエラーのような表示がでて


「リージョンが異なる」とのエラーメッセージが出るんですね?

ならば、リージョンフリーな録画放送のBD焼き皿なら再生可能でしょうか?

これが再生可能ならば、リージョン切り替えの裏コマンドが暴走起動したのかもしれません・・・・・・・

書込番号:17534129

ナイスクチコミ!2


スレ主 monkymonkyさん
クチコミ投稿数:570件

2014/05/19 21:32(1年以上前)

BD焼き皿とはなんですか?
国内の家電量販店で購入したのでリージョン切り替えは出来ないはずなんですが。。。。

書込番号:17534146

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2496件Goodアンサー獲得:8件

2014/05/19 21:41(1年以上前)

リージョンフリーのディスクでも再生できないのか、という事ですわな。

音楽ソフトならBDでも大概はリージョンフリーですけど、映画しか観ない人だと確認不能ですか…

書込番号:17534195

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2014/05/19 21:41(1年以上前)

BD焼き皿とは、BDレコに録画した放送番組をBD皿に記録したものです。

リージョン切り替えは、サービスマンリモコン等の特殊コードで簡単に出来る筈です。

ので、それが暴走起動する可能性も否定出来ません。

書込番号:17534197

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 monkymonkyさん
クチコミ投稿数:570件

2014/05/19 21:46(1年以上前)

録画したものはブルーレイに焼いてありますので確認してみます。

サービスマンリモコン等の特殊コードが良く分かりませんがそれはどこで調べれるんでしょうか?

書込番号:17534226

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2014/05/19 21:52(1年以上前)

特殊コードはサービスマンの「企業秘密」ですから、個人で調べるのは至難の技です。

・録画放送BD皿再生

・国内リージョンA皿再生が、「リージョンが異なる」とのメッセージで不可能

がハッキリしなら、ほぼ暴走と考えられますから、メーカーに復帰依頼をして下さい。

書込番号:17534261

ナイスクチコミ!2


スレ主 monkymonkyさん
クチコミ投稿数:570件

2014/05/19 21:53(1年以上前)

追記で今ほかのレコーダーで録画してブルーレイへ保存したものはさいせいできました。

書込番号:17534269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2014/05/19 21:59(1年以上前)

リージョンフリーな録画焼皿が再生出来たなら、再生系は正常かと。

リージョン識別モードの暴走でほぼ間違いないですね。

明日にでも購入店舗並びにパイオニアに連絡して下さい。

書込番号:17534301

ナイスクチコミ!3


スレ主 monkymonkyさん
クチコミ投稿数:570件

2014/05/19 22:01(1年以上前)

しかし市販のAデイスクは再生されないのにレコーダーで録画したものがみれるとゆうのは分かりません。

書込番号:17534313

ナイスクチコミ!2


スレ主 monkymonkyさん
クチコミ投稿数:570件

2014/05/19 22:03(1年以上前)

そうなんですか。。。
明日確認してみます。

度々レス有難うございました。

書込番号:17534321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3788件Goodアンサー獲得:210件

2014/05/19 23:06(1年以上前)

単にBD-ROMソフトのみがピックアップ部の劣化で読込み不能になり
たまたまリージョンエラーと表示されて吐き出される仕様だけなのでは?

ダメもと投資になるかもですが、レンズクリーナーを試してみては如何でしょう。

書込番号:17534653

ナイスクチコミ!1


スレ主 monkymonkyさん
クチコミ投稿数:570件

2014/05/19 23:35(1年以上前)

それはしましたが変わらずです。
海猿自体先月購入したばかりですし劣化するほどの期間も立っていないかと思います。

他のプレイヤーでは再生できましたので何が原因か分からずです。

プレイヤー自体がばかになってる可能性もあるのでどちらにしても明日確認してみます。

レンズクリーナーが乾式だったのですがそれが原因で状態がかわらないとゆうこともないかと思いますので。

書込番号:17534793

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2014/05/20 07:34(1年以上前)

BDレコでの放送画焼皿 リージョンフリー

再生可能

国内BD リージョンA

再生不可能


リージョン識別機能の暴走と考えるべきでしょう。

書込番号:17535440

ナイスクチコミ!2


スレ主 monkymonkyさん
クチコミ投稿数:570件

2014/05/20 08:12(1年以上前)

レコーダーから焼いたブルーレイもたまに認識せず空のディスクですのような表示がされる場合あります。
それは再度入れなおすと再生されるようになります。

そのディスクはパナソニック製です。

どちらにせよ本日問い合わせしてみます。

書込番号:17535528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2014/05/20 08:44(1年以上前)

繰り返し尋ねていますが、明確な回答がないので再度。

「リージョンが違うディスクなので再生出来ません」

的なエラーメッセージが出るんですね?



問い合わせる際には、「正確な情報」を伝えないと、正しい対応をしてもらえなくなります。


書込番号:17535585

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:72件

2014/05/20 09:55(1年以上前)

>リージョンが違うとエラーのような表示がでて蓋が強制的に開いてしまいます。

類推すると、この正確な表現は

「リージョンが違うという」エラーではなくて、

リージョンが違うと、(何らかの)エラーのような表示がでて蓋が強制的に開いてしまいます。

と思います。

国内BD リージョンAのBD-ROMではなくて、

「海猿の国内品」がBDP-150で再生できない ・・・ ということでは?

従って、

正確な「エラー・メッセージ」は何か
及び、他のBD-ROMも一様に再生できないのか

の確認が必要だと思います。






書込番号:17535727

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2014/05/20 10:27(1年以上前)

一字一句正確なエラーメッセージを表記するか、エラー画面写真をアップするのが一番でしょうね・・・・


〉急にすべてのリージョンAのブルーレイがかからなくなってしまいました


「全て」が「海猿」のみなら、コメントに困りますが・・・・・・


書込番号:17535813

ナイスクチコミ!2


スレ主 monkymonkyさん
クチコミ投稿数:570件

2014/05/20 17:12(1年以上前)

今電話しました。
しかしやはり生産終了品との事で一度こちらで見てみないと何とも言えないとの事でした。

BDP-170が6月下旬に発売されるようですのでそちらを待とうかと思います。

海猿だけではなく100本近くある国内ブルーレイが全て同じエラーではじかれトレイが開閉すること自体異常かと思いますので一度修理出してみようかと思います。

レス頂いた皆様有難うございました。

書込番号:17536728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2014/05/21 13:43(1年以上前)

http://pioneer.jp/av_pc/bdp/blu-ray/bdp-170/
BDの制限がかなり改善されて、DVDも綺麗に見れる、最新機種いいですよね。
パイオニアとしての最後の機種になるのか?買っておいたほうがいいかも。

書込番号:17540092

ナイスクチコミ!1


スレ主 monkymonkyさん
クチコミ投稿数:570件

2014/05/22 17:00(1年以上前)

皆様有難うございました。
とても参考になりました。

書込番号:17544251

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

SACD出力は?

2014/05/18 19:14(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-170-K [ブラック]

クチコミ投稿数:40件

SACDのDSD音源をダイレクトにてHDMIから出力出来るか、どなたかご存知無いでしょうか?

書込番号:17530317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/05/18 19:18(1年以上前)

SACD非対応ですよ。

BD-ROM(BDMV、BDAV)、BD-R/RE(BDMV、BDAV)、BD-R DL/RE DL(BDMV、BDAV)、BD-R LTH(BDMV、BDAV)、DVDビデオ、DVD-R/RW(ビデオモード、VRモード/CPRM対応)、DVD-R DL(ビデオモード、VRモード/CPRM対応)、DVD+R/+RW(ビデオモード)、DVD+R DL(ビデオモード)、AVCRECディスク、AVCHDディスク、音楽CD、CD-R/RW(音楽CDフォーマット)、USBメモリー

http://pioneer.jp/av_pc/bdp/blu-ray/bdp-170/spec/

書込番号:17530329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/05/18 19:27(1年以上前)

マニュアル見ると出力可能のようです、P46に記載があるのでDLして確認してみてください。

書込番号:17530366

Goodアンサーナイスクチコミ!2


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/05/18 19:32(1年以上前)

失礼しました。私の書き込みは無視して下さい。

書込番号:17530381

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3788件Goodアンサー獲得:210件

2014/05/18 19:54(1年以上前)

ここの情報と価格がかなり異なりますネ?
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140512_647864.html

書込番号:17530470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3788件Goodアンサー獲得:210件

2014/05/18 20:07(1年以上前)

どうも16000円前後が本当の様ですね。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1405/12/news138.html

書込番号:17530532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2014/05/24 05:53(1年以上前)

有難うございます。
出来そうですね。

書込番号:17549951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2014/06/12 23:51(1年以上前)

余談かとは思いますが、備忘録がわりに書かせて下さい。

この機種にてSACDディスク再生時のDSDフォーマット出力は可能ですが、
SONYのVAIOなどで作製可能な、DVDディスクにDSDフォーマットの音声データを記録したDSDディスクは再生できないそうです。

本メーカーでは、CDプレーヤーにはなりますが、PD-10、PD-30、PD-70の3機種にてDSDディスクの再生が可能です。

なお、本メーカーから今までに発売されているBDプレーヤーにて、DSDディスクが再生できる機種は皆無だそうです。

以上、失礼しました。

書込番号:17620646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

倍速が効かない

2014/05/16 07:42(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S1100

この製品の他にレグザレコーダーと、パイオニアのbdプレイヤーを使っています。テレビはパナのTHーL42DT60です。
他のレコーダ、プレイヤーでは特になにもせずとも倍速で再生されるのですが、SONYのプレイヤーだけ、DVDが倍速で再生されません。
もちろんテレビの設定は倍速表示オンになっています。なにが原因だと思われますか。

書込番号:17520295

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27281件Goodアンサー獲得:3119件

2014/05/16 08:46(1年以上前)

テレビの設定は倍速表示オン

これは、何ですか。

書込番号:17520405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2014/05/16 09:23(1年以上前)

言葉足らずですみません
テレビ側の設定が、倍速表示オフにはなっていないという意味です

書込番号:17520482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27281件Goodアンサー獲得:3119件

2014/05/16 10:41(1年以上前)

TVの倍速と、レコーダーの倍速再生は、関係ないと思いますが。

書込番号:17520652

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2014/05/16 13:18(1年以上前)

私の説明が変ですね。
液晶の倍速ってあるじゃないですか。
他のプレイヤーでは、滑らかにDVDが再生されるのに対し、
ソニーのこのプレイヤーは、24FPS?付近の再生って感じで、
倍速エンジンが効かないんです。(若干カクカクするような感じ)
試しにゲームモードを切ってps4でもDVDを再生してみましたが、こちらは、倍速液晶で再生されているようで、
滑らかに再生してくれます。

書込番号:17521086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2014/05/17 10:25(1年以上前)

こんにちは

テレビの倍速表示
 画面表示のスピードで、1/60での表示を1/120で表示するといった、
 カメラで言うシャッタースピードのようなもの。
 たとえ止まっている映像でも1/120で表示します。

一方、プレイヤーでの倍速再生
 DVDやBDなどのデーターの読み込み・処理を速くして、
 テレビに送る映像を声付きの早送り(早見)にしているだけです。
 送り元であるプレイヤーが倍速読み出し、処理に対応していないということ。
 PS4はゲームデータを速く読み、処理する必要があるため、
 レコーダーやプレイヤーとは違う性質をもっています。
 (レコーダーはHDDに録画したものが早見できるものが多いです)

書込番号:17524398

ナイスクチコミ!0


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2014/05/17 22:13(1年以上前)

THーL42DT60の取説を見ても分からなかったのですが、単純に24pに対しては倍速が効かないんじゃないでしょうか!?
映像破綻する事が気にならなければシネマスムース?とかの設定でごまかすか、プレーヤーの出力設定を60iまたは60pに変換してテレビに出力すれば倍速が効くんじゃないですかね!?

元のコンテンツが60iなのか24pなのかの違いと、レグザレコとパイとソニーでそれぞれどのように映像を出力しているか確認した上でテレビ側も確認してみて下さい。

書込番号:17526883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2014/05/19 19:56(1年以上前)

りょうマーチさん
補足ありがとうございます。

MCR30vさん
説明書まで見て頂いてありがとうございます。
機械の設定に疎くいろいろ試したのですが、よくわかりません・・・
MCR30vさんの説明も半分わかるかわからないかで困ったものです。
このたびは親切にありがとうございました。もう少し色々と調べてみたいと思います。

書込番号:17533750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 お部屋ジャンプリンク機能を使いたい

2014/05/14 15:22(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT330

スレ主 Sansan775さん
クチコミ投稿数:7件

こちらの商品のクチコミでしても良い質問なのか迷いましたが…お願いします。

リビング設置テレビ(L37RB3)の内蔵HDDに録画した番組を、自室のテレビ(24A300)で再生したい!希望はそれが全てで、ネットを調べて回っていたらお部屋ジャンプリンクを知りました。
どちらもパナソニック製ですが、自室のテレビはリンク機能が無いとのこと。なので、こちらのBDT330とバッファローのWHR-1166DHPを購入したいと考えているのですが、この二つの設置だけでお部屋ジャンプリンクは使用できますでしょうか。

お部屋ジャンプリンクで検索すると、私の知識では理解が追いつかない部分もあり…不安なので購入前に確認したくて質問しました。

書込番号:17514263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2014/05/14 19:00(1年以上前)

テレビの資料が乏しいので、推測で、このテレビにはDLNAクライアントがあるが、サーバー機能がなかったような気がします。

そこで、BDレコーダーのBRT260とHDMIケーブル、ルーター、LANケーブルを購入。
(ワイヤレスがいいのですか?安定性とか設定の面でも優先をおすすめしたい、ワイヤレスは一度はまるとしばらく設定地獄に陥りやすいかも)
BRT260と24A300をHDMIケーブルでつなぐ、

LANでつなぐと、テレビの録画内容をBDレコーダーへ移動できます。これで24A300で視聴可能になります。
BRT260にはサーバーとクライアント両方があるので、BRT260で録画したものがL37RB3で視聴可能になるかと思います。

書込番号:17514798

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/05/14 19:11(1年以上前)

B37RB3とBDT330をルータにLAN接続すればOKですね。

無線接続となるとBDT330に無線LAN子機を接続する必要がありますね。
RB3は無線LAN子機内蔵だったかな。

書込番号:17514834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2014/05/14 19:22(1年以上前)

サーバー機能も内蔵なんですね。 私のは忘れてください。

書込番号:17514878

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/05/14 19:22(1年以上前)

画像みにくいですかね。

RB3はお部屋ジャンプリンクサーバーになりますけど放送転送の配信は不可です。

書込番号:17514879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Sansan775さん
クチコミ投稿数:7件

2014/05/14 20:22(1年以上前)

いえいえ!丁寧な回答をいただけてとても嬉しく思います。ありがとうございます!

書込番号:17515103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Sansan775さん
クチコミ投稿数:7件

2014/05/14 20:24(1年以上前)

↑すみません、
澄み切った空さん宛です。

書込番号:17515112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Sansan775さん
クチコミ投稿数:7件

2014/05/14 20:41(1年以上前)

ずるずるむけポンさん

画像載せてくださりありがとうございます。
無線LAN子機も一緒に購入しないと、ということですね!

書込番号:17515187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2014/05/14 22:46(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000274632/ 私が使ってるもの、子機セットだと設定いらずなので楽。

書込番号:17515909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2014/05/14 23:11(1年以上前)

BDT-330高くなったんですね。BRT-260にしたほうがいろんな意味でいいような気がします。
(アマゾンのレビューを一通り見てみて)

書込番号:17516056

ナイスクチコミ!1


スレ主 Sansan775さん
クチコミ投稿数:7件

2014/05/15 09:26(1年以上前)

澄み切った空さん

ありがとうございます!
子機がセットになっているものもあるんですね。別々に買うより楽そうなので、是非検討したいと思います。
BRT-260のレビューも見てみましたが、確かに操作性もシンプルで私にはちょうど良さそうです。BDT330より1万程お高いので悩んでしまいますが…。

回答をいただいて思ったのですが、元も子もないこと言ってしまうと、お部屋ジャンプ機能と無線LAN子機内蔵のテレビがあれば一番簡単なんですかね(汗)

書込番号:17517081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オーディオ初心者の質問です。

2014/05/14 15:01(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー

クチコミ投稿数:26件

BDプレーヤーで音楽を聞きたいと思っているのですが、何を買ったらいいでしょうか?僕はAKG K550のヘッドホンを使って聞くつもりなのでラックスマン DA100と一緒に買いたいと思っています。高音質な物で出来れば予算は5万以内と考えてます。それとPS3が音質が良いというのを見たのですがどうなんでしょうか?出来るだけ値段は抑えたいのでわかる方いたら教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:17514210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:347件

2014/05/14 16:36(1年以上前)

音質の良いブルーレイディスクプレーヤーとのことですが、DA-100
の内臓DACを超える音質を持ったブルーレイディスクプレーヤーは
かなりの価格になると思いますので、DA-100側のDACを活用される
ことをお薦めいたします。

DA-100は非常に艶のある音質を奏でる機種で、デジタル接続でも
同等の音質傾向を示します。

この場合、ブルーレイディスクプレーヤー側ではアナログ変換せず、
デジタル信号のままDA-100に入力する必要があります。

1万円程度のDA-100にデジタル出力可能な機種であれば良いと思います。
DA-100はHDMI端子に対応しておりませんので、光デジタル(OPT)又は、
同軸デジタル(COAX)出力のある機種を選定する必要がございます。

すでにPS3をお持ちならば光デジタル出力を装備していますので、
DA-100とデジタル接続が可能です。

なお、PS3のBD音声音質はすばらしいです。内臓ファンの騒音に閉口して
利用しておりませんが、ゲーム機を超える範疇の製品だと思います。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:17514432

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2014/05/14 17:38(1年以上前)

eわぃわぃさん返答ありがとうございます。

BDプレーヤーで何処のメーカーが良いっていうのはありますか?又はPS3を買ったほうが音質は上でしょうか?

書込番号:17514569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:347件

2014/05/14 18:12(1年以上前)

DA-100とデジタル接続前提でしたら、PS3も1万円程度のBDプレーヤー
でもDA-100の内臓DAC側の音質になります。

ゲーム目的があるのでしたら、PS3の選択肢もありですが、価格的には
高価なので、ご予算を抑えたいというご希望には合いません。

PS3が高音質というのはSACDの音質だと思いますが、現行のモデルでは
SACDには対応していません。あえてゲーム目的以外でPS3を選ぶとすれば
それはDVDソフトのアップコンバージョン機能でしょうか。普通のDVD
ソフトを美しく視聴することが可能です。

BDのメーカーですが、光または同軸出力が付いていれば、後はデザイン
出画のスピード、操作レスポンスなど、店頭で実際に操作されて体感
された上で購入するのが良いと思います。
極度に廉価な機種の場合、まったりとした動作など、操作感が犠牲に
なっている場合が多く見受けられます。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:17514661

ナイスクチコミ!1


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/05/14 18:53(1年以上前)

PCにBDのドライブがあれば、PCと接続するのが一番安く済むと思いますがBDPは必要なのですか?

書込番号:17514771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2014/05/14 20:27(1年以上前)

eわぃわぃさん返答ありがとうございます。

僕の中でちょっと誤解してました。BDプレーヤーも良くしないと音質に影響すると思っていました。デジタル出力で考えてますので答えてくれた通りになるわけですね。それならPS3を買う意味もないので1万ちょっとのBDプレーヤーを買おうと思います。非常にわかりやすくて助かりました。ありがとうございます。

書込番号:17515128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2014/05/14 20:31(1年以上前)

9832312eさん返答ありがとうございます。

あいにくPCは無いんです。なのでBDプレーヤーを必要としています。

書込番号:17515146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kika-inuさん
クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:135件

2014/05/14 21:22(1年以上前)

みみつんぼさんさん、こんばんは。

>BDプレーヤーで音楽を聞きたいと思っているのですが

BDの音楽ライブがメインになりますか?

ジャンルにもよりますが、最近のBD音楽ライブは96kHz/24bitの高音質音源が増えてきました。

DA-100は96kHz/24bitに対応していますが、BDプレーヤーからDA-100に同軸or光でデジタル接続しても、それらの高音質音源は、著作権保護の関係で48kHz/16bitのCD並の音質にダウンコンバートされてしまいます。

96kHz/24bitの高音質音源はHDMI接続しか今現在は出来なくなっています。

書込番号:17515419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2014/05/14 21:42(1年以上前)

kika-inuさんこんばんは。

BDでロック系の音楽を聞きたいと思っています。

CDとその高音質音源のものは音質に差がかなりあるものなのですか?

書込番号:17515530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LWSCさん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:139件

2014/05/15 07:39(1年以上前)

CDの44.1khz、HD音源の96khzの違いを例えると、同じ被写体を44万画素のデジカメと96万画素のデジカメで撮影して見比べるような物です。

拡大して見たり引き延ばして見比べると違いが分かると思います。

またHDMIから音声を取り出す装置があります。
上海問屋のDN-84480と言う物ですが、96khzの動作は出来ました(16bitか24bitかは未確認です)

書込番号:17516836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る