
このページのスレッド一覧(全2067スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 6 | 2022年5月2日 19:05 |
![]() ![]() |
5 | 8 | 2022年4月26日 14:24 |
![]() ![]() |
10 | 6 | 2022年4月13日 14:46 |
![]() |
8 | 18 | 2022年4月9日 22:49 |
![]() |
18 | 8 | 2022年4月10日 10:44 |
![]() |
1 | 2 | 2022年4月10日 14:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X700
現在使用しているテレビが、Panasonic VIERA フルハイビジョン・テレビ『TH-L37S2』なのですが、まだテレビの方は順調で壊れる気配も無いので、次に4Kテレビを買うまではPanasonic VIERAのフルハイビジョン・テレビで使用したいのですが、このSONY Blu-rayプレイヤー『UBP-X700』はフルハイビジョン画質でも使用が出来ますか?
次には4Kテレビを買おうと思っているので、今のPanasonic VIERA フルハイビジョン・テレビが不調を来すまでは、此方で使用したいと思っています。
簡潔に言えば『4Kテレビでは無いテレビでも、UBP-X700は使えますか?』と言う事なのですが、家電には詳しくないので質問させて頂きました。
宜しくお願いします。
書込番号:24727842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

TVにHDMI端子がついていればフルHD画質で見れるよ、というか例えUHD-BDの映画とか見てもフルHD画質でしか見れない
書込番号:24727863
1点

出力の最大値が4Kなだけなので、一般的な解像度ならテレビ側で勝手に画質を落としてくれますよ
フルHDテレビで4K表示は当然出来ないですけどね
変な解像度だったりするときちんと表示されるか怪しいですが、普通にテレビとして売っているもので、かつ大手メーカー製であればそれはないでしょう
書込番号:24727867
1点

そうなんですね!ありがとうございます。
将来的に4Kテレビに買い替えるつもりなので、Blu-rayプレイヤーは4K対応のにしておこうと思っていましたが、多少不安が有ったので安心しました。
今のBlu-rayプレイヤーは、SONY『BDP-S6500』なのですが、これが不調になって来たので『UBP-X700』に買い替えようと思っているのですが、『BDP-S6500』と比べると色んな面で良くなっていますでしょうか?
書込番号:24727869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

UHD-BDが見れるようになった、Primeビデオに対応した
4K対応になってアップコンバート性能含め画質がアップした(だろう)
とかその辺じゃない?
今のTVで明確に「確実に画質アップしてる!!」って感じるかどうかは分からないけど、今使ってるのが壊れて買い替え、先を見越してUHD-BD対応機にってには特に珍しいことでもないだろうから特に問題はないと思うよ
書込番号:24727884
1点

>どうなるさん
ありがとうございます。
安定性や機動性的には進化してますか?
今の『BDP-S6500』ですと、たまにDVDの再生が変になる時が有りました。Blu-rayの再生ではなった事が無いのですが..。
書込番号:24727890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どうなるさん
>スロットバックさん
この度は、ありがとうございました。
早速、ヨドバシ.comにて『SONY Blu-rayプレイヤー UBP-X700』を注文しました。
書込番号:24728166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD90
初めて書き込みします。
電化製品に詳しくない為、専門用語を連呼されてしまうと一瞬混乱するかも知れません。お手柔らかによろしくお願い致します。
今使ってるテレビが東芝の26R1BDPなのですが、内蔵BDプレーヤーが壊れたのでこちらのBDプレーヤーの購入を検討しております。
本当はYouTubeも見たいのですがYouTubeは今のところニンテンドースイッチをテレビに繋いで見れているので、後はBDとDVDが見れれば良いのですが、テレビが古い為かHDMI端子が1つしかないのです。
そこで調べたら分配器なる物があるそうで、おすすめのHDMI切替器?分配器?(こちらのプレーヤーとニンテンドースイッチを繋ぐ為)をプロの皆様に教えて頂きたいです。本当は日本製でWiFiでYouTubeも見れるプレーヤーを予算内で探したのですが無かったので……
(もし安価で有りましたらすみません。ちなみに有線LANは無理です。)
また他によい方法が有りましたら、ご提案下さいますと幸いです。
カテゴリー違いでしたらすみません。
よろしくお願い致します。
書込番号:24717431 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

複数の信号入力に対して、1出力なので、分配器ではなく、切替器(またはセレクター)を使って下さいな。
例えば、
https://www.amazon.co.jp/dp/B09K4YKF5Q/
これは、3入力ですが、2入力や4入力等色々です。
amazonの中国製は当たり外れがあるかも。
エレコム社が未だマシか?
書込番号:24717466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Hdmiの切り替え機、セレクターを買えばいいでしょう。
ついでにfire tv stickなど買えばYouTubeもWi-Fiで安定してみれます。お値段も安いですし。
書込番号:24717573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キメラさんさん
ちょっとテレビが古いのでHDCPバージョンの関係で適切なセレクターを選択しないと映らない可能性があると思います。
専門用語連呼は辛いということで注意すべき専門用語はHDCPこれ一つです。
書込番号:24717771
1点

>不具合勃発中さん
ご教授ありがとうございます。
切替器(またはセレクター)ですね!
URLもわざわざありがとうございます。
自分のテレビで使えるか(他の方の意見でHDCPが関係してると教わったので)確認出来ましたら購入を検討してみようと思います(*^^*)
>kockysさん
ご教授ありがとうございます。
また、fire tv stickの購入も視野に入れてみようと思います!(*^^*)
>S_DDSさん
ご教授ありがとうございます。HDCPが何かは何となく分かりました。が、私のテレビが切替器に対応してるか頑張って調べようとしましたがどうも分かりません(;_;)どうしたらいいのでしょうか、、、頼ってばかりですみません。
書込番号:24718028 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kockysさん
>S_DDSさん
御二方へのお返事が逆になってしまいました!
大変失礼致しました!!
書込番号:24718031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主です。
続きです。
なんとかここまでたどり着きましたが、↓
https://faq-cs.regza.com/faq/tv/faqDetail?faqId=164154
やはり対応してないのでしょうか(>_<)
書込番号:24718035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

『HDMIセレクターを使用することは、あまりおすすめできません。
HDMIセレクターを使用して、テレビにHDMI機器(レコーダーなど)を接続すると映像や音声が出なかったり、
HDMI連動が正しく動作しなかったりする場合があります。』
>やはり対応してないのでしょうか(>_<)
どこにも、“対応していない”という断定的な書き方はしていませんが。
>キメラさんさんが対応していないと思うのでしたら、このような延長ケーブルを
TV背面から出しておいて、BDプレーヤとかゲーム機をその都度繋ぎ変える。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00B2HOKKQ/
ただ、取説では、他の機器と接続するときは、電源を切り、電源プラグを抜けと書かれている
(メーカーの常套句)
または、HDMI→赤白黄の変換器↓こういうものでTV背面の赤白黄端子に繋げる。(BDプレーヤーか、ゲーム機のどちらかを)
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin?code=VGA-CVHD3
ただし、アナログ信号に変換するので、画質は落ちる。
この際、TVを買い替えるのが一番良いのでは?
書込番号:24718071
1点

>不具合勃発中さん
ありがとうございます。
やはりテレビ自体を買うことにしました。
色々と本当にありがとうございました。
書込番号:24718616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2
UBP-X800M2を購入したのですが困ったことがあります。
古いソニーのBlu-rayレコーダーがこのリモコンに反応してしまって電源オンで一緒に立ち上がり、プレイボタンで同時にBDなどを再生し始めイジェクトも一緒。
どちらかのコンセントを抜いておかないといけない状態です。
何か解決策はあるのでしょうか?
また、Panasonicの4kレコーダーで4k録画したBDは番組名は出るのですが中身は再生できません。これは仕方ないことなのでしょうか? まあBDレコーダーで見ろと言われればそうなんですが。
書込番号:24696909 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>GT77さん
こんにちは
レコーダーの場合 複数使用できるように、
リモコン番号が 何個かに振り分け出来るようになっていると思います。
レコーダーのリモコン番号を変更すれば いいと思いますよ。
書込番号:24696941
3点

>GT77さん
誤動作では無いです。単にリモコンコードが同じだから正常な指示を受けた結果です。
パナソニックのレコーダーの4Kダビング方式はTS方式ですか?
対応フォーマットで無ければ見れないのは仕方の無いことです。
書込番号:24697136
1点

リモコンについては、オルフェーブルターボさんのおっしゃる通りです。
4kレコーダーで4k録画したBDは、BDプレーヤーでは再生できません。
(4kレコーダーがソニーでも無理です)
唯一可能なのは、パナのDP-UB9000だけだと思います。
書込番号:24697202
2点

ありがとうございました
ソニーストアで詳しく教えていただきリモコン番号を変えることができました。
書込番号:24697911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございました
4kで録画したものはこれでは見ることができないのですね。
ちょっとショックでしたが仕方ありませんね。
書込番号:24697915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mmlikeさん
>kockysさん
録画した4k番組は諦めます。見ることのできるPanasonicのプレーヤーは高すぎて、そのお金で安い4kレコーダーが何台も買えてしまいますね。色々とありがとうございました。
書込番号:24697923 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited)
現在TVはLGのc1pjbでゲーム機(ps5やxbox)でUHD、BD、DVDを視聴しており、VOD(主にNetflix、YouTube)はTVのアプリから見ており、サウンドバーはSONYのht-a7000フルという環境でSONYのx800m2かこちらのUB9000という商品が気になってるのですが画質、音質とも良くなると思いますか?
もしくは他のおススメの商品などはありますでしょうか?
書込番号:24691821 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>名前は無しさん
UHD-BD再生可能な4Kレコーダーは何かお持ちですか。持っている場合はソニーの廉価機だと画質アップにならないと思います。一方で、全暗にできる部屋で、プロジェクターを使って大画面で観るのでないと、あえてUB9000を買うコスパは割に合わない気もします。JVCのプロジェクターとUB9000の組み合わせはHDR再生では最強です。
UHD-BD対応のレコーダーがある場合、UB9000の予算で他のシアター機器を強化するのも一案と思います。
書込番号:24691962
1点

私もX800M2だとたいして画質アップにならないと思いますが、本機なら画質アップが見込めるでしょう。
しかし、音質はフラグシップ機とはいえサウンドバーでは非力だろうと思います。やはり、同等以上のAVアンプとリアル7.1ch以上のスピーカーや20万円クラス以上のピュアオーディオアンプとそれなりのスピーカーを持っていないと本機と釣り合いが取れないと思います。最終的には100万円かそれ以上をAV機器に使えるかという価値観の問題になると思います。
これをきっかけに道楽の入口に入るなら本機をどうぞ。良いですよー。ゲーム機では画質に不満があるならこれです。
書込番号:24692051
2点

>名前は無しさん
双方の価格帯が違い過ぎて比較が難しいですが、
UB9000の生産が終了したようなので、購入されるなら駆け込み需要で値段が上がる
前に早く購入した方が良いと思います。在庫処分で安くなる可能性もありますが、
安くなるのを待って完売してしまう可能性もゼロでは無いかと。
ソースは、アバック大阪店のブログとPanaのHPで在庫僅少表示が出ています。
書込番号:24692091
1点

>新・元住ブレーメンさん
>やじろー どんさん
ご返信ありがとうございます。
最初にこの手の商品が欲しくなった理由として、現状TVの earcにサウンドバー、別の端子にゲーム機を繋げていた(サウンドバーにゲーム機を繋げるとVRR、ALLMが使えなくなる為)のでこのままだとDTS再生が出来ないのが始まりでした。
調べていくうちにブルーレイプレイヤーのアプコンの機能とかNetflixとかのアプリも使えてしかも画質、音質が上がるみたいなのを見てです。
現在レコーダー類(TVを一切見る事は無いので録画機能は必要無い)もプロジェクターも一切持っておらず、TVでディスク類は全てゲーム機(UHDも使用可能)から見ており、サブスクはTVのアプリから見てました。
本機に限らず、他のプレイヤー使ってる方達のレビュー、口コミ見てたらプロジェクターをしており、サウンドバーとかでは無くしっかりとしたAVアンプのオーディオ使ってる人が多かったです。
今のところTV、サウンドバーの環境は変えれないのでこのままで行くかもしくは本機では宝の持ち腐れになると分かったので別の機種(SONYの x800m2又はx700)でも良いのかなとも思いました。
書込番号:24692092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>四国のカッペさん
ご返信ありがとうございます。
確かに価格差はありますね笑
最初x800m2が気になってたのですが、どうせ買うなら良い物が欲しくなり本機に辿り着きました。
書込番号:24692096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>名前は無しさん
>このままだとDTS再生が出来ない
いったん、ゲーム機でサラウンドバーのDTS再生を試してみたらどうでしょうか。
こういうとなんですが(私も反射を利用したサラウンドオーディオラックを使っていましたが)、私の部屋ではリアルのサラウンドには遠く及ばなかったので、それで判断されてもよいかもと思います。
書込番号:24692329
1点

>新・元住ブレーメンさん
ご返信ありがとうございます。
以前はSONYのx95jを所有していたのですが、それだと上記の繋ぎ方法でもDTS再生は出来てました。(x95j自体がDTSに対応していた為)
c1pjbがドルビーの音声しか対応していなかったので上記の方法での再生は無理でした。
リアルサラウンドは凄く良いのは重々承知しているのですが、今の自分の環境だと難しいんですよね。
今電気屋さんに行って確認した所自分の環境だとそんなに劇的な変化はないし、アプコンも期待するほどでは無いと言われたので取り敢えず保留っていう形にします。
書込番号:24692375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LG C1PJAはスレ主さんの書き込み通りDTS系のパススルーが出来ませんが、リニアPCMマルチ音声のパススルーできるので、PS5でDTS系収録のUHD BD/BDを再生すればリニアPCMマルチ音声としてサラウンド再生はできます。
XboxSeriesXでもDTS系収録のディスクのリニア PCMマルチ音声出力はできますが多少手間ですね。
書込番号:24692392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>名前は無しさん
>取り敢えず保留
それで全然よいと思います。この趣味は一生続くので、その時の自分の環境と機器のコスパを常に判断するのがよいと思います。
また規格も変わるかもしれませんし、OTTでさらに音質・画質も向上するかもしれませんし。個人的にはディスク再生機器は現在持っているUDP-205とこのDP-UB9000で最後かもと思っています。
書込番号:24692420
0点

>ずるずるむけポンさん
>新・元住ブレーメンさん
今手元にps5が無く、xboxsxからエヴァのBDを入れた所【レシーバーに音声をデコードする】にチェックをオフにしないと再生しないのでチェックオフにしたら再生出来てDTS-HDマスターオーディオ6.1で再生出来ました。
音声表示はLPCM48KHZ ドルビーサウンド/ヴァーチャルサウンドって出てますけどこれで良いんですかね?
書込番号:24692444 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>名前は無しさん
>【レシーバーに音声をデコードする】にチェックをオフにしないと再生しないのでチェックオフにしたら再生出来てDTS-HDマスターオーディオ6.1で再生出来ました。
ちょっと状況がよく分かりません。DTS-HS MAで再生できたのでしょうか。どうなのでしょうか?ちなみにDTS-HD MAは7.1なのですが、6.1なのはサウンドバーの制限なのでしょうか?
書込番号:24692466
0点

【レシーバーに音声をデコードする】のチェックを外すにプラスして、 (Xboxの設定)全般 > 音量とオーディオ出力 > 5.1非圧縮 or 7.1非圧縮を選択してみてください。
書込番号:24692474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>6.1なのはサウンドバーの制限なのでしょうか
エヴァのBDがロスレス6.1chで収録されているんですよ
書込番号:24692480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エヴァ序のブルーレイは元々DTS6.1、ドルビー6.1、ドルビー2.1が収録しており3つから選ぶのですがDTSを選んでもサウンドバー表示は上記の様になったというのはもしかしたら内部的にドルビー6.1に変換されたという意味だと思うのですが違いますでしょうか?
書込番号:24692486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ずるずるむけポンさん
ありがとうございます!
ちょっと試してみます+他にもBD買いに行ってきます。
書込番号:24692491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ずるずるむけポンさん
君の名はのブルーレイを買ってきました。
言われた通り非圧縮7.1にしてディスクの音声をDTS5.1にした所LPCM48KHZ、VERTICAL surround ENGINEと表示される様になりました。
書込番号:24692594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

生産終了なんですね。後継機のようなレコーダーが出てますからね。
画質はプロジェクターじゃなくても堪能できると思います。うちは液晶ですけど明らかに画質が良くなりました。2KのBlu-rayディスクでも別ものみたいに画がいいです。
プロジェクター、有機EL、液晶はそれぞれ得意不得意があって、どれを選ぶかは好みだと思います。レビューを書く人はプロジェクターが多いでしょうけど、有機ELや液晶で楽しんでる人も多くいると思います。
大事なのはこれに18万円出すという価値観があるかどうかです。必要なのは沼の入り口に突入する覚悟です(笑)。
趣味の世界に入る気なら宝の持ち腐れにはならないでしょう。
書込番号:24692599
0点

>やじろー どんさん
返信ありがとうございます。
BD含めアプコンが凄く気になってました。
さっき試しにDVDのあずみを買ってきてxboxsxで再生したら上戸彩の顔が潰れて酷い事になってました笑
オマケに空の色も茶色みたいに濁ってて世紀末みたいになってました笑
これも本機のアプコンで良くなったら良いんですけど電気屋さん曰くそこまで期待しない方が良いと言われました。
音に関してはDTS再生するにはxboxをサウンドバーに繋げないといけないので諦めてリニアPCMで再生する事にしました。
書込番号:24692695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2
この製品が出て2年以上経ちましたが、今後、後継機は出るでしょうか?
メーカーとしては、売れない再生専用機より売れるレコーダー優先の印象を受けます。
なので、パナのような高級レコーダー路線もありえます。
皆さん、どのようにお考えでしょう?
1点

元々プレイヤはレコーダ違ってあまり売れるものではないので半導体の安定供給が約束されるまで新製品は出さないんじゃないですかね。
出しても値上げ傾向のこの時代、あまり売れないでしょう。
それならレコーダに振るんじゃないですかね。
分かりませんが・・・
書込番号:24690305 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

さんぷぅさんの感覚は数年前ならわかります。
日本の大手家電メーカーは何でも売る時代がありました。
TVや固定電話やPC、携帯も。
徐々に出ないものは撤退するメーカーが増えてきています。
販売価格が低い物や数が出ない物はラインナップを減らし、最後は撤退もあるかもしれません。
プレーヤーに関しては、レコーダーと共通部品があるので、直ぐに止めないでしょう。
それにSONYは、映像関連は薄利でも続けることはあるでしょう。
長年赤字だったTVのように。
ただレコーダーと違い、機能が少ないので他社との差別化は難しい製品です。
部品不足もあって、モデルチャンジの間隔は長くなるでしょうね。
似たような感じがビデオですね。
書込番号:24690369
2点

ソニーは、パナソニックのような高級機ってのは長年市場には出していないし、レコーダーもしかりです。そういう路線は取らない方針なんでしょう。
書込番号:24690425
4点

これマジで最高。
もちろんソニーのレコーダー所有してます。(FT2000)
これが売れないようじゃ新型も難しい
買ってあげよう。
書込番号:24690671
2点

これが約4万円、4万円だと普通にWチューナーのレコーダー買えちゃうからねぇ
いくら専用機の方が綺麗だよと言ってもじゃやこっちでとはならないだろうし、デジカメなんかもそうだけど見れればいいから1万円くらいで買えるやつか、それこそ最低10万超とかのこだわり派の人が指名買いみたいな二極化しちゃってるだろうからねぇ
書込番号:24690699 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>どうなるさん
まーそうかもしれませんね。
買い替えならそうでしょうね。でもUHD対応なら安くて5〜6万しますし良いのは8万以上
UHD買い足しなら十分お買い得。(私は3万弱で買いました)
まーアトモスとか興味無ければ全然必要ないと思います。
私的には電気屋さんでドルビーアトモス体験してみてください。
書込番号:24690914
0点

皆さま、返信ありがとうございます。
やはり、再生専用機の製造打ち切りはないにしても、後継機はしばらく出なさそうですね…
最近、シアタールームを作り、ソニーのプロジェクターを導入しました。
今はプレーヤーとして同じソニーの最新のBDレコーダーを接続してありますが、SACDへの対応もあり、再生専用機を探しています。
それでこの機種に興味を持ちました。
なんと言っても安い機種ではありますし、再生能力としてはBDレコーダー並みと考えて良いでしょうか?
書込番号:24691653 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

最新のレコーダーなら必要ないかもしれませんね
そのぶん貯金しとくか他に回した方がいいでしょ
書込番号:24693293 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2
現環境はTVはLGの55型c1pjb、サウンドバーはearcにSONYのht a7000フルセットでUHD、BD、DVDはゲーム機のxboxsx(VRR.ALLMが使えなくなるのでサウンドバーには繋げてません)、サブスクはTVのアプリから見てます。
現状の繋ぎ方だとDTSの音源が使えないので本機を買うか迷ってるのですが、画質、音質などはxboxsxからUHD、BD、DVD再生するより上がると思いますか?
サブスクに関してはネトフリ加入しており、本機から視聴出来るそうなので画質、音質上がれば本機をメインで使って行きたいのですが変わると思いますか?
もしくは別のオススメの商品とかはありますか?
書込番号:24689015 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

書き込みないので私が書き込みしました
迷ってるなら購入しても後悔はしないと思いますね
ちょっと値上がりしてますけども(私は3万円台で買いましたけどね)素晴らしい商品
ですね。
でもまたそのうち規格が変わるんでしょう?
それまでは十分使えると思います
書込番号:24693299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>んc36改さん
ご返信ありがとうございます。
あの後電気屋さんに行って聞いた所アプコンも含め自分の環境だと劇的進化は見られないと言われたのでもう少し様子見ようかと思いました。
現状ではDTS再生は出来ないけどLPCM再生で乗り切ろうかと思いました。
書込番号:24693599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
