ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(14275件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2067スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2067

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

海外のアニメブルーレイの再生

2021/05/14 21:58(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2

スレ主 勘繰りさん
クチコミ投稿数:49件

初めてまして^ ^

教えて下さい。
https://www.amazon.co.jp/dp/B087R983LK/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_1HQS82A9H2ZQCXFSRK3P?_encoding=UTF8&psc=1

こちらの海外版のBD商品を購入を検討しているのですが、
こちらのプレーヤーで再生は可能でしょうか?

こちらのブルーレイはリージョンAですが国コードロックがあり、Blu-rayプレーヤーなどの「国コード」あるいは「地域設定」が「日本」になっていると再生できない場合があります。
再生するには「北米」等、日本以外に設定し直して再生してください。国コードの変更ができない機器では再生ができません。
また、日本語音声にした場合、英語字幕が強制的に表示される場合があります。

との説明がありました。

いろいろ調べているとPS3、PS4では北米版は再生可能、
SONY製のBDプレーヤーなら再生可能との情報がありましたが、
こちらのプレーヤーが再生可能か解らずBDの購入に踏み切れません。

こちらのプレーヤーで再生は可能でしょうか?

書込番号:24135520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/05/14 23:14(1年以上前)

基本的にはできないと思います。
なぜなら再生できないようにする為のリージョンコードだからです。

リージョンコードの変更ができる機材もあるみたいですが、確か2回やったらそこで固定、みたいな約束事があったように思います。

書込番号:24135632

ナイスクチコミ!1


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2021/05/15 02:56(1年以上前)

下記は旧機種のUBP-X800の場合ですが、参考までに

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000963318/SortID=22441214/

書込番号:24135786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2021/05/19 20:12(1年以上前)

>勘繰りさん
伝説巨人イデオンの北米版ブルーレイを所持していますが普通に再生できましたよ。
ただし他の北米版DVDやブルーレイを再生した訳ではないので全ての作品が再生可能かは分かりません。
やはり確実に再生したいのならPS3か4を購入した方が良いと思いますよ。

書込番号:24144633 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDD

2021/05/08 12:31(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S1500

スレ主 mh415さん
クチコミ投稿数:265件

外付けHDDは再生可能と言うことですがポータブルのHDDはさいせいかのうでしょうか?
そしてファイルシステムなどの4GB縛りや何TBのHDDは動作可能など教えていただけないでしょうか?
お願いします。

書込番号:24125122

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6425件Goodアンサー獲得:887件

2021/05/08 13:17(1年以上前)

https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/45477760BDP-S1500.html

>ポータブルのHDDはさいせいかのうでしょうか?

USB端子は、たぶんUSB2.0なので500mAまでの電流を出せるでしょう。
あとは、HDD側次第じゃないでしょうか?

>4GB縛りや何TBのHDDは動作可能など教えていただけないでしょうか?

“FAT32およびNTFS/exFATフォーマットに対応”だから、気にしなくて良いと思います。

書込番号:24125192

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited)

スレ主 mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件 DP-UB9000 (Japan Limited)のオーナーDP-UB9000 (Japan Limited)の満足度5

ネットフリックスの4kHDR作品のみ、写真のように画面・下1/3の範囲に視聴中何本かラインが入ります(というか帯のような感じで幅は画面端から端まで)また、パっと見何かが焼きついているような症状に似ています。ただしTVやUBP-X800M2のアプリで同作品を観てもこの症状はでません。ちなみにこの作品はデンジャーゾーンでシーンは1時間15分55秒付近になりますが、この作品に限らず4k HDR作品のバックが白っぽいシーンになると必ず画面・下1/3にこの症状が出ます。ウチのub9000の不具合なのか、それとも仕様なのか、どなたか確認していただけないでしょうか?因みに再起動やプレミアムHDMIケーブル交換、アンプHDMIポートの入れ替え、他本機での考えられる設定変更は全てやりましたが改善されませんでした。
以上宜しくお願い致します。

書込番号:24122840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
SB-MTさん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:16件 DP-UB9000 (Japan Limited)のオーナーDP-UB9000 (Japan Limited)の満足度5

2021/05/07 14:44(1年以上前)

同じ場面を何度か繰り返し再生してみましたが、画像の様な症状は出ませんでした。
TVはTH-65HZ2000で、AV AMP経由です。

ご参考になれば。

書込番号:24123584

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件 DP-UB9000 (Japan Limited)のオーナーDP-UB9000 (Japan Limited)の満足度5

2021/05/07 15:50(1年以上前)

>SB-MTさん
ご確認いただきありがとうございました。
やはり我が家の本機に原因がありそうですね。

書込番号:24123670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件 DP-UB9000 (Japan Limited)のオーナーDP-UB9000 (Japan Limited)の満足度5

2021/05/07 19:28(1年以上前)

UB9000

X920

UBP-X800M2

追記
TVは65X920で本機をアンプA2080に接続しています。他にUBP-X800M2も接続していますがHDMIやLANケーブルは同じモノを使用しています。
比較用に同シーンをTVアプリとX800M2でも撮影したものですが(2、3枚目)どちらも症状は出ていません。
考えられる事はほぼやり尽くしましたが、他に何か対処方法がありましたら教えて頂けると幸いです。

書込番号:24124026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cz2772さん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:39件 ホームシアターBライフ 

2021/05/10 21:59(1年以上前)

>mn0518さん

私も以前、確かに同様の現象を見たことがあります。UB9000とプロジェクターのDLA-X770Rとの組み合わせです。
ただ大変申し訳ないのですが、Netflixを現在契約解除中にて、その確認ができません。

作品は確か「ミッドナイト・スカイ」だったと記憶しております。雪原のシーンでした。
あまり頻繁ではなく、そんなに目立たなかったためスルーしていましたが、こういうのは気にすると気になってしまいますね。

まずはメーカーに、これは何でしょうかと、確認されたらいかがでしょうか?

書込番号:24129355

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件 DP-UB9000 (Japan Limited)のオーナーDP-UB9000 (Japan Limited)の満足度5

2021/05/10 22:28(1年以上前)

>cz2772さん
ありがとうございます。確かにシーンによっては気が付かないこともありますそね。ub9000もアマプラのHDRは問題ないです。メーカーにはかなり前に問い合わせましたが定型文のお決まりの回答でした(笑
テレビやUBP-X800M2のアプリでは問題なく観れるので別にいいんですが、15万以上もするプレーヤーで、ネットコンテンツも綺麗に映すとか言ってる割にはなんだかな〜って感じです。ちなみにLANケーブルがカテ6だったのでひょととして?!と思い6Aにかえましたが同じでした(笑 当たり前か・・・

書込番号:24129405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DTSXさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:5件 DP-UB9000 (Japan Limited)のオーナーDP-UB9000 (Japan Limited)の満足度5

2021/05/12 16:09(1年以上前)

>mn0518さん
こんにちは
先ほどはありがとうございました。
症状はでてない感じですね。
写真がボケているかも、、です。すいません
少し再生時間もずれているかもですが、、

書込番号:24131842 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件 DP-UB9000 (Japan Limited)のオーナーDP-UB9000 (Japan Limited)の満足度5

2021/05/12 16:24(1年以上前)

>DTSXさん
わざわざ撮影頂きお手数をおかけしました。
やはりTVとの相性のようです・・・

書込番号:24131868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DTSXさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:5件 DP-UB9000 (Japan Limited)のオーナーDP-UB9000 (Japan Limited)の満足度5

2021/05/12 16:37(1年以上前)

>mn0518さん
いえいえ、こちらこそ。
相性ですか、、
シビアな部分があるんですね。アップデート等で改善
されるようなものならよいのですが、、、

書込番号:24131884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件 DP-UB9000 (Japan Limited)のオーナーDP-UB9000 (Japan Limited)の満足度5

2021/05/19 22:57(1年以上前)

>cz2772さん
>DTSXさん
皆さんお忙しい中、確認していただきありがとうございました!

書込番号:24145043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

メリットはあるでしょうか?

2021/04/21 21:28(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2

現在の環境は

テレビ ソニー BRAVIA KJ−55X9000E

プレーヤー パナソニック DMP-UB30

アンプ    マランツ NR1607 5,1,2ch

プレーヤーとアンプは RP−CHKX10
アンプとテレビは DLC−HX15XFで接続。


プレーヤーをUBP−X800M2に変更した場合の
メリットはあるでしょうか?

書込番号:24093943

ナイスクチコミ!0


返信する
kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/04/21 21:36(1年以上前)

>ホワイトソルジャーさん
SACD対応程度ですよね。あとはほぼメリットを感じないと思います。

書込番号:24093964

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2021/04/21 23:58(1年以上前)

>ホワイトソルジャーさん

SACD対応とyou tubeが見れます。
HDMI出力は2系統あって、映像/音声×1、音声×1となっています。
同軸のデジタル音声出力が付いています。

プレーヤーをDMP‐UB30UBPからの変更ではなくて、UBP-X800M2の買い足しはどうですか。

パナのBDプレーヤーは使ったことはありませんが、ソニーのBDプレーヤーは何台か買っています。

BDレコーダーのほうはパナのを何台か買っていますが、パナのBDレコーダーの音は温かみのある音で、おそらくはBDプレーヤーのほうも同様の傾向なのではと思います。

ソニーのBDプレーヤーのほうはクールな感じの音ですが、CDなどではソニーのBDプレーヤーのほうが良さそうに思います。

映像に音の好みもあるでしょうが、おそらくは真逆な感じのようなので、どちらもそれぞれの良さがあるようですから、UBP‐X800M2の良さも楽しまれてはどうでしょう。

書込番号:24094242

ナイスクチコミ!0


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件 UBP-X800M2のオーナーUBP-X800M2の満足度5

2021/04/22 12:48(1年以上前)

>ホワイトソルジャーさん
アンプでマルチサラウンドの環境なら音質の向上は見込めます。
画はどうでしょう・・・、殆ど変らないかも・・・。
あとは、パナより操作がサクサク動くと思います。
VODはネトフリ、アマプラ、Youtubeが観れます。

書込番号:24094911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2021/04/22 21:18(1年以上前)

>kockysさん
SACD・・・調べた結果 音楽ですよね
音楽は全く聴かなく映画鑑賞ONLYです。

>hironhiさん
メーカー違いによる音質の違いが 自分に分かるかですよね、
とりあえず購入して自分に合った方を取るか・・・現在のところは
買い増しを考えてなかったので不明です。

>mn0518さん
映画鑑賞のみでの使用になりますので、
マルチチャンネル環境下での音質の向上が
あるのなら導入検討してみます。

それと youtube などは ブラビアでも見れますので
問題ありません。

書込番号:24095700

ナイスクチコミ!1


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件 UBP-X800M2のオーナーUBP-X800M2の満足度5

2021/04/22 22:30(1年以上前)

>ホワイトソルジャーさん
ウチもソフト良く観るので万一1台壊れちゃった時のためにUB9000と800M2、2台持ちです。不満ではないけどネトフリのアトモス(DD+)に対応してないのがタマにキズかな。テレビや9000のアプリで視聴出来るからいいんですけどね。

書込番号:24095877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2021/04/23 09:01(1年以上前)

>ホワイトソルジャーさん

>音楽は全く聴かなく映画鑑賞ONLYです。
>メーカー違いによる音質の違いが 自分に分かるかですよね、
>買い増しを考えてなかったので不明です。
等でしたら、UBP-X800M2を買う必要はないかと思います。

>映画鑑賞のみでの使用になりますので、マルチチャンネル環境下での音質の向上があるのなら導入検討してみます。
音にこだわる方であれば、違いは感じることは出きるでしょうが、こだわりがなければ劇的に変わったと感じないでしょう。

UBP-X800M2とパナの7万円ほどのレコーダーとの映像での比較では、UBP-X800M2は映画鑑賞に向いた絵作り、パナの7万円のはバラエティ番組などを見るのに適した絵作りという印象ですが、どちらが良いか悪いかではなくて、映像についても、好みの問題になろうかと思います。

1万円ほどのプレーヤーとの比較ならば、UBP-X800M2を勧めますが、DMP‐UB30をお使いならば、ほとんどメリットは感じないでしょう。

書込番号:24096342

Goodアンサーナイスクチコミ!0


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件 UBP-X800M2のオーナーUBP-X800M2の満足度5

2021/04/24 16:37(1年以上前)

マルチサラウンド構成の場合、800M2はオーディオDRCを切(デフォルトは入)にすると迫力が増しますよ。少なくともウチのA2080の5.1.4chでは明らかに違います。パナのプレーヤーもこれと似たような機能でダイナミックレンジ圧縮というものがあり、これをオフると音の広がりが増します。そこで聴き比べて違いがどうかですね。

書込番号:24098767 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2021/04/25 14:23(1年以上前)

>hironhiさん
自分的に音に拘りはないです
現在使用しているスピーカーもケーブルも安物ですし、
初めてマルチチャンネルを組んだので
最初は入門用で、不満が出てきたら良い物に買い換えたらと思うくらいです。


>mn0518さん
書かれていたダイナミックレンジ圧縮を試してみました
オンとオフでは全く音の広がりに違いを感じました、
自分的にはオフの方がいいです。

書込番号:24100398

ナイスクチコミ!2


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件 UBP-X800M2のオーナーUBP-X800M2の満足度5

2021/04/25 20:10(1年以上前)

>ホワイトソルジャーさん
あっ、なら800M2とあまり違わないかもしれません(笑
ウチも両方オフでUB9000と800M2は似たような音質ですので・・・
肝心な画と音が18万のプレーヤーと大して変わりませんので800M2のコスパが高いと勝手に思っています。

書込番号:24100995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2021/04/25 21:14(1年以上前)

>mn0518さん
だとすれば 今回は見送った方が良いみたいですね、
現在のプレーヤーが故障などしたら考えてみようと
思います。

ありがとうございました。

解決済みにさせて頂きます。

書込番号:24101151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコンのカラーボタンの設定の仕方

2021/04/16 17:28(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S370

クチコミ投稿数:374件

某フリマアプリで購入しました。
また一つ困ったことが判明しました。

当方当機を(映像なし)ミニコンポに接続し、ライブDVDなどを聴こうと思っていますが、
DVDやBDはディスクを入れ、プレイボタンを押すと普通に再生されますが、
MP3ファイルを焼いたCDはその方法では再生されません。

どのような状態になっているか確かめるため、映像も見れる状態にして操作すると
CDデータのところにカーソルを合わせないと再生されないことが分かりました。
これでは映像なしミニコンポとリモコンだけだは再生できず、どうしたものかと思い
取説を良く見ると、リモコンの「カラーボタン」にショートカットが登録できるとのこと。
これの一つに音楽CDデータにカーソルが飛ぶようにすれば、
映像を見なくても操作できると思いましたが、ショートカットの設定方法の記載がありません。

ご存知の方おられましたら、教えていただければと思います。

以前にリサイクルショップで1000円で買ったリモコンなしDVDプレイヤーはこのMP3音楽CDを
入れてプレイボタンを押すと普通に再生されるのに、当機は出来ないので、ちょっと困っています。

書込番号:24084175

ナイスクチコミ!0


返信する
kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/04/16 19:41(1年以上前)

>ふむふむ3さん

登録できると書いてあります?
ショートカットできると書いて無いですか?
つまり、既にショートカット登録済みで設定するものでは無いと読めますが?

書込番号:24084412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:374件

2021/04/16 21:57(1年以上前)

>kockysさん

なるほど、確かにそういう風にも読めますね。
ただ、どこにショートカット出来るのかも記載がなく、
ボタン押下も特に変化がないように見えます。
(今は映像なしで操作しています)

せめてどのメニューにショートカット出来るのか説明が欲しいもの。
どなたかご存知でしたら教えていただければと思います。

書込番号:24084674

ナイスクチコミ!0


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2021/04/17 12:54(1年以上前)

>ふむふむ3さん

>リモコンの「カラーボタン」にショートカットが登録できるとのこと。
取説には「カラーボタン(青/赤/緑/黄)各種メニューへショートカットできます。」とは書かれていますが、登録出来るとは書いてありません。

登録できると書いてあるのでしたら、どのページに書いてありましたか。

カラーボタンはテレビにレコーダーなどのリモコンにも付いていますが、その目的はリモコンの操作を記憶したりするものではなくて、例えばテレビ放送でのNHKの場合は、テレビリモコンのdボタンを押すと画面上に「青 全国のニュース」「赤 気象情報」「緑 地震・津波・火山」「黄色 NHKオンデマンド」が表示されていますが、この状態で例えばテレビのリモコンの「青」ボタンを押すと直接「全国のニュース」のページへと行くようになっています。

BDP-S370の場合はアプリでの画面上に「青」「赤」「緑」「黄」の色表示のボタンのような表示がある場合はカラーボタンを押すことで、そのページへと行けるようになっているのです。

したがって、カラーボタンを使っての、音楽CDデータにカーソルすることは出来ません。

>映像も見れる状態にして操作するとCDデータのところにカーソルを合わせないと再生されないことが分かりました。
ソニーのBDプレーヤーは3台持っていますが、そのようなので、BDP-S370も同様の仕様だと思いますので、テレビかモニターなどで映像も見れるようにして操作するしかないようです。

書込番号:24085666

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:374件

2021/04/19 08:53(1年以上前)

>hironhiさん

ありがとうございます。
このカラーボタンはそういう使い方をするためにあるのですか・・・・
ショートカットとあるので、すっかり任意に設定できるものと勝手に思い込んでしまったようです。
基本はやはり当機のhome画面がみれる状態で操作しなければいけないということですね。

CD-DAの普通の音楽CDを入れた場合は、普通に再生されることから、一度、この音楽CDを入れて認識された後
取り出し、MP3のデータCDを入れて再生してみたら、うまく再生されました。
これならhome画面を見ながらの操作は不要になります。
ひと手間が必要になりまちょっと面倒ですが、映像を映すモニターみたいなのは不要になります。

それでもう一つ思いついたが、MP3ファイルをDVDビデオ化する方法です。
映像なし音声だけのDVDビデオにすればこの操作も不要なのではないか、と。これから試してみようと思います。
MP3--->MP4に変換、オーサリングソフトでDVDビデオに焼く、ですが
MP3--->MP4に変換する良いフリーソフトを物色中です。
結果はまたここで報告させていただきます。

書込番号:24089257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:374件

2021/04/19 13:10(1年以上前)

何か良いフリーソフトはないかと漁ってみましたが、いろいろ制約があり、
結局、手持ちの「TMPGEnc Authoring Works4」を使いました。

RealPlayerでMP3をMP4に変換。(これは不要だったみたいです)
TMPGEnc Authoring Works4で音声ファイルだけを使ってDVDビデオが作れると思ったら出来なくて、
スライドショーで作ることにし、ダミーで静止画を使いました。
MP3ファイルは約90分、スライド1枚当たりのスライド表示時間は最大10分なので、最低9枚使います。
スライドショーでの1枚の表示時間は、音声ファイルの再生時間に合わせて自動調整してくれますので
1枚当たり最大10分の条件下で、適当でOKのようです。

さてこれでスライドショーのDVDビデオを作り、当機で再生!
上手くいきました。再生ボタンだけで、ミニコンポから音が再生されました。
ただし、これまでは光デジタル端子接続での使用だったのですが、これだとブツブツ・・・と雑音だけになりました。
なのでピンピンコード(RCAコード)のアナログ接続に変えての話です。

とりあえずこれでOKとなったものの、光デジタルが使えないのがちょっと不満です。
ちなみにミニコンポは同じSONYのCMT-M333NT。
DVDビデオを作る時の何か設定がうまくないのかものしれませんが、
まだ良くわかっていません。

時間を見て、またいろいろ試行錯誤してみたいと思います。

書込番号:24089603

ナイスクチコミ!0


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2021/04/20 08:20(1年以上前)

>ふむふむ3さん

BDP-S370には同軸出力があるので、同軸→光への変換器は使わないのですか。

書込番号:24090861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:374件

2021/04/20 09:23(1年以上前)

>hironhiさん

解決しました!(あ〜しんどかった)

スライドショーDVDビデオを作ったところまではOKでした。
いろいろ情報を探って、CMT-M333NTの方に制約があるのではないかと思い始め、
当機の音声設定を弄りました。
・ドルビーデジタル
・AAC
・DTS
これらが何を意味すのか、良くわかっていませんが、
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14157310744
こんなこともあるのかと思い、
すべてを「ダウンミックスPCM」にして再生したら、
光デジタル端子での接続でも「ブツブツ・・・・・」ノイズではなく、
きれいに再生してくれました!ヤッター(^^)/

ミニコンポも古いし、いまや光デジタル接続もレガシーになりつつあるし、
知識がないと使いこなせないですね。(あ〜疲れた!)

コメントを寄せてくださった皆様、ありがとうございました!

書込番号:24090953

ナイスクチコミ!0


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2021/04/20 17:36(1年以上前)

>ふむふむ3さん

CDを入れたり出したりしたり、DVDビデオに焼いたりするほうが、面倒だと思いませんか。
それに枚数が増えるにつれて、保管も大変かなと思うのです。

私はポーターブルハードディスク(1TB)にWAVE形式で、CDアルバムを約1000枚分を取り込んで、BDプレーヤーなどのUSB端子に差して使っていますが、ポーターブルハードディスクだと、CDを入れたり出したりする必要はないので、便利ですよ。

テレビなどの画面で、リモコンを使ってアルバム名に曲名を確認して再生していますが、希望するアルバムに曲を探すのも、モニターを使えばすぐに探せますから、ポーターブルハードディスクの使用を検討されてはどうでしょう。

書込番号:24091613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:374件

2021/04/20 18:36(1年以上前)

>hironhiさん

CDソースだけならその方が簡単・便利だと思います。

もともと当機を入手した動機は映像は邪魔くさいのでLiveDVDの音源のみミニコンポで聞きたかったということでした。
CDやDVDはディスク挿入プレイボタンで再生出来たのでOKでした。
さらにMP3も再生可能とあったので、手元にMP3で焼いた約90分のデータCDがあったので、
それも再生してみようとしたところ、CD挿入->プレイはNGでした。そこからこの挑戦がスタートしたことになります。

やりたかったことは、とにかくディスクを入れて画面を見ないでプレイボタンを押したら再生してくれることだったわけですね。

実は自宅ネットワークにはNASがぶら下がっていて、ここにMP3化したCDがそんなに多くは無いですが保存してあります。
このNASをネットワークサーバーとしてミニコンポにデータを渡し再生させることが出来れば、
LiveDVDも音源だけリッピングしてこのNASに入れて、使うことが出来ますが、
まだそこまで私のスキルとミニコンポの性能が追い付いていません。
(YAMAHAのサウンドバーではNASの音源をアプリを使ってBluetooth接続で再生できますが、音としては今一です)

当面、当機でLiveDVDなどを再生させて楽しもうと思います。
MP3の90分データCDもスライドショーDVDビデオにして光デジタル接続で再生したら思いの外、
良い音で再生してくれました。これに味をしめて、MP3にしてあったCD3枚分(約3時間分)もスライドショーDVDビデオにして聞いたら、
良い感じで再生してくれました。当機BDP-370の性能がいいのでしょうか、思った以上です。

4枚組LiveDVDもBD1枚にまとめましたが、これも再生してくれましたので、BDP-370でやりたいことは
出来るようになって満足です。音もいい感じですし、手持ちのLiveDVDを一通り楽しもうと思っています。

書込番号:24091692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

対応ディスクについて質問です・・・

2021/04/13 07:11(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S370

クチコミ投稿数:374件

ミニコンポにつないで、
DVDやBlu-rayLIVEの映像なし再生機として使うと思っていますが、
対応ディスクが今一分かりません。

こちらのスペック詳細では、
BD-R
BD-R DL
BD-RE
BD-RE DL
とありBlu-rayもDLにも対応しているようなんですが、メーカーサポートの取説(PDF)を見ると、
そこまでの記載がなく、ちょっと不安に思っています。

実際、どうなってるんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:24077548

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2021/04/13 07:28(1年以上前)

>ふむふむ3さん
こんにちは

取説39には、BD−Rとしかありませんが、2層にも対応していると

記載があるので、DLにも対応していると読めます。


https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/41691380M-JP.pdf

書込番号:24077569

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:374件

2021/04/13 07:49(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん

おはようございます。
早速のレスポンスと情報確認、ありがとうございます。
安心しました。

もう随分古い機種で、こちらのボードも新規書き込みがない状態でも、
驚くほど早くに回答がいただけるのは、ホントに有難いです。
どんな仕組みになってるのか、逆にそちらにも興味がでてきました(笑)

書込番号:24077591

ナイスクチコミ!0


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/04/13 08:08(1年以上前)

>ふむふむ3さん

価格コムのTOP画面には最初に分類訳がありますよね。
その下のクチコミ・レビューから新規投稿チェックしているだけですよ。

書込番号:24077615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27247件Goodアンサー獲得:3112件

2021/04/13 09:00(1年以上前)

Blu-rayもDLにも対応しているようなんですが

1回の書き込みデスク(追記型)
BD-R(1層)・BD-DL(2層)
複数回書き換えデスク(書き換え型)
BD-RE(1層)・BD-RE DL(2層)

BD-XL(3層や4層)もありますが。

書込番号:24077699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:374件

2021/04/13 09:00(1年以上前)

>kockysさん

そうなんですか・・・チェックチェック・・・・
長年価格.comさんにはお世話になっていますが、
知りませんでした。

それにしてもちゃんとチェックしてくれている人がいるというのが、
有難いです。何かの設定でメールか何かで連絡(通知)が入るように出来るんですかね?
もしかしてそういう役割の人を「雇っている」とか、価格.omさんは。

書込番号:24077700

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る