
このページのスレッド一覧(全2068スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 4 | 2018年1月30日 19:52 |
![]() |
4 | 4 | 2018年1月16日 18:57 |
![]() |
32 | 9 | 2018年1月30日 15:53 |
![]() |
21 | 2 | 2018年1月10日 15:06 |
![]() |
4 | 2 | 2018年2月20日 01:16 |
![]() |
2 | 1 | 2017年12月26日 15:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT180
別の部屋に設置してあるDMR-BRW1020で録画してある番組をみたいのですが
通信速度の問題だと思うのですがカクカク細かく途切れてしまいます。
速度は光回線で通常じ10mbps前後です。
10mbps以上あるときは地上波を録画した番組は止まらずに見れます。
wowowを録画した番組は全くダメです。
wowowを録画した番組を見るために購入したのですが、
どのくらいの速度があれば問題なく見れるのですか?
光回線の契約を変えようとも思うのですが、、、
2点

>230mさん
光回線の速度は関係ありません。
本機とレコーダー間の通信速度が問題で、コンスタントに20Mbps出ていれば問題無いです。
多分無線の通信速度の問題で設置場所を変えるか無線LANルータ―を変えるかですね。
書込番号:21515344
4点

>Minerva2000さん
ありがとうございます。
試しにモデムと無線lanの接続を切ってみたらnetflixは繋がらなくなりましたがお部屋ジャンプリンクは繋がるんですね。
おっしゃる通り本機とレコーダー間の通信に問題がありそうですね。
木造の一軒家で同じ一階の2部屋隣で使ってるので障害物など少ないんですが。
書込番号:21515995
0点

>230mさん
無線LANの規格は11acを使われていますか?この規格が最速ですが。
2.4GHzの無線は電子レンジなどの妨害を受けやすいです。
書込番号:21516016
0点

2.4GHzで使っています。
しばらく使ってみましたが途切れ途切れで見れない時が多いので使えないですね。
書込番号:21555579
0点



ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800
この機種の購入を検討しています。
1番の目的は、ultra HDブルーレイを
見ることですが、DLNAやamazonテレビ等も
見れることも とても良いと思っています。
しかし、再生機としては、高価かなと思っています。
全然違うかもしれませんが、シャープの
レコーダーBD-UT1100も同じ価格帯で
録画も出来、ultra HDブルーレイも再生出来ます。
amazonテレビは、見れないのかな?
見れますか?
ultra HDブルーレイやDISCの再生能力は、
違いが、いろいろありますか?
どちらが、良いか詳しい方
教えてください。
宜しくお願い致します。
書込番号:21513693 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

UHDプレーヤー自体まだそれほど発売されている訳ではありませんし、この機種は入門機種的な位置付けですよね。
BDプレーヤーとして考えると高いとも言えますが、UHD対応と機能性をウリにしていますので、候補のレコーダーとはさほど差は出ない気がします。
レコーダーの方がプレーヤーより売れるので価格は低下していますけど、売り出し価格を考えるとこの機種が上位になるかは微妙ですね。
OPPOのUDP-203なら向上は期待できるでしょうけどね。
プレーヤーが占める割合よりTVなどの性能が占める割合の方が画質では大きいので、差が出るかはTV次第な気もします。
書込番号:21513876
0点

ありがとうございます。
接続するテレビは、東芝 49Z700Xです
確かに テレビの性能は、大きいですね
書込番号:21513925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
>全然違うかもしれませんが、シャープの
レコーダーBD-UT1100も同じ価格帯で
録画も出来、ultra HDブルーレイも再生出来ます。
amazonテレビは、見れないのかな?
見れますか?
シャープのレコーダー/TVは、Amazonビデオに非対応ですので、録画もしたいということなら、
これ+ Amazon Fire TVまたはFire TV Stickを別途購入接続すればよいのではないでしょうか。
Amazonビデオ対応デバイス
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201460880
書込番号:21515493 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!
やっぱりアクオスは、ダメでしたか
ネットで見て ないので
ダメかなと思ってましたが
残念です
書込番号:21515841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-X300
コレ、BDの音質はどうなんでしょう?
自分はUB90とUBP-X800を持っていますがライブBD収録のリニアPCMの音質は
UB90のほうが高音質で、プレーヤーで音質の違いがあるんだ・・と実感しています。
因みにDTS/HDマスターやドルビーTRUE/HDなどの映画音声フォーマトでは違いを感じません。
スピーカーはNT-5です。
BD再生時にUB90と同等もしくは以上の音質が期待できますかね?
6点

追記:使用用途はBD鑑賞のみですのでハイレゾ音源等の高音質は評価外です。
書込番号:21507298
3点

>mn0518さん
パイオニアのエントリー機 BDP-170を2台使用中です。
1台は写真のとおりTVに接続しています。
映画の音は抜群にいいですよ。 ただしAVアンプがRX-V583なんでSACD(ハイレゾ)で聴いてもそれほど
パンチのある音ではないです。しかしながらCDもマルチチャンネルで再生されますので、ある意味
臨場感優先で楽しいです。
もう1台はDENON PMA-1500のアンプに接続しています。こちらはDCD-755のCDPも接続してあります。
SACDを聴くためのBDP-170なんですが音が悪いと感じたことはないです。ただしSPはタンノイの25万円のものです。
私は、よく分からないですがX300の音質がいいのはアナログ出力だと思っています。
よってBDP-170の後継としてX300を検討してるところです。
AVアンプに接続を前提としても音質は期待できないような・・・ 個人的な感想ですが。
書込番号:21538775
5点

>GOODーBOYさん
ご返信ありがとうございます。
実は購入しまして視聴いたしました。期待していた音は他のプレーヤーと変わりませんでした(笑
それよりパイオニアプレーヤーは始めてなのですが、電源を入れた時の「カコッ、カコッ」という大きな音や
再生して最初の10分くらい「ブーン」という低周波のような耳障りな音、さらにはTVのリモコンで操作できたり出来なかったりで
メーカーに相談の上、初期不良扱いで交換になりそうです・・・。プレーヤー関係は全てTVラック内に設置していますが
UB90、UBP-X800が立上げ時や再生時は凄く静かなので特に気になってしまいます。
書込番号:21539338
3点

折角買ったのに初期不良ですか
ドンマイですw
よかったらアナログ接続を試して貰えませんか?
他のBDプレーヤーのアナログ出力と比べて明確に音がいいのか気になってるんですよね
書込番号:21539507 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Monochromeさん
すみません・・・いまさらアナログはないです・・・
そうするとBDの収録音(DTS/HDマスター、ドルビーTRUE/HD等)で再生されないですよね
書込番号:21539515
4点

そうですかー 残念です
アナログ出力だと2chのみなんで多分収録音とは違いますね
2ch音声が収録されてないソフトだとダウンミックスになるのかな?
自分はCDプレーヤーの替わりも兼ねてステレオアナログアンプに繋ごうと考えてるので
どれくらいアナログ出力の音質がいいのか気になるんですよね
書込番号:21540897 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Monochromeさん
PMA-1500にBDP−170とDCD−755を接続してありますがSACDを聴く時にBDP−170をアナログ接続で使用しています。
結論ですが、私のアンプとスピーカー程度ではハイレゾの恩恵は感じません。
CDの場合でも両者違いは分かりません。なのでBDP−X300が高音質だとしても同様だと思いますね。
TVのほうですが同じBDP−170をヤマハのRX−V583のAVアンプにHDMIで接続してありSACDのマルチCHを聴くのですが
仮にソースが音質的に高音質だとしても特に音が良いとは感じません。
この程度のAVアンプでは、なおさら音質は期待できないでしょう。
音質を求めるなら先ずは、それなりの性能のスピーカー次に、それなりのAMPそれからCDプレイヤーの順だと思います。
ちなみにヘッドホンでCDを聴く時DCD−755とPMA−1500では全く比較にならないほど音質が違います。
パワーアンプを通して聴く音質が、とんでもなく劣化してしまいます。
普段はプレイヤーのデジタル出力をDACでアナログ変換して真空管アンプで聴いていますがトーンコントロールもなく
音質に味付けもされていませんが素直な音だと思います。
で、高音質を期待していませんがラックに収まるサイズなので近じかBDP−X300を購入しようと思います。
多分、変わらんとおもうがHDMIへのデジタル出力の音質がよくなるようなら口コミに載せます。
書込番号:21549959
3点

このクラスのプレーヤーで音質云々を語るのはナンセンスです。
観れればOKでは…
書込番号:21549987
4点

>GOODーBOYさん
返信ありがとうございます。
今はDV800AVを使ってて、最近読み取りエラーがおきるようになってたんですよね
スピーカーはvienna acousticsのhaydn SE アンプは前はサンスイのα607だったんですけど、こっちも調子が悪くなって今は貰い物のPioneerのA-D3
アンプもそのうちA-50DA辺りに変えようかなーと考えてますが、まずは調子の悪いプレーヤーから
自分もSACDやハイレゾとCDの聴き比べをしても正直ブラインドで当てられるほどはわかりませんw
なんとなく広がりや響きが綺麗かな?って感じですかね
プラシーボだろと言われても否定できないw
まともなアナログ2ch出力とSACD再生機能が付いてて5万以下で買えるのってこれしかないから、本当にまともなのか気になるのですよ
もし買われたならBDP-170のアナログ出力と違いがあるか試して貰えると助かります
>kika-inuさん
お金があればOPPOの205とか欲しいんですけどね
書込番号:21555058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6700
Bluetooth対応イヤホン•ヘッドホンで再生できることが気にいり購入しましたがBluetooth再生について2点問題がありまして対応策が分かりましたらご教授願えれば幸いです。
1. Blu-rayディスクとDVDディスクを5枚ほど再生しましたがいずれのディスクも 著作権が保護されているためBluetoothに送信できません といったアラートが表示され Bluetoothが使用できません。
2. Youtubeで試すとそのようなアラートは出ずBluetooth機器に送信されているようですが機器から音が出ません。Air Pods(Bluetoothイヤホン) と Sony SRS-BTX500(Bluetoothスピーカー) の2つで試しましたがどちらも音が出ない状況です。iPhoneからはどちらもBluetooth再生できる(音も出る)のでイヤホン、スピーカー側の問題ではないと思います。
ちなみにペアリングは問題なくできています。
よろしくお願い致します。
書込番号:21494992 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

不足がありましたので追記させて下さい。
○ファームウェアは最新バージョンになっています。
○再生したBlu-rayとDVDは市販のものです。
Blu-ray「ロミオとジュリエット(レオナルドディカプリオ主演)」
DVD「オリエント急行殺人事件(シドニールメット監督作品)」
DVD「KAT-TUN LIVE TOUR 10Ks!」
等です。
よろしくお願い致します。
書込番号:21496917 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

その後 Sony SRS-BTX500 はBluetoothで問題なく音が出るようになりました。Blu-ray、DVD、Youtubeともに問題ありません。一度機器の登録を解除して再登録したら直りました。
Apple AirPods からは引き続き音が出ません。Blu-ray、DVDを視聴時にBluetooth接続すると「著作権保護のため、Bluetooth経由で接続された機器に音声は出力されません。」とのアラートが表示されます。
*Sonyのサイトを見るとAirPodsは対応していないと書いていました。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
書込番号:21499166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



市販のBD&DVD再生専用プレーヤーの選び方で
@価格
Aメーカー[シリーズ]
B機能
C録画したディスクの再生対応
Dポータブル
等何を参考に選んだ方が失敗のリスクは減りますか?
ブルーレイレコーダーを持ってましたが故障で最近は再生だけでも良いかと思いまして。
1点

秋葉1981さん、
>等何を参考に選んだ方が失敗のリスクは減りますか?
自分の場合ですが。
機能・性能よりも むしろ、
(1)予算を決める。
(2)自分が何を求めているかを整理する。(優先順位を付けて)
ですね。
ここまでできれば、8〜9割方はできたようなものだと思います。
あとは、その条件に合わせて絞り込んでゆくだけです。
(まあ、皆さん 仕事でもプライベートでも こういう手法をとって
いらっしゃるとは思いますので、今更ではありますが。)
書込番号:21489970
1点

そんなもん他人に聞いて分かるわけないよなw
画質音質が最優先の奴もいるし安ければ何でもいいやって奴もいる
とりあえず日本メーカーでパナ、ソニー、パイオニアで安い奴買っとけば後悔は少ないだろうと思うが
書込番号:21614666
2点



ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT180
このプレーヤーはパナソニックデジカメで撮影した4K動画をUSBメモリーや外付けHDDにいれたりして、このプレーヤーに差し込むと再生できるのでしょうか?
再生出力はフルHDでも4Kでも構いませんが、4Kファイルが再生出来ると助かるのですが。
もし分かる方、ご教示宜しくお願いします。
書込番号:21461126 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>gerenさん
取説によれば、4Kファイルは再生できません。再生可能なのは最大解像度1920X1080までです。
書込番号:21461538
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
