ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(14278件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2068スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2068

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

CD再生の音飛びについて。

2018/02/12 14:45(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-205

スレ主 HOTEさん
クチコミ投稿数:80件 UDP-205のオーナーUDP-205の満足度5

2月9日に導入し色々と試している最中です。
205の接続はHDMIを4KTVとAVアンプに分離で接続しています。
AVアンプが4K対応していない為この接続をしていますが、この接続だとCD再生で時々音が飛びます。
この接続では音が飛ぶことがあるとOPPOのHPの質問欄で確認しましたが、
4K対応のAVアンプを新調しHDMIをTVへ接続しなければ、この問題は解決できますか?
205⇨4K対応AVアンプ⇨4KTVの接続の方は音飛びはありませんか?
ちなみにTVとの接続を外したところ、音飛びはなくなりました。
宜しくお願いします。


書込番号:21592686

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 UDP-205の満足度5

2018/02/12 16:20(1年以上前)

殆どCDは聞かないですけど私の環境では音飛びは発生してません。
音声分離でAV8802Aに繋いでいるので4K対応のアンプです。
この機種では起こっていませんがBDP-105JPだとUSBですがHDMIリンクを有効にしていると音飛びが発生したり、同じ電源タップの機器の電源オフで音飛びが発生したり、照明のオンオフでも音飛びが発生したりしました。
電源周りで影響を受けやすい機器な気がしますので、その辺を気にしてみては?
HDMIのリンクを切るとか、アンプとの接続を光デジタルを使うとか試してみては?ロスレスを利用出来ませんが、それ以外は利用出来ますし。

書込番号:21592998

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 HOTEさん
クチコミ投稿数:80件 UDP-205のオーナーUDP-205の満足度5

2018/02/14 23:25(1年以上前)

9832312eさん。ありがとうございます。
205>4K対応アンプ>4KTVの接続であれば音飛びは解消できるのかと思いますが、
色んな要因もあるのかもしれませんね。
私もCD機として購入したのではないのですが、やはり音が途切れるのは嫌なことですし、
OPPOも4KTVと205をHDMIで繋げた場合、RCAでもXLRでの使用でも音は途切れることがあると
記載しているので仕方がないのかもしれません。
TV側のデータ更新時(番組表など)に起こる様です。
60分のCDであれば3回は途切れました。
仕様とはいえ、嫌な仕様です。

書込番号:21600168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2018/03/19 20:13(1年以上前)

もう、解決されたことかもしれませんが、私も同じく音飛びに悩まされて、修理までダマしたが問題なし。
OPPOの公式の発表があったので、いろいろ試してはいるのですが、、、
現状、テレビのwi-fiを切ってやってます。
とりあえず、CD2枚は音飛びせず。。。。
まだ、これが原因か分かりませんが、テレビoff状態からon状態にすると、音飛びすることから、テレビが原因のような気がします。
テレビは、ちなみにソニーの4kです。
アンプも4k対応です。
お互いこの問題解決できるといいですね。

書込番号:21688432

ナイスクチコミ!2


スレ主 HOTEさん
クチコミ投稿数:80件 UDP-205のオーナーUDP-205の満足度5

2018/03/23 22:05(1年以上前)

家電好き好きマンさんへ
解決はしていないのですが、CDは205で聴くのやめました。
205のCD音質よりCD-S2100の方が好みというのもありますが
音飛びは勘弁願いたいです。

当方もTVはSONYの4Kです。
やはりTVなのでしょうか?
ちなみにAVアンプはどちらをお使いで接続はどうされていますか?
HDMI分離の場合音飛びし易いとのことです。

書込番号:21698766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2018/05/03 18:02(1年以上前)

返信遅くなりました。
私は、DENON6300hをつかっています。
接続は、OPPO205-->DENON6300h-->ブラビア9300dという形で、HDMIでつないでいます。
あと、OPPO205とDENON6300hとRCAケーブルでもつないでいます。
どちらの接続で聞いても、音飛びはします。
いろいろと、設定をいじったので、最初の頃よりははるかにましになり、音飛びしないときもあるくらいまではなりました。
結局の原因がどこにあるのかは分かりませんが、公式にCDの音飛びが認められている以上どうしようもないのかなと思います。
それよりも、ソニーのテレビがドルビービジョンに対応しないと公言してしまったのですが、OPPO側のソフトで対応可能かもしれないというのを小耳に挟んだので、期待しています。
最悪対応しないのであれば、テレビ買い換えかなーとおもっています。
でも、最近のテレビはいらないサウンドバーなどつけているのがとてもきにいらないですね。
もっと、シンプルなテレビを出してほしいなー
と、と、と、と、と、話はずれてしまいまたが、私の環境はこんな感じです。
HOTEさんは、どのような環境なのでしょうか?
参考までに教えていただけると幸いです。

書込番号:21797214

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ファイルサーバ

2018/02/08 16:46(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800

どなたかwindows10をファイルサーバー化してそのフォルダをこの機器で内容を閲覧する方法をご存知の方いらっしゃらないでしょうか。
ファイル共有の設定をしてもx800のネットワークに表示されません。
windows10に保存されている動画ファイルを見たいというわけです。
よろしくお願いします。

書込番号:21581652

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:1227件

2018/02/08 17:25(1年以上前)

>ジャッキーチェーさん
DLNAサーバを設定すればどうでしょうか?
http://helpguide.sony.net/speaker/ht-zr5p/v1/ja/contents/TP0001220979.html

書込番号:21581736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2018/02/09 11:30(1年以上前)

>Minerva2000さん

試みてみましたが、うまくいきませんでした。
Wifi環境ではないので全く同じというわけにはいきませんでしたが、「メディア ストリーミング」の項の段階で問題がありまして、有効にしようとクリックしても有効になっていませんとでて進みません。
外部アプリを使わないで標準機能でやりたいのですが、無理ってことはないですよね。

書込番号:21583720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:1227件

2018/02/09 14:17(1年以上前)

>ジャッキーチェーさん
Universal Media Serverという無料ソフトをインストールするのはいかがですか?
https://www.gigafree.net/internet/share/UniversalMediaServer.html

書込番号:21584014

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2018/02/09 16:00(1年以上前)

>Minerva2000さん
見事解決しましたありがとうございます。

書込番号:21584216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

UP970かX800か悩んでおります

2018/02/02 11:27(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > UP970

クチコミ投稿数:166件

テレビをLGのOLED 55E6Pに買い替えたため、近々プレイヤーをソニーのS6700から4K対応に買い替えようと思っております。

ホームシアターはオンキョーのBASE-V30HDX(ARC対応・4K未対応)を使っております。

そこで、このX800とLGのUP970か迷っております。

価格差が1万ほどありますが、両方ともHDMI端子が映像・音声と、音声のみの2系統対応なので、現在のホームシアターでも4K画質を活かせるので、気になるところは画質です。

BDの2K画質はX800とS6700はあまり変わらないとのことなので、予測はつきますが、UP970のほうはX800と比べるとどうですかね?

2K、4Kの両方の画質の差が知りたいです。

(ソニーのクッキリ濃い画質が結構すきです)

そんなに差がなければコスパが良いUP970にしようと思います。

因みに、映画鑑賞が主で、ネット等は未対応なので気にしません。


書込番号:21562909

ナイスクチコミ!2


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2018/02/02 11:34(1年以上前)

OPPOのUDP-203クラスとの比較でないとあまり差が出ないと思いますけど。
UHD対応がメインの機種ですので、そこからプラスアルファを考えるなら、それなりにコストをかけた機種を選んだ方が良いかと。
機能面の優劣はあっても画質面や音質面は好みの差という程度ではないでしょうか。
普通のブルーレイプレーヤーも同じような関係ですし。

書込番号:21562928

Goodアンサーナイスクチコミ!4


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2018/02/02 12:06(1年以上前)

コレ買うくらいなら、Xbox One S買ったほうが安いし、潰しが聞くと思う。

書込番号:21562998

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:166件

2018/02/04 10:40(1年以上前)

ご意見ありがとうございます

>9832312e さん
コストはあまりかけられず、アンプが4K対応じゃないので、やはりHDMI端子が2つあるUP970かX800のどちらかが良いのですが

>DECSさん
ゲームはやらないのでやはりプレイヤーが良いです

ユーチューブで両方の比較の動画がありましたが、英語で何いってるのかぜんぜん分からないのですが、画質はUP970はあっさり明るめ、X800は濃いめでコントラスト高めでした。

画質が好みのX800にしたいと思います。

書込番号:21568871

ナイスクチコミ!1


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2018/02/09 21:32(1年以上前)

>イチロメタルさん

UP970は持っていないのでわかりませんがUBP-X800と変わらないと思いますよ。
ボクはパナUB90とUBP-X800ですが今までUHDBD25本位観て画質の違いは正直わかりません・・・
他にレグザE507(レコーダー)があり、2kBDは200本位観ましたがこちらも3社とも違いはわかりません・・・

UP970コンパクトだし(X800は奥行きあり過ぎ)リモコンも使いやすそうだし、ドルビービジョンにも対応して
価格もリーズナブルなのでいいと思います!ボクも欲しいんですがサウンドバーにこれ以上HDMIの空きがないので
断念しました(笑

あっ、ボクは4ストですがNC30に関西メーカー(名前忘れちゃった)のマフラー入れてました・・・

書込番号:21585012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件

2018/02/09 23:11(1年以上前)

>mn0518さん

返信ありがとうございます

UP970は、安いのにドルビービジョン対応でいいですよね。

ユーチューブで外人さんが両機を比較している動画があったのですが、英語で言ってることは分かりませんでしたが、UP970方がコントラスト低めで、色合いもあっさりだったんですが、設定調整してたんですかね?
ただソニーのは、いかにもとういう感じで色合いがどぎつかったので、自分としては自然なUP970とX800の中間あたりが好ましい感じでした。

画質がそれほど変わらなければTVもLGなので、UP970にしたいと思います。

RC30なつかしいなぁ・・ ・あのVサウンドもいいですよね!  マフラーはモリワキかヨシムラかな?

書込番号:21585336

ナイスクチコミ!0


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2018/02/10 00:06(1年以上前)

>イチロメタルさん

いえいえNC30(400cc)のほうです。マフラー思い出しました、ETOSってメーカーでした。
友人の90NSRとよくツーリングに行きました・・・って、置いといて・・・

Youtubeの動画、気にされなくても良いと思いますよ〜
ボクはUB90とX800でYoutubeで違いを感じたことなんてないです。
他人がUPした動画が画質で違いが出ること自体、??です。

そもそもボクもそうでしたがTV本体でネットコンテンツが観れるので
プレーヤーからわざわざ見ることもなくなると思います(笑

どちらを購入しても後悔しないと思いますが、TVがLGですし
もちろんTVのリモコンでプレーヤーも操作できますしね・・・
LGのE6P自体がドルビービジョン対応なのでネットフリックスもプレーヤー経由にしなくても
ダイレクトに次世代HDR(ドルビービジョン)が観れますね〜〜、LGさんだけの特権です(笑

書込番号:21585470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件

2018/02/10 00:53(1年以上前)

間違えました  RCとNCではえらい金額違いますよね(笑)。

4代目に乗ってたCB-1がシングルディスクで、レプリカと比べるとブレーキのききがイマイチだったので、上野のバイク街でRC30のキャリパーつけたんですよ。

じつはうち、ネット解約しちゃって今はひたすらBD観るしかできないんですよね(汗)。

ドルビーヴィジョンってやはりスゴいですか?

書込番号:21585571

ナイスクチコミ!0


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2018/02/10 01:54(1年以上前)

>イチロメタルさん

いや〜〜、あのころはFスペンサーがもうだめで
Wガードナー、ローソン、シュワンツが全盛でしたね・・・8耐も一番盛り上がってた良い時代にバイクに乗っていました・・・。

ってココはBDプレーヤーのカテなので(笑

ドルビービジョン、盛り上げといて何なんですけど全然たいしたことな・・・、いやよくわかりません(笑
HDRの規格が2種類あって「HDR10」か新しい「ドルビービジョン」か・・・って思っていただければ。

UHDBD、プレーヤーもソフトも楽しみですね〜〜
同じUHDBDソフトでも画質のよしあしがあって、この前UB30のカテで白熱しましたので
お暇だったら除いてください(笑
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000970754/#tab

書込番号:21585664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件

2018/02/10 15:45(1年以上前)

>mn0518さん

ローソンのホンダ移籍での劇的勝利や、レイニーとシュワンツの攻防戦など、ほんとバイクが一番熱い時代でしたね!
よくツナギに友達と揃えたトレーナー着て奥多摩いったなぁ・・

UHDの情報ありがとうございます、是非参考にさせて頂きます。

やはりUHDでも出来にムラがあるみたいですね。

因みにmn0518さんは、同じ作品でUHDと3Dならどちらが良いですか?
まだUHDは観たことがないのですが、有機でみる3Dよりも凄いのかなと・・・
なにしろBSやネットもつながってないので、4Kがまったく見れない状態でして。

とりあえず3月発売のマイティソーの3Dは、UHDと抱き合わせ販売しかないので、プレイヤー買うならそのころになると思いますが、ソフトも高いうえ、BDとの抱き合わせとが多いので、BDもだぶるし、既にもっている作品を買いなおしてまで観る価値があるのか分からず購入を迷ってます。
まあUHDで買いなおしたら、BDソフトは売っちゃいますけどね。

あとmn0518さんの最初に観るとしたら、おすすめ作品は何ですか?

一発目は、3Dも無いし暗いシーンの多いブレードランナーあたりがいいかなと思っているのですが。





書込番号:21586975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2018/02/10 15:59(1年以上前)

>mn0518さん

あとUB90とX800ならどちらがおススメですか? 

今のS6700のBDの画質も気に入っているのですが、いかんせんリモコンが小さくて、暗いとボタン押し間違いが多くイライラします。

あとたしか両方ともHDMI2系統でしたよね。 アンプが4K未対応なもので。

ここら辺のクラスなら、画質に変わりがないのならUP970買って、その分ソフト代に回そうかなと思っております。

書込番号:21587010

ナイスクチコミ!0


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2018/02/10 16:57(1年以上前)

>イチロメタルさん

ローソンがロスマンズホンダに移籍した時のヘルメットがカッコよくて思わず買ってしまった私です(笑
ツナギにトレーナーで奥多摩だなんて巨摩郡の世界じゃないですか〜〜、懐かしーー!!
今思うとボクもNC30リミッターカットして第三京浜で全開カマしたりして良く命があったな〜〜って思います。
今はバイクも無くプリウスです(笑

前置き長くなりました・・・

まず、自分がUHDBD/BDとか映画にハマったのは去年からで既に3DTVは販売しておらず
3Dは体験した事がありません・・・なので3Dに関してはお答えできずすみません。
3Dは解像度でいったら2Dになりますので、画質より立体感ある迫力を楽しむって感じですね。
対してUHDBDは4kの鮮明さとHDRの輝きを楽しむものですので、おのおの良さがあるかと思います。
ただしUHDBD(4kHDR)は現在一般家庭で観られる最も高画質なコンテンツになりますね。

僕も「ソー・バトルロイヤル」は予約しましたが3Dを見れる環境ではないのでソフトが来たら3DだけYオク行きですね(笑
だから3Dも観れるTVが羨ましいです(僕のTVはZ810Xです)
UB30のスレに載せましたが、実はBDの抱き合わせは大切で、特典映像は2kBDのみの収録です。
またコレもスレに乗せましたがUHDBDになるようなソフトの抱き合わせ2kは非常に高画質で、ある意味
HDR効果の輝き感があるUHDに比べ自然な絵柄で2kBDのほうが観やすささえある作品もあります!
UHDの画質にこなれてくると、抱き合わせ2kBDとの絵柄の違いを楽しむようになり、やっぱり基本は2kの画質で
UHDBDはHDRの効果を楽しむモノ・・・という考えに最近は変わりました。勿論作品によってはすんばらしいHDR効果
のUHDBDもたくさんあります(マリアンヌ、エクソダス、オデッセイなど)
逆に、HDRの効果によって暗く映って観づらくなってしまいBDの方が観やすい作品もあります(ドリーム等)
ということで、抱き合わせBDは僕にとってはUHDBDと同じくらい大切です・・・(笑

最初に観るUHDBDのおすすめですか?
そうですね・・・4k解像度、HDR効果の輝き、映画の内容、3拍子揃ってるのはやっぱり
ブラピとMコテンヤールの「マリアンヌ」、Mデイモンの「オデッセイ」でしょうか・・・
マリアンヌに関しては8k/6kカメラでの撮影になりますので2kBDでもメチャ綺麗です。

また2kBDでも解像度は4k並みの作品は沢山ありますが長くなっちゃうのでUB30のカテをご覧ください(笑













書込番号:21587141

ナイスクチコミ!1


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2018/02/10 17:35(1年以上前)

>イチロメタルさん

UB90もUBP-X800も画質/音質共に違いを感じませんしどちらもHDMI2系統ですね・・・

UB90はコンパクトで静かですが、リモコンがめちゃ使いづらいのとネットの回線速度が異常に遅いです。
あとメーカー廃盤になってるので金額が逆に高い。

X800は奥行が有りすぎデカイですがリモコンは使いやすくてネットの回線速度が最も込み合う22〜1時でも
しっかり5〜60mbpsをキープします。UB90に比べれば気持ち動作音も大きめですがラックの中に入れちゃえば
まったく気にならないし金額は3万台。

まあネットの回線速度はスレ主さんもTVでダイレクトに観れるので気にしなくても良いと思います。

に対してUP970はリモコンも使いやすそうだし、コンパクト。静粛性はわかりませんが
ドルビービジョンにも対応していて金額も一番リーズナブル。唯一のマイナスはデザインでしょうか・・・
画質音質も2機種と変わらないはずです。しかもパナしかもっていなかったウルトラHDプレミアムの
称号も得ています(あんまり関係ないけど・・)

あとは何か不具合があった時にTVもプレーヤーもLGだと、メーカーが他社製品のせいにする言い訳できない(笑

結局どれ買っても満足するかと思いますが、コストパフォーマンスで970に軍配ですかね!!
あっ、あとせっかくTVもプレーヤーもDビジョン対応なのでネトフリは再契約したほうが良いですよ・・・
今、Dビジョン観れてる人なんてかなり少ないですから・・・



書込番号:21587224

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:166件

2018/02/10 19:41(1年以上前)

>mn0518さん

お返事ありがとうございます

因みにUHDBDには、ドルビービジョンでの収録作品はまだないですかね?

書込番号:21587511

ナイスクチコミ!0


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2018/02/10 19:59(1年以上前)

>イチロメタルさん

聞かないですね・・・
今のところ無いと思います。

書込番号:21587566

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアターが4K対応じゃない場合は

2018/02/01 16:14(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6700

クチコミ投稿数:166件

LGのOLED55E6P(4K)を購入し、BDP−S6700とオンキョーのホームシアターBASE-V30HDX(ARC対応・4K未対応)にHDMIコードで
繋げようと思うのですが、オンキョーのホームシアターが4K未対応の為、4Kアップコンバートなどの画質がどうなるのか気になります。
もし何か良い接続方法がございましたら宜しくお願いいたします。
最悪UBP−X800に買い替えようかと思います。

書込番号:21560704

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2018/02/01 16:43(1年以上前)

接続するとしたら、プレーヤーはテレビのHDMI端子に接続して、アンプはテレビのARC対応HDMIへとなります。
この場合高音質フォーマットに対応しない等制限があります。

書込番号:21560754

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:166件

2018/02/01 16:57(1年以上前)

>口耳の学さん
早速のご意見ありがとうございます。
今までのような プレイヤー → アンプ → TV のつなげ方では映像が映らないのですか?

書込番号:21560783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:1227件

2018/02/01 17:06(1年以上前)

>イチロメタルさん

アンプが4Kアプコン映像を通しませんので、その映像は見れません。2Kなら問題ありません。

書込番号:21560799

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2018/02/01 17:06(1年以上前)

こんにちは
>オンキョーのホームシアターが4K未対応の為、4Kアップコンバートなどの画質がどうなるのか気になります。

4Kと漠然的に言われているようですが、
>OLED55E6P(4K)で「どんなコンテンツ」を視聴されたいか?によって選択肢も変わってきますよ。

BDP−S6700は、4Kアップコンはありますが、
(基本的に2K仕様の製品)
BD(HD)やDVD(SD)やHDDメモリ内の画像等をアップコンするにすぎません。

UHDBD(本物の4K解像度)を視聴するなら、
UBP−X800等UHDBDプレーヤーがいります。

>ホームシアターBASE-V30HDX は、そのまま使う場合は、光接続にして、HDMIと下手に干渉しない接続のほうが良いと思います。

書込番号:21560800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2018/02/01 18:37(1年以上前)

>イチロメタルさん、こんばんは。

映像と音声をセパレート出力できるUBP-X800等でしたらAVアンプが4K非対応でもロスレス音声と4K両方楽しめます。
セパレート出力ができないプレーヤーでしたらロスレス音声は諦めてAVアンプには光接続で繋ぎ、プレーヤーとテレビをHDMIで直接繋げば4Kが観られます。

画質音質的にも4Kとロスレス音声の両方を楽しみたい場合はセパレート出力できるプレーヤーがお薦めです。

書込番号:21561014

Goodアンサーナイスクチコミ!2


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2018/02/01 19:05(1年以上前)

BDP-S6700のデジタル出力は光ではなく同軸のみの様ですね。
なのでBDP-S6700からBASE-V30HDXへデジタル接続する場合は「同軸デジタルケーブル」が必要になります。
http://kakaku.com/kaden/av-cable/itemlist.aspx?pdf_Spec101=8

って今気づきましたが、そもそもS6700は2KのBDをアップコンするだけでUHDは非対応なんですね。
UHD BDを見ないのでしたら今まで通りHDMIでAVアンプに繋いでテレビ側で4Kにアップコンすればいいだけとも思いますけど。アップコン性能はソニーの方が良さそうな気もしますが。

ソニーでUHDを観たいのであれば現状UBP-X800しかない様ですね。

書込番号:21561082

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:166件

2018/02/01 19:30(1年以上前)

皆様ご意見ありがとうございます。

UHDもみたいのでいずれX-800を買おうかと思いますが、現在はこの機種でBD視聴がメインです。

>MCR30vさん こんばんは

プレーヤー →(HDMI4K対応)→ TV →(HDMI・ARC)→ アンプ

ではロスレスにはならないのですね。

因みに4Kアップコンバートは、やはり画質違いますか?

書込番号:21561148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/02/01 21:19(1年以上前)

>イチロメタルさん へ

>因みに4Kアップコンバートは、やはり画質違いますか?

《元の素材の出来しだい》がその答えとなります。
悪く言えば、所詮「アップコンバート」です。過度な期待はガッカリするだけですヨ。

ただし!スバラシイ素材に巡り会いましたら、それは・・・それは・・・感嘆符が4つ位付いちゃいます。

書込番号:21561479

ナイスクチコミ!1


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2018/02/01 21:56(1年以上前)

>イチロメタルさん
>プレーヤー →(HDMI4K対応)→ TV →(HDMI・ARC)→ アンプ
>ではロスレスにはならないのですね。

OLED55E6Pが対応する音声フォーマットがどこまでなのか分かりませんが、日本メーカーの大体のテレビでARCが出力できる基本的な音声フォーマットはPCM2chとドルビーデジタルとAACぐらいですね。
ARC自体が光デジタル出力に準拠するものとなっておりますので基本PCM2chとロッシー音声までと思って下さい。

アップコンですが、もともとデータの足りていないSDや2Kの画像を4Kパネルに映すためのアップコンですからあまり過度の期待はしない方がいいですが、4Kをダウンコンバートした質の良いBDとかでしたらUHD BDに迫る画質になるかもしれません。

テレビ(LG)とプレーヤー(SONY)どちらのアップコンが綺麗か比較されてみてから接続をどうするか決めてみてはどうでしょうか。

書込番号:21561619

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件

2018/02/01 22:45(1年以上前)

>MCR30vさん

ありがとうございます。

素敵なホームシアター構築なされてますね。

とりあえず今はBDしか観ないので、今までの接続で観といて、いずれX800を購入しようと思います。

90’NSR SP+Jhaチャン最高ですよ! 昔それでかっとんでました

書込番号:21561770

ナイスクチコミ!1


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2018/02/01 23:11(1年以上前)

>イチロメタルさん、ありがとうございます。
SP+Jhaチャンでしたか!私はSPが買えなかったのでSEにJhaチャンでしたが2台エンジン焼きつかせちゃいました笑
今はCBR900RR乗りですがもう一度乾クラNSRに乗りたいですね〜。

書込番号:21561857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件

2018/02/01 23:48(1年以上前)

> MCR30vさん

こちらこそ 話それてしまってすみません。

当初、後方排気が発売延期で待ちきれずNSRにしましたが正解でした。

2ストサイコ-!

書込番号:21561958

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 再生可能でしょうか?

2018/01/30 14:57(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S1500

クチコミ投稿数:32件

わかる方いらしたら教えて下さい
東芝レグザの内蔵HDDに録画したテレビ番組を
PCからDiXiM BD Burner 2013というソフトを使ってBDに焼いたのですがこちらのBDプレーヤーで再生することは可能でしょうか?現在レグザやPCは壊れて廃棄されております
わかる方いらしたら教えて下さい

書込番号:21554927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2018/01/30 15:32(1年以上前)

ブルーレイプレイヤーで見れるような焼き方をしたのなら見れます。

書込番号:21555015

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件

2018/01/30 20:42(1年以上前)

ブルーレイプレイヤーで見れるような焼き方とは詳しく教えて頂けたら助かります

書込番号:21555771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:35件 BDP-S1500の満足度5

2018/01/30 22:40(1年以上前)

BD-Video準拠

書込番号:21556227

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2018/01/31 07:38(1年以上前)

ありがとうございますBD-Videoで調べてみたら何となく理解できました

書込番号:21556981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

Netflixで

2018/01/30 10:11(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800

クチコミ投稿数:359件

映画をどれにしようか矢印キーで移動している時に、画面が真っ暗になったりしませんか?
真っ暗になっている時間は3〜4秒位なのですが、その間は音声も途切れます。
そのような症状の方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:21554278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件 UBP-X800のオーナーUBP-X800の満足度5

2018/01/31 00:47(1年以上前)

>MA2Eさん

なりますよ・・・
UBP-X800は選択の枠を動かしただけでその作品の予告動画が再生されませんか?
その関係があるのかもしれません・・・

ちなみにパナのUB90からだと予告動画は再生されず静止画のままです。



書込番号:21556608

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:359件

2018/01/31 22:33(1年以上前)

>mn0518さん

>UBP-X800は選択の枠を動かしただけでその作品の予告動画が再生されませんか?
その関係があるのかもしれません・・・

なるほど、以前使ってたBDP-S6700は予告動画はありませんでしたが、UBP-X800はありますね。
予告動画が流れるのは良いのですが、音声と映像が途切れるのは気持ちのいいものではないです。
でもそういう仕様なのですかね?

ありがとうございました。

書込番号:21559081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件 UBP-X800のオーナーUBP-X800の満足度5

2018/02/01 02:04(1年以上前)

>MA2Eさん

ボクはコレを発売と同時に購入しましたが当初はそうではなかった気がします。

たぶんアップデートされてからだと思います。(でもネトフリはTV本体で観ちゃうので気にしてませんが・・)

UBP-X800はUB90やTV本体に比べて、回線が込み合う時間帯でもなぜか高い回線速度が取れるので

YoutubeとかのHDR動画もHDにダウンせず観れるのはいいんですけどね〜〜

書込番号:21559559

ナイスクチコミ!1


dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件 UBP-X800の満足度4

2018/02/01 14:13(1年以上前)

安物のHDMIケーブルを使っていませんか?

書込番号:21560490

Goodアンサーナイスクチコミ!0


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件 UBP-X800のオーナーUBP-X800の満足度5

2018/02/01 15:06(1年以上前)

>dijitanさん

UHDBDプレーヤーにタダのハイスピードとか使わないと思いますが・・

自分はソニー純正とパナ純正のプレミアムハイスピード(1m5000円位)でコレ以上は必要ありません。

書込番号:21560593

ナイスクチコミ!1


dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件 UBP-X800の満足度4

2018/02/01 15:54(1年以上前)

>MA2Eさん
自分もソニーのプレミアムHDMIケーブルを使っています。

書込番号:21560668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件

2018/02/01 19:05(1年以上前)

>dijitanさん

ATS direct HDMIケーブル 10m 4K2K 60p 4.4.4 HDR 18Gbps動作保証 High speed with ethernet【0306Tin-B2】HDMI ver2.0対応 https://www.amazon.co.jp/dp/B00URDF6V8/ref=cm_sw_r_cp_api_97QCAbCKFREPZ

このHDMIケーブル10メートル(11,135円)と1メートル(1,647円)を使用してます。
一流メーカーかどうか分かりませんが安物でしょうか?

書込番号:21561083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件 UBP-X800の満足度4

2018/02/01 21:25(1年以上前)

>MA2Eさん
大丈夫だと思います。

書込番号:21561504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:359件

2018/02/01 21:32(1年以上前)

>mn0518さん

>ボクはコレを発売と同時に購入しましたが当初はそうではなかった気がします。
たぶんアップデートされてからだと思います。(でもネトフリはTV本体で観ちゃうので気にしてませんが・・)

言われてみれば、私も買ってすぐは画面が真っ暗になる事はなかった気がします。
アップロード後にこのような症状になったと思われます。

まぁ、こういう仕様として諦めるしかなさそうです。

書込番号:21561531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:359件

2018/02/03 17:04(1年以上前)

>dijitanさん
>mn0518さん

設定初期化を行いました。
個人設定初期化も行いました。

画面が真っ暗になる症状はなくなりました。
しばらく様子見てみます。

書込番号:21566773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Bibideruさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/01 04:27(1年以上前)

時期が経っていますが気になりまして書かせてください、自分のはUBPx700なのですがブルーレイ再生後になるようです
電源”長押し”直るようですが

書込番号:21933258

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る